• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




 
 


関連記事
ローソンとセブンイレブン、「成人向け雑誌」の取扱い中止へ!東京五輪に向け、訪日外国人からのイメージ低下防ぐ狙い



ファミリーマート 2019年8月末日で「成人向け雑誌」の販売を中止
http://news.livedoor.com/article/detail/15908836/




記事によると

・大手コンビニチェーンのファミリーマートは22日、2019年8月末日をもって、原則、全国のファミリーマート店舗にて「成人向け雑誌」の販売を中止することを発表した。

 
・「既に、昨年4月から直営店を含む国内約2000店で取り扱いを中止しておりますが、これをさらに拡大いたします」

 
・「女性やお子さまのお客様に、安心してお買い物をしていただける店舗づくりをさらに進めるとともに、2020年のオリンピック・パラリンピック、2025年の大阪万博等の開催を控え訪日外国人の大幅に増加していること等を踏まえ、中止することといたしました」 


 






 
 


この記事への反応


  
昔はコンビニにエロ本売ってたんだぞ え~やば ってなるのか
  
ファミマが1番露骨に置いてたから撤去してくれるのすごい嬉しい
  
oh Japanese SUKEBE book…
  
そもそももう需要ないだろう。ネットで過激なエロ画像なんかいくらでも手に入る時代
  
ファミマもか
  
こういうエロを規制することでエロ=悪という観念が身につきどんどん出生率は減っていくだろう。そもそも、エロを求めるっていうのは自然な事なんだよな。
   
いや、あいつらめっちゃエロ本&コンドーム買ってくぞ
  
先輩とランク付けしながら並べる夜勤の楽しみがなくなる
  
これはわりと嬉しい(ファミマ店員)
  
昨日セブンの見かけて リプで誰かがファミマには置いてあるからファミマを推そう! 的な事言ってたの思い出した 翌日に中止発表は笑うw








 
   


  

単純に売れないってのもあるだろうな


  
  
  


キングダム ハーツIII 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPS4用テーマ(Amazon) 配信
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 6

プロ野球スピリッツ2019 【早期購入特典】店舗限定早期購入特典DLC 配信 付
コナミデジタルエンタテインメント (2019-04-25)
売り上げランキング: 21







コメント(237件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:31▼返信
買わんし
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:32▼返信
こんどからどこで買えばいいんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:32▼返信
さすがに雑誌買う世代はデジタルに移行してるやろ
外国人とかはどうでもいいけど
4.ボンバイエ霧島投稿日:2019年01月22日 17:32▼返信
>>1
まーたキショいごちうさ画像かよ
もうごちうさはやめてくれよ頭がおかしくなりそうだよ
なんではちま開いたらごちうさの画像見なきゃいけないんだ
俺の気持ちも考えてほしいわいいかげんごちうさみたいなキショいアニメ画像は
もうつかわないでくれよ俺との約束やでホンマ頼む 
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:32▼返信
プロは印刷インクの臭いと併せて興奮するらしい
6.ボンバイエ霧島投稿日:2019年01月22日 17:32▼返信
>>1
まーたキショいごちうさ画像かよ
もうごちうさはやめてくれよ頭がおかしくなりそうだよ
なんではちま開いたらごちうさの画像見なきゃいけないんだ
俺の気持ちも考えてほしいわいいかげんごちうさみたいなキショいアニメ画像は
もうつかわないでくれよ俺との約束やでホンマ頼む  
7.ボンバイエ霧島投稿日:2019年01月22日 17:32▼返信
>>1
まーたキショいごちうさ画像かよ
もうごちうさはやめてくれよ頭がおかしくなりそうだよ
なんではちま開いたらごちうさの画像見なきゃいけないんだ
俺の気持ちも考えてほしいわいいかげんごちうさみたいなキショいアニメ画像は
もうつかわないでくれよ俺との約束やでホンマ頼む   
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:32▼返信
女子高生店員の反応見るの楽しかったのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:32▼返信
もともとやめたかったんだけど
表現の自由マンに見つかってロビー活動されて話がこじれてたんだよな
なんなら売れないからやめるとストレートに言ってもいいと思う
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:33▼返信
ねとらぼの記事から手の平大回転やんけ
やっぱローソンもファミマも追いかけてくるだけやん…
セブン独走やな
11.ボンバイエ霧島投稿日:2019年01月22日 17:33▼返信
>>1
まーたキショいごちうさ画像かよ
もうごちうさはやめてくれよ頭がおかしくなりそうだよ
なんではちま開いたらごちうさの画像見なきゃいけないんだ
俺の気持ちも考えてほしいわいいかげんごちうさみたいなキショいアニメ画像は
もうつかわないでくれよ俺との約束やでホンマ頼む      
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:33▼返信
むしろよく今まで堂々と置いてたね
13.ボンバイエ霧島投稿日:2019年01月22日 17:33▼返信
>>1
まーたキショいごちうさ画像かよ
もうごちうさはやめてくれよ頭がおかしくなりそうだよ
なんではちま開いたらごちうさの画像見なきゃいけないんだ
俺の気持ちも考えてほしいわいいかげんごちうさみたいなキショいアニメ画像は
もうつかわないでくれよ俺との約束やでホンマ頼む
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:33▼返信
中途半端な国へようこそ!治安だけはいいです
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:33▼返信
同じような記事多過ぎ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:33▼返信
そもそも最近はそんなに売れないから置くメリットがないんだと思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:33▼返信
確かにいらんわ
子供の目にも悪いし
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:33▼返信
売れないからこの機会に辞めることが出来て良かったねって感じ
19.ボンバイエ霧島投稿日:2019年01月22日 17:33▼返信
>>1
まーたキショいごちうさ画像かよ
もうごちうさはやめてくれよ頭がおかしくなりそうだよ
なんではちま開いたらごちうさの画像見なきゃいけないんだ
俺の気持ちも考えてほしいわいいかげんごちうさみたいなキショいアニメ画像は
もうつかわないでくれよ俺との約束やでホンマ頼む       
20.投稿日:2019年01月22日 17:33▼返信
このコメントは削除されました。
21.マッスルウィザード投稿日:2019年01月22日 17:33▼返信
ボンバイお前・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:34▼返信
近所のファミマはファミポートの隣にあって嫌だったから無くなって正解
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:34▼返信
もっと早く規制しろよ
遅すぎ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:34▼返信
※3
コンビニ売りしてる大手4誌(快楽天、快楽天ビースト、失楽天、ホットミルク)が
既に月額制読み放題で見れるからなぁ既に。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:35▼返信
平成も終わるのにビニ本て
26.投稿日:2019年01月22日 17:35▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:35▼返信
※19
お前は何が見えてるんだ・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:35▼返信
風.俗の無料案内所の看板とか、○ニラの高給バイト宣伝カーの往来の方も頼む
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:35▼返信
本当に利益無いなら言われずとも置かないから
海外で騒がれて名前傷つけたくないだけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:36▼返信
電子書籍しらんオッサンオジイサンが買う程度だしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:36▼返信
本屋からも撤去してほしい
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:36▼返信
エ、ロ本自体もういらんだろうしね、寂しいけどしょうがないね
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:36▼返信
この調子で全て娯楽を規制してほしい
日本人は働いて寝てご飯食って満足しろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:36▼返信

総本山コミケの廃止まだ?


35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:36▼返信
そういう店かサイトで買えばいいし
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:36▼返信
コミケも中止にしてくれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:37▼返信
まあコンビニエ.ロ本はちょっとと思わなくもないしな
コンビニ内でのゾーニングが難しいし、これは別に良いと思うわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:37▼返信
いかにも日本企業っぽい横並び体質な対応だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:38▼返信
デラべっぴんではお世話になりました
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:38▼返信
これはいいね
あとは立ち読みできないようシール貼るのを徹底してほしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:39▼返信
コンビニ入らなければ
部数が落ちる、落ちたら価格が上がる
価格が上がれば売れなくなる

終わり
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:41▼返信
ビニ本自販機の復活
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:41▼返信
スマホで見れるのにわざわざ店の印象悪くするもの置いておくのも馬鹿みたいだからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:42▼返信
ちんさんざまあw
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:43▼返信
こんな売れない本を置いているのが理解できんわ
全く需要ないだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:43▼返信
アニメやらゲームやらも厳しくなってるし
もう色々そういう時代なんだろうな、、、
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:43▼返信
っていうかえっちな本ってコンビニで買う買う人いるの?
雑誌や漫画買ってる人はいるけど、えっちな本買ってる人見た事ないけど?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:43▼返信
>>30
それこそ昔はエッチ画像・エッチゲーやりたさに高年層がパソコン学んだ事例もあったぐらいだから
これを機にキンドルに手ぇ出し始めても不思議じゃーない
俺はそういう「努力」するオッサンは素直に称えたい
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:43▼返信
いいじゃん
今時わざわざ紙媒体で買う必要ないしな
時代についてけない爺共が喚いてるだけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:45▼返信
エッチな本を買う少年はまだ存在する!!俺はそう信じている
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:45▼返信
売ってても売ってなくてもどっちでもいい


どうでもいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:45▼返信
この世から無くなるのも時間の問題だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:45▼返信
いや竹田会長さまの賄賂問題で
もうすでにイメージ低下を防ぐも糞もないと思うんだが・・・

世界的にイメージ最悪だと思うんだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:46▼返信
というか、日本人相手ならやってもいいと思っとったんかい。
本当に舐められたもんだな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:46▼返信
>>34
総本山?
お前はコミケの「コミ」が何の略だと思ってんだ?
コミケで実写のエッチ本が売られてるものと勘違いしてるクチ?
56.投稿日:2019年01月22日 17:46▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:47▼返信
??「エ.ロを規制すると性犯罪が増えるぞ!」
??「エ.ロを規制すると出生率が下がるぞ!」
エ.ロ規制すると、したくなんのか、したくなくなるのか、どっちやねん
58.投稿日:2019年01月22日 17:47▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:47▼返信
いろんな性別、年齢層が来る店で
目隠しもなく堂々と売る方がおかしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:48▼返信
ここまで来るとフェミの圧力とか関係なく、国の圧力ってことになるな
五輪決まった当初から排除しようとしてたんだろうな
今の時代ネットがあるからそこまで困る人はいないと思うが
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:48▼返信
ジュースコーナーの隣が本棚の場合、子連れで入る時は正直キツかったので撤去はありがたいし、そもそも本屋が激減してんだから工ロ本は本屋に任せたら良いんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:49▼返信
>>56
自演乙
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:49▼返信
さっきzinでファミマま継続って見たばかりやぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:50▼返信
ポリコレの陰謀だ!(́◉◞౪◟◉)
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:50▼返信
本屋の方に需要と供給が移るだけの話しか
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:50▼返信
※50
そんな少年ははじめからいないよ
少年は橋の下で湿ったやつを拾うべき
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:52▼返信
>>16
多分これだな
うるさい奴がいる割に売上には貢献しないんだろうな
68.投稿日:2019年01月22日 17:52▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:52▼返信
これはコアマガジンがどうなるか楽しみですね
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:53▼返信
ネット出来ない人はどうすりゃいいんだよ…
こんなの人間のやることじゃねえ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:53▼返信
>>30
おじいさんで買う奴って本当に少数だろ
もうその歳になったらそこまで性欲ねぇよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:53▼返信
パチ雑誌もなのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:53▼返信
>>37
きも
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:54▼返信
あれじnと逆やな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:54▼返信
買ってるやつほぼおらんし、ええんじゃない?
欲しいなら今は電子版もあるし
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:54▼返信
>>14
治安いいなら問題ないだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:54▼返信
コンビニ成人誌販売中止、ファミリーマートは「取り扱いをやめる方針はない」 | ニコニコニュース 
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:55▼返信
キレイ事言ってるけど素直に売れないからって言え
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:56▼返信
>>53
会長に様はつけない
80.投稿日:2019年01月22日 17:56▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:57▼返信
一般人「うわ~キモイ」
スケベな人「コンビニのじゃ抜けないわ」

何のためにおいているのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:57▼返信
>>69
100%廃業やろな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:57▼返信
BL雑誌も発禁だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:58▼返信
まぁエ、ロは嫌いじゃないけど
コンビニみたいな公衆の面前で晒すのはどうかと昔から思ってたよ
大人向けのコンテンツはそーいう店で売るのが無難だよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:58▼返信
>>62
その馬鹿は一体どの記事と間違えて自演コメしたのかねw
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:58▼返信
※76
旅行に来るだけだったらね。
住むんならそうはいかんけど。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:59▼返信
※81
中学生
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:59▼返信
※70
なんでお前がそんな心配してやってんだよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:59▼返信
※85
見えない敵と戦うのはいい加減にしたら?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 17:59▼返信
少子化が進む理由
91.投稿日:2019年01月22日 18:00▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:00▼返信
ポリコレクソニーはゲーム以外にも迷惑かけんのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:00▼返信
※60
いい加減国民の大半が否定派だという事実に気付こう
タバコの規制と同じだぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:00▼返信
キッズの頃は生命線だった
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:00▼返信
>>78
売れるかどうかだけで言えばよくわからんファッション誌やパチ雑誌も同等かそれ以下だし
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:01▼返信
※70
本屋で買えばいいじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:01▼返信
昔1回だけ買った時のレジのオネーちゃんはニッコニコだったけどな
まあいらんけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:01▼返信
>>89
的外れなコメントに自演レスつけちゃったから赤っ恥だよなぁw
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:01▼返信
何がキモいって誰も買ってないのに性犯罪が増えるって意味不明な批判してるバカがいる事だよなぁ
何男の代表者ヅラして主張してんだか
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:01▼返信
無くて結構
ATMやコピー機のすぐ横にあったりするから目障りだったわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:01▼返信
>>90
ポリコレか?(́◉◞౪◟◉)
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:01▼返信
ポリコレは糞だがコレは賛成
ビデオ屋があれだけ頑張って隔離してるのにコンビニと来たら
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:02▼返信
というかこれまでもほっそいスペースしかなかったし
買ってる奴も立ち読みしてる奴も見た事ないから残当
正直インターネットすら見れない年寄り層も
これを機に工口目当てでもいいからネット見れるくらいになれよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:02▼返信
アベノセイダーズ今こそ出動するべき時だぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:02▼返信
※84
次は少年誌の規制も厳しくなるだろうな
アホみたいなチキンレースやってたツケを払う時間
だから自主規制でゾーニングを守ることが大事なのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:02▼返信
女性誌もやめて、過激な内容多いから子供が手にとって読んだら大変
コンドームや化粧品も子供に必要ないから売るのやめよう、酒やタバコも買えるという可能性あるから無くそう
って流れになって欲しいわ、そういった理由なら
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:02▼返信
66
誰かが買って捨てるんだろ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:02▼返信
>>95
捌けてるから大量に置いてるんだよなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:02▼返信
たまーに深夜スマホ持ってない様な
萎れたオッさんが買いに来るんだけど

規制されて性欲の捌け口がなくなった人が
どうなるかの社会実験として
是非性犯罪の統計は取り続けて欲しい
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:02▼返信
>>102
コンビニがビデオ屋と同じことしたら万引き祭りやで
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:03▼返信
ポリコレガイジには永久に満足する事は無い
要求が通ったら次の難癖先を探すだけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:03▼返信
※98
だから、シャドーボクシングはやめろって。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:03▼返信
※90
コンビニでエ・ロ本買うような奴に相手がいるとは思えんけどなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:03▼返信
批判してる奴ほど買ってない不思議
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:05▼返信
ネットで買ってるから何の影響もないな
成人向けに限らず本のコーナーそのものを全廃してイートインにでもしてくれた方がよっぽど嬉しい
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:05▼返信
>>106
頭悪そう
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:05▼返信
最近はDL版だな
印刷もきれいだし
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:05▼返信
ファミマの変心すげーうまい
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:06▼返信
これは真面目に安倍のせいだろうな
120.投稿日:2019年01月22日 18:06▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:06▼返信
>>53
まだ黒と決まったわけではないし
それだけで日本全体のイメージを悪く思うと決め付けるのも外国人を馬鹿にしているような気がする
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:06▼返信
※106
過激な表紙が一番の問題なんだぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:06▼返信
※115
それは良いな、3席くらいでもあると無いとじゃ違うわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:07▼返信
※114
俺は賛同してるやつの方が買ってないと思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:07▼返信
※109
レンタルショップにも本屋にも置いてあるのになんで捌け口が無くなるんだよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:07▼返信
※124
当たり前やろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:07▼返信
ここまで買える場所が減ったら
町に一店舗くらい、その手の専門店があったら十分に商売になりそうだけどな
叩かれまくりそうだけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:08▼返信
安倍政権になってから規制ばっかり
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:08▼返信
※107
その誰かは子供なのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:09▼返信
※99
コンビニに成人向けコーナーがあると治安が悪くなる→✕
治安の悪い地域のコンビニほど成人向けコーナーに需要がある→◯
土地や家賃の易い地域のコンビニほど成人向けスペースが広いのはマジ
コンビニ行けば近隣にどういう層が住んでるのかある程度わかるので引っ越しをする際は確認するのオススメ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:10▼返信
ネットできてるはちま民は密林あたりで買ってコンビニ受け取りにでもすりゃいーじゃん
いっつもこきおろしてる老人の心配なんかしてないでさw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:11▼返信
>>124
どっちも買ってないから無くなってもええやん
133.投稿日:2019年01月22日 18:12▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:14▼返信
爺さんくらいしか買ってるとこ見たことないしな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:16▼返信
※128
は?
ネット民は水道民営化とかでも発狂してたじゃん
なら、安倍ちゃん規制緩和ナイス!と褒め称えろよwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:16▼返信
※130
言われてみればそんな感じするな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:16▼返信
そもそもコンビニで工口本買うやつなんているのか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:17▼返信
流石に慈善事業じゃないと思うから何かしらの利益は得ていると思うぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:20▼返信
>>112
はいはい。
>>54 などという、記事内容に全く無関係なコメントを誤爆しといて、
>>56 こ~んな自演しちゃった事は早く忘れ去りたいよね?
140.投稿日:2019年01月22日 18:21▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:21▼返信
アダルとショップで買えるだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:22▼返信
>>137
老害が買ってるよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:22▼返信
アダルトショップとか行った事無いんだけど何時から何時までやってんの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:24▼返信
老害呼ばわりでもひでえと思うのに性犯罪者にされる空想上のおじさん可哀想過ぎるだろ
145.投稿日:2019年01月22日 18:24▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:26▼返信
>>143
「その店の営業時間」だけど?
秋葉原駅に近いなら駅前のアレ
大阪近辺に住んでるなら「信長書店」とか、名前は様々
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:27▼返信
フェミリーマートか
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:28▼返信
年配の方々や若い人も購入する
最近は500円のDVD付き小さい熟女本が売れてるよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:29▼返信
工口本規制したところでババアまんさんの価値が上がるわけでもなかろうに
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:30▼返信
別にいいけどな
俺の好きなmateがないし
151.投稿日:2019年01月22日 18:30▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:31▼返信
今売ってないんだ・・・
コンビニは5年くらい行ってないな
FAX使うために行った以来だわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:31▼返信
アンダーグラウンドに移行するだけ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:31▼返信
※149
価値上げたい訳じゃないでしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:31▼返信
>>2
日本がまた一つ綺麗になった😊
さあ、次はAVサイトの規制だ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:32▼返信
そんなに性を毛嫌いしてどうすんだろうね
少子化になる訳だわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:32▼返信
コンビニでエ・ロ本買うよりアダルトショップ行く方が恥ずかしい層っているんかな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:32▼返信
ネットがあるって言っても、買える場所が減るんだから利益も当然下がるよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:34▼返信
少子化少子化って子供もおらんくせによく吠えるなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:34▼返信
>>151
そう割ればっかと悲観するな
じゃあお前も「まんが村」愛用者のクズと一緒なのか?って話
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:35▼返信
今のキッズは平気で無修とか見てるだろ
もう本に需要ねえな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:41▼返信
(´・ω・`)これが同調圧力というやつか
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:45▼返信
なんの、まだセイコーマートが残っているぜ!
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:46▼返信
>>163
近所のセコマからも消えたぜ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:48▼返信
>>2
ファミマ「スミマセン、権力には勝てませんでした」
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:53▼返信
エ□本は好きだけど
今までコンビニで売ってるのはおかしかった
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:57▼返信
いつもファミマで快楽天、失楽天買ってるんだけど別に成人向けってジャンルじゃないのに巻き込みで販売中止されそうで怖い…
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 18:58▼返信
買うわけじゃないけど、理由にがっかりだわ
売り上げの問題で言ったらみんな納得するのに
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:06▼返信
>>3
爺さんしか買わんよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:07▼返信
>>17
男でも子供出来てから目障りだった
撤去してよかったわ
あんなん、平気で店頭に並べとくとか子供への虐待だ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:08▼返信
本見ながらじゃしこりにくいじゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:10▼返信
>>47
爺さんがたまーに買う
本は売れなくても丸ごと返品できるから売り上げ関係なく置いとくんよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:11▼返信
>>57
お爺ちゃんたちのたわ言は無視しなはれ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:12▼返信
>>59
子供産まれてから男の自分でも気になるようになった
撤去正解
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:12▼返信
>>60
フェミじゃなくても子供持つ男も撤去賛成だしな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:13▼返信
>>108
本は売れなくても丸ごと返品できるから置いてあるだけやで
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:14▼返信
>>83
BLはコンビニで見たことねえ
178.投稿日:2019年01月22日 19:16▼返信
このコメントは削除されました。
179.投稿日:2019年01月22日 19:16▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:17▼返信
>>1
コンビニからアダルト雑誌を撤去する主な理由が「訪日外国人に見られるのは体裁が悪い」ってーのが、家庭内の女性を人間扱いする気がないくせにソトヅラだけはいっちょまえに気にするモラハラDV気質そのままでとってもジャポンですね
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:19▼返信
>>90
まーた少子化対策が「射 ◯精」で終わってると考える昭和のおっさんが
受胎、出産、健康管理、養育、教育まで含めて少子化対策だぜ
182.投稿日:2019年01月22日 19:20▼返信
このコメントは削除されました。
183.投稿日:2019年01月22日 19:21▼返信
このコメントは削除されました。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:22▼返信
>>130
確かに治安というか、ちょっとガラの悪いところは成人向けスペース広いや
185.投稿日:2019年01月22日 19:23▼返信
このコメントは削除されました。
186.投稿日:2019年01月22日 19:27▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:29▼返信
止めないって言ってたのはなんだったんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:33▼返信
【強い】 コンビニ成人誌販売についてファミマ「取り扱いをやめる方針はありません」

デマ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:41▼返信
続ける方針だったのにいきなり変えたのは国からなにか言われたのかな?w
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:41▼返信
SUKEBEなんて言わんしhentaiだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:42▼返信
大して売れんし良いでしょ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:42▼返信
ローソンとセブンは21日に取扱停止発表したのにファミマだけ後追いになったのはハブられんの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:46▼返信
コンビニだと逆に恥ずかしくて買えなくない?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:50▼返信
まんさん怒りのフルバーストwwwwwwwwwwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:54▼返信
カス!!!!!!!!!!!!!!!!
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 19:58▼返信
外国人観光客が不快に思うとか言ってるけど、欧州のキオスクで普通に売ってるだろ
ドイツで成人指定受けた曲も陳列しないだけで売れたし、当時のチャートで確か5位以内に入ったはず
海外は日本のフェミニストが考えてる以上に寛容だから
197.投稿日:2019年01月22日 19:58▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 20:02▼返信
池沼の人がたまに立ち読みしてるの見かけるくらいで普通の人が買ってるところなんて見たことないし
風紀的な理由はていのいい後付けだろうね
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 20:26▼返信
ネットでいくらでも見れるっていうけど、かなり無駄な時間かけてサーチしないとイカンのよな
DVDつきのサンプル動画寄せ集め本はイランけど、テーマで編集された本はなかなか内容充実してるんだぜ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 20:45▼返信
※194
安倍総理だぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 20:57▼返信
工ロ押しは任天堂ぐらいか…
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 21:04▼返信
周りの目ばっかり気にする日本人
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 21:09▼返信
コンビニで工口本買うやつを見たことがねーぞ?
きっしょいおっさんがヨダレ垂らしそうな顔して立ち読みしてるのはよく見かけるけど
出版社とかそういうつながりで置かざるを得なかったのかも知れないけど
五輪を前に渡りに船って感じかな?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 21:11▼返信
ん?取り止めないって言ってなかったか?
205.投稿日:2019年01月22日 21:17▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 21:17▼返信
後追いダサい
自分達は売ります!だったらかっこよかったわw
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 21:18▼返信
セブンイレブンとローソンが動かないと
ファミマは動かない(笑)
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 21:20▼返信
中国もブラジルもオリンピックのとき汚い街を隠すようにビルや看板建てて取り繕ってたけれど、どこも変わんねぇな
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 21:21▼返信
※206
でも買わないんだろ?
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 21:25▼返信
そうなるだろな
211.けいご投稿日:2019年01月22日 21:39▼返信
成人向け雑誌よりも煙草の販売を止めるべきですね。
煙草は吸い続けると余命が平均10年短くなる毒です。健康が大事ですから多くの人が止めました。今吸っている人もまた皆が止めたいと思っていますが、ニコチンの強烈な依存性のため止められずに吸っています。個人の努力には限界がありますので、社会全体として禁煙の手助けをしていくことが必要です。増税、値上げ、吸える場所、時間の制限、健康被害の啓蒙、煙草に代わる息抜きの創出などなど。

その観点からレジの向こうに大々的に煙草を陳列することは時代錯誤です。禁煙中の方やこれから禁煙にチャレンジする方が少しでも止めやすい環境を作ることが大事です。禁煙ははっきり言ってかなり辛いですが、必ず止められます。私は禁煙中の方、これから禁煙にチャレンジする方を応援し続けます。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 21:46▼返信
白人の価値観を押し付けられ、譲歩しっぱなし

買わんからいいという輩も多いけどまさに対岸の火事。これが日常的に多くなれば世知辛くつまらない社会になるのは間違いないのにねwアホガキにはそれすらわからない了見の狭さに驚くばかりだなw

>>1とか一番情けないタイプ。日常的にイジメに加担してきたタイプだろうねw
213.投稿日:2019年01月22日 21:57▼返信
このコメントは削除されました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 22:11▼返信
※212
でも買わないのならコンビニいじめだろ
売れないのに売れって
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 22:18▼返信
白人というか反日国家の指示な。反日ロビー活動のたまものというわけだ
売り上げが微妙なんで撤去したい大義名分も使ってる人もいる

ただコンビニ側には、深夜などに多少本コーナーあたりに立ち読みでも人が多少いた方が良いってのはあったのよね
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 22:23▼返信
おわた
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 22:23▼返信
そもそもとして、雑誌自体を買わない。
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 22:24▼返信
※215
安倍総理は反日だった!?
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 22:28▼返信
>>218
知らなかったの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 22:37▼返信
イオンが諸悪の根源
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 22:48▼返信
ネットも何もなかった時代とはもう違うんだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 22:52▼返信
あたりめーだ遅すぎ。
誰が買うんだよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:01▼返信
成人雑誌をレジにもっていって照れ笑いしてたらニヤニヤしながら持ってきたとかぬかすしな
商品として売ってるんだから買うときはレジにもっていくだろ
何を驚くことがあるんだよ
急いで袋につめろや
224.投稿日:2019年01月22日 23:02▼返信
このコメントは削除されました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:10▼返信
成人雑誌だろうが週刊誌だろうがただの雑誌として袋につめればいいだろ
人が買う雑誌をいちいちめざとくチェックしてきといて勝手に恥ずかしがるなよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:14▼返信
まあ、買える年齢になれば、
勝手に売ってる店に買いに行くしな
ネットで十分だし

どこかのアホがこれを口実に変な犯罪やらかさないかが心配
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:34▼返信
ネットがあるとかそういう問題じゃないだろ
コンビニに行った時に気に入った成人雑誌を見つけて買っていくのがいいんだろうが
それならマンガも電子版でいいだろ
228.投稿日:2019年01月22日 23:40▼返信
このコメントは削除されました。
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:43▼返信
禁酒法時代のアメリカみたいになってきたな
地方じゃ書店なんか壊滅してるからマジで買うとこ無いぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:43▼返信
※223
そーいう店員がどんだけ居るか知らんが俺は普通に素早く表紙の方は表に見えないように気を使って詰めてたわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:57▼返信
卸先の主力が一気になくなって涙目
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 02:36▼返信
ポリコレ「工×口を削除しろ」
任天堂、マイクロ&ソニー「…」
ポリコレ「そしてコンビニにある成人本を削除しろ」
ファミマ、711&ローソン「…はい」
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 05:53▼返信
コンビニでエ.ロ本買える猛者が今の日本にどれくらい残ってる事やら
234.八神はやて投稿日:2019年01月23日 06:03▼返信
美少女私( ゚∀゚)【だってチャンピオンも置いてないコンビニやん】
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 10:07▼返信
ポリコレ様がオタクの表現保護をしてやってるんだ感謝しろと言ってみたり
ポリコレ様の名によりお前らは社会的に排除されるのが正義だと言ってみたり
左翼様の反論を許さない絶対正義の名の下に、自らの好き嫌いを他人様に強要するだけの武器としてポリコレ棒を雑に扱ってきた結果、
そもそもその武器のエネルギーって正義なの?と皆が疑問に思いだして今やポリコレ棒が完全に折れかかってる
あ、これエグゼイドのハイパームテキを破るシナリオとして使えないだろうか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 12:39▼返信
むしろこのご時世に今まで置いてあったことに感心するわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 16:51▼返信
どんどん少子化が進む・・・

直近のコメント数ランキング

traq