• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






















この記事への反応



純粋さが辛い…

そんな言われるの哀しいですね、、(´・ω・`)
親が知らず知らずのうちに会社に行く事=働いてるみたいな考えにさせてるのかも、


普通に微笑ましくもあるのですが、真面目に考えるとどうこたえるかは難しいですよね

舐めてるな…

悲しい😢 ある程度喋れるようになったら、先生バイバイじゃなくて、ありがとうございましたって言うべきだと思ってます。先生と遊んだ?って言う親、遊んでもらったの?っていう親の態度とかも子供はしっかり見てるんだと思います。。

先生って職業は子供から見たら先生っていう生き物なんですよね

失礼ながら、笑ってしまいました。









子供の純粋さがつらい








プロ野球スピリッツ2019  【早期購入特典】海外移籍選手先行入手DLC 配信
コナミデジタルエンタテインメント (2019-04-25)
売り上げランキング: 10



コメント(181件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:41▼返信
安倍が悪い。
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:41▼返信
素晴らしい反面教師
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:41▼返信
>>1
安倍が悪い。
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:42▼返信
介護士はもっとひどいけど知りたい?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:42▼返信
流石に子供馬鹿すぎね
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:42▼返信
>>3
安倍が悪い。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:42▼返信
それな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:42▼返信
社畜ではない甘えんなゴミ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:42▼返信
>>6
安倍が悪い。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:42▼返信
>>9
安倍が悪い。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:42▼返信
子供にすら遊んでると思われるんじゃ、そりゃ給料安くて当然
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:43▼返信
まあ保育士なんてアホのなる仕事だしなぁw
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:44▼返信
子供の頃、こんな風に考えたことなかったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:44▼返信
文句ならアベに言え
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:44▼返信
>>5
バカな子供相手に低賃金稼ぐ保育士って馬鹿じゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:44▼返信



    保育士なのに『【Fμcking保育】』とか頭やばすぎでしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:45▼返信
腹へったなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:45▼返信
ツイッターで嘘松やってるの発見されて舐められてるだけじゃないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:47▼返信


     今日のつぶやいた時間ww
     8:35 - 2019年1月31日

20.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:48▼返信
嘘松さん
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:48▼返信
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:48▼返信
うちは母親が保育士だったこともあり子供のころから
ちゃんとした職業だと認識してたな
公立だったから給料もそんな悪くなかったみたい
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:49▼返信
4歳児ねぇ…
嘘松にしても設定に無理がある
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:49▼返信
(´・ω・`)これは子供の何気ない純粋さがこわい系本当松
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:51▼返信
いいかげんやりがい搾取の業界を目指すの辞めろよ 学校も辞めるように促せ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:53▼返信
本当は無職なんでしょ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:54▼返信
↓先生をお母さんと呼んだことがあるやつ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:55▼返信
4歳児「はちま民ってさ、お金あるの?」
お前ら「え?んー。あんまりないかな。」
4歳児「やっぱり」「大人なのにパパやママに寄生してガチ糞ニートで家からずーっと出ないでゲームとかゲハサイトで発狂してばっかりだもんね」
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:55▼返信
コイキング
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:55▼返信
↑先生をお母さんと呼んだことがあるやつ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:56▼返信
>「大人なのにパパやママみたいに会社行かないで、保育園きて遊んでばっかりだもんね」
もうちょっとリアリティのある台詞思いつかなかったのかな・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:56▼返信
世話になってるって認識すら無いんだな
最低最悪のクソガキだ
今の日本はこんなガキばっかか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:57▼返信
園児ワイ「せんせーwうそまつってなぁに?w」
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:57▼返信
※28
やめたれw
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:57▼返信
よく理路整然としゃべれる4歳児だね~

将来有望だよ~
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:58▼返信
嘘末じゃねーか!!

幼稚園児の会話を聞いたら、戦隊やお菓子ばかりだったぞ?

大人に話すなんて、嘘クセェ。クレヨンしんちゃんに見過ぎだろ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:59▼返信
上下関係分かってないガキだな
失うものが無い人間の恐ろしさを知らぬ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 12:59▼返信
どうせトンキンのクソガキだろw
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:00▼返信
平均22万ならまだマシな方じゃね
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:01▼返信
嘘松っちゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:01▼返信
こういう視点を持つ子供って

家庭で親がお金の話をしているからなのかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:05▼返信
いうて子供だからな
43.8歳児投稿日:2019年01月31日 13:06▼返信
>>10
へえーそうなんだあ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:08▼返信
こういうガキは、メキシコマフィアに引き渡して臓器売買されろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:09▼返信
ほらな?はちまが好きそうな内容だっただろ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:10▼返信
こいつ男かよ・・・
「風邪を引いたら女の子が抱きついてくれた!」「女の子と遊んでたら手にキスされた!」とか気色悪いツイートしてるし、大丈夫か?
いつか園児にイタズラして逮捕されそうやな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:12▼返信


子供に言われるんなら褒め言葉やろ

48.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:14▼返信
会社へ行くことがイコール働くことっていう定形しかまだ理解できないんだろ
だからそれ以外は仕事だと認識できていないと
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:17▼返信
保育士って大手の事務以上に誰でも出来る仕事だからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:18▼返信
親が家で保育士は遊んでるだけとか言ってるんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:18▼返信
卯 祖 末
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:20▼返信
こういう生意気なガキは張り倒して躾けておけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:20▼返信
俺「今日はみんなに大人の遊びを教えてあげるね。まずはすっぽんぽんになろうか」
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:21▼返信
残酷だなぁ。俺は四六時中子ども達がわーきゃー叫んでるのが苦痛だから保育士さんはよくやってると思うよ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:24▼返信
>>52
お前頭悪すぎて冗談すら笑えないタイプか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:24▼返信
これはガキンチョだからとて許される発言じゃない
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:24▼返信
面白いと思ったんだろうなこの松
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:25▼返信
ネタにマジになってイライラしてる
バカがいて世も末感
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:26▼返信
すごいな
『働いてお金を稼ぐ』という社会通念を俺が理解したのは小学3年生くらいになってからだ
それまで父親はなぜ毎日家から出て行くのだろうと思ってた
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:26▼返信
※55
え?本気で張り倒せって書き込んだと思った?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:27▼返信
23万もあるとか恵まれてるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:27▼返信
>>57
子供にキレてる奴の人生こそ面白いか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:27▼返信
ファッキン保育とかいう保育士に子供は預けられないよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:29▼返信
>>60
うわ…
関わるだけ損する奴はじゃんキモォ━(ili´д`)━ォ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:29▼返信
これ自分が言われたら多分爆笑してると思う
そっかー先生いつもみんなと遊んでるもんね~とか言って
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:32▼返信
幼女に言われてたらその場で絶頂してしまったと思う。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:32▼返信
これはある意味嬉しいかも
子供と距離が近いってええやん
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:32▼返信
まあ本当でも嘘でもどうでもいいツイートですね
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:33▼返信
アベが悪い松
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:34▼返信
あ?
金払ってやってんだからクソガキの面倒ちゃんとみろやボケ
71.投稿日:2019年01月31日 13:37▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:39▼返信
これはえぐられる…
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:39▼返信
どう足掻いても先細りと絶望しかない業界じゃけん
人間すら不要になる未来の先に何があるんだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:40▼返信
これはマジである
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:40▼返信
4歳の頃の記憶なんてほとんど無いが先生って感覚は確実にあったわ
この想像上の四歳児アホすぎない?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:40▼返信
結構くるな…
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:42▼返信
架空の幼児にバカにされて楽しそうだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:45▼返信
時に子供は残酷
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 13:59▼返信
公立保育士は平均賃金33万くらいあるからな、普通に恵まれてる方だろ
問題はすぐ結婚して辞めるから離職率高いのと、それを理由に安い賃金でコキ使う私立の体質なのに
なぜか国に給料上げろと迫ってくるアホ集団がいるんだよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:02▼返信
で?結局衝撃的な一言ってなんだったの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:03▼返信
>>75
オラ野原しんのすけ5歳!!
おね〜さんはピーマン食べれるぅ〜?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:04▼返信
俺小学生のころ電車乗ってるスーツ姿の会社員見て「こんな時間に帰れるなんていいなあ」って思ってたわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:05▼返信
お前のパパママは金が無いから会社行ってるんだと教えてやれ
金が有れば遊んで暮らせるぞと教えてやれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:05▼返信
誰でもできねえよw
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:06▼返信
漫画家の福満しげゆきの子供も、在宅で漫画書いてるのもわかってるはずなのに
父親が家にいるのを恥じてて、朝から打ち合わせで出てくるっていうと
テンション上がってるようだ、みたいなこと言ってたし
会社というところへ行く行為こそが仕事だと思ってるんだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:08▼返信
保育の奴らってよく大変だって言ってるけど。現状として保育士は労働環境が悪い職場が多いし給料も安いって知ってて選んだんでしょう?自分から魔境に入って行って不満を言ってんじゃねえよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:11▼返信
園児「チッ、ニートかよ」
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:13▼返信
これを歪んで捉えてる奴は、子供を保育園に入れたことないな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:14▼返信
友人宅で遊んでるとき夕方くらいに帰ってくるパパさんが多くて、仕事は?と聞いたけど大抵終わったって返ってきて嘘だとおもってました。
だって自分ちの父親は朝行って日付変わるまで帰ってこなかったし(闇深)
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:16▼返信
>86.はちまき名無しさん2019年01月31日 14:08保育の奴らってよく大変だって言ってるけど。現状として保育士は労働環境が悪い職場が多いし給料も安いって知ってて選んだんでしょう?自分から魔境に入って行って不満を言ってんじゃねえよ。

ひさびさにぶっ殺したくなるクズに出会った。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:18▼返信
4歳児がこんなこと思わないだろ。よって嘘松。ちなみに俺が4歳児のころはおもちゃで遊ぶことばかり考えていた
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:28▼返信
>>27
ない。お母さんいないから。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:33▼返信
子供の発言…悪気はないにせよ、お金が絡む事だったり、真剣に仕事をしていればこそショッキングに捉えてしまいますよね💦私自身は本当に先生方には頭あがりません。感謝してもしきれません
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:52▼返信
子ども「わざとやで」
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:52▼返信
fワード付きの名前でツイッターやっている保育士とか嫌すぎる。
せめてアカウント分けるとかしろよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:56▼返信
かわいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 14:59▼返信
まんさん「感謝してます!でも男の保育士は認めません!」
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 15:04▼返信
子供って本当に面白いw
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 15:07▼返信
※92
口うるさいキチガイババアがいないなんて最高じゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 15:10▼返信
ねぇなんで働かないの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 15:11▼返信
女児「先生の事好きだから将来あたしが稼いであげる」

なーんて言われた日にゃおじさんそのまま突っ走っちゃいますよ
いやホント
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 15:18▼返信
こんなに頑張ってるのに…は余計。
じゃあ辞めたら?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 15:18▼返信
四歳って幼稚園入ったぐらいの歳だろう
こんな切り返しできるだろうか
104.投稿日:2019年01月31日 15:21▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 15:30▼返信
ガキが…
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 15:31▼返信
子供って残酷・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 15:31▼返信
>>90
人の命預かる仕事やってる人にそんな暴言吐くクズ、ひさびさに見た。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 15:32▼返信
結局高度知的業務やガッツリ営業から逃げてる訳だから給料安いのは当然
金が欲しければ転職しろとしか
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 15:38▼返信
>>49
じゃ、やってみて。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 15:38▼返信
純粋さって重要だけどな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 15:54▼返信
保育士の平均年齢は35歳、一方の日本人の平均年齢は47歳

他業種と比較してたら平均年収が低くなるのは当たり前なんだが

ほんとニホンガーはサル並の知能しかないな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 15:59▼返信
4歳児が働いてお金を得るって事を理解してるのかな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 16:02▼返信
嘘松
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 16:18▼返信
同情するなら金をくれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 16:24▼返信
>>50
接してる子供にそう思われたんだからそうなんだろう
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 16:32▼返信
つまそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 16:34▼返信
可哀想
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 16:35▼返信
実家3階建て8部屋新築に住んで現金そんなになくても困らない人かもしれんぞ、低収入でも構わない土地3つあるしという人は実際にいる。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 16:52▼返信
子供なんてバカなんだから、「だよね。いい仕事紹介してよ」とかジョークの1つでもかましてやれよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 17:06▼返信
普通だろ
よく言われるわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 17:06▼返信
流石に幼稚園児のときは、
せんせいはせんせいっていう仕事をしているんだって理解してたよ
保育園きて遊んでるって思うのはせんせいを自分達園児と同等の存在として認識している
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 17:07▼返信
俺は月給5円って子供には言ってるぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 17:30▼返信
保育料自由化して、アホな規制は取っ払って、補助金施設にではなく保護者にバウチャーで配って、解雇規制緩和すれば賃金普通になるよ。
社会主義的にやってるから賃金上がらんのだわ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 17:33▼返信
いやならやめろかわりはいくらでもいるぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 17:35▼返信
子供はえぐってくるなぁ
人手足りん業界なんだから、あんま言わないで上げてほしいわ子供とはいえ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 17:36▼返信
まーた構ってもらいたくて脳内で作った嘘話を実際にあったことのように語る手遅れのアホかよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 17:38▼返信
>>90
不満言うくらいなら経営に働きかけるとか、辞めるとか、政治家に言いに行くとかしないとな。
ブラックなのは規制以上の仕事してたり、シフトの融通が効かなかったり、パートが少ないからでしょ。

128.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 17:40▼返信
>>86
不満は言っていいだろ。ただそれを行動に移さないと。経営に働きかけるとか、辞めるとかさ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 17:47▼返信
>>61
ボーナス3ヶ月とすると年収345万円。月12で割り戻すと287,500円。これを22日、8時間で割って時給に置き換えると1,633円。
1,633円でパート募集してシフト管理ちゃんとやればブラックでもなんでもないんじゃね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 17:50▼返信
こんなクソガキの相手させられて薄給とか生きてて悲しくならんのかね
他に仕事なんていくらでもある時代なのに
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 17:51▼返信
>>25
今は深刻な人手不足なんだからどんどん辞めて経営を困らせないと。んで面倒かもしれんがちゃんと労働時間が長くて、給与が安いから辞めました。って言わないといかんよ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 17:54▼返信
>>12
誰にでも出来る仕事なんだから有資格者の配置基準ほとんどなくて良いよな。資格の有無で賃金決めないで園が欲しいか欲しくないで賃金増やさないと。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 18:01▼返信
保育士でも平均賃金22万あんの!?マジかよ...これ嘘統計やろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 18:01▼返信
クズ同士仲良くしろよ(笑)
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 18:14▼返信
せんせい=幼稚園で働いてる人 という認識は4歳の時でもあったけどな
園長先生が一番偉い、せんせいたちはその部下、っていう階層構造も皆分かってた
嘘松っぽいな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 18:15▼返信
めぞん一刻ディスッてんの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 18:33▼返信
これは可愛いかんちがいw
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 18:42▼返信
保育園って書いてるけど個人が一軒家でやってるような小さな保育所なんだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 18:48▼返信
コピペ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 19:02▼返信
ボスベイビーかよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 19:23▼返信
>>1
俺のほうが悪い
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 19:29▼返信
>>49
俺には何があっても絶対に出来ない
これは断定できる
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 19:32▼返信
会社社長だけど保育士よりも賃金安いって
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 19:48▼返信
※4
介護士は絶対必要で、需要に供給も追いついてない産業なのに本当に酷いよな・・・
145.投稿日:2019年01月31日 20:19▼返信
このコメントは削除されました。
146.投稿日:2019年01月31日 20:21▼返信
このコメントは削除されました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 20:22▼返信
>>144
老人の相手なんかしても、なんの生産性も無いからね
待遇が悪くても仕方ないよ
需要が高いから良い待遇になる訳ではない
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 20:24▼返信
>>111
更に、女性の平均年収と男性の平均年収にも差があるから、女性の比率が高い職業は同じ正社員に絞っても平均年収はかなり低くなる
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 20:35▼返信
クソみたいなガキは首絞めて殺してやりたくなるな
よく保育士なんて目指せるね?
私は虐待してクビになりそうだから無理だわ
150.ネロ投稿日:2019年01月31日 21:00▼返信
アホか笑

子供なんざ、商売道具やんけ笑
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 22:02▼返信
いや、なりたくて保育士なったんやろ?子供に遊んでもらってるって認識持ってもらってるならええことやん
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月31日 23:41▼返信
ちゃんと子供と同じ目線で触れ合えてるってことだし、褒め言葉では?
ただ、待遇は今後改善されていくと良いですな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 00:01▼返信
あれ?
保育園の先生より月収少ないや
あれ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 00:31▼返信
職業と会社勤め(オフィス勤め)が別概念であることを教育せねばなるまい
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 01:29▼返信
これは…嘘松じゃな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 02:10▼返信
これは親になにか吹き込まれてるな 保育士さんよ、その子の親に嫌われてるとかバカにされてるとかしてるぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 02:26▼返信
おまえらはゲームで遊んでばっかり
ガチのニートやんwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 09:01▼返信
自分が子供の時はーて言うてるやつおるけど、育つ速度なんて子供によって全く違うからな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 10:50▼返信
不覚にも笑った
子どもは無邪気だからなぁ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 14:57▼返信
てか今の20代で平均月給30万とかあるのか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 17:10▼返信
いくら子供でも、自分の時はこんなこと思わなかったわ。なめられすぎだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 22:22▼返信
ニートと違って忙しいやろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:31▼返信
保育士と介護士は同じくらい悲惨な環境らしいが
保育士はまだ救いのある感じがするな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 04:50▼返信
舐めたガキだな
しばき回して大人の力を思い知らせてやれ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 08:25▼返信
>>1
介護士に比べたら楽な仕事だとおもうけどな、普通のサラリーマンと月収に開きがあるって言うけど、仕事の忙しさは段違いだしさ

まぁ保育士に限らず教師が大変な理由って保護者のエゴだとおもうわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 09:41▼返信
これ、最高の賞賛じゃないの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 10:03▼返信
くそ雑魚給料の奴は全員生活保護しとけよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 14:12▼返信
嬉しいことじゃないか
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 14:53▼返信
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 11:26▼返信
4歳だと、コレくらいのことは普通にしゃべるよw もっとひどいこともな・・・。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:18▼返信
先生がいなかったらお前のパパとママは会社行けなくなって
お前の家が貧乏になるんだぞって教えてあげるのが先生の仕事だろ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月05日 14:29▼返信
周りの園児がスタンディングオベーション
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月05日 18:47▼返信
ガキが…舐めてると潰すぞ…
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:11▼返信
生産するのとスキルを売り物にする仕事の差か
社会貢献する保育は立派な仕事だと思うよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:13▼返信
>>159
無邪気ってか親が汚いこと教えるからスレた子供増えてる
ネットの影響もあるだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:14▼返信
>>157
頭おかしいのかかわいそうに
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:15▼返信
>>164
大人は子供に手を出さないぞ
出すときは出すけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 13:45▼返信
この話保育園とか、あとベビーシッターもよく言われるみたいだね。笑
子供的にはなんで僕らと遊ぶのが仕事なの?楽しいのに?ってなるんだろね
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月07日 15:06▼返信
ぶん殴っとけ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月07日 16:16▼返信
きっついけど可愛いともとれるw
でも今後の教育上、現実の厳しさを教え込んでおきなさいw
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月14日 16:38▼返信
大人でも保育士・幼稚園教諭=子供と遊んでるだけの楽な仕事とバカにしてるバカもいるしな…

直近のコメント数ランキング

traq