• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


今年は本気だす? Facebook、ARグラスに大量人材投入 | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2019/01/facebook-arglasses-human-resource.html

名称未設定-1



記事によると
・2016年のFacebook(フェイスブック)デベロッパカンファレンスF8で、ザッカーバーグCEO自らが語っていたARグラス。

・ここ数年、ARグラスはFacebookの最優先プロジェクトと言われるものの、特に何か発表があるわけじゃなくどうなってんのかなーと思ってたら、今年は大きな動きがありそう。

・ネタ元のBusiness Insiderによれば、Facebookの研究部門Reality Labsから、ARハードウェアに取り組む新たなチームにかなりの人数を異動したといいます。

・2017年春、Recodeの取材にて「今は、まだみんなが欲しいと思えるARグラスを実現させるためのテクノロジも科学もない」「5年、7年後くらいには、それ(技術や科学)がでてくると思う」と語っていたザッカーバーグCEO。ならば、最短2022年の実現を視野に、いよいよ今年本格的に動き出しているということでしょうか。
















ARグラスはまじで普及してほしい・・・!!









キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 1




コメント(75件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:42▼返信
なんで記事消したの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:43▼返信
ブ子産美嫉何ブ子産止?
これが分からない🤔🤔🤔
劣遺撒な!😡😡😡
ブ倫無?😨😨😨

そこのブス
お前だよお前、ほーら無視出来ない( ´Д`)y━・~~
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:44▼返信
スマホの次になる可能性あるしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:44▼返信
任天堂に栄光あれ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:44▼返信
オキュラスはお払い箱
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:45▼返信
ARはない
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:45▼返信
早い話がスカウターだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:45▼返信
ARに注力した任天堂は正しかったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:47▼返信
これをかけてはちま起稿のサイトからちまきちゃんとキスするンゴwwwwww

10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:47▼返信
なんだかんだ稼いだ金をこういう風に使えるんだよなあ海外て、どうして日本はここができんのかねぇ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:49▼返信
全員メガネかけんの?w
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:49▼返信
あんな重いのつけたら耳がクソ痛くなるから
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:49▼返信
ソニーの技術力じゃ無理だぞゴキ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:49▼返信
博物館なんかではうまく使ってたりするけど
日常生活ってどれくらいメリットあるんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:50▼返信
いい具合にコメ過疎ってきたな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:50▼返信
そういえばグーグルグラスってあったよね
ARグラスって2〜3万円だったら買ってみてもいいかも
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:51▼返信
こんな糞みたいなもんが流行るわけねえw
18.投稿日:2019年01月22日 12:52▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:53▼返信
眼球の動きとカーソルの位置を同期して、
瞬きでクリック、Wクリックを実現するのか
眼精疲労待ったなし
20.コイキング投稿日:2019年01月22日 12:53▼返信
VRとどこで差がついたのか・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:53▼返信
幻覚見て事故とかおきそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:53▼返信
空中にウィンドウを表示して手で操作できるようになったらスマホの上位互換に
まあそこまで行くのは数十年後か?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:53▼返信
コンタクトに実装しろやハゲ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:55▼返信
>>20
ソニーがPSVR出したけど全然売上伸びなかった頃に任天堂がポケモンGOでARを普及させたあたりで差がついたんじゃね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:56▼返信
一方ソニーはお荷物PSVRをお荷物SIEJAに押し付けていた
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:56▼返信
空中に映像投影は、現在の技術だとハゲしい高熱による化学反応だし、近距離しかできない
安全な触媒を探す必要があるし、それを空気中に充満させる必要がある
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:56▼返信
豚が相変わらず馬鹿を晒してるな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:58▼返信
※27
議論もできないに馬鹿呼ばわりかよ
幼稚な奴だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:58▼返信
VRよりは普及しそうだけど色々問題起きるだろうなぁ
30.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年01月22日 12:58▼返信
瞼を閉じればオモニです。
[ぱよぱちーん!]あの戦乱。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:58▼返信
※26
ハゲはやめろ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 12:59▼返信
※26
映像投影関係ねーよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 13:00▼返信
何回AR元年、VR元年やれば気が済むんやwwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 13:11▼返信
で、何を映すの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 13:13▼返信
appleよりも面白そうな製品ができそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 13:16▼返信
スカウターとか昔はこのまま技術が進歩すれば
近い将来普通にできそうと思ってたけど
おっさんになってからこれらの機器に疑問が生まれた

老眼でもそれ使えんの?
レンズ介さずに裸眼から2cm前後の距離に投影されても
ピントが合わない予感しかしないw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 13:23▼返信
一番の壁は人間の拒否反応
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 13:23▼返信
電脳コイルの世界がくるのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 13:30▼返信
ファセボオクが金を突っ込んでも人集めても
 
「やーめた」ポイー
 
に必ずなるので流行ることは決してない
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 13:33▼返信
被害者「犯人はメガネをかけていました」
刑事「メガネのメーカーとバージョンは分かりますか?」
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 13:40▼返信
透過型は流行らん。非透過型しか流行らんよ
まあそれはVRと呼ばれることの方が多いが
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 13:42▼返信
ARグラスを使って何をやるのかの部分が全く聞こえてこないよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 13:42▼返信
>>24
あんなゴミでARが流行ったことになってるんだな笑
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 13:43▼返信
歩きARが流行るな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 13:51▼返信
Googleグラスも試作品が街中に現れた途端に全米から拒絶反応が出てしまってARの未来は閉ざされたのに
よりにもよってFacebookがAR開発に本腰を入れるの!?
現在進行形で反GAFA感情が世界中で高まってるこの時期に?正気かよ・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 13:53▼返信
>>44
ARカーナビが出てきて、規制されるとこまでは読めてる
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 13:54▼返信
VRもサングラス形式になったら今よりは普及する
今のVRは外から見るとただの変態にしかみえんからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 13:54▼返信
ARよりMRに力入れてほしいわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 13:57▼返信
ふぁせぼおkは、意地がないから
必ずすぐにポイーだ
 
「ソニーにバカにされた!うおおおお!クソ野郎!マダおよびファック!」
 
って動機だと、意地になってるので多少損してもすぐにはやめないが
そういう意地がない、ただ儲けたい、そういう不純な動機だとすぐポイー
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 14:06▼返信
フェイスブック(笑)はい、解散。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 14:10▼返信
ARグラスで何を実現するのかの方が重要だと思うんだがね
ナビなんか要らんよスマホで充分
メガネは普段つけていない人にとって邪魔だし普段つけている人にとっては余計な機能よりも
シンプルで見やすくて丈夫なことの方が重要
それを超える便利なものが出てこないと流行るわけがない
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 14:13▼返信
※11
そういうアニメあったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 14:15▼返信
※24
ポケモンGOがAR?
ARを普及させたってのも意味不明だが
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 14:32▼返信
※47
PSVR民はプレイ中基本全裸だからなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 14:34▼返信
メガネ型の時点で稼動時間少なすぎて一般普及は無理だろ
腕時計型と同じ末路にしかならない
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 15:19▼返信
ハズキルーペARはよw
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 15:31▼返信
MGS4であったソリッド・アイみたいなやつがいいな、ああいうのができてほしいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 15:32▼返信
スマホの次の段階この方向しかないと思うんだけど
なかなか流行らんね
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 16:33▼返信
MRがいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 16:48▼返信
勇子の『勇』は勇ましいの『勇』!!!
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 16:59▼返信
ザッカーバーグはそれどころじゃないだろうに
まあ建て直しの一環と言うか事業を別方面に延ばさなきゃ
アメリカに潰されるって事なんだろうか
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:11▼返信
こんな特別なグラスやレンズが無くても見れるようになってからが本番だと思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:19▼返信
コンタクトレンズになったら教えて
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:42▼返信
ARがアクセサリーとして定着するか、
VRが機器として定着するか
で最終目的地違いそうだけどな。現状
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:46▼返信
>>3
技術としてはさほど難しくないらしいな。
マーカーが壁に貼ってあってそれ読み取ればメガネに浮き出る。光なんて壁があればどうとでもなるみたいだし、プリントメーカーのエプソンですらスマートグラス作れたしな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:55▼返信
※26
この手のバカがドヤ顔で自説を垂れるの多すぎw
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:12▼返信
ホロレンズがコンシューマーに落ちないことがほぼ確定したからなー
事実上、マジックリープの独壇場になるだろうというのが大方の予想
そこをつけ入る感じだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:25▼返信
こりゃ試験でのカンニング用途だろうなw
メガネも持ち込み禁止になるw
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:34▼返信
>>68
もう時代遅れの国以外ではそういうのはどうでもいいって方向にシフトしつつあるけどな。
何を使っても本人の能力で解決できたり、新しい方向性を構築できるかが問題で
いつか忘れる記憶を必死になって詰め込む事に意味はないってさ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 20:07▼返信
夢は広がるけど現行のバッテリー事情や視野性の問題とか考えるとあくまで一部分だけの仕様かね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 20:48▼返信
スマホの次か
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 20:54▼返信
攻殻の2019年は電脳化が一般普及している年だというのに…技術の進歩が全然感じない
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 21:07▼返信
ちょっとしたことでズレてしまう眼鏡でARってのは厳しそうだな
今の技術じゃ振り向くとかの激しい動きに対応できないし
眼鏡の上から装着できてヘドバンしながらでも違和感無く物体を表示できるようになったらブレイクスルーなんだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 21:33▼返信
とりあえず車に実装してからかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 22:49▼返信
GoogleGlass・・・

直近のコメント数ランキング

traq