【詳報】コーエーテクモHD、第3四半期は売上・利益ともに過去最高…パッケージゲーム好調、スマホゲームもロイヤリティ収入と運営収入伸びる
https://gamebiz.jp/?p=230264
記事によると
・コーエーテクモホールディングス<3632>は、本日(1月28日)、第3四半期累計(4~12月)の連結決算を発表し、売上高268億円(前年同期比11.5%増)、営業利益71億円(同24.9%増)、経常利益114億円(同0.5%増)、最終利益84億円(同2.5%増)と増収増益だった。売上、利益ともに過去最高を更新した。
・同社では、パッケージゲームの売上が好調で、スマートフォンゲームの運営収入やIP許諾等のロイヤリティ収入が増加したことにより、高い成長性と収益性を実現した、としている。
■エンタテインメント事業
売上高239億円(同12.9%増)、セグメント利益62億円(同28.1%増)と増収増益だった。
「シブサワ・コウ」ブランドでは、当社がIPを許諾し、国内でスマートフォン向けに配信中の『新三國志』が好調で、ロイヤリティ収入が伸長した。
「ω-Force」ブランドでは、IP許諾タイトル『真・三國無双 斬』が9月にネクソンより国内でリリースされ収益に貢献した。11月には『真・三國無双8』(PS4、Steam用)の基本無料版を配信し、ユーザーの拡大と有料コンテンツの拡充を図ったという。12月には開発を担当した『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』がスクウェア・エニックスより発売となった。
「Team NINJA」ブランドでは、『仁王 Complete Edition』のリピート販売が引き続き堅調に推移した。スマートフォンゲームでは、株式会社スクウェア・エニックスと共同で開発した『DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA』が、年末にかけて特に海外で好調に推移した。
コエテクはずっと好調維持できてるイメージ
最近は下請け作品が多い気がするなー
最近は下請け作品が多い気がするなー
DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Scarlet コレクターズエディション (初回封入特典(「禁断の水着・星屑と朱雀」ダウンロードシリアル) 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.01.28コーエーテクモゲームス (2019-03-20)
売り上げランキング: 590
DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Scarlet コレクターズエディション (初回封入特典(「禁断の水着・星屑と朱雀」ダウンロードシリアル) 同梱) - Switchposted with amazlet at 19.01.28コーエーテクモゲームス (2019-03-20)
売り上げランキング: 2,731

安倍のおかげ。
結構前だろアレ
安倍のおかげ。
アベノミクスバンザイ!
任天堂最強。
一切触れないスタイル
今の日本のゲーム業界支えてんのってコエテクKONAMIカプコンの3社だろ
でも、任天堂もコーエーも昔からやってるシリーズがあって、それが継続的に売れてる
爆売れせずとも、成り立つように経営してるしな。
誰とは言わんが、ヒット作品片っ端から投げ捨ててハード制作と有料オンラインで回してる情けないゲーム会社もあるんやで
あのバグはスイッチが足引っ張ってただけでコーエーはむしろ被害者なんだよなぁ
老舗でソシャゲヒット作ないのにカプコンだけじゃんw
ガストも頑張ってるじゃん
31日のアトリエ楽しみだわ
これからはスイッチ独占でやれば大儲けできるわ
ただPS4との同発マルチだと、忖度働いてるのかPS4版まで含めて出来が悪い
後発で移植された真田丸や三国無双7、無双オロチ2の出来は悪くないのに
同発マルチだった無双オロチ3は出来が悪い
Vita、PS3、PS4と同じメーカーハードでの縦マルチだと明確に差をつけて移植してたのにな
まぁ、こいつらが決算資料を読めないのは毎度のことだがw
低性能スイッチと無能コエテクという恐怖の合体攻撃
任天堂と任天堂とカプコンかもw
昔っぽいffの戦闘で分かりやすいし、やり込みもあんま無いから淡々とできる。
石とガチャチケも結構くれるから無課金もニッコリ。
私も推しメンの時だけ課金するし、緩くてやり易い。
そんな無能に外伝とはいえドラクエの開発任せるスクエニって超無能だな
マルチだとPS4版の表現規制がスイッチ版にも影響するかも
コエテクもカプコンみたいな余裕のある開発環境になったろうな
ナンバリングの初回は毎回全部削るからねぇ
でも今回の9は実質2019でしょ
2019だから9にしただけとかありそう
また豚が発狂しちゃうwwwwwww
任天堂は31日の16時頃かな?
下方修正くるかなwwwwwwwwww
逆効果ってこった
今後のタイトル
マリオのアトリエ
ポケモン無双
春秋戦国時代をゲーム化すれば売れるに決まってるのだがな
コーエーの社員待遇はゲーム業界じゃかなりいいほうって知らないんか
ヤバイのはポンイチ
戦国もあの路線で頼む。討鬼伝も楽しみにしてる。後はガンダム無双とヒーローズだな。
もう脱PしてSwitchオンリーにすればいいのに
唯一神やぞ
日本のゲーム業界はスイッチ覇権で立ち直るよ
あのマルチ機種職人のコエテクですらSwitchの低性能に愚痴ってたもんなww
うわ~要らないねファミコンハードにも出してブランド低下したIPやんけ
今後はスイッチマルチだろ
糞ガキしか遊ばんタイトル量産されそう
中華さんが優秀なのでここのソフトは買う事が無くなった
でもリスクが少ないから割と顕著
任天堂もこの道が一番あってんじゃねーの?
そりゃ手抜きになりますわ
発売日買いはやめといた方がいいイメージが強い好きにはなれない会社
面白いからやってるが
昔は信長しかない会社だったんだけどなぁ
メトロイドもやったことあったっけ
DOA6を工口くせんとIP消えるでホンマ
円高バンザイ
もう投資会社になったほうがいいんじゃないの
うるせえよボケBy豚
別に俺らが買わなくても任天堂が買ってくれるんだよなー
スイッチで売れないコエテクガスト「···」
まぁスイッチ版は殆ど爆死したから仕方が無いさ
クソゲーすぎてDLC買う気起きねえし
今そいつらどこいったの?
だから飽きが早いという・・
オリジナリティの作品は作れないと思うんだよなぁ下請けみたいに決められた設計図を見ながら作るのは上手いんだが・・
ほんとそれ
ビルダーズ2は良かった
コラボ無双はそこそこの完成度で出すのに本家無双は本当にひどいよね
もう少し自社ブランド大事にしてほしいわ
尖ったゲーム何てコエテクが一番作ってるぞ。ボリュームがないのが痛いけど。
尖ってるというよりは色々挑戦してるけど煮詰まってない感じ
ピークアウトのCSでは倒産してしまう
ゲーム業界では比較的いいけど、低賃金スタッフと非正規をコキ使ってるだけだぞ。
ジルオール出してた時代はまだマシだったけどな
ただ奇形なだけで鋭さがない
だから討鬼やよるくにみたいな使い捨てばかり
会社より自社ブランドが先に潰れそう
内容は良く知らんが、ご祝儀だし、一割引きだし、クーポン貰えるし
3632はグリーだったはずだわ
メーカーに成り下がってるイメージ
声優キャラ人気に依存してイベントだけで食いつなぐのやめたらいいのに
あと乙女ゲーのにわか同性愛要素入れるのやめろ、やるならBLゲーでやれ
クリエーターの趣味が滲み出てて無理
コエテクのクソゲー達はこの短信に姿を見せないのも現実だよな
1,765
前日終値-86(-4.65%)
利益が出るのは皆分かっていたが、それが予想を超える物でなければ下がる
一方痛餓鬼
それはコエテクじゃなくてオメガフォースだけだろ
どんだけ自社ブランドに魅力が無いかを示してるよなぁ
??? シュババババッ 「自社ブランドに魅力がないからだ!」
NPCのAIは1よりずっとよくできててスクエニの人もインタビューで褒めてる
コエテクにAIが得意なプログラマーがいるそうだ
横浜の開発で市から表彰されてたりただのゲーム屋と思ってると見間違う
きっちり作らないくせに売り上げ伸びてるからうざい
クズエニなんかに褒められたって嬉しくない希ガス
まぁここが好調だろうがなんだろうがゲーマーには関係ない話か
二億円もの打撃になってる
賃貸業は稼働率いいって言ってるから売買で失敗してるね
社長の山勘で不動産は買うなって地面師詐欺で大粛正が起きた積水ハウスから何も学んでないのか
金かけて作れ