うちの会社、今年初めの会議にて、
— うらんふ (@uranhu777) 2019年1月18日
「ボーナスなし」
「社内キャンペーンなし」
「残業なし」
「退職時の有給消化なし」
「有給は許可制」
が決まり、「文句があるなら辞めてもらって結構」と決まったのですが、本日、まさかの副店長自らが「じゃあ辞めますわ」と言い出して社内激震。
有給申請して給料支払わなかった場合、労基署に請求すると、労基署が立て替えて、労基署が会社に請求するんですって。
— 黒猫・ダンディー・永野 (@kuronecodandy) 2019年1月18日
三田労基と亀戸労基で聞きました。
辞めてもらって結構、というのは高給じゃないと成立しないんだが決めたことを見る限り奴隷がほしかったんだろうなあ
— アルチュー (@raichu3594) 2019年1月18日
一昔前ならそれでやれたけど遅かったね
ラーメンズのアレで脳内再生されました
— 木曾の眼帯さん (@kisokisotenten) 2019年1月18日
「いらっしゃいませ〜」
「いらっしゃいませ〜」
「いらっしゃいませ〜」
「いらっしゃいませ〜」
「ご注文は?」
「限界ラーメン」
「限界ラーメン?」
「ボーナスなし」
「残業なし」
「有給は許可制」
副店長「う〜ん限界!(辞表提出)」
外から失礼します。僕の経験から言うと、副店長や支店長クラスが辞める会社はトップが変。というか責任を取らない。それでいて我が社は一流と言う大いなる勘違いがあるのでしょう。
— 亡社のイージス (@honoonokoma) 2019年1月18日
後ろ4つ目は労働基準法違反
— うん='x'=にゃ (@un0x0nya) 2019年1月18日
労基にタレ込めば指導対象
5つめも拒否理由次第でアウト
(法令も把握できないバカ経営者の会社は早かれ遅かれヤバいので逃げるが勝ち)
この記事への反応
・それ、早めに逃げないとどんどん辛いことになる展開
・これは副店長が社員を引き抜いて、独立して店長になるパターンですね。副店長に追随していくでしょうね。
・有給は、会社の許可いりませんよ。
・これは全員辞める流れですね。
・そのかわり副業をしてもいいですよ。
という会社も最近増えていると聞いたことあります。
・そりゃそうか
デメリットだらけじゃ辞めて当然
・ドミノ方式で辞めていくパターンですかね
そんな会社、辞めて正解だよな
【PS4】Days Gone【早期購入特典】バイクアップグレードパック/ドリフタークロスボウ早期アンロックをダウンロード出来るプロダクトコード(封入)posted with amazlet at 19.01.18ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-04-26)
売り上げランキング: 9
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 18.09.24カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 13

経営状態を見てもう無理だから辞めたんだろ
退職金が出るうちに
早いもんがちだぞ
一応
こんな会社の経営者は大抵私腹を肥やす事しか考えてないキチガイだし
わかる
でも、実際問題、空き地がバンバン介護施設になっているから超儲かっているはず
儲け分が分配されてないのがおかしい
社畜が会社への鬱憤を晴らすために
しょーもない妄想垂れ流すの哀れだからやめたら?
隣の国でされているような手法がそのまま日本で使われている
働けニート
経営破綻してる所も多いよ
別にこの会社のスタンスも好きにしたら良い話で労働者が選べば良いだけの話
現状はこの人みたいに嫌だから辞めるって言う人がいないからブラック企業が存在しているんだけどね
簡単に解雇できないから簡単に雇えないし給料泥棒を解雇できないから賃金も上がらないという事を日本人はいつ理解するんだろうね
嫌なら辞めたら良いじゃん
日本人は奴隷扱いされても企業に保護されていたいだけって事だね
俺もボーナスない会社にいたけど、基本給10万アップでも追いつかない額がボーナスだよ
速攻やめて正解
普通にそのまま読んだら「残業ない代わりにボーナス削る」って感じに読めてしまうが
まあ申請してダメっていう会社だとブラックだけど
それよりボーナスなしってほうがひどい
ベアはさすがに大手だけだけど
ボーナスなんかもう小中零細だって上がりまくってるのにゼロなんて今時ないわ
潰れる会社だと思っていい
それは、給料泥棒もしくは安定志向者の方が多いからなんでない。今も法律上は労働者側の方が有利だし。
というかこれ以下の給与で雇いたいってことだからなあ
そんな低賃金の外国人だらけになって、社会不安にならないわけがない
そりゃあ、線路に自転車投げるよw
解雇規制を無くして大量にいる社内ニートを労働市場に放流したら解決だよ
その数は100万人以上いるからね
移民の目標は30万だよ
これで解決だな
正社員制度と解雇規制を無くそう
まぁそういう教育をされてるし
雇用される事がセーフティーネット扱いだから仕方ないんだけど
ただ20年前に正社員制度と解雇規制をやらずに派遣拡大なんてやったから単にみんなで貧乏になっただけだわな
今だって飲食店員は、おっさんか外人ばかりだがw
若しくは洗礼されたドM社畜
結局どこを切り捨てるかって話をやらないから
みんなで仲良く貧乏になるしかない
日本を見てると改めて社会主義政策は貧乏になるだけというのが分かったよな
法違反の案件を載せてるのなら担当に言えよ
途中で解雇できないんだから
最初から自分好みに育成するしかないんだよ
だから終身雇用辞めろ言うてるんですが
派遣はまた違うだろ
そういう所はさっさと辞めて潰すしかない
辞めちまえ
キムチ経営っていうのは、結局儒教を悪用している社会だからさあ
上だけが富を吸い続けるねずみ講みたいな会社だよね
偏差値低いな
労基なんてまさにそれw公務員のための物だからな
ブラックを利用してはいけない
今年を振り返って自己評価してください
会社の5年先の方が心配なんだがwww
法律を守ってないクソ会社を総括しろw
天から金が降ってくる公務員じゃ無いんだから。
例えばこんな極端な条件でなくても嫌なら辞めるしかない。それだけの話にアホガキは常に大喜びなんだなw
だから官僚の嘘に一々洗脳され続けるんだよ。
お前の発言には全然中身がない
退職金なんか出そうな会社じゃ無さそうだけどな
超人手不足で再就職が容易な今さっさと見切って辞めないと
賢い人からさっさと辞めてしまい、仕事内容がどんどんきつくなるのが目に見えてる
新入社員は入らないだろうし持って2年ぐらいかな
冷え込めばまた我慢して働くだろ
労基違反だから嫌なら辞めるしかないって話じゃねぇよあほwww
もう会社は倒産寸前だろうけど辞めて有給全部消化だろ
会社が駄目だって言えば労基に訴えるだけ
お前のその事なかれ主義が官僚の嘘に騙される人側じゃねぇのか?
つぶすまでに搾り取れば勝ちみたいな、詐欺会社が後を絶たないな
飲食系とか
それはボーナスの話だけな
有給は労基違反だから訴えられたら終わり
そもそも今の時代こんな労働条件じゃ人がいなくなって倒産する
中小企業は人手不足で黒字倒産が増えてるからな
お前は労基批判の前にニュースぐらい見ろよ
有給の許可制は別に違法ではないよ
会社には有給の時期変更権があるから、無条件で有給を認める必要は無い
まぁ、理由もなしに認めないのはダメだけどね
なんでもかんでも労基って言ってたら本当の違法な会社への対応が出来なくなるよ?
別の日に取得させないと違法だけど
労働者を守りすぎの間違いだろ
世界的に見ても圧倒的に労働者に有利な国だぞ
そら、経営者が舐めた態度取ってるなら辞めるわな
現実的に労働者に有利かは労働需給が決めるからな
今は売り手市場なので労働者優位だが
十年前なら買い叩かれるのが普通だった
権利として勝ち取ってきたものだぞ
あほか?
他国と比べて日本の労働者が優遇されてると言ってるんだけど
日本語ちゃんと読める?
許可制とか大いなる勘違い
だから多くの人は崇拝している
嫌な国だ
多分残業代が無しなんやろね
そら世界的に見ても圧倒的に経営者が無能な国だし
10年前も今も変わってない
10年前に会社や経営者側が有利だったと思ってるのなら、相当頭悪い
大幅減益や赤字の会社がどれだけあったか知らないの?w
社員と会社や経営者とを比較したら、守られてるのは圧倒的に労働者だの
制度的なものだけで労働者の待遇は決まらないからな
現実の労働市場での需給バランスで供給過剰だと扱いは悪くなる
だから過労死や過労自殺は先進国の中でも多くなっている
は?頭悪いな
理由が無ければ行使出来ないってのは、理由があれば行使出来るんだろ
時季変更権を行使するかどうか労働者側には分からないから申請して許可、承認を貰うんだろ
過労死なんかは十年前は今の1.5倍はあったからな
企業が苦しい状況が相対的に労働者が楽だという事じゃないしな
好きな会社に行くと良い
お前相当あほだな
経営者と労働者のどちらが有利かって話だろ?
なんで「労働者側しか」見てないの?w
頭悪すぎて話にならない
はぁ
労働者が楽かどうかなんて話だれもしてないだろ?w
バカなんだから黙ってなよ
労働者じゃなく生きていくのは相当難しいが
経営者は別にならなくても生きていけるからな
立場の回避困難性が違いすぎる
友人と社長以外全員やめたってよwwww
どんだけ小さな会社で働いてるんだw
そんな底辺見たこと無いわw
どちらが相対的に厳しいからなら当然関係してくるだろう
どちらがって話なのに、労働者側の話しかしてない時点で全く話の通じないバカだと認識しました
頭悪いな
理由がなければ行使できないものを許可制とは言わないんだよ
十数年間無職の俺に小遣いくれよ
そりゃクズな労働者一人より、俺ルールで法律無視のクズ経営者一人の方が社会的に目立つしな
自分の気に入らない法律は間違ってる俺が正しいって言っちゃうタイブか?
ある意味副店長が率先して辞めてくれたら、下の社員も辞めやすいんちゃう?
上手に手を抜き出すからな。
もう会社は終わり。
労働力調査見ても役員クラスは一般の就業者数と比べて不況で減少しないから優位だがな
は?
許可をとらずに勝手に有給使って休んでたら
どうやって時季変更権を行使するんだよ
ソースがツイッターという ゴミ記事
妄想はいらない、データが揃ったもの出せよ
バカか?日本語通じてる?
理由があれば行使出来るから、事前申請と承認が必要なんだろ
本当に経営者が有利で労働者よりも不況に強いと思ってるなら
相当世間知らず
起業すれば良いじゃんw
それなら、承認制にすれば良いだけかw
言葉の問題だけなら対応が簡単だね
許可制って言わずに
「事前に承認を得て有給を使用してください」なら問題は無いんだよね
まぁ普通だよなw
逆に経験者の抜けた穴を埋めるのはかなり困難
アニメアイコン嘘松🤥
ここで頑張ってもこの会社潰れるし
と思うじゃん
うちの会社もボーナスも退職金もないけど30年存在してるから
法律の仕組みも理解せずに許可制なんて言葉が知ったかぶるところがバカ
条文もまともに読めない奴らが、有給は許可制とかいう勘違いを広める
許可制ってのは、許可しない奴が悪くても、不許可で行動したら罰せられる制度であって、有給は違う
管理職の方が転職は厳しいぞ?
人手不足って言ってるのは手を動かす人達で管理職が不足してる訳じゃないからな
それに、中途でいきなり管理職って反発があるから、管理職候補として採用って形になることが多くて実務者から下積みが必要になるんだけど
待遇もかなり悪くなるよ
割りと普通だよ
調査結果で小企業の半分はボーナス出てないんだから
調査対象でないところも含めたらもっと出てない
自立心があればそんな会社はさっさと辞めるよ
日本人は企業に保護されて人生丸投げにしたいから
嫌でも辞めないんだよ
何もしなくてもクビにならず賃金は出るからね
まあ自分の普通が、周りの普通ではないからな
有給については完全な違法だわ
それ以外は会社次第だけど
そういうのをびっくりするほど知らん奴が多い
特に中高齢者
会社が偉いと思いこんで自ら奴隷になってる奴ばかりだな
要は無能が多いって事だろね
バカだな
許可制じゃないってことは、承認も必要ないんだよ
会社が権利を行使できない場合に権利を行使しないことを承認とは言わない
若者も同じだろう
企業に保護されたいだけの奴しかいない
どんな無能でも時間だけは差し出せるからね
日本の長時間労働の原因はそれ
日本人の奴隷アピールとか本当に笑えるわ
そこにいるだけで何もしなくても賃金が出るのが日本の雇用環境だぞ
ブラックをみんな辞めないのはそれが理由
会社と交渉するよりは簡単ってことでしょ
まぁそういう会社はみんな辞めて行けば自然淘汰されるんだけど
日本人は賃金や労働環境より雇用されてるという状態を何よりも優先してしまうから変わらないだろうね
いやぜんぜん大変やないで
こんなガチの労基法違反チクられたら終わりや
火事になってんのに自分以外のだれかが通報してるやろと他人任せにしてるアホが多すぎる
そっちが困んないんだったら
有給は取らせないと刑事罰って時代なのに
サイコパスじゃないと経営者は出来ねぇのかもしれんが
社畜の中でもバカから抜け出せないのが副支店長ってだけやんやっぱバブル世代はカスしかおらんな
あのねハート押しちゃったけどね
有給取らせる気はあるんだけどたまたまその日はダメなのよで済むんですのよだから有給また別の日に取ってねって言ったけどその日も忙しかったから却下なのよ永遠に有給は取っていけないのよ取らせる気はあるから裁判では負けないのよ
そうやって自分自身への不満の捌け口にしてストレス発散してんのやろな
そういうちみは、自宅警備員ですねわかります
会社が天下の時代は終わったんだぞ?
アホ経営者は社員の待遇を一番気にしろ。
役員数=社員数になっても知らんぞ。
無理なら副店長は管理職じゃないってだけ、会社の制度くらいは確認して役職につけ
犯罪の片棒を担がされていることを自覚したほうが良いぞ
あほか
有給取得に権限なんぞいらん
たのむから労基法ぐらいしっとけ
その会社でしか通用しない技術や知識しかない状態と言うのは会社にしがみつかなきゃ世の中生きていけない状態で終身雇用の時代じゃない現代においては通用しない生き方。
それに最初の雇用契約に準しているから違法ではないんだろうが、
景気の悪い時期に雇用契約した内容と景気の良い今とでは
何年も働いている自分の給料よりも新入社員の方が給料や待遇が良いなんて結構ザラ。
下手すりゃ社会人でもないパターンもありえる
もし本当ならマジで倒産する直前、すぐに給料遅配・未払いが始まるという段階だから
文句言っても仕方ないよ、来年にはもう会社無いんだし
なーにがボーナス貰えていいですね私は貰えませんよ、だ
てめーの月給でボーナス+こっちの月給くらいは出るだろうが
笑ってるけどバカにしやがってとしか思ってねーからな
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
ちょっとしたテロリストやんけ
意味わからんよな
「文句あるならやめて貰って結構!ってことで私が辞めます!」
ガイジかな
正確には会社としては残業は認めておらず、残業は無い事にしたので、仮に社員が残業しても残業代は無し
という事じゃね?
お前がバカなだけ。ガイジの意味もわからんけど使ってるバカだろ?www
競争社会で有る以上色々想定してマージン取りすぎると他社・海外に客・仕事が持って行かれて返ってこない
先進国でも後進国でもやれる仕事なんて似た様なレベルのモノばかり
故にどうしても先進国は仕事に就けない国民が大量に出てくる
大量の人員を必要とするライン工レベルの仕事は賃金の安い海外に流れてしまうから
元々辞めるつもりで下準備進めてるから辞めれるんだぞ
っていうよりはこれの真意は会社として辞めてほしいってのが本音やろ
今はクビにすることができない以上、この発表が持つ意味を理解できないのは頭悪いとしか言いようがない
覚えておこうねw
機能してないのが問題だわ
世界共通の認識
ちなみに、残業なしは良いけど、有給は会社から頂くものではありません。
会社のアパマン化は決して他人事じゃないよね・・・・
普通の会社なら無断欠勤になると思うけど…
時速50km道路を60kmで走ってて誰も注意しないし違法だとも思ってないのと変わらねーっての
自分も早期退職したな
一昔前まで不景気理由に平然と払わないとこも有ったけど所得税法違反で摘発されまくって少なからず出すようにはなったな
人手不足倒産が増えてる時代に知性疑うが
仕事量そのままで残業禁止だけされる場合が多いんだなこれが。
それもまたきついで
愛染蔵時代の話が漫画になってこのひとのPixivに掲載されてるから
にしてもこの人、ブラック企業にしか縁がないんだなぁ
早朝出勤に帰りは深夜、休日出勤…もちろん給料は出ませんwww
害国ポリコレに尻尾振るのも変(´・ω・`)
残るも、辞めるも無職。
有給届出して好きな日に休める許可ではなく
有給取りたい日から許可を貰わないといけない許可ってことかと
猶予期間あるうちに転職探しておけばよかったな
結果論になるけど残ったのは失敗
仮にあるとして計画倒産のための布石でしょ
そもそも、会議に参加してたけど意見が通らなかったという可能性もあり
この場合は愛想も尽きてるだろうね
これが妄想だというのなら、どういう根拠があってそう判断したのか、妄想なしで教えてほしい
後学のために
でも自分が割りを食う立場になるのはお嫌なんでしょう?
その確率が高くなるのも嫌でしょう?
結局、都合のいい悪党なんだよ。日本企業ってのは。
同情の余地なし。辞めたれ辞めたれ。
でもこれが一つ一つじわじわ年数かけて構築された場合辞める人減りそうだよね