• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


パズルゲーム『ぷよぷよ』に登場するモンスター「ぷよぷよ」の設定が話題に




Q ぷよぷよは、どのようにして生まれてくるんですか?生物だからやっぱり……

A 「ぷよの雄と雌が交配して生まれます。ぷよは多産型の哺乳動で、一度に150匹程度の子を生みます。ちなみに、生まれたばかりの子ぷよの全長は8~10ミリ程度です」(コンパイル広報)。
予想通りの答え(?)だったでしょうか。やはり生物ですから……。


※ゲームによって設定が変更されている可能性あり




同じ色のぷよぷよが4つつなげて消えるのは
アルルたちが「オワニモ」という呪文を使っているため








この記事への反応



衝撃的過ぎるぷよぷよの事実

そうやって生まれてくるぷよを湯水のごとく消費しているのかあの世界は;;

哺乳類だったの!?もう気軽に消せない…

うそ…ぷよぷよ…性別あったなんて…!

即ち我々の行っていることは哺乳動物を4つ並べて消し去る殺戮行為……???

こいつらも消されるために生まれるとは知らずに可哀想な生き物だな

ぷよの雄と雌が交配する薄い本ください

色は遺伝するのかな。

ぷよぷよって生き物を積み上げて連続で消し去る鬼畜ゲームだったの?

ええ…
哺乳動物なのに子供150匹も産むの?乳首200個くらいついてんのかな


え・・・。初耳やしショックでかいんですけど

軟体動物じゃないのか・・・

哺乳動物!?
一度に150匹も産むのに授乳するのか???








哺乳動物(ホニュウドウブツ)とは - コトバンク

〘名〙 哺乳類のこと。〔生物学語彙(1884)〕




魔導物語原作版JPG






哺乳!?あの見た目で!?







ぷよぷよクロニクル スペシャルプライス - 3DS
セガゲームス (2018-06-28)
売り上げランキング: 24,653




コメント(54件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:33▼返信
エッッッッッ!!!!!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:33▼返信
(´・ω・`)つまりSOXで繁殖する
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:33▼返信
哺乳動物はその名の通り乳を飲むんだよ
で、乳はどこだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:35▼返信
なんてヒデェ世界だw
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:35▼返信
どうでもいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:37▼返信
交尾するんだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:38▼返信
そう聞くとなんか急にジェノサイド感出てくる。
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:39▼返信
見に行きますよ
焼け野はらを
資本主義のね
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:39▼返信
生物だから交配するの?→生物だから交配します
って違和感ありありなんだが、そういう時代だったのか?
10.投稿日:2019年01月20日 00:40▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:40▼返信
生きている哺乳類を呪文でこの世から消滅させるゲーム ぷよぷよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:41▼返信
オーストラリアが黙っとらんで。
今でもシーシェパードがおるんかしらんが。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:41▼返信
同じ色同士で2体3体と並べると互いの身体が融合して1つになる哺乳類とかキモいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:42▼返信
どちらかというと巨大アメーバって感じだけど。
15.投稿日:2019年01月20日 00:42▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:43▼返信
うわぁ…日本人ってこんな可愛い動物を消すような虐待ゲームやってたの(ドン引き
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:43▼返信
乳で育ったオスの類
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:48▼返信
架空の動物のことをそんな真面目に語らなくても
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:48▼返信

哺乳動物じゃなかったら消してもいいの?
って反応ばかり・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:50▼返信
え?じゃあどこかにパイオツがあるの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:52▼返信
本編より外伝のほうが圧倒的に知名度がある代表作品
22.投稿日:2019年01月20日 00:53▼返信
このコメントは削除されました。
23.タイキング投稿日:2019年01月20日 00:53▼返信
寧ろ知らなかったの?

オマエラ普段ゲハゲハゲーってやってるくせにホントにゲームの事知らないんだなw

24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:55▼返信
※20
どうしてぷよのパイオツをしゃぶると思ったんだ?
アルルがいるじゃないか
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:56▼返信
つまり、アルルたちも同じ色が4人そろったら消えるんだな
人間なんてみんな同じ色だから4人パーティー組んだ時点であちこちで消えてるな
26.タラキング投稿日:2019年01月20日 00:57▼返信
フィーッシュ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 00:58▼返信
野良犬や野良猫も並べて消せたら楽なんだけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 01:00▼返信
アメーバの親戚みたいな生き物だと思ってた
単純そうだし…
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 01:04▼返信
ㄘんこをま.んこに入れ、射.精することによって受精するわけです
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 01:18▼返信
スライムじゃなくてぷよぷよに転生して交尾するアニメ作れんじゃん。
もしくはぷよぷよに孕ませられるやつ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 01:24▼返信
※5
糞テンプレコメで草
どうでもいいならコメせーへんって〜^^
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 01:24▼返信
テトリミノも実は…
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 01:30▼返信
他のキャラも使ってるん?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 01:41▼返信
ぷよぷよの生みの親は自己破産してるはずだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 01:46▼返信
>>1
人間も元はアメーバみたいな細胞らしいしな
そこからサルになって人型になったみたいだから、別にぷよぷよが哺乳類でも何らおかしくない
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 01:58▼返信
ぷよだけでなく、会社ごと消滅してるんですが・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 01:58▼返信
ぷよぷよ〜んどぴゅ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 01:59▼返信
なるほど
オワニモの呪文を自社に使ってしまったからコンパイルは消えてしまったんだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 02:07▼返信
仁井谷「ドクターマリオをパクリましたwww」
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 03:01▼返信
※20
目に見えるアレは実は・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 03:37▼返信
今までのゲームのトリビアで一番驚いた
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 04:03▼返信
同じ色だと繋がってたのはそういうことか
エッッッッッッロ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 04:19▼返信
ぷよですらセッXするのにお前らときたら
44.投稿日:2019年01月20日 04:54▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 08:19▼返信
分裂で増えるのかと思ってたよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 08:26▼返信
150匹にどうやってミルクを与えるのか

とても興味がありますね
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 08:39▼返信
哺乳類の要素0やん
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 09:08▼返信
これはぷよ姦が流行りそうですね
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 10:38▼返信
異質倍数体なんじゃね?
50.投稿日:2019年01月20日 12:29▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 15:48▼返信
2が150プラス2
150が22500プラス150、こんなもん栗饅頭問題よりやばい。
おもちゃにして連鎖組む前にまず見つけ次第消せ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 16:11▼返信
MSX2の魔導物語やったことないやつは語らないで
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 18:04▼返信
魔法以外の手法では効率よく排除できない葛の様な無限増殖する生物と考えると厄介者だな
生態系に危険だから定期的に排除しないと
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月20日 23:19▼返信
ぷよまんのまんは、あのまんやぞ・・・

直近のコメント数ランキング

traq