「騎士団長 島耕作」ゼロサムで連載決定!弘兼憲史「中世の騎士を楽しみにしている」
https://natalie.mu/comic/news/317655
記事によると
・「騎士団長 島耕作」が、3月28日発売の月刊コミックZERO-SUM5月号(一迅社)にてスタートする。
・「島耕作」シリーズの生みの親である弘兼憲史は「テンセイ…と聞いて、島耕作が女性になるのかと思った。転性した島耕作も見てみたかった、中世の騎士を楽しみにしている。がんばれ、騎士団長 島耕作!!」とコメントを寄せた。
・詳細は次号で伝えられるという
この記事への反応
・?????
・字面だけでもう面白い
・ゼロサム攻めたなぁ・・・。弘兼遣史が描くようではないようだから、誰が描くか気になる・・・。
・村人 島耕作から成り上がっていく壮大な物語りになるのかしらね?
・下半身と営業力で無双するおっさん…なろうだな!!
・正気か?(良い意味で)
・いや、もうなんでもアリだなぁ……w
・どういうこと・・・???
・虚構新聞かと思ったらマジだった
・釣り記事かと思ったらマジかよwwww俺TUEEEEのハーレム物の原点だし良いと思うw
島耕作、まさかの転生!?
予想外すぎるし、すごく見てみたい・・・!
予想外すぎるし、すごく見てみたい・・・!
会長 島耕作(10) (モーニング KC)posted with amazlet at 19.01.27弘兼 憲史
講談社 (2018-07-23)
売り上げランキング: 13,280
騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編posted with amazlet at 19.01.27村上 春樹
新潮社 (2017-02-24)
売り上げランキング: 2,733

もう筆を置いたらどうだ?
ちゃんとトラックで大喜利するんやで
宮本武蔵の時代に転移とかさ
この繰り返しだろうな
何から何までを書き尽くすのが上手いのが三浦建太郎
騎士団を描くなら兵士1人1人の武具の細部をどこまで書き込めるかが重要
世代じゃないから絶対読まない自信がある
講談社の完全子会社化したから出来るわけだ
一迅社良かったね
中世戦記モノの漫画に携わった専門アシ雇ったほうがいいだろうな
転生一歩
転生工藤
転生刃牙
どうも内容考えて描くのは弘兼憲史じゃないみたいだぞ
弘兼憲史は一応中身を確認するってくらいだろう
弘兼って大量の甲冑描くの初体験になるだろ?w
描くのは別の人じゃねーのかこれ
絵に自信がないからだろうな
単行本出たら買うわw
中世の戦争描くならある程度経験ないと無理だよ
この人はサラリーマンだけ描いてりゃいいものをw
面倒見てもらって
国王になる話だな
衣装の細かい装飾やしわをごまかすためにスーツを塗り潰しときゃなんとかなるの精神
甲冑ではそうはいかないのでどう工夫するかお手並み拝見
何度も転生をやり直し無念にも打ち切られた「あの名作」達を打ち切りの運命から救う物語
蛇足な長期連載で落ちぶれた漫画は早めに終わらせる
とりあえずドラゴンボールはピッコロ弁護士まで
鎧やら剣をできるだけ描かないように逃げると予想。そのほうが楽チンだから
ピッコロ編とタイプしたら予測変換でピッコロ弁護士に
誰だ貴様
自分で描いたかアシに描かせたかしらないけど
簡単な絵コンテとコマ割りだけやってあと描くのはぜんぶアシスタントたち
仕上げの監修作業しかしない
戦闘シーンなんて3コマも無いような悪寒
作者は金が入ってうはうは
最近多いじゃん。絵柄真似た人がパロ書くの
(別人が描くなら劣化の可能盛大)
画像ありで晒しものにしよう
島耕作シリーズもさっさと締めたほうがかっこよく終われるのに
敵国の姫や王女をコマす展開ならありえる
大きく宣伝したからにはそれなりの質を要求する
出版側が自らハードル上げた
ワンパターン過ぎて面白く無いんだよ
ワンパターン過ぎて面白く無いんだよ
シャア氏転生して勇者に…
(・見・)オーラーバトラーばいんばいん
将軍島耕作とかホームレス島耕作とか。
なんだか微妙?
まあぶっちゃけ広兼憲治は天才だよ。昔の時代劇ものから今の会長島耕作まで全部読んでも全部面白いもん。
本当名もなき天才の類だわ。
転生ものでまったく転生する必要性のない主人公だなw
やるじゃん
最終目標は国を作るとこやろな
ニートや女子高生が転生するより遥かに有意義かつ上り詰められるやろ
最後に銀河系帝国皇帝第一世 島耕作 ってなるやつ
そんなことはナンオブマイビジネス(夜に影を探すようなもの)です
イスラム教徒を殺すのが生き甲斐の
島耕作シリーズ親父が全部もってて一度も見たことないけど
マーチ・オブ・ザ・ブラック騎士団
原作観たことないけどこっち見てみたい
それよな
弘兼が描かないならブームのっかったてだけって感じで
むしろ印象悪い
まずは見習い騎士やろ
↓
略して「騎士団長 島耕作」
・・・なのかな?
安彦良和イラストのやつなんだが、それに出てくる騎士団があたりまえに尻を貸し借りするところでな
どんなラノベでも漫画でも騎士団と聞くとそういうイメージしかないんだわ これが刷り込みってやつだな
うん、そのまんまだな
板長
校長
園長
備長
総延長
薫チャンや千春チャンがTSか…
裁判長!精神と時の部屋5億年でどうすか!