Netflix「ライバルはフォートナイト。すでに負けている」と発言。TV画面の奪い合い激化
https://japanese.engadget.com/2019/01/18/netflix-tv/
記事によると
・Netflixが2018年度第4四半期の業績発表を行い、投資家に「われわれが戦っている相手は衛星/ケーブルテレビのHBOなどではなく『Fotrnite(フォートナイト)』であり、そして負けている」と述べた。
・また、Disney+、Amazon、Hulu、新規参入のNBCUniversalといった本来のライバルは眼中にないとしている。
・Netflixは再配信を減らし、オリジナル作品をより多く制作していく考えを示した。これまで以上に収益を向上させるにはテレビ画面の占有率を高めなければならず、目を引く作品で視聴者の興味をFortniteなどの人気ゲームから取り戻す必要があるという。
この記事への反応
・これスマホゲーとかにも同じこと言えるよな
・テレビ画面の奪い合いと考えると、ライバルはテレビ局ではなくてゲームになるのか(・ε・` )
・こう言い切れるのはすごいなぁ
・フォートナイトってゲームのことなのか、なるほどなー
・ゲームに映画に本、面白いコンテンツが時空を超えてオンラインで楽しめる時代の新しい競争。
・そんなおもろいんけ、けどアマゾンhuluは眼中にないとかつえーな
・両方共やっていないワイ・・・
・なるほど、確かに真のライバルはそっちやね
・もう他ジャンルをライバル視しているなんて凄い!
フォートナイト人気はそこまでなのか・・・
でも確かにゲームハマってる時はテレビとか映像作品は見れないもんなぁ
でも確かにゲームハマってる時はテレビとか映像作品は見れないもんなぁ
HGCE 機動戦士ガンダムSEED DESTINY デスティニーガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデルposted with amazlet at 19.01.18BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-05-31)
売り上げランキング: 2

ゴミコンテンツしかないし
役にたつのは日々の天気予報とニュースだけだ
→ ネトフリが拾い上げる
この流れがなんかな、任天堂の買取保証みたいだよなw
ネトフリはテレビのリモコンに付いてて30日お試しで見てたけど、有料登録はしてない
二位のBO4が1087件だからな…今この時もどれだけの人が遊んでいるのか想像もつかないわ
まあ何がヒットするかわからないからしゃーないけど
今アメリカで受けてる日本コンテンツがアニメじゃなくてテラスハウスとこんまりってのも笑える
なーにがクールジャパンだ
それでいてその辺のゲームより面白いし親御さんも子供に与えやすいからニーズに一致してる感じある
youtuber引っ張り出してきてマウントとったりするけど
もうだめだよな
スイッチにはねーのかwだっせーなwwww
クソガキばっかだぞまじでw
負けてばっかりなのに現実を直視しないなんとか堂とは違うな
我々のライバルはソニーじゃなくて消費者とか生意気な事を抜かしていた
岩田はくたばったし
任天堂も落ちぶれたけどな
テレビ見続ける人間はそもそもネトフリ見ない
たいした影響はないだろ
この言い方するのは、アメリカ市場はこれからスマホゲーに突入するから
それに対しての予備動作みたいなもんだろ
建築がとにかくクソ
すでになってるよ(´・ω・`)
中心になったらいいんだがな
LGBTのゴリ押しや視聴スタイルに特定作品の押し付けとか露骨過ぎる。
全然違わないよ
余暇時間の奪い合いって発想なんだよネトフリは
それは違うんだよなあ
テレビ見る客層をこそネトフリは取り込めると考えてるんだよ
だからリモコンの費用1割負担してネットフリックスボタンを付けようとしてるわけだし
テレビとネットって対立構造を思い浮かべるのは2000年代前半の発想で、今は余暇時間の奪い合いという視点で戦略立ててるわけですよ
テレビは月額がかかるものではないから競合ではないんだよね
案の定負けたわけだけど
韓国人は神に選ばれた民族ですからw
確かにWiiDS時代は任天堂がアップルをライバル宣言していたな(今ではアップルに頭を下げてゲームを出しているが)
まあだから広告とか冒頭にやりたがるんだろうね、でももう見る時は決め撃ちだから・・
これはもう利用者のアンテナ育てるしかないね
みんなどこがいいんだ?というと批判的に挑戦してる感じだけど
そうじゃなくってどういうとこに嵌ってんだろな
新作映画とアニメ、古い映画、再配信のがいいや。
この間24観ようとしたら無くなってるのどうかしてる
映画やアニメやテレビ番組と違って敵対するジャンルがない
ネトフリ産の円盤全然ないんだが
動画はどうやっても他人を見ているだけ
龍が如くで桐生ちゃんを操作して仮想の歌舞伎町を練り歩いた記憶は
現実でもここを歩いたことが有るという土地勘として実感できるが
テレビで歌舞伎町紹介する番組をどれだけ見ても地理はさっぱりわからない
体験としてそのくらいの差が有る
個人的にはライバルじゃないな。
詐欺も不法侵入も器物破損もやりたい放題の放送局
俺もそれ心配。乱立しまくって淘汰されていくんだろうなとは思うけど
アマプラはオリジナルコンテンツのパンチが弱いなぁ
ヨシモトの番組は否定しないけど、ドキュメントとかにも力を入れて欲しい
下火ってどういうこと?
今twitchみたら視聴者18万人でぶっちぎりだけど
疲れる
取り戻すで正しい
ウェブやアプリサービスで大事なのはMAUとLTVという概念
受動的なメディアがインタラクティブなゲームに勝つのは未来絶対ムリ
違う労力さいた方がいい
それな youtubeの生放送数も圧倒的に離してるからな
暇な時間延々FPSとか無理だろ
映画もドラマも本当に残念で仕方ない。もっと話数絞ってテンポの良い話作りしてほしいわ
あとジャンル問わずに恋愛要素と痴話喧嘩が多過ぎる。洋ドラ全般に言える事だが
アニメは半々程度だけどそもそも数が少ないし
そうではなく単純にもう時間の取り合いでしょ
モニターが家に一の時代なんてのはとうの昔に終わってるし
今はなによりスマホの時代一部屋に一モニターの時代でもなく
一人個別に一個もしくは複数の時代
映像配信サービスもそれで見てる人も多いんだし
テレビの占有率は問題では無い
固有のハードって時点で勝負になってない気がするけどな。TVが飽きられてると言われて久しいけど
Netflixが別枠だとどうして思った?
俺は両方好きだけどなるぞ
飽きが来るから三か月周期で交代する
割り切れよ
ゲームが廃れるのは許されない
若者は見てないもんな
クロちゃん見に大量の糞ガキ共が動物園に押し寄せてたぞ
テレビの影響力ってすげえわ
ネットの一部の声のでかいオタクが見てないだけじゃねえのw
フラーハウスは見れなくもないけど
なので、国内ネトフリは吹き替え絞りやすさと数が重要。
あとストレンジャーシングスのDVD,BD日本でも出しなされ!
仕方ないのかもしれんがクソだな
ゲーム一強
そりゃそうなるよね
ゲームやりながら映画とかドラマ見るなんて少数だろうし
映画と違って主人公をリアルタイムで自分操作できるから