• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






DxaWeO4VYAEMkRS


DxaWeO1UwAA06n_
















この記事への反応



オシャレにこだわりすぎですね…

せめて「有線マウスみたく充電しながら使える仕様」にしたらよかったものの…。

オッシャレーッ!!

スロットローディング式光学ドライブも故障したときの取出し用ピンホールがなくて困ったこと幾多。
アップルのデザインは道具としての基本がなってないと思います。


もう一個買えって事です。

信仰心が足りない。

マウスが休んでる間は人も休もうという働き方改革。









ジョブズが生きてたら・・・











コメント(274件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:01▼返信
あほ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:01▼返信
↑カス
3.マッスルウィザード投稿日:2019年01月23日 18:01▼返信
バンドリ最高
黒猫やめた
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:02▼返信
今のアップルの客なんでバカしかいないからちょうどいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:03▼返信
いつから売ってると思ってんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:03▼返信
いや、普通の有線マウス使うか、予備のマウス使えばいいだろ。
アホか。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:03▼返信
アップルなんて使ってるのが悪い
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:03▼返信
バナナみたい
9.コイキング投稿日:2019年01月23日 18:04▼返信
>>3
黒猫最高
バンドリゴミオワコン集金
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:04▼返信
一回の充電で何日つかえるのかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:04▼返信
信者専用
12.コイキング投稿日:2019年01月23日 18:05▼返信
※9
またなりすまししてる。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:05▼返信
ジョブス帰って来て…
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:05▼返信
iPhoneの重さも昔に比べてどんどん大きく重くなっていってて腱鞘炎なるわ
ユーザーのこと考えろや
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:06▼返信
心の曲がったアップル経営者に会社経営する重要性ある訳がない💢
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:06▼返信
こ れ は ひ ど い
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:06▼返信
アップル好きは二つ買いそう
18.マッスルウィザード投稿日:2019年01月23日 18:06▼返信
黒猫は辛かった・・・
時代遅れのクソゲーに40万も課金しちゃったけど目が覚めた
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:06▼返信
デザイン重視の低脳向けですし
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:06▼返信
真におしゃれなら充電中もおしゃれにしろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:06▼返信
林檎はもう落ちる一方なイメージ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:07▼返信
2個買えってことでしょ
リンゴらしいや
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:07▼返信
初代iMacの頃からあいつらガワのデザインにしか頭使えないぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:07▼返信
スイッチよりはマシだろ
はいクリティカルアルティメッツ論破
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:07▼返信
ジョブズは見た目だけじゃなく中身のデザインまでこだわってたもんな・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:08▼返信
こんなの馬鹿の日本人しか使わんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:08▼返信
Apple Pencilも電池切れるとしばらく作業できないしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:08▼返信
どうせならマウスの革をかぶせたマウスを発売しろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:08▼返信
高給で優秀な人材集めてる筈なのにこれを止める奴がいないのがヤバイ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:08▼返信
う○こじゃねーか
今日こんなの出たよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:08▼返信
ジョブズの頃のmacだって
絶対に前面にはusb端子をつけなかったり
ユーザビリティは軽視してたわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:08▼返信
乾電池式使ってるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:08▼返信
無線マウスなんか電池一本で数か月もつのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:08▼返信
メーカーも買う奴も双方馬鹿で丁度バランスが良いのでは?
こいつだって買う前に分かってた事でしょ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:09▼返信
ほんとアップルさんは笑わせてくれるわ~
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:09▼返信
そのうち無線充電搭載のmagic mouce とマウスパッド発売しそうだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:09▼返信
ちなみにジョブスガジョブスガー言うてる人おるけど、ジョブスおる頃の1ボタンマウスも大概やったぞ
38.ボンバイエ霧島投稿日:2019年01月23日 18:10▼返信
うんうん。アップルねぇ~昔はいいもん作ってたんだけど今はダメだぁ。
もうアップルはジョブズが死んでからたたむべきだったんだわなあ
39.ボンバイエ霧島投稿日:2019年01月23日 18:10▼返信
うんうん。アップルねぇ~昔はいいもん作ってたんだけど今はダメだぁ。
もうアップルはジョブズが死んでからたたむべきだったんだわなあ 
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:10▼返信
初代Apple pencilも充電ボロクソ言われてたから
新型で直したし、これも直すでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:10▼返信
ケーブルやコネクタ作るの(耐久性的に)クッソ下手なのは知ってたがとうとうここまで来たか
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:11▼返信
今更すぎるだろ
4年前からずっとこれだぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:11▼返信
ジョブズが生きてた頃からあったやろ
44.コイキング投稿日:2019年01月23日 18:11▼返信
※39
なんやこいつ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:12▼返信
林檎信仰が世界一である林檎信者大国日本ですらちょっと冷め気味だよなこの頃は
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:12▼返信
充電がどうこう以前に、そのクソだせぇマウスよく買ったな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:12▼返信
ジョブズ生きてた頃から純正ケーブル類は断線しまくってたやん
ライトニングなんかサード製はライセンス品でもハネるクソ仕様w
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:12▼返信
必要な機能だけにこだわってシンプルで美しいデザインが売りだったアップルは死んで
ブランドとデザインだけにこだわって最低限の機能も無いアップルになりました(完)
49.投稿日:2019年01月23日 18:12▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:14▼返信
まるで任天堂ハードのようだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:15▼返信
確かにプロダクトデザインとしてはゴミだけど
1ヶ月以上保つし充電したら1時間もかからずフル充電になるから
言うほど不便ではない
俺は昼飯で外に出る時に刺してるわ
それよりちゃんと持たないと右と左のクリックが誤爆することの方がゴミ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:15▼返信
マジックマウスってジョブズが生きてた頃からあったろ
しかもその頃は乾電池だ
変わらんわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:15▼返信
信者信者言うけど
クッソ重いWinなんか今更使う気になれんし
UIクソなandroidもできれば避けたいのはしょうがない
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:15▼返信
アップル使ってる時点で頭悪いからおあいこだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:16▼返信
ジョブスガーとか最近のAppleはーってのは的外れ
Appleは特許回避で新特許取りたいのか知らんけど
ジョブスがイキりきってた昔々の大昔からずーーーーっとマウスはクソやで
なんだかんだいわれるマイクロソフトのマウスはずっと評価が高い
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:16▼返信
何年前の製品だと思ってんだよバーカw
57.ボンバイエ霧島投稿日:2019年01月23日 18:17▼返信
※60俺の肛門をなめろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:17▼返信
リンゴバカってこれも文句言わずに使い続けるのかなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:17▼返信
くっそわらたw なにこれw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:17▼返信
こんなもんジャンクワゴンで特価100円投げ売りやで
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:18▼返信
大体1世代前の単三電池入れるやつ使ってるだろ
これ使ってること自体がニワカマカーだよw
ちなみに電池出し入れする部分の蓋も薄いアルミ製ですげーキレイだから
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:18▼返信
いや全然オシャレでもないぞ
63.ボンバイエ霧島投稿日:2019年01月23日 18:18▼返信
※60
うひょおおおおおおおおお
ササ、サイコーーーー!!!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:18▼返信
おいおい
あのマウスが出て何年目だと思ってるんだよw
つかMacを使いながらマウスを使う奴はバカ
マジックトラックパッドの方が1000000000000000倍使いやすい
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:19▼返信
※61
電池入れるやつ重くて手が疲れる
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:19▼返信
>>37
ボタンが一つだったりするのは勿論否定的な意見は分かるけど
UIは出来る限りシンプルであるべき、という美意識を感じられるんだがな

これはまじでよく分からん
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:19▼返信
これ話題になったの3年くらい前だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:20▼返信
時代は無線充電だよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:20▼返信
※65
マジックマウスで腕疲れるってどんな使い方してるんだよ・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:20▼返信
いい加減PS5のガチぽっいリーク記事にしてください
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:20▼返信
これって何らかの利点があるの?
72.もこっち投稿日:2019年01月23日 18:21▼返信
まーたソニーがゴミつくったんけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:21▼返信
なにがジョブズだ歴史修正主義者め
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:21▼返信
席を離れるときは常に充電器に繋ぐ習慣を付けろ
意識が低すぎる
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:22▼返信
35.2℃畳店@kinok_o ジョブズがいなくなった時点でアップルは終了

ひろろわ 💫竜 猿 人@hirorororo3142 岩田しゃちょーがいなくなった時点で任天堂は終了

空見 Sorami@sorami_t99 小島監督がいなくなった時点でKONAMIは終了
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:22▼返信
マウスは乾電池式がいいよ
すぐ取り替えられる
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:23▼返信
充電しながら使えないゴミワロタwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:23▼返信
信仰が足りていないな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:23▼返信
ソニーよりはマシだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:23▼返信
休憩(充電)中まで仕事のこと考えないで休んでええんやで、というappleさんのやさしさやぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:24▼返信
頭いかれてるなw

ここまで頭悪い製品も珍しい
だれか止めなかったのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:24▼返信
ジョブズを神格化しすぎ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:24▼返信
アホ過ぎてコラかと思ったらマジなんだな・・・
知的障碍者がハードウェアデザインしてんのか・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:24▼返信
予備PCとしてiMac27インチ買ったけどキーボードマウス速攻で売り払ったわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:24▼返信
機能性を犠牲にしてデザイン重視にするデザイナーはタヒね
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:24▼返信
>>76
寝るときに充電すればいいだけなのでは?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:24▼返信
信者はこれ喜んで使ってるんだよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:24▼返信
※76
いやもう充電式使い慣れたら
電池式は重くて使えん
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:25▼返信
フル充電で数週間は普通に使えるしなあ
寝てる間に充電すりゃ問題なし
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:25▼返信
あほか。
普通は買う前に確認するやろ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:25▼返信
※71
置いたときにどこからも接続孔が見えない美しいデザインなのだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:25▼返信
ジョブズなら踏みつけて壊してる
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:26▼返信
電池入りの重さがむしろ心地いい
94.コイキング投稿日:2019年01月23日 18:26▼返信
山崎のアップルパイさいこう
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:27▼返信
やっぱアップルと任天堂って一緒になったほうがいいんじゃない
信者の思考はお似合いだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:27▼返信
>>90
正直、ここまで頭の悪い仕様は予想の範疇超えてる
逆に充電するまで気づかない気がするわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:27▼返信
アップルペンの充電も昔のやつは頭おかしい充電方法だったよな確か
98.投稿日:2019年01月23日 18:27▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:28▼返信
もう一個買えってことだろ察しろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:28▼返信
充電中は青歯の電波を飛ばすと混線するから
わざとそうしてるんやで
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:28▼返信
ジョブズジョブズってお前らにアップルの、ジョブズの何がわかるんだよ
ジョブズと会ったことあんのか?話したことあんのか?
馬鹿の一つ覚えでジョブズ連呼しやがって。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:29▼返信
買ったやつがもっとバカじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:29▼返信
チムポに管入れて横たわってる病院の死にかけの老人みたい
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:29▼返信
>ジョブズさん生きてる頃だったら助走つけてブン殴りにくる
これはねw
Macの操作が簡単なのはこのせいだからなあ
「めんどくせえ、直せ」っての
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:30▼返信
いやジョブズも頭おかしいのあったぞw
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:30▼返信
発想がN社とそっくり
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:30▼返信
使ってる時のデザインが良くても充電中は横になってケツの穴見せ続けてるようなもん
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:30▼返信
ジョブズが生きてた頃に発売されたマウスなんだが・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:31▼返信
今のアップル製品の充電は無線やろ
有線とかいつの時代だよwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:31▼返信
※106
充電中はPCと繋げない糞vitaにソックリやねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:33▼返信
頭おかしい
ジョブズが生きてれば絶対に無線充電だっただろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:33▼返信
これはひどいw
充電中は他のマウス使わないとw
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:33▼返信
はちま、2015年発売の製品だぞそれ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:34▼返信
「電源が入ってないと充電できません」

ふぁ!?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:35▼返信
ジョブズが生きとった時からオシャレのためなら機能性は二の次とか切り捨てるとかようやってたで。

ガチの信者は今に始まったことではないんで大して気にしてないのに、Apple製品を持っていないにわかだけが騒いどるな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:35▼返信
アップルもアホだけど、この状態で使うと思ってるやつは究極のアホだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:36▼返信
キルヒアイスが生きていれば
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:36▼返信
ipadのペンも子供が折りそうな充電の仕方やん
アップルって昔からこんな感じでしょ
119.マッスルウィザード投稿日:2019年01月23日 18:36▼返信
>>3
なりすましのコイキングお前・・・・


魔法使いと黒猫のウィズ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:36▼返信
外見のデザインで売れたにきまってるだろ
そうじゃない奴は売れる前からアップル使ってた人
iphone使ってる日本人のどこに知性があるんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:36▼返信
amazonで見たら充電ソケットが裏にあるのわかるやろ・・
ってこれ8000円もするのにサイドボタンもないとか糞やん。
こんなんスタバ()でカチャカチャカチャターンする奴らしか買わんやろ。
122.マッスルウィザード投稿日:2019年01月23日 18:37▼返信
>>18
なりすましのコイキングお前・・・・

魔法使いと黒猫のウィズ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:37▼返信
ライトニングケーブルで充電するマウスは
約3年前からあるのに販売してしまうとか
はちまはバカなのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:38▼返信
アップルは宗教。任天堂と同じだよ

信者にしてる対象が違うだけでねw
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:41▼返信
20分くらい充電すりゃ余裕で半日使えるようにはなる。
とはいえ充電中は死んだセミみたいに裏っ返しにしなくてはいけないのは酷いわ
それこそApplePencil2みたいにキーボードの横においておくだけで充電とか、
何とかならんかったのかね
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:41▼返信
アップルのマウスが使えないならマイクロソフトのマウスを使えばいいのよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:41▼返信
使ってるけど言うほど困らん 使わないときに空いてるライトニング端子で充電しとくし
俺の環境では一回の充電で2〜3日使える
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:42▼返信
スイッチもこんな話題あったよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:42▼返信
そこまでデザインにこだわる位なら
無接点充電機能付きマウスパッドとセットにしろよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:43▼返信
俺は毎日、空いている時に充電しているから問題ない
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:44▼返信
今の任天堂みたいだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:45▼返信
バリエーションとしてのラインナップだろ
アホか
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:45▼返信
箱1のコントローラーっていまだに乾電池なんだっけ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:47▼返信
>>129
ほんとこれ
あれだけ、アップルが無接点充電推してて、ユーザーも期待してるのに、期待してる商品はプロモーションしない無能。
いらん機能はとことん拡張するのにな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:49▼返信
ほんま、
iPhoneの背面カメラの出っ張り
どうにかしろや
机に置くとガタガタやんけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:49▼返信
デザイン優先で充電中は使えなくなるって事かw
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:50▼返信
このタイプのマウスになってから結構立つけど、いまさら?
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:53▼返信
何年も前からあるこのバカマウスをいまさら記事にするのかよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:54▼返信
充電しながら使えないwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:55▼返信
無線充電とか情けないとか言いたい放題だけど、
これ2015年の製品だよ?無線充電もなければ充電式の
マウス自体アップルからリリースされてない時の製品だけどなんで今更こんな話してるの?
ちゃんと普段から充電してれば仕事できなくなる事態にも陥らないけど不精なんじゃないかな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:56▼返信
開発の誰もこれに気づかなかったってのがすごいよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:56▼返信
>仕事できへんねーん

こんな言い方するの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:57▼返信
坂田利夫がアップル本社におまえらアホちゃう?って説教しに来るレベル
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:58▼返信
どうしてこの企画で通るか謎
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:58▼返信
これ前から有名なマウスだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:59▼返信
ロジのPOWERPLAYのワイ最強

使いながらパッドから常に充電されるので充電作業が不要

お値段は高いけどおススメだよ

もう普通のマウスには戻れない
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 18:59▼返信
充電中は使えないってだけで、この記事に反応してるのは頭悪いな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:00▼返信
こういう記事に釣られるバカっているんだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:00▼返信
マジックマウスは今まで買ったマウスで一番後悔したマウスだわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:02▼返信
そんな頭の悪い商品を買ってしまってるお前は更に頭悪いじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:02▼返信
最近のアップルはこんなのばっかり
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:03▼返信
所詮アメリカ人の中央値はバカ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:03▼返信
ジョナサンアイブデザインじゃないの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:08▼返信
純正マウスは昔からゴミやからなwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:08▼返信
スイッチのSDメモカ位置考えた奴も同レベルだからな?
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:12▼返信
信頼性含めてApple製品は品質が悪すぎるわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:14▼返信
こんなん数年前からこうだよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:18▼返信
iPhoneはまだしも
マック使いは擁護できない
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:23▼返信
流石ジョブズ、凡人には思いつかない斬新な発想
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:29▼返信
え。今更いってんの?
こんなマウス速攻捨てたわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:30▼返信
故人を他人を攻撃する手段に用いるな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:31▼返信
いつ発売されたマウスかわかってんのかね
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:32▼返信
キーボードとマウスで腕が三本欲しいときがある
ゼロックスパロアルト研の研究用をぱくってコンシューマー向けパソコンにマウスをつけたのもアップルのリサだったよね
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:36▼返信
Apple的にはよくあるやつやで
iPadのケツに直接突き刺して充電するApple Pencilとか
考えたやつ馬鹿じゃねえかって思うわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:36▼返信
充電中につかったら感電するだろうが!!!
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:38▼返信
↑違ウヨ。爆発シテ手がナクナルヨ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:39▼返信
マジックマウス批判してる奴は使ってないだけだろ
このツイートしてる阿呆も、充電風景をうけると思って撮っただけだわな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:39▼返信
>>163
マジックトラックパッドを足の指で操作すると両手をキーボードから離さなくてええで
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:39▼返信
※140
Qiは2013年のNexus7に搭載されていたろ
それ持って以前からカウンター席にQi充電器の置いてあったモス行ったら、使う人がいなさすぎて撤去済みだった俺の悲しみ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:41▼返信
そこまでオサレにこだわりたいなら非接触式の無線充電にしろよ
デザインとテクノロジー(性能)の共存が無いならそんなもん任天堂と変わらん
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:41▼返信
ゲーム機でもあったなぁアホな充電システム
たしかスイ…なんとか
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:42▼返信
充電式の無線マウスなんてこんなもんだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:42▼返信
何年前の事いってんの?これになって数年たつじゃんw 充電もつし、すぐだし、たまには休憩しろよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:43▼返信
※43
むしろジョブズっぽい仕様なんだけど
ipodやiphoneから入ったニワカは知らないんやろうな
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:45▼返信
充電中は仕事を休め!
安倍「やれ!」
マウス「はっ」
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:52▼返信
ジョブスは開発できないし発想も乏しい。
ゴミでも高値で売るプレゼンの天才ってだけで。

そしてこのタイプのマウスは最近出始めてる腱鞘炎になりにくいタイプのやつ。
他もこういうタイプ出してるところはある。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:54▼返信
いつの話だよ
とっくの前からあるマウスだろうが馬鹿め
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:58▼返信
デザインは一流、性能は二流、利便性は三流っていう如何にもAppleらしい商品
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 19:59▼返信
そのジョブズが生きてたときの製品じゃねーのかなこれは
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:00▼返信
いまだにアップル信仰続けてるやつがキチガイ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:02▼返信
いつまで、腐ってきている林檎を欲しがるの?
高い金出す意味がわからない
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:03▼返信
ジョブズさんが草葉の陰で泣いてる(T_T)
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:05▼返信
ジョブズ時代にワイヤレスマウスが出た時点でこうなる
そもそも電池式でも交換の手間あるだろう…
てかなんでもジャブズ…ってなるの草
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:09▼返信
サムスンと7年も裁判やって結局和解したんだねアップルは

2018年はどちらも過去最高益なのに第4四半期に仲良く揃って減収か
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:09▼返信
ジョブズはiPhone 6Sまで開発に関わってたんでしょ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:10▼返信
ジョブズが生きてたら〜って言ってるのが一番にわかで笑える
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:11▼返信
白人を皆殺しにする
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:12▼返信
このマウス何年前からあると思ってるんだ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:14▼返信
アップルの歴史を少しでも知っているならジョブズさんがいなくなった時点で終了だってわかるでしょ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:14▼返信
馬鹿仕様の見本だな
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:16▼返信
そもそも無線を優先で使うことは想定しないだろ
コードレス掃除機も壁掛け充電中は使えないし
スマホも使える機能があるってだけで、
本来の何処でも携帯という機能は使え無いわけだし
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:20▼返信
俺が使ってたマジックマウスは電池が入った
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:20▼返信
これはマジでアタマ悪すぎ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:21▼返信
>>52
乾電池なら交換するだけですぐに作業に戻れるから問題ない
問題はUSB充電に切り換える段階で利用者のことを一切考えなかった間抜けが指揮してたってことだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:24▼返信
複数買えって言われているようなものだわww
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:24▼返信
まじかよ…
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:26▼返信
横型のマウスだろ
198.ネロ投稿日:2019年01月23日 20:26▼返信
最初の最新なんざ、大抵駄作
スマホもアプデしてから更に使いづらくなったしよ

平成は、何もかもカスなんか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:26▼返信
マウスもそうだけど無線キーボードも使い辛くなったよね
有線キーボードが当時5000円ぐらいだったのに今は中古で2~3万で取り引きされているみたいだね
キータッチがぜんぜん違うから欲しかったんだけど・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:30▼返信
代表がLGBTだもんな
気色悪すぎ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:31▼返信
むしろジョブズがやりたがりそうなデザインなんだけど、こいつらジョブズを神聖視しすぎじゃね
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:32▼返信
>>ジョブズさん生きてる頃だったら助走つけてブン殴りにくるサイアクのインターフェース。


ジョブスはシンプルイズベストなチョイスで、必ずしもユーザビリティを重視する性格じゃ無かったぞ。今でもそうだけど、Appleのマウスは、右クリックが基本的にない、ボタンの類は可能な限り少なくがジョブスの考えだからだ。なんで、Windowsから仕方なくMac使ってるユーザは、右クリック無いことに大抵困惑する。
Macbookのタッチパッドにも大抵無い。最もそれがiPodのホイールボタンを産んだとも言える。
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:33▼返信
ジョブズとか関係なしにアホだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:35▼返信
ジョブズイズムは正しく継承されてるなあ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:36▼返信
何年前の話してるんだ
あと充電方法は違うがこの筐体考えられたのジョブズがいた頃だからな。
マウスの背が低すぎるし、右クリックするときには左の指を少し浮かせないと反応しない、ジョブズが生きてた頃からクソマウスだよ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:41▼返信
YouTuberの瀬戸弘司も言ってたけど
ジョブズ時代の有線キーボードの方が使いやすかったみたいだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:42▼返信
いや、ジョブズがいるときからこんなんだぞ
時々頭がおかしいのを出すのがアップル
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:42▼返信
初代マイティマウスに比べたら全然マシ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:44▼返信
Appleはデザイン重視だから使い勝手なんて二の次だよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:44▼返信
それを買ったのはお前だろうが
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:53▼返信
そら林檎も林檎信者も頭悪いんだからそうなるやろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 20:53▼返信
充電ポートがかっこわるい・・・せや、見えないところに作ればええんや!
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 21:09▼返信
アップル嫌いだけど
これは寝る前に充電しとけばいいだけでは?
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 21:10▼返信
iPadの丸みデザインも無くなったしな。本当最近センスないよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 21:15▼返信
はあ?
スイッチのテーブルモードだってそのままじゃ充電できねえし、
これが最新のトレンドなんだよ!!!
アップルや任天堂が間違うわけねえだろ!!!
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 21:33▼返信
宗教なんてまともな人間には理解できないもんさ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 21:38▼返信
ポンコツだなぁ…
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 21:41▼返信
ジョブズ神格化しすぎアイツこそ無能
死ぬ間際ちょろっと商品あてただけ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 21:41▼返信
そもそも右クリックが無い時点で無能の極み
何でもかんでもシンプルにすりゃいいってもんじゃない
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 21:44▼返信
2分充電すれば1日使えるくらいは充電できるんじゃなかったか?
毎日使わないと使うときに充電切れってパターンはあるけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 21:47▼返信
ジョブズがいないアップルは種の無い林檎同様
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 21:50▼返信
マックのマウスとキーボードは、お洒落なのだが、実用性にかけると思う、
キーボードはトープレのが一番使いやすいし、マウスはロジクールを使うから、関係ない。
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 21:53▼返信
本当に色んな意味でAppleオワコンになったんだな
そりゃジャパンディスプレイに何兆円注ぎ込もうが絶対死するわ
アホか
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 22:05▼返信
もう1個買えってことだろ。信仰心が試される。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 22:12▼返信
アップル製品なんてユーチューバーしか使ってないだろ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 22:13▼返信
充電してる時には使えない無線マウスってアホみたいにたくさんあるけどな。
そういうのは一切話題にせずに話題にするのはアップルだけ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 22:14▼返信
何故使ったあとに充電しておかなかったんだ?
あとウインドウズのUSBマウスも使えるんだからそれ刺せば良いだけだろ。予備くらいあるだろ。マウス壊れた時はどうすんだよ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 22:24▼返信
アップル信者って>>226>>227みたいな論点ずらし大好きだよな
アップル製品で困ったことがあってネットで解決法探すと
こういう論点ずらし擁護ばっかり上がってきて何の参考にもなりゃしねえ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 22:25▼返信
何をいまさら
iPhone5以降の醜悪なデザイン見て気づくべき
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 22:25▼返信
※228
お前キモイwww

231.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 22:29▼返信
マジックトラックパッド使えばええ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 22:36▼返信
いい加減ジョブズ神格化しすぎ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 22:43▼返信
2分程度の充電で9時間動くそうです
2時間充電すれば一週間は持つそうです
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 22:44▼返信
2時間充電すれば一ヶ月保つの間違いだった
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 22:48▼返信
4年前から売ってるのに何を今更騒いでんの??????????????
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 22:52▼返信
Macbook proはインタフェイスがUSB Cしかついてなくて、アップルは「これがカッコいいんだ」と思ってるけど、

会社で使ってる人たち見ると、USBハブをつけてドングルやらモニターケーブルやら刺してるので、カッコわるーと思う
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 23:07▼返信
ジョブズ生きてたら花柄にしてんだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 23:14▼返信
レクサスにも言えることw
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 23:17▼返信
完全になくなるまでの一ヶ月間一度も充電してないってほうが問題だろ
今のマウスは充電状態もマウスツールに表示してるはずだぞ
それに気が付かずに使い続けた運用が悪かったんじゃないか
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 23:18▼返信
このデザインのマウスはジョブズがご存命の時からあったのでは?
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 23:19▼返信
ロジクールやロジテックの製品なら乾電池一本で2年持つし充電式のはこんなアホなことはしてない
てっきり斜めの掴み型マウスかと思ったらこういうあほな奴か……
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 23:24▼返信
ジョブズならデザイナーをつまみ出してる
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 23:34▼返信
アップル製品買うの恥ずかしくなってきた
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 23:39▼返信
アップルの物買うことがステータスみたいに思ってるアホが一定数おるからな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月23日 23:55▼返信
充電中は使うなってデザインなんじゃない
なんでかは知らんけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 00:04▼返信
未だに使ってる時点でただのマニアだし
バカみたいについていけよ
仕事でも超ニッチな所以外必要とならないし
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 00:18▼返信
何年前に発売されたもんをネタにしてんねん
無知にも程がある
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 00:18▼返信
割と有名なやつじゃん
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 00:20▼返信
macbookなら基本マウス要らんけどな タッチパッドが高性能過ぎて
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 01:16▼返信
Macのマウスは昔から使いづらかったぞ
正面のわからない正円形とか
汗ばむアクリルスケルトンとか
いつも最低だった
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 01:17▼返信
今のアップルは「脱ジョブズ」で動いてるから
この手のアホアホな商品はどんどん増えるぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 01:59▼返信
いくらappleが駄目になってもソシャゲだけはiPhone以外無理だわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 02:33▼返信
中華製のマウスでもここまで酷くないぞw
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 03:40▼返信
MacBook Pro 13インチのタッチバー有りモデルはかなり高性能なんだけどな

13インチでPassMarkスコア10000点超えは他に無いよ。これはタッチバー無しモデルの約2倍の処理速度。

アップルにしては珍しくぼったくり価格でも無い

アップルは頑張ってると思うよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 05:03▼返信
充電中はマウス使えんのか
ワロタ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 06:30▼返信
すごい今更な事を記事にしてんだな
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 07:27▼返信
いや、むしろジョブズが活きていたらこれを良しとするだろう。
マウスを二個買って充電中は触らなくていいという考えだからな。
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 07:28▼返信
ジョブズなら実用性を犠牲にしてでもデザインの美しさを優先した
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 08:41▼返信
そもそも買うなよバーカ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 08:58▼返信
使用可能時間数十時間なんだから使ってない間に充電してないアホが悪い。
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 09:00▼返信
デザインと機能美は両立しないと言うに
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 09:40▼返信
※111
?無線でもできるけど
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 09:46▼返信
無線マウスって一見快適そうに見えるけど
バッテリーの分重くなるからそんなに快適じゃないよな
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 10:02▼返信
マウスパッドに充電台しこんでワイヤレスで充電できるようにするとか考えりゃいいのにな
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 10:21▼返信
昔からアップル商品は使い勝手悪かったじゃない
それでもデザインで売れてたけど
今でもiPhoneは使い勝手悪い
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 10:31▼返信
>>260
数十時間じゃなく数十日だぞ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 11:18▼返信
>>263
どんだけモヤシなん?
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 15:49▼返信
ジョブスの凄さがわかるよな
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 16:54▼返信
ジョブズがいたころから糞だけどなwww
銭ゲバで頭悪いのは伝統www
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月24日 18:09▼返信
なんで今頃話題になってんの?
これ発売したの数年前じゃなかった?
しかも発表当時、信者からもボロクソに叩かれたよなこのクソマウス
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 01:31▼返信

 サムスン 大勝利!

272.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 09:30▼返信
※265
お前の頭が悪いだけじゃない?
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 16:58▼返信
※272
頭の悪い奴だけがあれを便利だという
バカや子供や老人向けに手足を縛ってシンプルにしたファミコンみたいな機械だからな
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月25日 22:50▼返信

今年は有機ELのパソコンが多く出る

直近のコメント数ランキング

traq