PS4/スイッチ/PSVita『ネルケと伝説の錬金術士たち』、 8898
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ (初回封入特典(街づくりが楽しくなる5点セット) 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.01.24コーエーテクモゲームス (2019-01-31)
売り上げランキング: 67
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ プレミアムボックス (初回封入特典(街づくりが楽しくなる5点セット) 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.01.24コーエーテクモゲームス (2019-01-31)
売り上げランキング: 324
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ 20周年記念ボックス 【Amazon.co.jp限定】 PC壁紙 配信 (初回封入特典(街づくりが楽しくなる5点セット) 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.01.24コーエーテクモゲームス (2019-01-31)
売り上げランキング: 1,223
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ (初回封入特典(街づくりが楽しくなる5点セット) 同梱) - Switchposted with amazlet at 19.01.24コーエーテクモゲームス (2019-01-31)
売り上げランキング: 193
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ プレミアムボックス (初回封入特典(街づくりが楽しくなる5点セット) 同梱) - Switchposted with amazlet at 19.01.24コーエーテクモゲームス (2019-01-31)
売り上げランキング: 2,299
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ (初回封入特典(街づくりが楽しくなる5点セット) 同梱) - PSVitaposted with amazlet at 19.01.24コーエーテクモゲームス (2019-01-31)
売り上げランキング: 483
スイッチ『Dragon Marked For Death』 7888
Dragon Marked For Death 通常版 - Switch (【初回生産封入特典】「雷霆の武具」ダウンロードコード &【永久封入特典】「追加シナリオ1」が遊べるシーズンパス 同梱)posted with amazlet at 19.01.24インティ・クリエイツ (2019-01-31)
売り上げランキング: 150
Dragon Marked For Death 限定版 - Switch (【特典】設定資料集・サウンドトラックCD・「追加シナリオ1」が遊べるシーズンパス &【初回生産封入特典】「雷霆の武具」ダウンロードコード 同梱)posted with amazlet at 19.01.24インティ・クリエイツ (2019-01-31)
売り上げランキング: 937
PS4/スイッチ『ロボティクス・ノーツDaSH』 8788
ROBOTICS;NOTES お得セット 【予約特典】オリジナルドラマCD『夢のある場所』 付 - PS4posted with amazlet at 19.01.245pb. (2019-01-31)
売り上げランキング: 167
ROBOTICS;NOTES お得セット 【予約特典】オリジナルドラマCD『夢のある場所』 付 - Switchposted with amazlet at 19.01.245pb. (2019-01-31)
売り上げランキング: 264
ROBOTICS;NOTES DaSH 【予約特典】オリジナルドラマCD『夢のある場所』 付 - PS4posted with amazlet at 19.01.245pb. (2019-01-31)
売り上げランキング: 241
ROBOTICS;NOTES DaSH 【予約特典】オリジナルドラマCD『夢のある場所』 付 - Switchposted with amazlet at 19.01.245pb. (2019-01-31)
売り上げランキング: 577
スイッチ『ガブッチ』 7877
ネルケも楽しみだけど
3月にまた『ルルアのアトリエ』も来るんだよなー!
どっちもやらねば
3月にまた『ルルアのアトリエ』も来るんだよなー!
どっちもやらねば
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ (初回封入特典(ルルアコスチューム) 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.01.24コーエーテクモゲームス (2019-03-20)
売り上げランキング: 197
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 19.01.24スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 1
BIOHAZARD RE:2 Z Version - PS4posted with amazlet at 19.01.24カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 2
アトリエファンですら様子見勢が多いし売上は悲惨なことになりそう
なんかかわいそうだね
これでまた一歩、ニンテンドースイッチが覇権に近付いたな。
そうやって甘やかすから、いつまでたってもメーカーが成長しないんだよ
キングダムハーツ3もバイオハザードRE:2もどこにも売ってない・・・
任天堂スイッチは糞ゲーばっかwゲーマーのみんなはバイオとKH買いましょう!
売れないから出荷少ないんだろ
20周年記念のアトリエ初のオールスターお祭りタイトルだった筈なのに盛り上がらなさが凄いよな。
自分は買うけど、全然期待してない、ほぼお布施の気持ち。
ルルアはめっちゃ期待してる。
フラゲせずにちゃんと発売日に買えばいい
ファミコンとPCとか
そりゃ明日発売だからな
キングダムハーツ3とバイオハザードRE:2って明日発売なのかい、紛らわしいな
みんな目が覚めてコエテクはピンチね
未だに戦闘シーンや探索パートがちょろっと一瞬PVに出るだけだし
そこが一番見たいのにひた隠しにする辺りが相当怪しい
スイッチが覇権じゃないって自覚あったんだ……
スイッチマルチは爆死量産
特番2回やってるのに・・・
フラゲする気か
この手の低予算ゲーにフルプライス出すのもったいなくなるよね
明らか手抜きだしな
4800円ぐらいで出せる努力したほうがいいと思うんだよね
少ない信者からむしるより
安くして幅広くプレイしてもらったほうがいいと思うんだが
まあこれでルルアもスベるようなら本格的に終わりだな
まぁゴキが数だけを自慢してた理由がなんとなくわかるわ
7点が混じってたら警戒するが逆に9点がある
発売1週間前で尼ラン2ケタとか上出来だろ
キンハは買え
浮いた金でエ.ロゲでも買うわ
キャラがかわいいだけでシステムは使いまわしなのにこんなやり方するんじゃついていけない
パッケージあるやつは基本任天堂との特殊契約な
正に「こういうので良いんだよ」なんだよなぁ~w
ドット最高だわ。
うわあ露骨だなと思った記憶が
シュールな戦闘画面やフィールド画面、ソシャゲレベルにしか見えないシステムを見ると地雷臭しかしなかったがさて
だが買わぬ!
にしてもアトリエシリーズってまだ出るんだな
PS4何もねーなw
みんなそうやって離れていってるんだよ
以前に比べたら売上がた落ちだろ?
気付くの遅かったけど
気付けて良かったね
消費者バカにする商売がまかり通ってるゲーム業界も粛清が進んでいくんじゃないかな
もう糞捨ては国内撤退に入ってるから仕方が無い
多分今度の決算発表で正式に発表すると思われる
フィリスみたいにならなきゃいいけど
難しい理由じゃない
コエテクに買収されてガストは終わった
明日はついにキングダムハーツ3とバイオハザードRE:2だぜ!
GBAの頃から進化が感じられない…ファンのオッサン向けやな
この前の生放送でわりとしっかりやってたぞ
ボリュームはありそうだからキャラに愛着があれば楽しめるんじゃないかな
バグは間違いなくありそうだけど
ネルケはどこの馬骨が作ってるんだと思うと今からwktkがとまらない
こういうゲームは新規も見込めないし既存ファンから搾り取るしかないからなぁ
そりゃこんだけ長くダラダラ続けてりゃダメになる
黄昏からずっと鳴かず飛ばずなのでコエテク以降ダメっていうのはぐうの音も出ない
コエテクに吸収される前は佳作が多くて、たまに良作って感じだったな
今は佳作すら滅多に作れないクソゲーメーカーに落ちぶれた
黄昏の頃はまだゲームとしてダメってほどの駄作は無かった
ちょこちょこ不満はあるけど、まぁ佳作かなってところ
コエテク吸収後もソフィーだけは良かったけど、あとは散々
逃げる逃げない以前に、君ら任天堂ソフトとごく一部の超有名タイトルと
PCで既に評価の固まったインディくらいしか買わんやん?
多様性無さ過ぎと言うか、没個性すぎて気持ち悪いレベル
インティクリエイツは見た目は良いんだが中身がね・・・
オカルティックナイン完全版の情報全く聞かねえよな
アニメの不完全燃焼のままの内容で批判殺到したから
その場しのぎで完全版出す予定とほざいただけで
作ってすらいないんじゃね
討鬼伝は好きだったし仁王も面白かったけど最近はパッとしないな
10 9 9 8 36点 エスロジ
7 9 9 8 33点 シャリー
8 8 8 9 33点 ソフィー
9 8 9 8 34点 フィリス
9 9 9 8 35点 リディスー
これは…
迷走迷走アンド迷走
ドラクエビルダーズ2もコエテクのロゴが見えた時点で覚悟を決めました
エースコンバット7は良く売れたな
仁王はほとんどテクモ成分だけで作ってたんじゃないかな
ファルコムとか?
M2 shot triggers
ここはブレないぞ。ひたすらSTGを良移植することを徹底してる
移植戦略が迷走してる
ファミ通の評価でしょ?以前で言う未購入のAmazonレビューみたいなもんじゃん
大塚家具と同じような事をしてるって事にいい加減気付けソフトメーカーどもはww
討鬼伝も2で既に迷走しちゃったしな
だから誠実なんだな
テクモ側の方針にもコエテクが相当噛んできてるんじゃないかなって気がする
仁王もオリジナルは良かったけどその後の商法が酷かったし
気がついたら軌跡に置いてかれたからイースの他にもなんか作って欲しいわ
モンハン1000万売れてバイオ2が高評価でDMCもだすカプコンじゃね
そんでSwitchなんかは殆ど残飯で無駄な開発はしてねーし
カプコンは今はいい感じ
バンナムは開発チームによって当たり外れが激しい
コエテクは見えてる地雷原
まあ今さらそっち方向に舵をきったんなら引き返せなくなるわなww
発売日様子見安定メーカーが増える増える
基本外注だからおかしなのもあるけどな
SEGAのレトロゲーを3DSとスイッチだけに出したりとか
かつてはガストゲーに出た声優は出世すると言われたぐらいだったのだがなぁ
DOA6はeスポーツ目当てに行きたいらしいからむしろ分かりやすいかと
ストリートファイターなんかでも衣装規制あるし、、、
もしもしゲームかよww
ぶーちゃん買ってやれよww
移植戦略で新規も中小IPの範疇を越えたレベルにどんどん増やしてるから迷走ではないな
声と絵師のチョイスには定評のあったガストなんだがな・・・
イース8のあの移植を迷走と言わずして何と言うのやら
音楽も良かっただろ!
今はどれもダメだけど
いやマルチにしてるだけだろ
WiiUあたりがクソすぎてマルチにならなかっただけで、
サードはマルチにしたがるのが普通だし
スペックの面で問題があれば別だけど、中小あたりならそんなに変わらんからな
DOAでeスポーツやろうという事が迷走なんだけどな・・・
最近のアトリエ主人公の声キンキンしたのばかりできつい
ネルケは久しぶりに落ち着いた感じでそこだけは評価できる
移植が迷走というか日本一なんかに任せるのが悪いというか
スペックだったらWiiUの方がスイッチよかマシだぞ
ええ…
無知に何言っても無駄ってやつか
でも格ゲーだし、そっち方面で売って行かないともう伸びないからそんな迷走でもないかな
他はまだ救いの部分があるからマシだよね
コエテクはもはや全部が腐っててどうしようもない
たぶんバグ満載のまま発売ゴリ押しだろうし
元は女性向けゲームだったはず
このバカは一体何を言ってるのだろう。
エニ側そんな迷走してるかね?
迷走というより良くも悪くも変わらないって感じだなドラクエとかな
むしろどこかで思いっきり挑戦してほしいものだが
ドラクエでコアなアクションとか、そうでもしないかぎり海外じゃうれねーしなあ
PS4版だけで累計50万突破の超大成功やん
本当にコエテクの腐りっぷりは酷すぎるよなあ
あれはもう自壊が始まってるな
迷走という段階を既に過ぎた
そんなことはない
ただ、女性主人公で男性キャラとの絡みもあるってだけ
ビルダーズをコエテクに任せたのは致命的だな
そういわれると主人公男にしてみればいいのに
ヒロインに可愛い女沢山いればいいだろう的に
あれは最悪だったな
前作と比べて良くなってる点も多いんだが、システム周りが致命的に酷い
ω-forceってこんなにクソだったっけって思えてくる
NEWガンダムブレイカーみたいの出すこともあるからなぁ
あとは新作テイルズのハード選択を間違えなきゃいいが
まぁそのファンも嫌気がさしてどんどん発売日様子見勢が増えちゃってるんだけど
とりあえず洞窟や狭い場所でのカメラが近すぎて糞過ぎるけど
PS4出てからかなり買ってる方だったんだけど
そういうゲームって基本的に主人公の影がうすいだろ
アトリエの場合は主人公が一番目立つわけで、そこを個性のない男キャラにしてもつまらんだけ
まあロジーなんかは人気だったけど
広くなったときにカメラ距離がすぐに戻らないのほんとクソ
近接しすぎたら毎回R3連打でカメラ距離を戻してたわ
延期やバグまみれで不満が溜まってた所によるく2事件で完全に敵に回したから仕方が無い
Vitaですら出るからな
やっぱり同じ気持ちの人いたか、あれ本当糞だよな
俺もやな
Vitaに注力してる感じだったからその流れで一時期コエテクばっか買ってたけど最近じゃ全然だわ
どうせ未完成で発売するから買うとしてもアプデ終わる頃に中古で買えばいいぐらいが丁度良くなったよね
今は他に面白いゲームがどんどん出るから先にそれプレイするほうが賢い
バンナムの地雷はわかりやすいから良心的だよ
明らかに手を抜いてるし
所詮ファミ通の点数やから信用はでけんが
TOZやnewガンボレみたい糞を出すかと思えば
TOBやAC7みたいな良ゲーを出したり質が安定しないよね
ほんと分かりやすいよね
ゲーム好きの視点で見ていれば地雷は大体分かる
まぁ知名度に釣られた普通の人がホイホイされて大量爆殺ってのはちょくちょく見るけど
ガンダムゲーは本当当たりはずれが極端なイメージ
せっかくあんな幅広く人気ある素材を持っててもったいない
今回のゲームの性質上9000円超えのブルリフやリディスー超えるかもな
ストーリーに若干不満あったから次はその辺要改善で
無料で遊べちまうんだに満点付けちまったクソレビですよ?
つっても作品数多いから難しいんじゃね
エスコン7の初回特典でエスコン5が付いてくるのには飛びついてしまったわ
もう既に腐臭を放ちまくってるな
後アトリエの点数毎度のことだが高すぎ
もうコエテクは終わっとるわあ
支えてきたファン向けのお祭りゲーだからこそこれまでの集大成なものを全力で作るべきだろ
酷い動作やバグ等があるかどうかだけは参考にする
昔は設定資料集とか物理得点には絶対飛びついてたわ
でもデカイ箱とか嵩張るしタペストリーとかMFタオルとか使わないし資料集もたまに見るくらいで結局邪魔になるのよね
その他使いもしないテレカやアクリルスタンド諸々…たまに良曲入ったサントラが大当たりくらいか
あとはゲームの衣装とかのデジタルコンテンツにしか興味無くなったなぁ
20周年記念ってのはずっと言ってるからね
なんならメルが関わってるアーランド4が本命だろう
そういうの引っ越しのとき邪魔だったからダンボールに詰めて駿河屋に送ったな
高額品が結構あったらしくて20万になった
振り込まれたのは2ヶ月後だったけど
異常だな
とはいえアトリエのチームと最低もう1個別チームがあるからそっちが主体なんじゃないかね
ただ会社の規模考えると掛け持ちとか相当な無理もしてそうだし、不安要素しかないのは変わらない
商技 商気 商調
商器 商脳 商能
商実 商質 商運
商像 商真 商品
商破 商法
管理技 管理気 管理調
管理器 管理脳 管理能
管理実 管理質 管理運
管理像 管理真 管理品
管理破 管理法
任天堂スイッチは低品質のゲームばっかりやなぁ
ネルケとルルアの発売日決めたやつアホじゃないのか
クソグラでもイースみたいに完成度で外さないというのなら別だがそこはガストだし
昔はガストもゲームとして完成度高かったんだよ
今は見る影も無いが
ファミ通はGK!
馬脚を現したなぁ!
商気 商調 商器 商脳
商能 商実 商質 商運
商像 商真 商品 商破
商法 商能力 商機 商機能
商機構 商才
管理気 管理調 管理器 管理脳
管理能 管理実 管理質 管理運
管理像 管理真 管理品 管理破
管理法 管理能力 管理機 管理機能
管理機構 管理才
物語を楽しんでるファンの期待値もロボには低レベルなのが可哀想で
事務気 事務調 事務器 事務脳
事務能 事務実 事務質 事務運
事務像 事務真 事務品 事務破
事務法 事務能力 事務機 事務機能
事務機構 事務才
そこまで死体蹴りをしなくても···
確かに普通ゲーはPCでも良いしギャルゲーは唯一HD振動が使えるパン2-スイッチで良いしな
そのファミコンはX68000というPCと争っていたらしいぜ。任天堂信者からすればグラディウスはファミコン版の方が出来が良いとの事
スイッチにはHD振動というギャルゲーに相応しい機能が付いているではないか
【悲報】台半導体メディアDIGITIMES、サプライチェーンによると2019年度のNintendo Switchの生産台数は前年度比で25-30%減少を見込むと報ずる
【悲報】台半導体メディアDIGITIMES、サプライチェーンによると2019年度のNintendo Switchの生産台数は前年度比で25-30%減少を見込むと報ずる
我々プレステユーザーはバイオRE2とキングダムハーツ3を堪能するよ豚君
両方買うけどさあ
技術力と人件費考えると別にぼろ儲けしてるわけでもないんだがな…
むしろ中小なんてカツカツで死にかけてるで?
技術と時間と予算が潤沢にあって、更に売れる見込みがあって始めてAAAタイトルなんて作れる。
リディスーはアトリエとしての出来は悪くなかった。
DLCの売り方とかプレイアブルキャラの少なさとかは最悪だったけど。
問題はネルケよ…
フィリスは荒削りだったけどやる気と意欲は感じられたわ。
技術力が追い付いてないのは中小和ゲーらしいけど。
リディスーはダメだなって感じだったわ。
ルーシャや師匠をDLCで1200円で売ったばかりかプラフタやコルネリアは結局プレイアブル化しないし、団長副団長は登場すらしなかったし…
不思議シリーズって完全版出なかったけどな…
リディー&スール面白かったじゃん
割りと期待通りのアトリエだったと思うけど?
過去キャラばっかプレイアブルとか水増し感出て萎えるじゃん
手抜きゲーってまとめサイトあたりに叩かれる落ちしか見えない
プレイアブルな新キャラが増えてたらここまで文句は言わないよ。
主人公除いたらマティアスとルーシャとアルトの3人なんだけど。
ルーシャに至っては発売3ヶ月後に1200円DLC。
女性ユーザーも多かったのは確かだけど女性向けゲームではないよ。
リリーあたりはだいぶ女性ユーザーを意識してるけどね。前作のエリー、ノルディス、アイゼル、ダグラスの関係性がウケたのを反映してるんだろうけど
迷走というかディスガイア以外のヒットを探してもがいてる感じだよね。
個人的にはPS3時代に3Dアクションみたいなディスガイアに挑戦できなかったのが痛いと思う。
完全に2D時代に取り残された。
何とか乗っかったガストコンパが結構苦戦してるから何ともいえんけど。
ファルコムが奇跡イース祭りでよく黒保ってるなと感心するw
もう何回も試してるんだよ。
エターナルマナ3作、マナケミア2作、エスロジ、計6作品くらいは男主人公。
エスロジ以外は女性向けというよりJRPG色を強くした結果だけど。
ちなみに、エルクローネのアトリエってガチ乙女ゲーをオトメイト開発で出したりするくらいにはいろいろ試してるw
搾取するつもりならもっと媚び媚びに作ればいいのにそれすら出来てない(金かけられてない技術無い時間無い)ガストちゃんに頭抱えてる。
このタイミングでアーランドに手を出してきたのも末期感が出過ぎててヤバイ。まあ20周年記念で人気のあるアーランド再始動、ていう側面もあるんだろうけど、伝家の宝刀出しちゃった感が強くて。実際はわからんけどさw
まてまて、バグまみれなのは昔からだし、イリスからロロナ出るまでの迷走期間6年を忘れてはならない。
ロロナだって無印は酷いグラだっただろう…
古参のガストファンが多少迷走しても割と寛容なのはその辺の暗黒時代を生き抜いてきたからだったりする。
横だけど最近は任天堂なんかに出したもんだから、拒否反応出してる層いるし言っても無駄だよ。冷静に見ればいつも通りの普通の面白さあるんだけどな。ただDLCの悪質さとバグの多さ、特にフィリスは擁護しようがないほど最悪だったけど。
わかりすぎて嫌だww