1級河川が干上がった さあ大変アユが遡上できない
http://news.livedoor.com/article/detail/15910375/
記事によると
・静岡市を流れる安倍川である異変が起きていた。川なのに水が全く流れていないのだ。
・地元の人もおびえる緊急事態で、安倍川上流の観測データでは去年10月以降雨が極端に少なく、今月は20日まででわずか4ミリしか降っていない。
・干上がった所は約5.5キロにも及んでおり、この状態が続くとアユ数千万匹が遡上できない。
・静岡では今後も冬型の気圧配置が続くため、まとまった雨は期待できないとみられる。
この記事への反応
・安倍川干上がったのか
・もともと、安倍川はやる気が無い川だったからなぁ。
・安倍川の干上がりが大問題になってるんだが、心配すべきなのは水不足であって鮎の心配なんかじゃない。鮎が戻ってこなくて困るのは鮎釣りの人と、その地域で商売してる人等だけ。川の水が干上がるのは自然が決めることだし、また自然の摂理。そういう時期もあるだろう。今年くらいは我慢したら?
・安倍川の瀬切れなんて毎年この時期になるから何も珍しくないゾ
・安倍川が干上がってる??一級河川でそんな事あるの?
・日曜日に安倍川を通ったときにこんなに水が少なかったか?と思ったけど、やっぱ記録的に少ないんだね
・安倍川は普段から流れてたっけ?って感じなんだけどなぁҨ(´-ω-`)
・普段から、水位は低いイメージだけど、完全に干上がってるなんて…びっくり!雨降らないかなぁ…(ノ_<)
定期的に干上がってるらしいけど、今回は範囲が広めな模様
アユの運命やいかに・・・
アユの運命やいかに・・・
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 19.01.22スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 1

☐ 非常に役にたった
☐ 役にたった
☐ どちらともいえない
☐ 役に立たなかった
☑ 全く役にたたなかった
川 「はい」
木枯らしの森で僕と握手!
↑こんな事を公に向かって発信できる神経が信じられない。アホすぎる。
じゃあお前は今年の収入諦められんの?って感じ。
東海地震「はい」
無駄に山の中で工事しまくって川の流れせき止めた結果だろ
「ところで、安倍政権も経済、国防ともに干上がっているが、国民も遡上できないままになってしまうのだろうか」とかニヤニヤしながら書いてそう
鮎が1年魚なのすら知らないんじゃない
安部「はい。」
何これどうやったの
文章を見ればバカそうな野郎だとわかるだろ
鮎どころか多くの生態系に影響する事だとすら想像出来ないんだから・・・・
☐ 役にたった
☑ どちらともいえない
☐ 役に立たなかった
☐ 全く役にたたなかった
仮にちゃんと説明されても「自分には関係ないから」で通すんだろうなこういう馬鹿は
今年は雪無しかな
実際は、江戸時代、日本では大変貴重で珍しかった白砂糖を使っている事から有名になり東海道の名物となった。東海道中膝栗毛には「五文どり」(五文採とは安倍川餅の別名)として登場する。
徳川吉宗も安倍川餅が好物だった様で、駿河出身の家臣に作らせたりしている。
解明不可避
地方が痛んでも関係ないってか
こいつは相当なアホだな、ケツの穴より小さい視野しかないのだろうなぁ。
自然の摂理を出すならそれこそ今年くらい水不足になっても我慢したら?って話にしかならないだろ。
つもってないけど雪は降ったじゃないか
略して
アベガワ
お前一体何見てんだ?
雨が今月に入って4ミリしか降ってないて書かれてるだろ
せきとめる水も無いって事だよアホが
「佳つ乃のお相手は、山内克仁さんという方。京都を代表する企業である任天堂の創業家の御曹司です」
「父親の山内溥(ひろし)元社長は、ファミコンを大ヒットさせ、任天堂を花札、トランプ製造会社から一大ゲームメーカーへと急成長させました。克仁さんは現在59歳。専修大学を出てから、任天堂に入社し、広告畑を歩んできた。父親は2013年に亡くなるのですが、そのときに莫大な遺産を相続したのです」
金で芸者を買うって今どきねえ・・・
首相の地元・山口県の地酒で、昨年4月のオバマ氏訪日の際に、首相がオバマ氏に贈ったことで知られる「獺祭」で乾杯。
前菜は金銀と紅白の計4色の水引で飾り付けたシーザーサラダ。主菜は環太平洋連携協定(TPP)で米側が対日輸出増を当て込む米国産和牛のローストで、デザートには首相の名前にちなみ、安倍川もちを添えたケーキを提供する。
鬼怒川くらい やる気を出してくれないと
お茶無しで
第二次安倍川政権始まるぞ
安倍がわー
30年前とかもっと水量あったようなおぼろげな記憶
☐ 非常に役にたった
☐ 役にたった
☐ どちらともいえない
☐ 役に立たなかった
☑ 全く役にたたなかった
【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は22日、安倍晋三首相との会談にまたも遅刻し、会談は予定より46分遅れて始まった。
まあ、こういう扱われ方される首脳でして
真冬に登るもんなのか
川「はい!」
まぁそれも自然の摂理だよなぁ
今年ぐらい我慢すれば
まぁそれも自然の摂理だよなぁ
今年ぐらい我慢すれば
アベノセイダーズがとにかく安倍のせいにしたいだけかもなw
いいねの数だけ安倍がアユを食べられる
うんざりするほど水があるんだから水不足なくらいでちょうどいいわ
というか魚って凄くね?誰に教わるわけでもなく遡上する場所知ってるんだから
駐車した車に場所すら失念する俺には海洋を巡りまくって生まれた場所に帰還出来る帰省本能の凄さに驚くばかりだわ
最後に食ったんいつやろ
パソコン掃除したいのに湿度が上がらないから困りものだ
アベのせいでアユすら迷惑している、
この調子で支持率も国民も干上がるだろうな
安倍晴明これにどう答えるの?
つかダムでせき止めてるから元々の水量がかなり少ない
あれを自然の摂理というのは無理がある
安倍川で画像検索したら、
通常でもほぼ干上がってる感じの画像ばっかり出て来るんだが。
調べたらけっこう頻繁に干上がってるし氾濫してるじゃんか。
もうこれ河川工事しろよって話。
他人を差別するってことは自分はされても良いという宣言だな
良かった、安心して叩ける屑が居るのは嬉しいよ
現在の水不足と来年の鮎の減少はあるだろうけど
子供が歩いて渡れるぐらいの水量しかないのが普通
そして豊富な伏流水
大雪だと雪解け水がすごいことになるから
そのための河川だよ