• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


1級河川が干上がった さあ大変アユが遡上できない
http://news.livedoor.com/article/detail/15910375/
名称未設定 4


記事によると
・静岡市を流れる安倍川である異変が起きていた。川なのに水が全く流れていないのだ。

・地元の人もおびえる緊急事態で、安倍川上流の観測データでは去年10月以降雨が極端に少なく、今月は20日まででわずか4ミリしか降っていない。

干上がった所は約5.5キロにも及んでおり、この状態が続くとアユ数千万匹が遡上できない。

・静岡では今後も冬型の気圧配置が続くため、まとまった雨は期待できないとみられる。





この記事への反応



安倍川干上がったのか

もともと、安倍川はやる気が無い川だったからなぁ。

安倍川の干上がりが大問題になってるんだが、心配すべきなのは水不足であって鮎の心配なんかじゃない。鮎が戻ってこなくて困るのは鮎釣りの人と、その地域で商売してる人等だけ。川の水が干上がるのは自然が決めることだし、また自然の摂理。そういう時期もあるだろう。今年くらいは我慢したら?

安倍川の瀬切れなんて毎年この時期になるから何も珍しくないゾ

安倍川が干上がってる??一級河川でそんな事あるの?

日曜日に安倍川を通ったときにこんなに水が少なかったか?と思ったけど、やっぱ記録的に少ないんだね

安倍川は普段から流れてたっけ?って感じなんだけどなぁҨ(´-ω-`)

普段から、水位は低いイメージだけど、完全に干上がってるなんて…びっくり!雨降らないかなぁ…(ノ_<)








定期的に干上がってるらしいけど、今回は範囲が広めな模様
アユの運命やいかに・・・



キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 1

国産(愛知県) 冷凍あゆ 1㎏(14尾) 鮎
愛知県産
売り上げランキング: 24,661


コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:31▼返信
若者の未来を断つ それが長寿の秘訣じゃ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:31▼返信
以下安倍が悪い
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:32▼返信
だから安倍政権は駄目なんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:32▼返信
アベガワー
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:32▼返信
この記事はあなたにとって役に立ちましたか?

 ☐ 非常に役にたった
 ☐ 役にたった
 ☐ どちらともいえない
 ☐ 役に立たなかった
 ☑ 全く役にたたなかった
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:32▼返信
鮎を救え安倍晋三
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:33▼返信
安倍 「干せ」

川  「はい」
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:33▼返信
アベの名前がつくやつはロクなのがいない
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:34▼返信
はちまで安倍川を見るとは思わなかった‪w
木枯らしの森で僕と握手!
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:34▼返信
安倍が悪い
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:34▼返信
そんなこともあらーな!
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:35▼返信
水源地で雪降ったりしないのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:35▼返信
任天堂ユーザーだが安部のせいだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:35▼返信
安倍川瑠偉
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:35▼返信
・安倍川の干上がりが大問題になってるんだが、心配すべきなのは水不足であって鮎の心配なんかじゃない。鮎が戻ってこなくて困るのは鮎釣りの人と、その地域で商売してる人等だけ。川の水が干上がるのは自然が決めることだし、また自然の摂理。そういう時期もあるだろう。今年くらいは我慢したら?

↑こんな事を公に向かって発信できる神経が信じられない。アホすぎる。
じゃあお前は今年の収入諦められんの?って感じ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:35▼返信
川が干上がった後は豪雨により氾濫する漫画
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:37▼返信
安倍「やれ」
東海地震「はい」
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:37▼返信
あゆ「うぐぅ」
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:37▼返信
おい石井 啓一 仕事だぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:38▼返信
日本で側が干上がるってあんのかよ。
無駄に山の中で工事しまくって川の流れせき止めた結果だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:38▼返信
朝日の天声人語のネタが1つできたな
「ところで、安倍政権も経済、国防ともに干上がっているが、国民も遡上できないままになってしまうのだろうか」とかニヤニヤしながら書いてそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:39▼返信
※15
鮎が1年魚なのすら知らないんじゃない
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:39▼返信
安部「干上がれ」
安部「はい。」
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:41▼返信
>>5
何これどうやったの
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:41▼返信
最近傘さしてねーな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:41▼返信
アベ政権がうんたらかんたら
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:41▼返信
だっさw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:41▼返信
へー
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:42▼返信
いわゆる安倍川餅の安倍川ね(´・ω・`)
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:42▼返信
※15
文章を見ればバカそうな野郎だとわかるだろ
鮎どころか多くの生態系に影響する事だとすら想像出来ないんだから・・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:43▼返信
アベガワー
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:43▼返信
アベかわるい
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:43▼返信
 ☐ 非常に役にたった
 ☐ 役にたった
 ☑ どちらともいえない
 ☐ 役に立たなかった
 ☐ 全く役にたたなかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:44▼返信
平成の名水百選wwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:45▼返信
川の水ぜんぶ抜く
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:45▼返信
※30
仮にちゃんと説明されても「自分には関係ないから」で通すんだろうなこういう馬鹿は
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:46▼返信
やっとホントにアベが悪いやんけ、アベがわーやんけ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:46▼返信
関東だけど小雨ぐらいしか降らんな
今年は雪無しかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:46▼返信
江戸時代初期、安倍川岸で、徳川家康が茶店に立ち寄った所、そこの店主が黄な粉を安倍川上流(梅ヶ島)で取れる砂金に見立て、つき立ての餅にまぶし、「安倍川の金な粉餅」と称して献上した。家康はこれを大層喜び、安倍川にちなんで安倍川餅と名付けたという伝承がある。

実際は、江戸時代、日本では大変貴重で珍しかった白砂糖を使っている事から有名になり東海道の名物となった。東海道中膝栗毛には「五文どり」(五文採とは安倍川餅の別名)として登場する。

徳川吉宗も安倍川餅が好物だった様で、駿河出身の家臣に作らせたりしている。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:47▼返信
不吉な名前過ぎィ!
解明不可避
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:48▼返信
なんで安部は地方に厳しいんだ?
地方が痛んでも関係ないってか
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:49▼返信
雨ほんと降らないよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:49▼返信
これ半分安倍川のせいだろ……
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:50▼返信
アユも馬鹿じゃないんだから別の川にいくだけやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:51▼返信
>>安倍川の干上がりが大問題になってるんだが、心配すべきなのは水不足であって鮎の心配なんかじゃない。鮎が戻ってこなくて困るのは鮎釣りの人と、その地域で商売してる人等だけ。川の水が干上がるのは自然が決めることだし、また自然の摂理。そういう時期もあるだろう。今年くらいは我慢したら?

こいつは相当なアホだな、ケツの穴より小さい視野しかないのだろうなぁ。
自然の摂理を出すならそれこそ今年くらい水不足になっても我慢したら?って話にしかならないだろ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:52▼返信
※38
つもってないけど雪は降ったじゃないか
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:52▼返信
アベが悪い

略して
アベガワ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:53▼返信
※20
お前一体何見てんだ?
雨が今月に入って4ミリしか降ってないて書かれてるだろ
せきとめる水も無いって事だよアホが
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:53▼返信
韓国vsバーレーン1-1で延長突入w
50.投稿日:2019年01月22日 23:53▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:54▼返信
安倍「静岡。次はお前たちだ」
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:54▼返信
今年は渇水か
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:54▼返信
安部川るい
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:54▼返信
まーたアベガー共の仕業かよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:55▼返信
美しい国ニッポン
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:57▼返信
郷ひろみ、奥田瑛二らをはじめ、流した浮き名は数知れず。「伝説の芸妓」と言われる佳つ乃(54)が、ついに結婚したという。そのお相手は、誰もが知る有名企業の御曹司。熟年カップルの行く末は如何に――。

「佳つ乃のお相手は、山内克仁さんという方。京都を代表する企業である任天堂の創業家の御曹司です」

「父親の山内溥(ひろし)元社長は、ファミコンを大ヒットさせ、任天堂を花札、トランプ製造会社から一大ゲームメーカーへと急成長させました。克仁さんは現在59歳。専修大学を出てから、任天堂に入社し、広告畑を歩んできた。父親は2013年に亡くなるのですが、そのときに莫大な遺産を相続したのです」

金で芸者を買うって今どきねえ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月22日 23:58▼返信
安倍政権に対する自然の抵抗だろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:00▼返信
パヨワラワラ杉てワロwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:01▼返信
米ホワイトハウスは27日、オバマ米大統領が安倍晋三首相夫妻らを招いて28日に開催する公式夕食会のメニューを事前公開した。日米両国の食材や料理を取り入れた米国流の「おもてなし」で、約9年ぶりとなる日本の首相の公式訪米を歓迎する。

首相の地元・山口県の地酒で、昨年4月のオバマ氏訪日の際に、首相がオバマ氏に贈ったことで知られる「獺祭」で乾杯。

前菜は金銀と紅白の計4色の水引で飾り付けたシーザーサラダ。主菜は環太平洋連携協定(TPP)で米側が対日輸出増を当て込む米国産和牛のローストで、デザートには首相の名前にちなみ、安倍川もちを添えたケーキを提供する。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:03▼返信
やる気の無い川だしなぁ

鬼怒川くらい やる気を出してくれないと
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:04▼返信
安倍ちゃんに安倍川餅を50人前一気に食べさせてあげたい
お茶無しで
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:05▼返信
マジかよ安倍総理最低だな
63.投稿日:2019年01月23日 00:05▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:05▼返信
※60
第二次安倍川政権始まるぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:06▼返信
※63
安倍がわー
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:08▼返信
護岸工事の影響なのか年々表に見える水量無くなっていったような印象あるな
30年前とかもっと水量あったようなおぼろげな記憶
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:09▼返信
この記事について安倍川ルイさん一言
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:10▼返信
あゆは不味いよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:13▼返信
この記事はあなたにとって役に立ちましたか?

 ☐ 非常に役にたった
 ☐ 役にたった
 ☐ どちらともいえない
 ☐ 役に立たなかった
 ☑ 全く役にたたなかった
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:15▼返信
アベのせいだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:18▼返信
プーチン大統領がまた遅刻 46分、安倍首相を待たせる

【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は22日、安倍晋三首相との会談にまたも遅刻し、会談は予定より46分遅れて始まった。

まあ、こういう扱われ方される首脳でして
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:19▼返信
こんなでけえ川が干上がるとかあるんやなこの雨ばかりの高湿度じめじめ日本で、驚いた
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:19▼返信
アユの遡上って春頃ちゃうん?
真冬に登るもんなのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:20▼返信
ググったら毎年干上がってんな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:30▼返信
鮎だってバカじゃないだろ。どっかにはあがるし、他の魚に食べられるのもまた自然。まあ、この川に今後帰ってくるのかはわからないけど。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:30▼返信
さすがに3月頃までには雨降るでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:32▼返信
安倍が操っているんだ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:34▼返信
雨ごいで壊滅的な豪雨召喚した祈祷師呼べ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:48▼返信
アユが居なくても、他の河から調達するので問題無い。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:49▼返信
あっ・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:53▼返信
安倍「やれ」
川「はい!」
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:58▼返信
雪も降らないから今年の関東は地獄を見るかもよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 00:59▼返信
名前が悪いな。売国奴で侵されてそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 01:01▼返信
リニア新幹線トンネル掘削作業の影響なんじゃないの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 01:05▼返信
アベガー
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 01:09▼返信
水不足でヒトが困るんなら
まぁそれも自然の摂理だよなぁ
今年ぐらい我慢すれば
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 01:10▼返信
水不足でヒトが困るっつても
まぁそれも自然の摂理だよなぁ
今年ぐらい我慢すれば
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 01:39▼返信
※74
アベノセイダーズがとにかく安倍のせいにしたいだけかもなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 01:42▼返信
アベガーアベガー言ってる人のせいか
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 02:08▼返信
あーべーがわー
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 02:19▼返信
安倍が無能すぎて川も干上がったか
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 02:22▼返信
川の干上がりはパヨクが悪い
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 02:28▼返信
>>1
いいねの数だけ安倍がアユを食べられる
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 02:30▼返信
最近はパヨチンとミンスのせいで全然雨が降らないからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 03:24▼返信
どうせ日本は梅雨から夏、夏から秋の台風にかけて
うんざりするほど水があるんだから水不足なくらいでちょうどいいわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 03:47▼返信
遡上出来ないなら別の川に行けばいいじゃない
というか魚って凄くね?誰に教わるわけでもなく遡上する場所知ってるんだから
駐車した車に場所すら失念する俺には海洋を巡りまくって生まれた場所に帰還出来る帰省本能の凄さに驚くばかりだわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 03:54▼返信
これはスーパー堤防がひつようだな危険だ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 04:09▼返信
鮎かぁ

最後に食ったんいつやろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 04:16▼返信
実際今年は雨が少ないのを同じ太平洋側でも感じる
パソコン掃除したいのに湿度が上がらないから困りものだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 04:48▼返信
マジかよ安倍川餅好きなのに…
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 05:09▼返信
またアベのせいか、
アベのせいでアユすら迷惑している、
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 05:34▼返信
テレ朝ニュースじゃねえか
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 05:51▼返信
阿部のせいで干上がったニュースばっかり
この調子で支持率も国民も干上がるだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 06:08▼返信
安倍川るい
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 06:20▼返信

安倍晴明これにどう答えるの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 07:03▼返信
ブサヨホイホイ記事とかつまんねーからやめろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 07:49▼返信
※45
つかダムでせき止めてるから元々の水量がかなり少ない
あれを自然の摂理というのは無理がある
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 08:16▼返信
そもそも水が極少ない半分干上がってる様な河
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 08:21▼返信

安倍川で画像検索したら、
通常でもほぼ干上がってる感じの画像ばっかり出て来るんだが。
調べたらけっこう頻繁に干上がってるし氾濫してるじゃんか。
もうこれ河川工事しろよって話。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 08:29▼返信
普段から水溜まりみたいな川だよね
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 09:15▼返信
幼女のお漫湖めちゃくちゃに頬張りたい
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 09:56▼返信
偶然なんだけど安倍政権の政策を表しているよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 09:57▼返信
安倍川だけに安倍が悪い
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 09:59▼返信
本当に安倍を叩いてるガイジパヨク居そうw
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 10:03▼返信
※8
他人を差別するってことは自分はされても良いという宣言だな
良かった、安心して叩ける屑が居るのは嬉しいよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 10:13▼返信
感じ悪いよねーwwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 10:16▼返信
代わりに安倍川餅でも流しとこう
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 10:37▼返信
安倍川は伏流だらけだからまあ全滅ってことはないだろう
現在の水不足と来年の鮎の減少はあるだろうけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 10:56▼返信
心置きなく安倍ガーできるじゃん、よかったな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 11:31▼返信
安倍川に水が無いのはいつもの事なのだが
子供が歩いて渡れるぐらいの水量しかないのが普通
そして豊富な伏流水
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 11:50▼返信
安倍川餅は大丈夫ですかっ!?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 14:39▼返信
>>109
大雪だと雪解け水がすごいことになるから
そのための河川だよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 13:38▼返信
安倍川留以

直近のコメント数ランキング

traq