• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


PS4用の正規ライセンスHDD「Segate Game Drive」発売。PSロゴ入りでプラグアンドプレイ仕様
https://japanese.engadget.com/2019/01/30/ps4-hdd-segate-game-drive-ps/
名称未設定 9


記事によると
・PS4用に正規ライセンスを得た外付けハードディスク「Seagate Game Drive」が発表された。

・容量は2TBと4TBの2タイプあり、持ち運びやすいポータブルドライブとなっている。

・他社の市販ハードディスクでもPS4に接続できるが、本製品のメリットはPS4用として厳密にテストされた上で全てのモデルに対して最適化されており、本体内蔵のドライブと同等のスピードでゲームが起動できるとされている

・同梱のケーブルで接続するだけで自動認識され、表示される設定手順に従うだけのプラグアンドプレイ仕様。

・希望小売価格は2TBで89.99ドル(約9830円)、4TBで129.99ドル(約1万3100円)。すでに日本語向け公式ページも解説されている




dims

08b88a90-2456-11e9-bff6-97f3e314073c







相性とか気にしなくていいから便利かも
でも、もっと早く出してほしかったな・・・



キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 1



コメント(276件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:31▼返信
ちくわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:32▼返信
全体を通して
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:32▼返信
ベジタリアンだから💖
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:32▼返信
そりゃどんなんでも自動認識するやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:33▼返信

オマエデブヤロ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:33▼返信
SSD買った方がいいぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:33▼返信
>本体内蔵のドライブと同等のスピードでゲームが起動できる

ハイゴミ
外付けSSDでいい
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:33▼返信
ssdじゃねーの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:33▼返信
よりによって海門かよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:33▼返信
エレコムの安物だけど普通に認識してるけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:34▼返信
ライセンスを得ようがSeagateはないわー
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:34▼返信
もうPS5が出るのに?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:34▼返信

廃棄処分ゲーム
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:34▼返信
PS4ってUSB 2.0程度の速度なんだけど内蔵HDDと同じスピードって、それほど内蔵ドライブが低速だってことか
まじで糞ハードだなPS4
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:34▼返信
倉庫処分でしょ?捏造を決まっておるだ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:35▼返信
ちまきたんペロペロ^^
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:35▼返信

はちみつ黒酢マリオ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:35▼返信
Seagateは故障率が他のメーカーより高いから避けてる
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:35▼返信
PS4のゲームって馬鹿でかいのばっかでこういうの買わないとまともにプレイできないもんな
トータルコストやばいくらいかかるよねPS4
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:35▼返信
ターゲット層が謎だな
まあ、勝算あるのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:36▼返信
※6
SSDはコスパ悪すぎ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:36▼返信
普通proにSSDは常識だよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:36▼返信
SSDにしてくれよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:36▼返信
ポンコツハードPS4は外付けHDDつけないと容量不足で使えないゴミハード
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:37▼返信
PS4ってとっくにオワコンだろ
一年間ずっとスイッチに負け続けハード
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:37▼返信
まあ、公式品だから、相場よりかなりお高めだな
初心者向けだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:37▼返信
Switchにも早く出して
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:37▼返信
※21
これな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:38▼返信
※24
今の時代に内蔵HDDも付いてないハードがあるらしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:38▼返信
おっとスイッチの悪口はそこまでだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:38▼返信
機能はいいけど海門だからスルーだわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:38▼返信
内蔵SSDを超えるとは言ってない
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:38▼返信
seagateとか頼まれても使うかよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:38▼返信
※14
>USB 3.0×2/CUH-2000: USB 3.1 Gen.1×2/CUH-7000: USB 3.1 Gen.1×3
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:38▼返信
ちゅーか今更HDDとか
SSDくれよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:38▼返信
常識的に考えてストレージ追加するならSSDにするだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:39▼返信
3.5インチだから内蔵HDDより速いのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:39▼返信
かなり手ごろだなあ
4TBとか最強じゃん
X600買ったからいらんけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:39▼返信
いまどきHDD 笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

SwitchならSDDなんだけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:40▼返信
ノーマルPS4って元々内臓HDDもUSB3接続だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:40▼返信
あえて起動できるって書いてる時点で他は遅いんだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:40▼返信
昔バラクーダのファームウェアバグのおかげで
ディスク吹っ飛んでひでぇ目にあったぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:40▼返信
ロード早くなったし、俺は満足してるけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:40▼返信
スイッチにもこういうの出ればいいのにね(笑)
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:40▼返信
いや、SSDくれよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:40▼返信
※21
今くそやすいやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:41▼返信
Seagateかよ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:41▼返信
※29
Vitaの悪口やめろよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:41▼返信
いらねぇ、、
50.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年01月30日 22:41▼返信
え!?オマエラのPS4まだHDD接続してんの?wwwwwww

クソうっけるwwwwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:41▼返信
シーゲートたからすぐ壊れるなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:41▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:41▼返信
Seagate製なら要らないわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:41▼返信
※34
USB3.0って青いんだよ?知ってる?w
PS4のUSBは青くないから2.0ね、これ常識
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:41▼返信
SSHDでいいよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:42▼返信
正規ライセンスは良いけどさあ、海門って今のHDDメーカーじゃ一番駄目なところだぞ?
バラクーダの熱問題からこっち、俺が使ってただけでも海門だけだわ、それこそ「何もしないのに壊れた」ってのが複数回おこったってのは
サムスン取り込んでからますます信用できなくなってるし
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:42▼返信
こんな意味分かんない話しかないんだなps4
任天堂には楽しい話がいっぱいだよ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:42▼返信
ところで発売前から対応予定って任天堂が発表してたスイッチの外付けHDD対応はそろそろされたんですかね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:43▼返信
※24
ポンコツハード?
ああ!任天堂とかいう会社のハードは全部そうだぞ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:43▼返信
>>57
お、そうだな
社長自らが 「ハード撤退するわw」 って言い出すくらいに楽しいネタばかりだもんなwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:43▼返信
Seagateはさすがに勘弁してほしいな 
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:45▼返信
※54
>USB3.0って青いんだよ?知ってる?w
PS4のUSBは青くないから2.0ね、これ常識

うわぁ、馬鹿がいるw
平気で嘘もつくし、どうしようもねーな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:45▼返信
こういうのもっと早く出せば安心感で一般人はこれ一択になるのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:45▼返信
今はSSD一択だろ、HDDとか遅すぎ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:45▼返信
※54
PS4のUSBポートはデザイン優先で黒にしとるんやで、知らんかったんか?
66.投稿日:2019年01月30日 22:46▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:46▼返信
まさかの「海門」
ねーわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:46▼返信
肉食ヤメロ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:47▼返信
やたらコスパの悪いSSD推してんのはとか、寄生虫キムチかな?w
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:47▼返信
※39
SDDってなんすかぁ?w
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:47▼返信
シーゲートだけは一生買わないと決めた
不良品を堂々と売る腐ったスタンスは一生恨むに値する
ST2000DM001事件は絶対に忘れない
海門シネ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:47▼返信
>>66
流石に無知過ぎて草
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:47▼返信
>>14
PS4はUSB3.0だぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:47▼返信
 
嫌なら内臓HDDをSSDに換装すれば良いだけの話
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:47▼返信
外付けHDDだぞ無知無知ポークw
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:47▼返信
SSDもここまで安くなったかと思ったらHDDだった
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:48▼返信
シーゲート買うバカいんのかよww
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:48▼返信
※72
お前がな
寄生虫
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:48▼返信
もう少しでPS5出るのに金かけたくない
ノーマルで十分
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:48▼返信
海門壊れやすいのに買うやついるのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:48▼返信
もうちょい早く出てくれたらなぁ、買ってたかもなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:49▼返信
相当昔の牛の2T使ってるが今ならSSDだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:49▼返信
>>24
それって...
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:49▼返信
Seagateは4TBとか大容量モデルの故障率は高くないときいたがどうなんでしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:49▼返信
>>14
全部ちげーよ、ばーかw
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:49▼返信
>>69
ショボハードにはショボストレージで十分って事かw
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:49▼返信
海門www
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:50▼返信
※79
お前みたいなやつはPS5もすぐ買わないだろうなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:50▼返信
SSD500GBで7000円やろ?1TBも14000円 選択肢は多いし文句言ってる奴もどうとでもなる
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:50▼返信
Colorful、SUNEAST、KingFast、
このメーカーは絶対に買うなよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:50▼返信
>>71
お前もか。あれは酷かったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:50▼返信
ノーマルPS4なら内蔵SSDにするより外付けで3.5インチのSSHD使う方がロード早いんだよなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:50▼返信
>>24
32GBしかない某ハード虐めるなwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:50▼返信
>>80
壊れやすいどころかRMAに出すために検査ツール使ったらエラーを隠蔽するとか……
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:51▼返信
外付けなら大容量HDDで十分
内蔵を1TBくらいのSSDにして現在やってるゲームを内蔵に移動してしばらく起動しないやつを外付けにやっときゃいい
まぁSeagateは無いがなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:51▼返信
>>78
無知を晒して恥ずかしいのぅwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:51▼返信
同じ速度? ゴミやんけ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:51▼返信
>>90
SeagateのHDDとならどっこいじゃねえの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:51▼返信
うちのPROは内蔵にSSHD突っ込んで外付け用に3TBのHDDと500GBのSSD用意してるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:51▼返信
こんなゴミより、SSD付ける
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:52▼返信
外付けPS5、はよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:52▼返信
※96
もうバレてるぞ寄生虫キムチ
早く祖国へお帰りw
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:53▼返信
ゲーム機のストレージは32GBが最適値なんだがな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:53▼返信
>>92
流石に無い
そもそも外付けだとノーマルps4はUSB2.0だから速度出ないし
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:54▼返信
>>103
お前らのお仲間が500GBすら糞って言ってんのに32GBが最適www
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:55▼返信
Seagateは論外だけどPS5は大容量モデルにしよう
500Gでは全く足りなくて後悔したし
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:55▼返信
安い
買います!
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:55▼返信
※104
ノーマルPS4は初期型でも3.0やで
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:55▼返信
使うならバックアップ用途かな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:55▼返信
>>102
ちゃんと勉強してようなw
目の前の機械でどうやって調べるか分からないかな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:55▼返信
>>96
無知は恥じゃねーよ
無知を反省せずにいるのが恥ずかしいんだよカス
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:56▼返信


つーか今までなかったのか
どんだけ欠陥ハードなんだ


113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:56▼返信
>>103
メモリ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:56▼返信
SSDじゃない時点で問題外
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:56▼返信
SSDも出してくれええええええ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:56▼返信
※103
32Gだと1本入れるのにも苦労するけどいいのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:57▼返信
海門のHDDが低クオリティーなのは理由がある
ぶっ壊れで有名なクァンタムを吸収してる
それまでは割と海門ブランド的なのがあったがおかしくなった
例の事件で完全に嘘のメッキが剥がれて言い訳不能のクソ企業になってしまった
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:57▼返信
>>104
ノーマルでUSB3.0だぞ無能無知ポーク
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:57▼返信
>>112
スイッチに比べたら大分マシ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:59▼返信
さすがに出すの遅すぎだろ・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 22:59▼返信
いまさらHDD増設ってw
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:00▼返信
情弱用だな
シーゲートとかすぐぶっこわれるゴミ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:00▼返信
>>111
無知を晒したら恥に決まってんだろ
開き直ってんじゃーねよゴミ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:00▼返信
今までのもPS4で繋げば普通に使えるが最初に初期化しなきゃならんがこれだったら挿して即使えるって感じなのかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:00▼返信
豚は2TB分の追加容量のためにいくら出せばいいの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:01▼返信
SSDがここまで安くなるとPS5は1TBくらいの
SSDが標準搭載になってもおかしくないな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:01▼返信
>>119
で、でたーーーーー!!
ゴキブリの十八番!!

「「スイッチガー」」

これが聞きたかったんだ。イライラしてる証拠だからね
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:01▼返信
>>126
PS5が出ると予想される20年にはSSDももっと値下がりしてるかもな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:02▼返信
豚イラがここでも起きてるなw
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:02▼返信
今更感半端ない
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:02▼返信
>>58
ハックすりゃいくらでも吸出しし放題だからみんなそっち使ってる
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:02▼返信
海門…
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:02▼返信
※125
ソニーを相手に戦います
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:02▼返信
Androidで言うところのA1/A2対応SDカードみたいな感じか
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:04▼返信
シーゲートか……
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:05▼返信
欲しいなあエンコン5やろうとDL始めたら容量不足とか出ちゃったしw
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:07▼返信
シーゲートとか有り得ない
情弱ユーザーをカモにする気マンマンじゃんか
ソニーもここまで落ちぶれたのか
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:07▼返信
※136
まぁ買うならもうちょい信頼性の高いところのにしときw
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:08▼返信
海門は…ちょっと…
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:08▼返信
シーゲートはあかーん
せめてPS4の内蔵HDDに採用されてる日立と組んでくれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:12▼返信
>>136
これ買うよりは当たり前のWDか東芝あたりの3.5インチ外付けHDD買った方が良いぞ
シーゲートって一番外れが多いメーカーなんだから

なお個人的な記憶では、クァンタムのFireBallってそんなに悪い印象なかったけどな、容量40MBくらいの時期の話だがw
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:14▼返信
相性とかないしSSDだろw
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:14▼返信
スイッチさんもストレージ何とかした方がいいんじゃないですかね
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:15▼返信
BUFFALOの外付けHDD壊れて中身がSeagateだったからもう懲り懲りだw
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:16▼返信
Seagateなんか誰が買うんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:16▼返信
※143
??「コストダウンで内蔵ストレージ廃止で」
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:17▼返信
まぁライセンス商品やから
ライセンス申請が通っただけの他メーカー周辺機器ってくらいやろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:18▼返信
※140
westerndigitalでいいわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:19▼返信
海門はマジでアカーン
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:22▼返信
1TBが1.5KぐらいであるからPROならSSD一択でしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:22▼返信
2Tで9000円台か
安くなったモンだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:23▼返信
内臓HDDの2TBまだ埋まってないしいらんわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:25▼返信
※150
米尼でCrucial MX500の2TBが2.7万で買えたからそれ載せたわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:25▼返信
スイッチドック スペック

USB端子(側面×2[USB2.0対応]、背面×1[※])
※USB2.0で動作します。今後のアップデートでUSB3.0に対応する予定です。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:26▼返信
なんでいまさらHDDなんて化石買わなきゃいけねーんだ?
あいかわらずクソニー頭悪くてわらう
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:28▼返信
>>141
うちのSeagateは1万時間で壊れたけどWDの外付け4TBも150時間でぶっ壊れたんだが?
結局7万時間でも正常なHGSTが最強
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:28▼返信
PS4の外部ストレージとして認識させるにはハブを介さず直刺ししないといけないのが難点
無印はUSBポートが2個しか無いからなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:28▼返信
>>112
え?普通に外付けHDD繋げられてたけど?
知らないバカの豚?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:30▼返信
つーかUSB3.1なら普通に外付けHDDの方が転送速度は速くなるんじゃねーの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:31▼返信
3寺無いのかACアダプタ要らん奴け?
まあ3寺のを1万円以下で買うのが良いと思う相性問題等は価格どっとこむ☆でもなんでも調べれる
変なNGワード設定すな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:31▼返信
ノーマルのSATA2をUSB2だと思ってる豚いるなw
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:33▼返信
※159
proだと誤差で内蔵のが早い
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:33▼返信



HDDだから豚には関係ねぇだろwあっち行け!シッシッ!


164.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:37▼返信
>>159
実際早くなるよ。
HDDは遅いから変わらないけど、SSDの場合は
PS4 Proの内蔵SATA3より外部USB3.1に繋いだ方がロード時間が短縮される
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:37▼返信
※154
謎技術杉るなww
どーやってソフトウェアアップデでUSB3.1になるねんww
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:38▼返信
>>155
HDDより低速で小容量のフラッシュストレージ積んでるゲーム機もあるんだぞ
やめてさしあげろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:38▼返信
最初内蔵2Tでも足りなくなった感じ
DLセール買いすぎたか?w
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:40▼返信
スイッチはDLソフト買わなくても
ソフトアプデデータが自動的にSDカードに保存されるからなあ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:42▼返信
seagateとかすぐ故障するだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:42▼返信
※165
一応チップでは対応してるらしいけどBluetoothにノイズ乗るんでUSB3.0で使えないみたい
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:43▼返信
本体は何故後ろにUSBを付けなかったのか
馬鹿なのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:43▼返信
茂人
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:45▼返信
※171
proはついてるぜ!
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:47▼返信
※154
すまんな
スイッチ買ってからドック一度も使ってないw
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:50▼返信
PRO購入して外付けHDD買うか検討してたから本当に助かる
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:51▼返信
今更出すのならSSDじゃないと売れないだろうに
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:51▼返信
※175
悪いことは言わんから他のメーカーのにしときw
他のやつもほんの少し手間がかかるくらいですぐ使えるから
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:54▼返信
seagateはマジヤバイ
安さに釣られてPCに繋げたけどある日読み込まねーなと思ったらデータ飛んでた
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:56▼返信
USBポート少なすぎなんだよな
最低でも4つほしい
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:56▼返信
>>19
ps4の容量とゲームの容量を知った上で言ってるんだよな?
そうするとswitchはダウンロードでゲームなんかまともに出来ないって事でよろしいか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:56▼返信
そんなにダメなんだ
高くても良いからおすすめのメーカーってあるのかな?
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:58▼返信
どこのメーカーも壊れるときは壊れるよ
WDだって昔買ったPCだと3ヶ月ぐらいで物理フォーマット不能になったことあるしな
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:58▼返信
>>171
後ろの方が熱い空気出るからあんまり使いたくないぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月30日 23:59▼返信
Seagateとかアホなのか
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:00▼返信
※181
俺がよく使うのはWD(Western Digital)
BUFFALOとかやめとけよ中身結局Seagateとかあるからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:00▼返信
>>14
相変わらず息を吐くように捏造する任天堂信者
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:01▼返信
>>25
一年間勝ち続けてる割にソフトが無いっすね
やりたいソフトが増えればswitchも欲しいんだけど負けハードps4の方が圧倒的に面白いソフトが出続けてるんだよなー
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:05▼返信
外付けHDD使って早くなったという人は
内蔵のHDDの2.5インチと違って
3.5インチのHDD使っているところが大きいから注意な
この商品は持ち運び用の2.5インチだと思う
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:06▼返信
海門かよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:09▼返信
>>181
今まで使ってて一番よかったのはHGST(日立IBM)だけど、今じゃWesternDigitalの傘下になったんで
正直、選択肢がほとんどないんだが、その中でまだマシだってのはそのWDか東芝
俺の場合、だけどこの両社のHDDで壊れた経験はない
一方でSeagateは複数回壊れた経験がある、それもデスクトップ機で冷却に気を遣ってごく普通の使い方してたはずなのに、それ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:09▼返信
いや、SSDしか買う意味ねーんで
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:12▼返信
海門は無い
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:12▼返信
>>92
外付けSSDが一番早いんじゃないの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:13▼返信
サムチョ.ンじゃなかったのだけは評価する
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:14▼返信
>>112
その欠陥ハードが現行ハードで一番売れているんだが他のハードはどれだけ欠陥だらけなんですかね
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:17▼返信
ああ、うん。シーゲイトか。
・・・シーゲイトかーw
最近はどうだか知らんが、ちょっと不安が残るんだよなこのメーカーのHDD。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:19▼返信
4TぐらいのSSDが2万位で買えるようにならんもんかのう
1Tとか足りねえわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:22▼返信
※181教えてくれた人に感謝します
週末にWDの外付けを買おうと思います
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:28▼返信
クラウドゲーミングならストレージすらいらんのだが
したがってSwitch最強
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:31▼返信
良いけどさ、海門はちょっと・・・w
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:32▼返信
※199
スイッチにはお情けのクラウドゲームしかねーだろwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:32▼返信
※190
自作PC業界ではシーゲートだけは色々やらかしてくれちゃってるから評判悪いよね
俺も完全には壊れては無いけどエラーばっかり吐くようになったのがシーゲートだったし…
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:38▼返信
SSDじゃないのかよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:43▼返信
よりにもよって瓦屋の海門かよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 00:53▼返信
もうハードの末期にコレw
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 01:07▼返信
こんなの買うくらいなら内蔵HDDをSSDに変えて、取り出したのを外付けで使った方がマシだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 01:11▼返信
海門かよ
会社でハーフハイト3.5インチ60個購入して1年経たずに半分が故障した事は忘れない・・
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 01:15▼返信
PS4のSSHDシーゲイトってやつだわ
これダメなんか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 01:28▼返信
?いまどき相性とかあるの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 01:37▼返信
PS5の話も出てるけどいい加減汎用USBを本体背面に付けて欲しいねプレステ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 01:38▼返信
オフィシャル品としてはまぁ値段は妥当か・・・海門なのが気になるが・・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 01:44▼返信
※208 それ使ってるけど、HDD*よりは*ロード速くなってるで
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 01:45▼返信
海門のHDDだけは無い
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 01:51▼返信
Segateはかんべんしてくれ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 01:53▼返信
シーゲートはクソらしいし、WDは1週間で壊れた事があるからHDD買うなら日立か東芝かねぇ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 01:56▼返信
内蔵SSDに外付けHDDでソフト入れ替えるときだけ
外付けつけるのが機能性とコストの両面で楽な気がする
slimだとロード少し下がるらしいが誤差だし
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 02:10▼返信
今更
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 02:14▼返信
ロード時間
SSD>外付け3.5インチHDD>内臓2.5インチHDD>外付け2.5インチHDD(本製品)
これ買う奴はアホ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 02:19▼返信
Seagate 製(PC)のHDDなんて糞すぎて二度と買わねぇわ
買うたびにエラーで返品。
製造工程がお粗末過ぎてこんなHDDに大事なデータいれてたら不安で仕方ない。
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 02:28▼返信
Seagateって時点であり得ない
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 02:45▼返信
海門はノーサンキュー
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 02:50▼返信
ライセンス商品というのは素人に安心感を与えて買ってもらうものだからオタクでナードなお前ら向けのグッズではないよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 02:54▼返信
情弱ってここまでしてもらわないと
何もできないのな
SSDじゃなくてHDDってところも草
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 02:55▼返信
これSSD換装済みユーザー向けじゃね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 03:32▼返信
ここはPS4すら買えない貧困層が多いので知らないと思うけど、
ノーマルPS4にSSDなんて入れても意味ねーからw
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 04:06▼返信
反日WDのクソみたいなHDD騙されてまだ買ってる情弱いるのかw
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 05:47▼返信
今更HDDとか言われても
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 05:56▼返信
終わりかけのゴミに
今頃出してるアホ会社
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 06:16▼返信
※225
ノーマルの内蔵は遅いけど、USBは速いから外付けSSDにする意味あるぞ
上の商品は外付けだからSSDねぇのかよって話になってる

ノーマルがUSB3.0でPROがUSB 3.1 Gen.1だから、PROの方が速いと勘違いしてるやついるけど
USB規格の名称変更があってUSB3.0をUSB 3.1 Gen.1に名称変わっただけで中身は同じもの
USB3.0より速くなったのはUSB 3.1 Gen.2でノーマルとPROどちらにも搭載されてない
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 06:28▼返信
Seagateみたいな見えている地雷を踏むバカなんているんですか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 06:28▼返信
安かろう悪かろうを地で行く奴だな。
バルクHDDを売ってる店に行けば容量比で最安値圏に鎮座するメーカー。
SSDじゃデータ保証まで付くことがあるというのに、テスト結果も示さずにアピールされてもな。
資本がウォンにまみれている時点でお察し。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 06:36▼返信
4TBが1万3千円なら1台買っておこうかな。
海門でトラブったこと1度も無いし。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 07:10▼返信
※199
switchは通信性能が貧弱だから結局はゴミやで
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 07:15▼返信
※54
うぅわ、半端な知識で知ったかとか恥ずかしぃ~w
3.0の全てが青とも限らないんだよなあ(青が推奨されてはいるが)
黒とか別の色にしてる製品とかもあるんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 07:21▼返信
PS信者は信仰上、コレしか使えなくなるって事だよな?w
ソニー様お墨付きのHDDだしwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 07:27▼返信
サムスンのMicroSDを推奨しているチ○ョン天堂よりは遥かに良いね。
今韓国とどう関係しているか、少し考えてみろよ、アホ天堂。
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 07:38▼返信
3.5inchじゃないと爆速じゃねーし
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 07:39▼返信
Switchで2TのmicroSDカード買ったらいくらになるんだろ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 08:17▼返信
240GBくらいのSSDならよかったのに
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 08:21▼返信
SSDって容量少なすぎでゲームやる人からすると容量少なすぎて選択肢にも入らない感じ
外付けHDDがロード遅いと感じたこともない
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 08:22▼返信
認識しないHDD探すほうが難しいだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 08:22▼返信
一般的な外付けHDD使う人なら知ってるだろうけど
年数経つと外付けは本体の端子がだんだんバカになって接触不良→読み込み不能になるよな
HDD+ケースで外付けにすれば仮に端子壊れてもケースを差し替えるだけでOK
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 08:28▼返信
※112
これは公式ライセンス品なだけで外付けは2017年から出来るで
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 08:31▼返信
※235
そう言うお前はちゃんとswitchライセンス品のSDカード使ってんだよな?ww
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 08:31▼返信
※242
専門職の人に聞いたが、挿し直すだけで解消する場合が多い。
USBは挿しっぱなしが一番ダメらしい。
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 08:33▼返信
※244
switchライセンス品ってあるのか?
サムスンを大いに推奨してるくらいだけど、あれがライセンス品かなw
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 08:34▼返信
※246
ホリ電気が出してるよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 08:56▼返信
※239
外付け認識するのは250GB以上からだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 09:20▼返信
※14
さりげなく嘘吐くなよ、3.0だろPS4のUSBは
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 09:46▼返信
※240
HDDってロード遅すぎでゲームやる人からすると選択肢にも入らない感じ。
容量の大きいSSDが買えない程貧乏じゃなきゃ普通使わない。
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 09:50▼返信
※215
東芝の3.5インチHDDならHGSTから購入した設備で作ってますからなぁ。
WDに買収された時独禁法対策で東芝に売ったのね。
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 10:11▼返信
※54
色は規格じゃない。
色は推奨されているだけで絶対じゃない。
PS4はUSB3.0だぞ。
自分で調べろクズ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 10:19▼返信
※240
SSDだけでやろうとするアホだからだ。
内蔵をSSDにして外付けHDDに保存して遊ぶ時にHDDからSSDに移せばいいじゃん。
500GB程度ならソフト5本くらいは入る。
常時5本以上プレイする人はいないだろうからコレで十分。
↑Proの話な。
Pro以外なら外付けSSDが最速だから内蔵を大容量HDD、外付けSSDに移動して遊ぶ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 10:31▼返信
>>253
なんで500GBとか小容量なの買ってんの?
普通に2TB程度のSSD買えばいいじゃん。
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 10:35▼返信
案外安いなと思うけどSeagateだからなぁ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 10:51▼返信
まだ生きてたのかこの会社
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 11:09▼返信
シーゲートって一番ヤバイって言われてるドライブ会社やん
ちゃんと調べて買おうな
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 11:18▼返信
結局手軽に抜き差しできる裸族系が一番か
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 11:19▼返信
※39
SDD?
あ、SDカードドライブ?ぷっw
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 11:31▼返信
本体イジるのが怖いのでハードディスクが
いっぱいになったら外付け買います!
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 11:53▼返信
SEAGATEなので華麗にスルー
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:12▼返信
>>215
PCでWDの2TBと4TBを3~4年使ってるけど全く壊れないけど?
てか、外付けHDD結構買ってるけど外れ引いたこと無い
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:43▼返信
>>259
SDならPS4内蔵HDDよりは速そう。問題は容量だが。
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 15:46▼返信
只でさえクソ遅いPS4で今更HDDとか需要ある?
故障率一番高いWDよりマシという程度
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 16:22▼返信
それよりも故障率を下げる努力しようぜ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 17:53▼返信
もうSSDしか選択肢と言えないんだよな
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 18:10▼返信
>>1
え、要らんし
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 18:41▼返信
Seagateってだけで根本的にアウト
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 18:45▼返信
海門のHDDとか地雷物を売りつけるなよ
曲りなりにも家電メーカーのSonyがライセンス付けちゃうとかアホ過ぎで草
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 18:47▼返信
>>26
初心者に海門のHDD売りつけるとか鬼畜の所業で草生えない
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 18:52▼返信
シーゲイトのHDDと聞いただけで品質が悪いと思う輩が初心者なんだ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 18:53▼返信
>>216
というかproじゃないPS4は内蔵にSSD積んでも転送速度的にはほぼ無意味
SSHDとかSSDをUSB3.0で外付けした方が早くなるまである
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 18:54▼返信
>>222
そこに海門を使う鬼畜
安心感どころか不満しか産まない
そしてそこにライセンスを与えたクソソニー
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 19:05▼返信
今のSeagateの印象はWDよりかは少し良い程度だが
実際に買うなら中身の評価を確認してからだな

まあそもそもこの用途だと再DL可能なゲームデータを入れるだけなので
トラブルで消えても特に問題はないだろう
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 23:14▼返信
いや、その値段ならSSD買うわ
ロード圧倒的に早くなるぞ
pro以外は外付けの方が早いから換装する必要ないし簡単
今更hdd買わないよな
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 00:16▼返信
※246
247だけど
こうしてネットやってるんなら書き込む前に最低限調べるくらいはしようぜw

直近のコメント数ランキング

traq