• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「騎士団長 島耕作」ゼロサムで連載決定!弘兼憲史「中世の騎士を楽しみにしている」
https://natalie.mu/comic/news/317655
名称未設定 7


記事によると
・「騎士団長 島耕作」が、3月28日発売の月刊コミックZERO-SUM5月号(一迅社)にてスタートする。

・「島耕作」シリーズの生みの親である弘兼憲史は「テンセイ…と聞いて、島耕作が女性になるのかと思った。転性した島耕作も見てみたかった、中世の騎士を楽しみにしている。がんばれ、騎士団長 島耕作!!」とコメントを寄せた。

・詳細は次号で伝えられるという




kishidancho_shimakosaku_fixw_730_hq



この記事への反応



?????

字面だけでもう面白い

ゼロサム攻めたなぁ・・・。弘兼遣史が描くようではないようだから、誰が描くか気になる・・・。

村人 島耕作から成り上がっていく壮大な物語りになるのかしらね?

下半身と営業力で無双するおっさん…なろうだな!!

正気か?(良い意味で)

いや、もうなんでもアリだなぁ……w

どういうこと・・・???

虚構新聞かと思ったらマジだった

釣り記事かと思ったらマジかよwwww俺TUEEEEのハーレム物の原点だし良いと思うw







島耕作、まさかの転生!?
予想外すぎるし、すごく見てみたい・・・!



会長 島耕作(10) (モーニング KC)
弘兼 憲史
講談社 (2018-07-23)
売り上げランキング: 13,280

騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編
村上 春樹
新潮社 (2017-02-24)
売り上げランキング: 2,733


コメント(150件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:01▼返信
悔しいけどきになる
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:02▼返信
これはちょっと読みたい
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:04▼返信
ア〇ル弱そう
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:04▼返信
これからこういうIPもので転生スピンオフとかやるのが流行るよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:05▼返信
騎士団長殺し 島耕作
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:06▼返信
ゼロサムの時点でお察し感ある
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:06▼返信
2017年に騎士団長島耕作を予言してた奴がいた
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:07▼返信
迷走してるな
もう筆を置いたらどうだ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:07▼返信
あれ?面白そうw
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:08▼返信
ある日目覚めたらそこは……じゃつまらんから
ちゃんとトラックで大喜利するんやで
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:08▼返信
考えてみれば、この人って昔から異世界モノをちょくちょく描いてたよなw
宮本武蔵の時代に転移とかさ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:09▼返信
転性って性別までかわるのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:10▼返信
さすがに寒い
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:10▼返信
どうせなら魔王になってモン娘と絡めよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:11▼返信
島耕作までなろう系とか…
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:11▼返信
当然トラックに轢かれるんだよな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:11▼返信
弘兼憲史にベルセルク並の甲冑や騎士団が描けるとは思えない
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:12▼返信
なんで転生しても島耕作なんですかね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:13▼返信
結局、ピンチになったら女に助けてもらうんだろw
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:13▼返信
村上春樹の騎士団長殺しのオマージュか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:14▼返信
敵の女幹部抱いてボス倒す→その幹部がトップになって自分の勢力と友好関係に
この繰り返しだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:15▼返信
騎士団長島耕作が尋ねた店が異世界居酒屋というコラボもええぞ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:15▼返信
短編としてなら面白いかもな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:16▼返信
現役漫画家でいちばん中世の騎士団やら盾鎧槍剣、貴族の装飾品から城砦
何から何までを書き尽くすのが上手いのが三浦建太郎
騎士団を描くなら兵士1人1人の武具の細部をどこまで書き込めるかが重要
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:16▼返信
まじかー
世代じゃないから絶対読まない自信がある
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:16▼返信
こんなんで出したらどこぞの勇者が転生して大魔王になったもありやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:17▼返信
>>1
講談社の完全子会社化したから出来るわけだ
一迅社良かったね
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:17▼返信
弘兼憲史はその手の描き方は向いてないだろ
中世戦記モノの漫画に携わった専門アシ雇ったほうがいいだろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:17▼返信
兵士長じゃないのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:18▼返信
掲載誌が違うから、誰か別の漫画家が描くのかな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:19▼返信
弘兼は雑なネーム作業しかしないのでアシスタントたちが悲鳴あげそうw
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:19▼返信
>>4
転生一歩
転生工藤
転生刃牙
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:19▼返信
>>8
どうも内容考えて描くのは弘兼憲史じゃないみたいだぞ
弘兼憲史は一応中身を確認するってくらいだろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:19▼返信
ゼロサムワロタ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:20▼返信
恐らくめちゃくちゃ不恰好な兵士たちを描くことになると思う
弘兼って大量の甲冑描くの初体験になるだろ?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:20▼返信
たまに見かける原作者以外がやるパラレルものか
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:22▼返信
>>35
描くのは別の人じゃねーのかこれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:22▼返信
魔王の俺が勇者にヤられて異世界(非魔法世界)に転生したら島耕作だった件
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:22▼返信
公表したのに1枚も甲冑姿の島こうさくの挿絵を紹介しないのは
絵に自信がないからだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:23▼返信
とうとう島耕作まで異世界転生するのか


単行本出たら買うわw
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:23▼返信
漫画のなかでも戦記ものっていちばん描き込む作業が大変なのにあえてイバラの道を行くか
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:24▼返信
へったくそな鎧を見ることになりそうだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:24▼返信
すげー面白そうw
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:25▼返信
騎士団長ー>宰相ー>国王ー>皇帝 となるのですね
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:25▼返信
戦闘ではなく女を籠絡して決着をつけるんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:25▼返信
島耕作に興味なかったことを今日ほど後悔したことはないだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:26▼返信
トラックに轢かれたらゴキブリに転生
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:26▼返信
キャラの顔だけリアルで鎧や剣の絵がテキトーってパターンになるやろうな
中世の戦争描くならある程度経験ないと無理だよ
この人はサラリーマンだけ描いてりゃいいものをw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:27▼返信
誰か戸愚呂を転生させて漫画描いてくれや
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:28▼返信
tnpで地位の高い女コマして
面倒見てもらって
国王になる話だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:29▼返信
島耕作ってチートだよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:30▼返信
弘兼氏の画風の特徴はすぐ黒く塗りつぶす癖
衣装の細かい装飾やしわをごまかすためにスーツを塗り潰しときゃなんとかなるの精神
甲冑ではそうはいかないのでどう工夫するかお手並み拝見
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:31▼返信
この人が描くとぜったいヘンテコな甲冑の絵になるからまあ見てろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:32▼返信
転生したらジャンプの編集長だった
何度も転生をやり直し無念にも打ち切られた「あの名作」達を打ち切りの運命から救う物語
蛇足な長期連載で落ちぶれた漫画は早めに終わらせる
とりあえずドラゴンボールはピッコロ弁護士まで
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:33▼返信
島耕作見ててもだいたい予想つくのは顔のアップと台詞ばかりのコマを多用して
鎧やら剣をできるだけ描かないように逃げると予想。そのほうが楽チンだから
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:33▼返信
>>54
ピッコロ編とタイプしたら予測変換でピッコロ弁護士に

誰だ貴様
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:36▼返信
ふ~んでもタカヤ超えられんの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:36▼返信
島耕作で馬の絵はリアルだったんだよなぁ
自分で描いたかアシに描かせたかしらないけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:39▼返信
字面が強すぎる
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:40▼返信
弘兼はほとんど描かないと思う
簡単な絵コンテとコマ割りだけやってあと描くのはぜんぶアシスタントたち
仕上げの監修作業しかしない
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:42▼返信
会話と作戦会議のシーンが9割でしょ
戦闘シーンなんて3コマも無いような悪寒
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:43▼返信
戦争よりも中世時代の女をどう口説いて抱くかがメインストーリーでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:44▼返信
キャラだけ貸して同人のプロが描く奴
作者は金が入ってうはうは
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:44▼返信
「見てみたかった」、「楽しみにしている」だから他の人が書くんでしょ
最近多いじゃん。絵柄真似た人がパロ書くの
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:45▼返信
貴族女たちとパコる物語だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:46▼返信
島耕作と絵がぜんぜん違ったらどうしよう
67.にゃーーー投稿日:2019年01月28日 01:49▼返信
島耕作は編集部のブランディング部門が強すぎてゾンビコンテンツになってるやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:49▼返信
絵が下手糞に劣化してたらはちま起稿で取り上げてくれ
(別人が描くなら劣化の可能盛大)
画像ありで晒しものにしよう
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:50▼返信
チートで即出世してハーレムになりそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:51▼返信
転生物ってもう廃れ気味なんじゃないの?
島耕作シリーズもさっさと締めたほうがかっこよく終われるのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:51▼返信
島耕作の事件簿と同じ感じ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:51▼返信
ぜったいやりそう → 国王の妃と不倫
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:52▼返信
ピンチになったら女騎士団長に助けてもらって全て解決いつものパターン
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:53▼返信
※72
敵国の姫や王女をコマす展開ならありえる
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:54▼返信
なんとなくやった女が敵国の王妃
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:54▼返信
期待せざるをえない
大きく宣伝したからにはそれなりの質を要求する
出版側が自らハードル上げた

77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:55▼返信
また問題起きてもスケコマシしててたら、部下が解決していつの間にか出世してた物語なんだろうなぁ
ワンパターン過ぎて面白く無いんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:55▼返信
また問題起きてもス.ケコマシしててたら、部下が解決していつの間にか出世してた物語なんだろうなぁ
ワンパターン過ぎて面白く無いんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:57▼返信
現代の知識と技能も多少持ったキャラ他に何があるかな
シャア氏転生して勇者に…
(・見・)オーラーバトラーばいんばいん
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 01:58▼返信
ヤンキー漫画の主人公が転生!
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 02:00▼返信
もう何でもありだな。
将軍島耕作とかホームレス島耕作とか。
82.投稿日:2019年01月28日 02:00▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 02:01▼返信
転生って事は島耕作の顔形じゃなくてもいいのか
なんだか微妙?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 02:03▼返信
この男まだ先があるのか
85.投稿日:2019年01月28日 02:04▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 02:07▼返信
ニート島耕作はあった
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 02:10▼返信
島耕作VSガッツ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 02:14▼返信
なろう系島耕作wwww

まあぶっちゃけ広兼憲治は天才だよ。昔の時代劇ものから今の会長島耕作まで全部読んでも全部面白いもん。
本当名もなき天才の類だわ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 02:20▼返信
女性社長の方も読んでみたかったな。結構面白くなると思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 02:22▼返信
転移じゃないのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 02:25▼返信
結局、権力者の女とパコってその女利用してTUEEするだけだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 02:31▼返信
コマした女に助けられたり利用したりして政治的に無双するだけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 02:32▼返信
面白そうだけど
転生ものでまったく転生する必要性のない主人公だなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 02:35▼返信
この発想は全然なかった
やるじゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 02:38▼返信
転生でも異世界なのか地球の歴史なのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 02:45▼返信
編集長島耕作はどうなった?もう終わったのか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 02:46▼返信
国王にでもなるんか
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 02:56▼返信
巨にゅうファンタジーがそもそもファンタジー島耕作
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 03:00▼返信
雑兵からスタートじゃないんか
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 03:01▼返信
すごい時代になったもんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 03:02▼返信
期待してるよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 03:03▼返信
転生して持ち前のアイディアとコネで次第に騎士団内での地位を上り詰め、ようやく騎士団長になった所から物語がスタート
最終目標は国を作るとこやろな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 03:04▼返信
>>93
ニートや女子高生が転生するより遥かに有意義かつ上り詰められるやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 03:11▼返信
島耕作コピペが現実になったりして
最後に銀河系帝国皇帝第一世 島耕作  ってなるやつ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 03:26▼返信
なろう作品のパクリかよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 04:11▼返信
※105
そんなことはナンオブマイビジネス(夜に影を探すようなもの)です
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 04:36▼返信
こちら葛飾区亀有公園前島耕作
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 04:39▼返信
最終的には皇帝島耕作なんだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 04:53▼返信
字面だけで面白いのは卑怯
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 06:27▼返信
誰が描くんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 06:28▼返信
剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 06:29▼返信
最低のクズだよ安藤剛史
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 06:39▼返信
一気に目ぇ覚めた!お前らオハヨウ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 07:01▼返信
ワインを改良してスゲーになると見た
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 07:12▼返信
騎士団って狂信的なキリスト教信者の集まりだぞ
イスラム教徒を殺すのが生き甲斐の
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 07:13▼返信
黄昏流星群でタイムスリップして短小の宮本武蔵に会う話とかあったしな・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 07:43▼返信
わろた、中世ってだけで読みたくなってくる
島耕作シリーズ親父が全部もってて一度も見たことないけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 07:54▼返信
土木作業員ガッツ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 07:57▼返信
伝説の島耕作バトル
マーチ・オブ・ザ・ブラック騎士団
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 08:12▼返信
そもそも初期耕作から路線変更後自体が異世界召喚みたいなもんやろ…冴えない中年がいきなり覚醒して出世しだすという
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 08:22▼返信
作者本人が描くわけじゃなく他の人が作画するのかな…
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 08:40▼返信
TS島耕作ネタをぶっこんでくる御大のほうがぶっ飛んでるじゃねーかw
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 09:08▼返信
では逆パターンの騎士団長が転生したらサラリーマンになってた件で弘兼氏に描いてもらうというのはどうかね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 09:31▼返信
一般兵通り越していきなり騎士団長ってところが島耕作。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 09:36▼返信
やっぱりそこそこ知名度のあるスピンオフは話題になるなw
原作観たことないけどこっち見てみたい
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 09:50▼返信
勝手に島耕作を死なせるなよ...
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 10:03▼返信
読んだことないがちょっと見たい
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 10:04▼返信
すっごい見たい
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 10:05▼返信
そろそろ死ねや島ァ!
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 10:20▼返信
ゼロサムもあるのだろうけど、WinWinというのがあるけど。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 10:28▼返信
正直めっちゃ見たい
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 10:40▼返信
ついに島耕作のサクセスストーリーは事実的根拠のない架空の妄想成り上がりストーリーだってわかっちゃったな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 10:44▼返信
殆どのなろう物語と島耕作は違和感ないからの
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 11:01▼返信
弘兼が書くなら読みたかったな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 11:31▼返信
※134
それよな
弘兼が描かないならブームのっかったてだけって感じで
むしろ印象悪い
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 11:47▼返信
そんやタイトル聞いたらシマコーのアニメみたくなるじゃないか
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 12:19▼返信
獄長 島耕作
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 12:22▼返信
なんで、いきなり騎士団長??

まずは見習い騎士やろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 16:41▼返信
原作がハーレムラノベみたいなもんだからな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 17:36▼返信
島耕作も異世界転生か!
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 19:24▼返信
「自分を島耕作だと思いこんでいる一般人が自分を騎士団長だと思いこんで異世界で右往左往する件」



略して「騎士団長 島耕作」
・・・なのかな?
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 20:36▼返信
大昔、普通の小説家が別名でラノベ(当時はジュニア小説っていわれてたかな)書いてた作品で
安彦良和イラストのやつなんだが、それに出てくる騎士団があたりまえに尻を貸し借りするところでな
どんなラノベでも漫画でも騎士団と聞くとそういうイメージしかないんだわ これが刷り込みってやつだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 21:46▼返信
人気出れば国王島耕作まではやりそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 07:22▼返信
こんなん卑怯やろw
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 08:47▼返信
特に仕事らしい仕事はせずに縁故とナンパと屁理屈とタナボタでどんどん出世していく転生者か・・・
うん、そのまんまだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 09:36▼返信
この企業戦士なんでもできるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 09:56▼返信
工場長
板長
校長
園長
備長
総延長
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:00▼返信
>>32
薫チャンや千春チャンがTSか…
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月29日 20:06▼返信
>>56
裁判長!精神と時の部屋5億年でどうすか!
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:45▼返信
神まであるんだよなぁ

直近のコメント数ランキング

traq