• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


これまで宇宙でしか発見されたことのない、ダイヤモンドより硬い宝石が発見される(イスラエル)
http://karapaia.com/archives/52270402.html
名称未設定 7


記事によると
・最近、イスラエル北部で宝石の採掘を行うシェファー・ヤミン社によって、まったく新しい鉱物が発見された。

・国際鉱物学連合からも新種の鉱物であるとのお墨付きで、発見地にちなんで「カルメルタザイト」と命名された。

・外観や化学組成はルビーやサファイアに似ている。しかし、それでいて地球で発掘されるどんなサファイアとも似ていない。

・かつてそれと同じものが特定されたのはなんと宇宙でしかなく、検査からはダイヤモンドよりも硬いことが判明している。

・カルメルタザイトは火山噴火によって作り出されたもので、現時点ではダイヤモンドよりもずっと希少な存在となっている。




345d5cb8

4eaee164


この記事への反応



カルメルタザイト…かっけぇ…

ダイヤモンドより硬い鉱物かぁ( ˘ω˘ )

ダイヤより高価な宝石はまあいろいろとあるけど ダイヤよりかたいってすご

カルメルタザイト・ソード 作ってw

工業用カルメルタザイト作ろうぜ!







ついにダイヤを超える硬さの鉱石が・・・!
ゲームに登場する日も近そう




価値がわかる 宝石図鑑
諏訪 恭一
ナツメ社
売り上げランキング: 3,182


コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:03▼返信
>ソード作って
硬いってことは砕けるってことだからな?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:06▼返信
名前がだせえな
キャレルレティ・ザ・ウィットにしな?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:07▼返信
まぁ硬いつってもひっかきに強いだけで衝撃には弱いんだよなぁ。
それでいったら俺の珍宝の方が硬いわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:08▼返信
まぁ俺のほうが硬いがな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:09▼返信
少数が買い集めて相場を吊り上げる
一般が転売を目論み、買いに走り出した頃に暴落大損までがテンプレ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:10▼返信
ダイヤモンドは成分Cの最も美しい配列で最強の化学組織なのに
サファイヤに似ててそれを上まわる?
Cr(クロム)とか含まれるんか?どうなってるんだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:10▼返信
悪魔将軍がまたパワーアップしてしまう
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:11▼返信
ラノベ作家がアップを始めました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:14▼返信
>検査でダイヤモンドより硬いと判明している
うさんくさい。どんな検査したか疑わしい。半信半疑
硬いっちゃ硬いんだろうけど「ダイヤモンドより硬い」は盛りすぎの可能性はないか
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:15▼返信
もっとロマンのある物質は見つからんもんか
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:15▼返信
オリハルコンかよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:15▼返信
悪魔将軍の次の形態が決まったね
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:15▼返信
硬度〇〇! カルメルタザイトパワー!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:16▼返信
これは
なろうの武器屋に並びますわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:18▼返信
ダイヤモンド 硬度10
ルビー、サファイア 硬度9
アレキサンドライト、キャッツアイ、エメラルド、トパーズ、アクアマリンなど 硬度8
サファイアに似てるのにダイヤモンドより硬いとな・・・・解せぬ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:18▼返信
※9
ダイヤをえらく高く評価してるんだな
あんなん圧縮しただけの炭やん
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:18▼返信
宇宙での発見方法のがきになる隕石とかなんかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:20▼返信
硬いってことはそれだけすぐ割れるってことさ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:20▼返信
宝石の国息してる?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:20▼返信
色が綺麗だな
宇宙って感じするわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:20▼返信
※17
星の発する光や反射光を分析したら
どんな物質があるかは分かるらしいで
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:21▼返信
加工するにも削るの大変そう
削る研磨機のほうが削られていくんだから
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:22▼返信
界王神さまが出すやつだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:23▼返信
※16
シンプルイズベスト
余計なものはいらない、Cだけってのが美しい
まあ人それぞれ、好き好きよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:23▼返信
ってことは工業製ダイヤモンドも楽々加工できるようになるからダイヤの価値が暴落するのかな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:23▼返信
カルメルタザイトは砕けない
ゴロが悪い
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:24▼返信
人造ダイヤで市場が危うくなりそうだから次の高貴品を用意しました。
と勘繰りたくなる絶妙なタイミングで出てきましたねぇ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:25▼返信
必殺技として叫ぶならダイヤよりゴロが良さそう

カルメル!!ター!!ザイトォォォーーー!!→青色に輝く。相手は死ぬ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:25▼返信
宇宙で作られたってのは理解できる。べつに驚かない
そもそも物質なんて宇宙で作られたものが主だし
例えば超新星爆発の数秒間にしか作られない物質もあるそれがゴールド。金
このカルメルなんとかもその類か
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:27▼返信
これが本当のGストーンw
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:29▼返信
サファイアの仲間じゃいかんのか
見たところ青いから
まあほとんどが赤色のルビーとは成分似てても、仲間外れだわな
サファイアはブルーサファイアも有名だし、仲間に入れてはいかんのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:31▼返信
まあ宇宙を探せばダイヤの塊みたいな天体もあるっていうしな
今はたまたま地球に少ない物質が高価だってだけで
他所の星に行けば相場はガラッと変わる
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:33▼返信
カルメルタザイトメモリのドーパントが最強か
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:33▼返信
成分似てるならサファイアでいいだろ。そんなに特別扱いされたいのかねチミわ
こっちは都合上、新物質となるといろいろ覚えなきゃいけないことがあるので
大変だから困るんじゃ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:33▼返信
あずきバーより硬いのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:34▼返信
悪魔将軍に実装されそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:34▼返信
※32あーはいそうっすね
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:34▼返信
じゃあキャラメルマキアートください。スタバの店員さん
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:34▼返信
ロンズデーライト鉱石?は?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:34▼返信
>>28
覚えにくい
つーか悪魔将軍のダイヤを超えた新モードですらすぐ忘れるのに
ローズマンデー?とかなんとか
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:35▼返信
ハンマーで叩けば割れるんでしょどーせ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:36▼返信
あー名前がいやだ!もうちょっと短い名前にしてほしいわー
もっと馴染みやすい名前、なんとかならんか
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:38▼返信
発掘しちゃったもんは仕方ないからもういいけど・・・この変な名前つけたやつちょっと来い
きみがカルメルタくんか、やり直しを要求する
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:38▼返信
既に人工的にダイヤモンドより遥かに硬い、スーパーダイヤモンドや
ハイパーダイヤモンドが作れる現代において、この鉱物の発見は
天然鉱物なのに、ダイヤモンドより硬く、希少な宝石として価値があるだけで、
安くないなら工業的価値や革新はないと思う。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:39▼返信
量産できなきゃ意味ねーわな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:41▼返信
>>2
もっとだせぇわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:41▼返信
甘党の俺はキャラメルとかカラメルを連想してしまった
新しいスイーツの名前みたいだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:43▼返信
つーか、お値段おいくら?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:44▼返信
金悪魔将軍「超人硬度11! カルメルタザイトボディだ!」
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:45▼返信
※32
ダイヤの相場って貴重さで決まっていると本気で思ってるクチ?
相場操作で決まっているだけのごみクズなのに
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:47▼返信
サファイアの化学組成に似ているなら人工カルメルタザイトも作られそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:48▼返信
合成金属でいいだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:51▼返信
名前が呼びにくいな
もうちょい他なかったんか
54.コイキング投稿日:2019年02月01日 03:52▼返信
これ持ってるわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:53▼返信
>>2
お前のセンスの無さときたらw
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:57▼返信
名前は既にロンズデーライトで登録済みですw
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 03:57▼返信
これはダイヤモンド装備降格して、カルメルタザイト装備きちゃうわー
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 04:06▼返信
もっと高級そうな名前にしないと
そんなガチガチの鉱物って名前じゃな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 04:06▼返信
>・カルメルタザイト・ソード 作ってw

鉱石剣はどうやっても金属剣に負けるで。
テンシルストレングスが金属が圧倒的に強いからな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 04:08▼返信
悪魔将軍「カルメルタザイトパワー!」
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 04:08▼返信
イスラエルってリアルに壁で囲った国じゃね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 04:10▼返信
いくらでも埋蔵量のあるダイヤに価値がなくなるな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 04:15▼返信
どうすんだよ悪魔将軍が泣いてるぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 04:16▼返信
これがいくらかなんてどうでもいい
天然でありながらダイヤより硬いということをどう生かして行けるのかが大事だろ
ただ硬いだけで価値がないなら値段なんて付かない
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 04:26▼返信
前澤がアップしてる模様
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 04:32▼返信
はやく破壊不可能な金属出てこい
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 04:35▼返信
色味がサファイアってだけで硬度がサファイアでは無いんだが
理系ってアホなんかな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 04:36▼返信
※62
透度に差があるから別に関係ないな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 04:38▼返信
ネーミングセンスっぱねぇ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 04:38▼返信
名前ださい
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 04:46▼返信
悪魔将軍 「硬度10を超えるだと!?」ガタッ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 04:57▼返信
ちなみにマジレスすると悪魔将軍のロンズデーライトパワーは対ザ・マン限定の能力であり
他の相手と戦ってもダイヤモンドパワー以上の力は使えない(まあそれだけでも十分強いが)
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 04:58▼返信
カルメルタザイト・・・
今後のラノベに出てくるんだろうなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 05:44▼返信
悪魔将軍が使いそうだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 05:49▼返信
全く新しい鉱石(宇宙以外)なのに火山で作られるってなんでわかったの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 05:49▼返信
そこはアダマンタイトで良いのでは
ゲームで固いと言ったらアダマンタイトでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 05:51▼返信
っーか隕石なんじゃね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 05:59▼返信
ダイヤって別に希少じゃねえ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 06:05▼返信
※2 なんでもっとダサくしたんだよ (-"-)
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 06:12▼返信
人口ダイヤより硬いんじゃ加工できなくね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 06:14▼返信
ダイヤは人造ダイヤが本物と見分けがつかないレベルになってしまってるので
最近ダイヤの価格が急落してる。
ダイヤの代替品として出て来たんだろうな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 06:15▼返信
名前の語呂が悪いな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 06:31▼返信
組成はなんや
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 06:33▼返信
これがリアルガンダリウムになるのか・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 06:35▼返信
見た目も名前もSFに出てくる未知の鉱石って感じでかっこいいな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 06:44▼返信
>ゲームに登場する日も近そう
ダイヤの次の武器といえばオリハルコンが定番だから出番なんか無いだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 06:55▼返信
名前がださい
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 07:07▼返信
>>3
じゃあ折れる限界まで負荷かけてみようぜ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 07:15▼返信
オリハルコン?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 07:16▼返信
ダイヤはもう300年分の量が貯め込まれてるからな安いよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 07:19▼返信
やっぱ水晶が一番だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 07:20▼返信
カラメルプリン作って
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 07:21▼返信
加工できないから使い道ねえだろバカ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 07:21▼返信
>>44
人工ダイヤモンドより天然ダイヤモンドの方が価値があるし高い
整形美人と天然美人と同じ
人間は何故か天然を重んじるからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 07:22▼返信
>>93
矛盾って知ってるか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 07:23▼返信
カーメルタザイトの化学式ZrAl2Ti4O11を見るとダイヤモンドのCが美しさが際立つな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 07:23▼返信
宝石の国
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 07:26▼返信
>>26
ダイヤモンドって普通にトンカチで砕けるのにね
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 07:38▼返信
カルメルタザイトは砕けない
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 07:40▼返信
なんか言いづらくて嫌い
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 07:42▼返信
>>1
硬度と靱性は別の物理量じゃねーの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 07:44▼返信
まず何を持って固いと言っているのかこの記事では意味不明だからなあ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 07:49▼返信
ダイヤモンドより硬い鉱石って他にもあるよ
ロンズデーライト、ウルツァイト窒化ホウ素

名前負けしてるけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 07:53▼返信
また悪魔将軍のパワーで使われるな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 08:01▼返信
悪魔将軍のダイヤモンドパワーを超えたロンズデーライトパワーを更に超えるのか!?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 08:07▼返信
スーパーマンのデバフは出来ますか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 08:09▼返信
加工はどうしたらいいんだ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 08:16▼返信
どうせトンカチで叩いたら粉々になるだろうよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 08:24▼返信
希少だから高くならないのが鉱物の世界
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 08:31▼返信
にわか乙
オリハルコンやダークマターのが硬いから
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 08:51▼返信
ルパンの新作辺りに出てきそうやね。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 09:04▼返信
>>7
将軍様本当好き。カッコいい!
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 09:13▼返信
スーパーマンかな?

とりあえず「硬い」と「堅い」の違いくらい分かれよはちま民
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 09:19▼返信
オレノアソコノカタサハウチュウイチ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 09:22▼返信
何が最硬だよ、俺の所へ持って来いハンマーで叩き割ってやるよ
硬度が高いだけだろうが
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 09:27▼返信
ダイヤモンドは砕けない
117.投稿日:2019年02月01日 09:28▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 09:30▼返信
宇宙でしか発見されたことないって
逆に宇宙で発見されてたことに驚き

どこで発見したのよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 09:32▼返信
見た目キタネエな

ダイヤモンドは強さと美しさを兼ね備えた唯一の鉱物

そう簡単には勝てないよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 09:34▼返信
ちょっとググったけど、
「地球上には現在、5500種類以上の鉱石が存在し、毎年約100種類の新たな鉱石が発見されている。しかし、新たな種類の大半は見た目が冴えないため宝石には向かない。また、稀少すぎて経済的価値につながらない鉱石も多い。」
だって
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 09:38▼返信
カーメルタザイトはイスラエル北部のハイファの火山岩の、コランダム(非常に固いアルミニウムの結晶)の中から見つかった。結晶構造の中に微量のスカンジウムやカルシウム、マグネシウムを含むこの石は、ジルコニウムとアルミニウム、チタニウムが複雑に絡まって生まれた鉱石だ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 09:40▼返信
まあ希少すぎると商売には確かにならないわな
売る分が掘れないんだから
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 09:40▼返信
こんなん出されたら刃牙道の野見さんの立場ないやん
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 09:46▼返信
>>1
この硬度はモース硬度だけを言ってる
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 10:46▼返信
ありゃ見つかっちまったか
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 11:05▼返信
今のうちにカルメルタザイト関係の会社に株投資すればいいってことですか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 11:06▼返信
ロンズデーライト将軍の次はカルメルタザイト将軍か
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 11:07▼返信
>・カルメルタザイト・ソード 作ってw
超硬より固くて丈夫なら是非金属加工用の刃物になっていただきたい。
つっても実用レベルの値段にはならないだろうなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 11:50▼返信
ダイヤモンドより硬い場合モース硬度だとどう表記されるの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 12:15▼返信
みんな悪魔将軍思い出しすぎw
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 12:35▼返信
で、ロンズデーライトより硬いのか?
重要なのはそこだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 13:22▼返信
靱性と硬度は別物だとあれほど(ロードローラーでグシャー)
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 13:36▼返信
硬度って色々あってよくわからんね
モース硬度ってのでは結局ダイヤモンドが一番硬いの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 13:39▼返信
硬度を数値で出せ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 13:40▼返信
結局この手の硬いのだけが取り柄の物質はヤスリにはなっても武器にはならんのな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 13:46▼返信
世界需要があるのは装飾用より圧倒的に工業用だからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:05▼返信
石ころダイヤを寡占してるロシアとデビアスぷぎゃーー00---¥
終わったな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:11▼返信
ダイヤシールド
カルメルシールド
さてどっちが強そうか・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 17:11▼返信
※138
石で出来た盾なんて重くね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 17:54▼返信
アダマンの方が硬い

はい論破

一番硬いのは物理攻撃
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 19:35▼返信
ダイヤとか衝撃には弱いから
ゲームでも防具に使ったりしないでしょ?
だってそんなもん出したらつっこまれまくるの目に見えてるもん
見た目だけで弱いってネタ設定ならいいけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 20:10▼返信
硬いってことは強いってことじゃないぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 20:37▼返信
ひっかきには強いとかですかね
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 21:24▼返信
ボルツはもちろん金剛先生より硬いのか?やべーな
もうフォスにくっつけちまおう
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 02:51▼返信
ふうん…最強のあずきバーよりも堅いのかね
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 03:52▼返信
>>141
マイクラでダイヤの防具なかったっけ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 05:17▼返信
>>141
昔はファイナルファンタジーでダイヤ装備とかあったなぁ…
ダイヤもだけど金も向いてないよね
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 11:49▼返信
綺麗だなぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 20:28▼返信
こんなんあったっけ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月15日 18:48▼返信
>>40
ロンズデーライト。
理論上は硬度15近いダイアモンドの別形態。
地球上に存在するが、純粋な結晶は存在せず、理論上の強度に届かない為ダイアモンドより脆い。
今の所世界で二番目に硬いと仮定される「幻の物質」。
悪魔将軍がザ・マンの為に起こした奇跡のパワーによって、漫画の中で純結晶化、ザ・マンのダイアモンドパワーを粉砕する。
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 16:25▼返信
ダイヤより硬いはデマらしい。wikipediaを参照ください。

直近のコメント数ランキング

traq