そういえば昔、定時で帰る派遣社員がいた。その部署の課長が「あの子だけ毎日定時で帰るから、暇なんだろ。本社から人件費圧縮の要請がきてるから契約解除」となった。
— 松田軽太 (@matudakta) 2019年1月22日
辞めたその子のPCを片付けてたら、作業手順は完璧にマニュアル化され、仕事の多くはExcel関数やVBAで自動化されていたという悲劇
そういえば昔、定時で帰る派遣社員がいた。
その部署の課長が「あの子だけ毎日定時で帰るから、暇なんだろ。
本社から人件費圧縮の要請がきてるから契約解除」となった。
辞めたその子のPCを片付けてたら、
作業手順は完璧にマニュアル化され、
仕事の多くはExcel関数やVBAで自動化されていたという悲劇
いつかそのエクセルファイルがぶっ壊れた時メンテナンス出来なくて死ぬやつですね
— わたぱぱ#メガバンク⇨スタートアップ (@awhitecryptodog) 2019年1月23日
いつかそのエクセルファイルがぶっ壊れた時
メンテナンス出来なくて死ぬやつですね
そうです。壊れて大惨事になるパターンです。
— 松田軽太 (@matudakta) 2019年1月23日
この記事への反応
・出来る人は作業を単純化させるから早く終わるのです
その仕組みを自分で作ることができるのです
・仕事を業務時間内に済ませて
定時に帰るのが本来の当たり前なんですけどね
無能揃いの部署を一人で支えていた功労者だったのにな
・仕事をちゃんと自分のキャパシティ、
優先順位や、効率化考えてやってれば、
無駄な残業なんてしなくて済むんですよね。
「長時間働いていなけりゃ仕事やっていない」なんて、
バカげたこと言ってる昭和の化石みたいな無能管理職が、
早くいなくなって欲しいものです……。
・私が契約解除された人だったら、
PCの中身を完全まっさらにすると思う。
それが会社貸与PCの正しい使い方だから。
もちろん、マニュアルもエクセルファイルもVBAも消去。
・嘘くさい。
派遣会社との契約なんだから定時退社が基本。
残業させたら高い残業代払わないといけないし、コストかかるよ。
人件費圧縮のため派遣社員使うでしょ。
・引継ぎでヒアリングもせず、
契約解除前にPC内データ消去もせず、
自分でPCログインして業務上必要ないファイルを閲覧するとか、
全く管理できてる気がしない。
・すみません、こういう派遣さんを採用する方法を教えてください
無能アンド無能
契約切った理由もひどいけど
辞めさす前にろくに引き継ぎしなかったんか
契約切った理由もひどいけど
辞めさす前にろくに引き継ぎしなかったんか
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 19.01.17スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 1

とは限らないとは思うが
全自動で怠けてるクズをクビにできて良かったじゃん
典型的な真面目系クズなんだろうな
派遣が有能以前に会社に無能しかいないんじゃないの?
🐙ぼく、鉄平バカむすこ
損保会社
ゲームの記事を書け
ちなみに色々効率化してた自分は解雇されたとき全部抹消してやったから後の事は知らん。
後日、電話かかってきたけど無視した。
ひふみ
JINはアスペ
仕事量を何にも把握してないの? 退社時間だけで見てるとか池沼か?
ただの嘘松に騙されちゃって大丈夫?
実話の場合マクロなんか全部消してから去るんだゾ
こんなクソ記事しか上げられないのに?
ぴょこたん、また、あそんでよぅ〜
自分でマクロ組んで人の作業時間の3分の1ぐらいで終わらせて、残り時間は事務所の掃除や雑用しとったw
転職する時に誰もメンテできるやつおらんかったから、その後どうなったかは知らんが
日本は消費した時間でしか評価されないからね
作業効率を上げて時間を短縮しても
こういう仕打ちを受けるのだよ
馬鹿じゃないの?電話で呼びつけて直させればいいじゃん
出来る社員は時間までに終わらせて会社でのストレスを解消しにいくんだよ 翌日の仕事のためにね
JINの部屋の中茶、茶、茶色〜
なんで改善しないの? 成果で見ないといけないって誰でも気づきそうだけど
難しいの?
数名しかいねーのに、株式とか、言ってたバカだな
会社の命令でマクロ作ったんでないなら、助ける必要もないが、
元ある形で業務引き継ぎしたら何も咎められることはないだろよ
バイトも、ネロ…
コピペしとけばいいじゃん
マジモンのバカなの
やったらやったで契約違反になるんじゃね
エクセル方眼紙を未だに使っている
いい加減ワードを覚えろ!
そいつおらんなったらマクロメンテできる奴おらんってww
なんとかなるわ
どんなレベルのマクロ組んどんねんw
無能のしらけ世代が上にいる間は
中々消えない価値観
本当に出来る人間なら直属の管理者が必ず止める
ただの事務方かな?
ツイ主含めた社員がオール無能のゴミだったらあり得る
管理してるわけだろ?
どんな仕事をどういう風にどれだけやってるか把握できてないって
どうなってんの?
お瑣末すぎるだろ松だけに
はちま起稿 2016年6月15日
仕事を全自動化して6年間働かず年収1000万円を得ていたプログラマーがクビに 仕事はこなしてるのに何がいけないの?
そもそもそのマクロの使い方分からない
何だか分からないけど自動化されている
↑
これが現実
働いたことすらなさそう
本当にあったことかは怪しいしな。
実際、マクロじゃできない仕事なんて
ごまんとある。
あと別にVBAもExcelも人物固定の固有言語じゃねーから普通にメンテできるようになりゃいいだけや。
それ以前に自動化出来るような内容の仕事なら最初から人数割かなくて良かったよね
ネットではよく出てくるけど身近にこんな社員みたこともないパターンのやつね
どれだけの仕事量ってかはその課長がよく知っているはず、暇なんだろうって判断はしないと思うので嘘松と思っておきますね
仕事しないから辞めさせたわ
品格はハケン版なろう。惨めったらしい。
規模も職種もわからんからなんともだけど本当ならさすがに会社としてやっていけないんじゃないかw
親の介護や子供の世話とかで空いてる日に仕事してる人いるからね 派遣は場所にもよるけど融通きくみたいよ
現場ではよくある事
追加で言えば即帰る人は優秀だがコミュニケーションを取らない=キモイから嫌い
これが本音
出世するのはいじめっ子みたいな奴ばっかw
>それが会社貸与PCの正しい使い方だから。
こいつもアホだな
派遣って基本毎日定時上がりだろ?
マクロも関数も使えないって、老害より若者のほうやん(笑)
必死の嘘松認定w
こういう手合いの管理職は、部下に要求だけして情報もらって満足している
その背景が混沌であろうと整然であろうと気にしない
ぐらい言うものじゃない?
ホウレンソウ出来ないさとり世代はアレだけどゆとり世代と違い優秀な人も多い
IT系じゃあるまいしマクロも知らない上司が部下の仕事工程を管理できていると思っているのか?
現実はブラックだよ
仕事を定時に終わらせてる人を切って
残業してる無能を雇い続けてるの?
どんだけ馬鹿な上司なの
実際自動化したら手入力で1週間が数分で終わるが
老害はそれを知らない出来ないのが現状だから
効率よくやって定時に終わらせるとか極一部の会社だろう
仕事工程は関係なく仕事が速い、誰がどれだけの仕事量をこなせるか把握している
いや、むしろ派遣を残業させるなんて聞いたことない
派遣は毎日定時で上がるのが普通だと思うが
大手じゃない派遣なら無限残業可だよ
壊れて大惨事って池沼過ぎてやべえだろ
そんなに大騒ぎすることではない
残業せざるを得ない仕事をしてる人は自動化とかそういうレベルじゃないから
他人の管理しつつ自分の作業ノルマもあったりして自分の事ができないから半日残業するんだよ
いや、そういう意味やなくて。
これは、すぐに嘘って分かる・・・
お前が知らないだけ定期
ブラック会社がブラック派遣を使うのはよくある話
Excel関数やVBAで済む程度の事なら手作業でも変わらんやろ。
システムを組むならむしろExcel関数やVBAではすまんって話や。
しかもそんなマニュアルとかそんな便利なファイル絶対残さん
そう思っているならブラック会社を知らない証拠
お前は幸せ者だ
それも含めて上司が派遣の業務管理できてなかったのが問題なんだろ
本来派遣は1日のノルマと進捗を逐一管理して上司に報告して上司の方ももし暇そうならもっと仕事振ればよかったって話よ
無知って凄いねw
派遣会社はどこもブラックだけどホントのブラック会社は派遣に頼まず自社で低賃金で飼い殺しするわ
有能な人だから契約社員側に痛手はほぼない
そうなんか
そういうところだと派遣でやる意味が無くなるな
俺は一度も派遣やったことないけど
もっとマシな返しは出来んもんか?
メンテナンス出来なくて死ぬ?wバカも休み休みにいえアホwwwww
せいぜい次にきた派遣の残業代が増える程度
PCすら無い下請けも多い
それを理解していないアホは嘘松認定
書ける知識がないからって苦しすぎるやろ?
その部下がどれだけ生産性あったかわかると思うんだが?
なんか変な話、どっかで誇張や脚色入ってるんでは?
資料の条件をマクロでまとめれば、早くて正確な結果が出る
当然入力する情報のフォーマットが変われば、マクロを調整するひつようがあるから
マクロが触れない人には使えないツール
だったらわざわざVBAとかで自動化なんてしないやろw
その程度で済む事を業務にしてる事が問題だわ
引き継がなかったのも契約違反の可能性があるので民事じゃ負けるぞ
実際にどれくらいの作業量こなしてたかなんて普通分かるからな
どうせ仕様が変わるたびに対応しろと五月蝿くなるだけだし
少しは自分で勉強しろよと思うね
引き継ぎの時どういう手順で仕事してたのかとか聞かれるしみられるだろ。
自動処理or手作業で何時間も差が出るようなこと
全体が手作業でするわけないんだよね
これ
うちの会社にも派遣社員いるけど残業なんかさせてない
アホ過ぎるわw
そんなに仕事できる奴、派遣なんかにいないよ
ルール違反ではあるけれどできる奴は企業にすぐにヘッドハントされてる
ちゃんと任せた仕事やってて定時で帰る奴のクビ切るわけないだろ
切るのは残業してるくせに仕事トロ臭い奴
契約作業以外はやらせることができない。
そして必ず指示が必要。
嘘末。
未だに手書き&カーボンの会社は腐るほどある
お前が知らないだけ
その派遣さん除いて無能の集まりって言うてるのと同じやで
この話のおかしいところは管理システムとただのマクロを一緒くたにしとるアホさやで。
それともシステムがExcel関数やVBAで書かれとんのか?w
SEの復讐SSとごっちゃになったんやろ。
残業は出来るぞ
お前の中ではそうなんだろ
マクロなんて1~2時間あれば誰でも書けるんやから。
それって社長を含め社員5人とかの会社だろ?ww
そんな基本聞いた事すらない。うちの会社は派遣だろうが残業させまくりだぞ。
正社員はモチロンの事初日から係長補佐兼事務一般主任待遇にするわ。
自分入れて3人の零細だけど。
もそもそそんな優秀だったら派遣社員になんてなってねーよ
常勤女「でさーw」(ベチャクチャ)
パート私「・・・」(カタカタカタ)
常勤女「コーヒーで一服しよっとw」(ジャボー)
パート私「・・・定時きたか。お先に失礼します」(ペコ)
常勤女「パートさんはいつも仕事少ないみたいで羨ましいなーw」(ドッ)
これが現実
むしろ派遣社員を詳しく知らない人のツイートっぽい
三ヶ月契約更新とかなら継続するかどうかは現場の上長の判断が重視される
一時間くらいの奴だけど
だよなあ
俺も派遣で残業や指定業務以外をやらせるってのは聞いたことないな
辞めたあとにデータ処理の仕方わからんから
やり方を教えてくれって言われたわ、教えたけど
ルール違反だけど派遣先の会社の社員になってもいいよ
派遣会社→通常50万だけど三倍の150万出すなら譲ってもいいよ
派遣先→じゃいらね
派遣→解雇
こんなのよくある事だよw
という妄想の嘘松に続く・・・
ヨドバシで派遣やってた時は定時に帰ろうとすると散々イヤミを耳元で囁かれたわ
「よくこんな忙しい時に帰ろうと思えるな」って
残業代は1.5~2倍だしな
まともな会社じゃないが
今の日本じゃそんな会社いくらでもある
それが絶対だと思い込むのはゆとりの悪い所
危険だよ
「気合と根性があれば終わらない仕事は無い!」
こういうのは多い
現場の上長が課長しかいないならね
10年から15年前ならあり得ると思うけどね
コミュ力低いやつは能力も低い
一人では何事も限界があるんだよ
派遣も使ったことのないやつの嘘松ツイートを記事にするなよ
どうも話しが噛み合わないと思っていたが、そういう事かw
納得したわww
テキスト化するだけで面倒なのは頭の中だものな
俺も会社員時代は無能の尻ばっか拭いてたけど、フリーになったら収入が倍になった
お前のとこだけだろーが
派遣も普通に残業しまくりだよ
それは工場でしょw
いやいや会社が残業代払いたくないから強制的に帰すだろ
工場は残業許可が必要
デスクワークは無限
派遣に毎日残業をさせる会社なんて普通は無いで
できるけど休み多過ぎで、そいつが来るまで進まずに他人との連動部分で足引っ張っているとかなら、全体として成果マイナスで入れ替えもやむなしってのはあったけど。
てのは嘘だったのか
なのに現在PCすらない下請けがいる…
工場でもデスクワークでも派遣社員は残業許可は必要だぞ
会社に残る奴等のほうが仕事してないしできない奴だよ
頭いい奴は時間帯で作業を決めて時間内で終わらせて定時に退社する
金にもならないのに会社に時間を取られるとか
馬鹿げてる
出来る人は日頃のコミュニケーションでわかるよ
そんな人上司に言われてポンポン切ったりしない
似たようなツイート何回か見たし
現代の日本の会社組織において隠れた有能なんていない。
人材不足の今じゃ本人がいくら隠そうとしても無理。
ゴミみたいな国 日本
こうだったらいいと言う想像と事実が混ざってる
契約内容によるって書いてるだろ
残業して欲しい所は最初から残業有りきで契約してるので勝手に定時に帰らないぞ
大抵の所は人件費クソ高くなるから派遣に残業させないけどな
このツイートは嘘に決まってると思うが
お前さんもお前さんで極端なことを言ってる
昔って言えばだいたいネタが作れるし
マクロやVBAで自動化するにしても情報を共有してなきゃゴミだぞ
インプットとアウトプットが”その部署”とやらで必須なモノが前提だからな
流石嘘松鑑定の結果だとその日の情報が出てから友達とかいうけど力士がいたのになの肩関節炎
ちゃんと残業代払う会社ならだけども
PCの中身を完全まっさらにすると思う。
それが会社貸与PCの正しい使い方だから。
もちろん、マニュアルもエクセルファイルもVBAも消去。
会社の設備と業務時間使って作った成果物を勝手に消去していいわけないだろう
浅はか過ぎるよねソイツ
派遣が個人事業とでも思ってるのかね
そんな事したら、もう管理会社から仕事もらえなくなるよなw
「そういうお前は何をやってるんだ」と突っ込まれて然るべき
派遣先が管理会社に間違いなくそのことを報告するだろうし後々困るのは本人なんだがな
まあこんなあほなこと言っちゃうくらいだから実際はニートなんだろうけど
こっちを切るべきだったな会社。
他の人は別の方法でやってるんだろうしそっちに切り替えればいいだけでこの人作ったのを使わなくていいんだぜ?
まぁ本当の話しならだけど
支社がある規模の会社且つ自社のデータ管理で誰も扱えないはずはない
むしろデータだけ作らせて早々に首を切る上司は有能
タスクを管理してないのって話になるからなぁ
もしそうだとしても派遣のやつが周りとコミュニケーション取ってたら仕事を効率よくやってるって知られてるはず
それと記事タイトル
課長が主語なら「辞めさせられた派遣」じゃなくて「辞めさせた派遣(もしくは単純に「辞めた派遣」)」じゃないとちょっと混乱するぞ
派遣なんだから定時もなにもないだろ
今時Excel関数やVBA使ってるぐらいで有能な人材云々言ってるんだったら会社の業務レベルやばいだろ
ホワイトカラー駆逐するAIすら出て来て、もはやそういう能力すらいらなくなる瀬戸際の時代にオッサンはいつまで過去に生きてるんだろう
なろう系で流行ってたよな
よって嘘松
手の遅い無能集めて何がしたいんだか
残業はさせる管理体制がおかしいと気がつかない無能
手が遅い無能なだけなのに残業する頑張りを褒める相変わらずの根性論がまかり通ってる無能
上に立つ人間がゴミすぎて詰んでる。
隠し持ってたマニュアルは使えるだろうし全体ではプラスだな
隠し持ってたツールも解析して使える品質にしても良い
派遣会社の信用問題になって不利益になる事をすると思うの?
IT系派遣は最低160時間200時間までは固定金額って契約ばかりで平気で残業させたがるぞ。
合計200時間以内での残業は普通。1日10時間で強制休憩30分も働かせるので毎日2.5時間残業な。
たしか36協定あっても定例的な残業はNGなんじゃないっけか(定時後に設定された定例会議などはNGだそうだ)
ざまぁ
契約とめるときはコストの高い奴からだよ
自動化された嘘松
技術系は上の方行くと派遣の方が優秀だったりとかザラだぞ。勿論土方の話じゃないぞ。
元々メーカーで働いてた現場好きの技術者研究者が管理や経営やりたくなくて辞めて派遣やフリーランスになるんだよ。
優秀なら会社に飼われるよりも、独立したほうが儲かるんだよ。非正規=無能・底辺はたんなる偏見。
何故ソイツ以外がやってないのかがわからん…
どんだけヤベェ会社なの…
当然のように皆使える場所にいると、何だか麻痺るな
そんなんで凄い奴扱いされるなら、業種変えようかな…
派遣にも見習いみたいなサラリー扱いの奴が出向する(特定派遣)のと
完全に自営で派遣される2種類あるんだよ
前者は無能が多いし、優秀なのはそこから自営に切り替わる
(仕事の斡旋はサラリー時代の会社が変わらずしてくれる)
月収も3倍ぐらい違う
無駄に時間かけてやるのが日本だし頼まれたらめんどうだろ馬鹿すぎ
3倍は盛りすぎw
実際自営やってみるとめんどくさいぞ
「派遣=仕事もろくにできない所詮は非正規」と思い込んでるならこの記事の上司と思考が一緒。
※298
未だ「えくせるって何?」と言う人は結構多い。伊達に中高年でスマホも使えず「ガラケーで十分」と言い切る人が多いわけじゃない。若者でも「別にPCなんて。スマホがあれば十分」と授業位でしかPCを使わない人も多いから。自力でマクロを余裕で組める人ばかりなら、この記事のようなここまでの騒ぎにはならないし。
二週間位経ってから結局使いこなせず自分で頭下げずに部下に電凸させる話多いね
実態は今まで手書きや経験で業務が回ってるところを嫌な顔されながら
説得したうえで必要性を説き理解出来ないのは説明が悪いからと責任持たされ
講習と保守を全部やらされて賃金が会社で低い方ってなるのがオチ
既存を効率化できそうでも実際はそういう技能を評価できる人すらいなくて評価自体されないからな
上司に仕事内容をきちんと報告してないじゃん。
止めさせられて当然
自分もそういう知識くらい持っていて、同じことくらい出来るってことだろ。
そんなことで驚くような職場なら、それを誰が作ったことにも気付かないだろ。
創作くさいな。
VBAちょっと使えるくらいの派遣社員がクビになり、
自分のいなくなった会社が大混乱起こして、自分の価値や優秀さが後になって痛感するんだ・・・
・・・という妄想を描いてるんだよ。こういう人たちって。
経験上だいたい統合失調症の人。
全然面倒くさく無いというか、やるべき事は何も変わってない
自分で好きに仕事選んだり契約終わったタイミングで好きに1ヶ月休んだり営業の態度が若干変わるぐらい
俺は20代の頃に自営に切り替えたけど、15万が50万になったよ
嘘だと思うなら、周りの自営派遣に聞いてみるといい
お前が自営で報酬が安いなら、営業にゴッソリマージン取られてるかとんでもなく足元見られてるよ
派遣は使えない
時給なんだしさ
それとも何か仕事が残ってたのか?
評価されない会社から逃れられて
やっぱりできるやつは、いい会社に行くんだろうな
勉強やら家庭の事情やら時間的な都合で派遣やってるだけなんで
その都合が解消されたら後腐れなく去っていく
派遣元に金払って正社員で雇用することもあるけれど
本当に有能なやつは断ってくる
VBA組んで数秒にしてるわ
休んだ日はその作業止まってる
よく終わったら他の奴の仕事手伝えとか言うけどさ
それって給料に反映されないんだからやる義理無いよね
手伝ってる奴の給料から金くれるとかなら解るけども
俺もPGだから、コーディング以外の資料作成系の仕事でマクロは勝手に組む派だが
手動で1時間かかるようなそんな面倒くさい作業が
VBAでマクロ組んだだけで数秒で終わる魔法みたい事あるか?
一体どんな作業だ?
俺もPGだから、コーディング以外の資料作成系の仕事でマクロは勝手に組む派だが
手動で1時間かかるようなそんな面倒くさい作業が
VBAでマクロ組んだだけで数秒で終わる魔法みたい事あるか?
一体どんな作業だ?
ただの糞松
経営者側からしたら、同じ仕事量なら、早く終わらせた方が良いに決まっているのに、質より量と言うか、何故か時間をかけて終わらせた方が評価される。そのくせサービス残業させるってね。
もし実在してもそんなイキリ太郎みたいな奴どこかで爆弾になるから特に残しておく必要もない
無能だろ
日本的圧迫止めろ
クソ以下の政治家どもを筆頭に
何をしようと「所詮派遣」としか思ってもらえないのが現実で、頑張っても正採用に至らないんだと思い知ったよ
努力や能力を認めてもらえるのは正社員だけで、正社員になるには容姿やコミュ力が重要
つまり会社が求めているのは能力じゃないってことだ
いくら有能でも褒められる事じゃないと思うけどね
非効率が誉められるんだもん
派遣って会社にもよるけど残業はしていいか確認してからしかあんまりしないと思う
仕事できなくてだらだらやってる派遣より早く終わらせて暇だから次の仕事っていう派遣のほうが有能なのに、仕事できない方がコミュ力高くて周りに悪口吹聴して追い出したパターンなら知ってる
派遣って重複させないこと多いから直接の引き継ぎってないこともあるよ
自分実際そうだったので、知らない後任のために2ヶ月業務の合間見て引き継ぎ書を説明しなくても分かるように作る羽目になった
そりゃ人を不快させない程度の身だしなみと自分がした仕事も説明出来ないのは一緒に仕事する上で困るだろ
エクセルのメンテなんてその人しかできないことじゃないし
プログラムから逆算して整えれば直せるしな!
自動化ってそういうことだよ
自分で構築したものもまっさらにしてから去るに決まってるだろ
だから日本の会社は非効率と言われる。
全部サビ残だろwwww
上は終わった事把握しているのか?その上で知らない他の社員に勘違いされるのと、上司にすら終わっていないと判断されているのでは全く別物だぞ。
派遣は定時で帰らないと逆にダメだろw
どうせ契約切れたか辞めたかだろ?