いや、ホンマに、何回も言うけどこれ考えたアップルは頭悪すぎるやろ。仕事できへんねーん。 pic.twitter.com/P2KLRslL2x
— ヒスデジ (@hystericdaisy) 2019年1月21日
ジョブズさん生きてる頃だったら助走つけてブン殴りにくるサイアクのインターフェース。
— しとろ (@citronome) 2019年1月23日
外見的なデザインで売れたとカン違いしてるヤツが今のAppleでボスやってんですねぇ…。
ジョブズがいなくなった時点でアップルは終了
— 35.2℃畳店 (@kinok_o) 2019年1月23日
マウス『充電中ぐらい休ませて』
— ミサクラ&宵闇レイカ (@TRayandMTama) 2019年1月23日
この記事への反応
・オシャレにこだわりすぎですね…
・せめて「有線マウスみたく充電しながら使える仕様」にしたらよかったものの…。
・オッシャレーッ!!
・スロットローディング式光学ドライブも故障したときの取出し用ピンホールがなくて困ったこと幾多。
アップルのデザインは道具としての基本がなってないと思います。
・もう一個買えって事です。
・信仰心が足りない。
・マウスが休んでる間は人も休もうという働き方改革。
ジョブズが生きてたら・・・
ディビジョン2 【先着予約特典】 プライベートベータアクセスコード + キャピトルディフェンダーパック 配信 【数量限定初回特典】 「トミーベア」ゲーム内デジタルコンテンツ + 「トミーベア」1:1スケール レプリカ ぬいぐるみキーチェーン 付 - PS4posted with amazlet at 19.01.18ユービーアイソフト株式会社 (2019-03-15)
売り上げランキング: 71
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.01.03フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 108

黒猫やめた
アホか。
黒猫最高
バンドリゴミオワコン集金
またなりすまししてる。
ユーザーのこと考えろや
時代遅れのクソゲーに40万も課金しちゃったけど目が覚めた
リンゴらしいや
はいクリティカルアルティメッツ論破
今日こんなの出たよ
絶対に前面にはusb端子をつけなかったり
ユーザビリティは軽視してたわ
こいつだって買う前に分かってた事でしょ?
もうアップルはジョブズが死んでからたたむべきだったんだわなあ
もうアップルはジョブズが死んでからたたむべきだったんだわなあ
新型で直したし、これも直すでしょ
4年前からずっとこれだぞ
なんやこいつ
ライトニングなんかサード製はライセンス品でもハネるクソ仕様w
ブランドとデザインだけにこだわって最低限の機能も無いアップルになりました(完)
1ヶ月以上保つし充電したら1時間もかからずフル充電になるから
言うほど不便ではない
俺は昼飯で外に出る時に刺してるわ
それよりちゃんと持たないと右と左のクリックが誤爆することの方がゴミ
しかもその頃は乾電池だ
変わらんわ
クッソ重いWinなんか今更使う気になれんし
UIクソなandroidもできれば避けたいのはしょうがない
Appleは特許回避で新特許取りたいのか知らんけど
ジョブスがイキりきってた昔々の大昔からずーーーーっとマウスはクソやで
なんだかんだいわれるマイクロソフトのマウスはずっと評価が高い
これ使ってること自体がニワカマカーだよw
ちなみに電池出し入れする部分の蓋も薄いアルミ製ですげーキレイだから
うひょおおおおおおおおお
ササ、サイコーーーー!!!!
あのマウスが出て何年目だと思ってるんだよw
つかMacを使いながらマウスを使う奴はバカ
マジックトラックパッドの方が1000000000000000倍使いやすい
電池入れるやつ重くて手が疲れる
ボタンが一つだったりするのは勿論否定的な意見は分かるけど
UIは出来る限りシンプルであるべき、という美意識を感じられるんだがな
これはまじでよく分からん
マジックマウスで腕疲れるってどんな使い方してるんだよ・・
意識が低すぎる
ひろろわ 💫竜 猿 人@hirorororo3142 岩田しゃちょーがいなくなった時点で任天堂は終了
空見 Sorami@sorami_t99 小島監督がいなくなった時点でKONAMIは終了
すぐ取り替えられる
ここまで頭悪い製品も珍しい
だれか止めなかったのか
知的障碍者がハードウェアデザインしてんのか・・・
寝るときに充電すればいいだけなのでは?
いやもう充電式使い慣れたら
電池式は重くて使えん
寝てる間に充電すりゃ問題なし
普通は買う前に確認するやろ。
置いたときにどこからも接続孔が見えない美しいデザインなのだよ
信者の思考はお似合いだよ
正直、ここまで頭の悪い仕様は予想の範疇超えてる
逆に充電するまで気づかない気がするわ
わざとそうしてるんやで
ジョブズと会ったことあんのか?話したことあんのか?
馬鹿の一つ覚えでジョブズ連呼しやがって。
これはねw
Macの操作が簡単なのはこのせいだからなあ
「めんどくせえ、直せ」っての
有線とかいつの時代だよwww
充電中はPCと繋げない糞vitaにソックリやねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジョブズが生きてれば絶対に無線充電だっただろ
充電中は他のマウス使わないとw
ふぁ!?
ガチの信者は今に始まったことではないんで大して気にしてないのに、Apple製品を持っていないにわかだけが騒いどるな。
アップルって昔からこんな感じでしょ
なりすましのコイキングお前・・・・
魔法使いと黒猫のウィズ
そうじゃない奴は売れる前からアップル使ってた人
iphone使ってる日本人のどこに知性があるんだよ
ってこれ8000円もするのにサイドボタンもないとか糞やん。
こんなんスタバ()でカチャカチャカチャターンする奴らしか買わんやろ。
なりすましのコイキングお前・・・・
魔法使いと黒猫のウィズ
約3年前からあるのに販売してしまうとか
はちまはバカなのか?
信者にしてる対象が違うだけでねw
とはいえ充電中は死んだセミみたいに裏っ返しにしなくてはいけないのは酷いわ
それこそApplePencil2みたいにキーボードの横においておくだけで充電とか、
何とかならんかったのかね
俺の環境では一回の充電で2〜3日使える
無接点充電機能付きマウスパッドとセットにしろよ
アホか
ほんとこれ
あれだけ、アップルが無接点充電推してて、ユーザーも期待してるのに、期待してる商品はプロモーションしない無能。
いらん機能はとことん拡張するのにな
iPhoneの背面カメラの出っ張り
どうにかしろや
机に置くとガタガタやんけ
これ2015年の製品だよ?無線充電もなければ充電式の
マウス自体アップルからリリースされてない時の製品だけどなんで今更こんな話してるの?
ちゃんと普段から充電してれば仕事できなくなる事態にも陥らないけど不精なんじゃないかな。
こんな言い方するの?
使いながらパッドから常に充電されるので充電作業が不要
お値段は高いけどおススメだよ
もう普通のマウスには戻れない
マック使いは擁護できない
こんなマウス速攻捨てたわ
ゼロックスパロアルト研の研究用をぱくってコンシューマー向けパソコンにマウスをつけたのもアップルのリサだったよね
iPadのケツに直接突き刺して充電するApple Pencilとか
考えたやつ馬鹿じゃねえかって思うわ
このツイートしてる阿呆も、充電風景をうけると思って撮っただけだわな
マジックトラックパッドを足の指で操作すると両手をキーボードから離さなくてええで
Qiは2013年のNexus7に搭載されていたろ
それ持って以前からカウンター席にQi充電器の置いてあったモス行ったら、使う人がいなさすぎて撤去済みだった俺の悲しみ
デザインとテクノロジー(性能)の共存が無いならそんなもん任天堂と変わらん
たしかスイ…なんとか
むしろジョブズっぽい仕様なんだけど
ipodやiphoneから入ったニワカは知らないんやろうな
安倍「やれ!」
マウス「はっ」
ゴミでも高値で売るプレゼンの天才ってだけで。
そしてこのタイプのマウスは最近出始めてる腱鞘炎になりにくいタイプのやつ。
他もこういうタイプ出してるところはある。
とっくの前からあるマウスだろうが馬鹿め
高い金出す意味がわからない
そもそも電池式でも交換の手間あるだろう…
てかなんでもジャブズ…ってなるの草
2018年はどちらも過去最高益なのに第4四半期に仲良く揃って減収か
コードレス掃除機も壁掛け充電中は使えないし
スマホも使える機能があるってだけで、
本来の何処でも携帯という機能は使え無いわけだし
乾電池なら交換するだけですぐに作業に戻れるから問題ない
問題はUSB充電に切り換える段階で利用者のことを一切考えなかった間抜けが指揮してたってことだ
スマホもアプデしてから更に使いづらくなったしよ
平成は、何もかもカスなんか?
有線キーボードが当時5000円ぐらいだったのに今は中古で2~3万で取り引きされているみたいだね
キータッチがぜんぜん違うから欲しかったんだけど・・・
気色悪すぎ
ジョブスはシンプルイズベストなチョイスで、必ずしもユーザビリティを重視する性格じゃ無かったぞ。今でもそうだけど、Appleのマウスは、右クリックが基本的にない、ボタンの類は可能な限り少なくがジョブスの考えだからだ。なんで、Windowsから仕方なくMac使ってるユーザは、右クリック無いことに大抵困惑する。
Macbookのタッチパッドにも大抵無い。最もそれがiPodのホイールボタンを産んだとも言える。
あと充電方法は違うがこの筐体考えられたのジョブズがいた頃だからな。
マウスの背が低すぎるし、右クリックするときには左の指を少し浮かせないと反応しない、ジョブズが生きてた頃からクソマウスだよ。
ジョブズ時代の有線キーボードの方が使いやすかったみたいだな
時々頭がおかしいのを出すのがアップル
これは寝る前に充電しとけばいいだけでは?
スイッチのテーブルモードだってそのままじゃ充電できねえし、
これが最新のトレンドなんだよ!!!
アップルや任天堂が間違うわけねえだろ!!!
死ぬ間際ちょろっと商品あてただけ
何でもかんでもシンプルにすりゃいいってもんじゃない
毎日使わないと使うときに充電切れってパターンはあるけど
キーボードはトープレのが一番使いやすいし、マウスはロジクールを使うから、関係ない。
そりゃジャパンディスプレイに何兆円注ぎ込もうが絶対死するわ
アホか
そういうのは一切話題にせずに話題にするのはアップルだけ
あとウインドウズのUSBマウスも使えるんだからそれ刺せば良いだけだろ。予備くらいあるだろ。マウス壊れた時はどうすんだよ。
アップル製品で困ったことがあってネットで解決法探すと
こういう論点ずらし擁護ばっかり上がってきて何の参考にもなりゃしねえ
iPhone5以降の醜悪なデザイン見て気づくべき
お前キモイwww
2時間充電すれば一週間は持つそうです
会社で使ってる人たち見ると、USBハブをつけてドングルやらモニターケーブルやら刺してるので、カッコわるーと思う
今のマウスは充電状態もマウスツールに表示してるはずだぞ
それに気が付かずに使い続けた運用が悪かったんじゃないか
てっきり斜めの掴み型マウスかと思ったらこういうあほな奴か……
なんでかは知らんけど
バカみたいについていけよ
仕事でも超ニッチな所以外必要とならないし
無知にも程がある
正面のわからない正円形とか
汗ばむアクリルスケルトンとか
いつも最低だった
この手のアホアホな商品はどんどん増えるぞ
13インチでPassMarkスコア10000点超えは他に無いよ。これはタッチバー無しモデルの約2倍の処理速度。
アップルにしては珍しくぼったくり価格でも無い
アップルは頑張ってると思うよ
ワロタ
マウスを二個買って充電中は触らなくていいという考えだからな。
?無線でもできるけど
バッテリーの分重くなるからそんなに快適じゃないよな
それでもデザインで売れてたけど
今でもiPhoneは使い勝手悪い
数十時間じゃなく数十日だぞ。
どんだけモヤシなん?
銭ゲバで頭悪いのは伝統www
これ発売したの数年前じゃなかった?
しかも発表当時、信者からもボロクソに叩かれたよなこのクソマウス
サムスン 大勝利!
お前の頭が悪いだけじゃない?
頭の悪い奴だけがあれを便利だという
バカや子供や老人向けに手足を縛ってシンプルにしたファミコンみたいな機械だからな
今年は有機ELのパソコンが多く出る