• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


任天堂が国内初の直営オフィシャルショップ「Nintendo TOKYO」を渋谷に開設
https://jp.techcrunch.com/2019/02/01/nintendo-tokyo/

dfntj





記事によると
・任天堂は2月1日、国内初の直営オフィシャルショップを渋谷に開設する予定だと発表。

・019年秋に開業を予定している「渋谷PARCO(仮称)」に「Nintendo TOKYO(ニンテンドートウキョウ)」をオープンするという。

・Nintendo TOKYOではゲーム機本体、ソフト、キャラクターグッズなどの販売、そしてイベントの開催やゲームの体験などを行うことが予定されている。





この記事への反応



面白そうね

行ってみたいけど、初日の行列はパス。

大阪民ワイ涙目

なぜ本社のある京都でオープンしないのか

攻めてる。

ほぉ…

楽しみ









関連記事
【日経リーク】任天堂、スイッチのテコ入れとして「小型版スイッチ」投入検討へ!!早ければ19年度中に発売
【速報】任天堂のスマホアプリ『ドクターマリオ ワールド』、2019年初夏に配信予定!! スマホゲー事業ではLINE株式会社との協業を発表
【悲報】スイッチで1月末に発売予定だった『スーパーリアル麻雀PV』、任天堂との協議により発売延期へ・・・


とうとう日本にもオフィシャルショップが!絶対行きます!!








プロ野球スピリッツ2019  【早期購入特典】海外移籍選手先行入手DLC 配信
コナミデジタルエンタテインメント (2019-04-25)
売り上げランキング: 10



コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:31▼返信
ありがとう任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:31▼返信
な!?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:31▼返信
オフィシャルw
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:32▼返信
今までなかったのか…
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:32▼返信
ピョコタン行けよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:32▼返信
京都じゃないんかい
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:32▼返信
良い場所に作るねえ
お家賃もすごそうだけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:32▼返信
任天堂の話題ばっかでゴキブリも忙しいな
そしてソニーなんもねえな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:33▼返信
国内初がびっくりだな
ファミコンから何年だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:34▼返信
売掛金を現金化できないとお金足りないんじゃない?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:34▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:35▼返信
一方SIEはDL率が37%まで上昇していた
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:35▼返信
豚行動慎めよ
お前らで埋め尽くされたら任天堂に大ダメージやぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:36▼返信
ニューヨークだかにあるやつの輸入みたいな感じかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:36▼返信
どういう連中が集まるか楽しみだね

とりあえず子供と行こうとしてる親御さんは絶対に子供から目を離さないように気を付けてくれ
冗談じゃなく本気で
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:36▼返信
養豚場?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:37▼返信
リアルぶたばが出来上がるのか 胸熱だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:37▼返信
いよいよ宗教じみてきたな
SONYStoreみたいに実際に手で触れると良さが分かるような商品も無いのに、場所だけ確保してどうするんだか
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:37▼返信
海外では既にあるんだっけ?
それの日本版かな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:38▼返信
ニシ君集合するのかw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:39▼返信
ソニーオフィシャルショップあっても行きたくない
けど任天堂オフィシャルショップなら行ってみたい
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:39▼返信
店内の半分くらいダンボールで埋まるんだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:39▼返信
本社がある京都ではなく渋谷→ゲームで渋谷と言ったらペルソナ5→つまりSwitchにペルソナ5が来るという事でOK?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:39▼返信
株価が9%以上下落してるから必死に話題づくりwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:39▼返信
ここでソニーの話ししたら殺されそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:40▼返信
品切れ品薄商品置いてくれたりするのかな
GCコン接続タップとか
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:40▼返信
渋谷じゃダイレクトに熱狂するような輩は似合わないなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:40▼返信
ゴキちゃんイライラ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:40▼返信
前にもなかったか
デパートのゲーム売場に任天堂専用のショップがあったような
 
そして当然のように定価
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:40▼返信
>>21
 ↑
なるほど、こういうブタにとってのサティアン()になるのかw
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:41▼返信
>>25
ゲハ脳は表に出ないから大丈夫じゃないか
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:41▼返信
ドッカンドッカンつーいてーるー
ドッカンドッカンぱーらだーいーす
げーんきーだーまがーはーじーけとぶーぜ
GO!GO!ニンテンドーSwitch〜🐷✨
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:42▼返信
ゴキブリショップ臭そう
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:42▼返信
>>29
直営で初ってことじゃないか
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:42▼返信
今までなかったことの方が驚きだよね

ポケモンセンターのように外国人観光客の定番スポットになりそうだね
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:42▼返信
任天堂絶好調すぎる
また黄金のマリオ像拝ませてほしいわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:43▼返信
※24

そんな甘い話じゃねぇだろw
もうコンシューマーだけでは会社の維持すら難しいから、焦って業務拡大図ってるんだよ
スマと物販ならまだまだ暴利商売出来るからねw
どうせならコンシューマーからは撤退して欲しいけど、携帯機にだけは未練タラタラみたいなのが往生際が悪い
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:43▼返信
>・攻めてる。
逆やろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:43▼返信
渋谷か
ハロウィンでブーちゃんが浮かれて店破壊しそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:44▼返信
京都じゃねーのかよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:44▼返信
八重洲口じゃなかった?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:44▼返信
ここで黄金の像が買えるのかー!
すげー
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:46▼返信
任天堂エンターテイメントショップ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:46▼返信
くさそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:47▼返信
ブターポーシャの完成
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:47▼返信
任天教ショップ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:47▼返信
任天堂はパーティーゲーム多いんだから大きめのカラオケボックスみたいなところ用意して大きいテレビつけてマリオパーティーやマリカ遊べます。
一時間千円みたいなやり方しても良いと思うんだけどなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:48▼返信
豚コレラばら撒くなよぶーちゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:48▼返信

ねぷねぷショップなら行くのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:49▼返信
たぶんキノピーチ帽子を売るな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:49▼返信
任天堂って単なる時代遅れのゲーム会社なのに自分をディズニーやサンリオなんかと勘違いしてるよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:50▼返信
渋谷つったらアゲアゲなリア充若者が集まる場所だよね
インキャゴキくんたちには関係ないねwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:50▼返信
今更アンテナショップ構えたところで来るのは信者さんだけだろう
自社タイトルが飽きられてるって自覚しろよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:51▼返信
ここでマリカーと提携して公道最速伝説マリカー大会が始まるとか
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:51▼返信
※15
いや最初は全力でサクラやるんじゃねモデルとかウェーイ系とかそういうのたくさん集めて
いつものリア充が集まる珍ゾーンみたいなイメージ工作してくると思うわ
渋谷やしな、家族連れを劇団員に演じさせる可能性もあるかもだがやはり土地柄的に前者やるやろなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:51▼返信
>>1
ポケモンGO最低
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:51▼返信
渋谷に信者が集結wwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:51▼返信
オリンピックへ向けて海外観光客向けだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:52▼返信
ユニクロとコラボぐらいがちょうどよかったのに調子のりはじめたな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:52▼返信
また任天堂の話題か
もうゴキステは終わりだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:53▼返信
>>52
若者より子連れの親とかが行くんじゃないか
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:53▼返信
店内BGM「ハハーンハハーンイェエエエエイ」
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:54▼返信
臭そう
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:55▼返信
1000万台のスイッチが並ぶ姿は壮観だろうなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:56▼返信
あー観光客の外人が来た系のサクラパターンも考えられるか、言われて気付いたw
ただ現実に照らし合わせてやると中国人だらけになって夢も希望もなんもない感じになるし
最初は全力で白人投入するやろなwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:56▼返信
>>52
ヒキニートの任天堂信者にはハードルが高いな
あ、おまえらに来て欲しくないから渋谷を選んだのかwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:56▼返信
i。imgur。com/XpPaSx6。png
 
昔の任天堂ショップってこんなんじゃなかったっけ
 
灰色の壁と茶色の床、しか覚えてないが
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:57▼返信
肝心のゲームはお粗末以下でブランド化オサレ化に必死

バカじゃねw
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:57▼返信
大学の彼女と行くわ
ゴキちゃんすまんなwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 15:59▼返信
※69
本当ならいいけど
それ嘘ならいくら匿名でも悲惨だぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:00▼返信
任天堂は日本のディズニーだからね
ゴキステだと売るものがないw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:00▼返信
🏠 🐖💨🐖💨🐖💨🐖💨🐖💨🐖💨
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:00▼返信
ゴキちゃん妄想がとまらない!
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:02▼返信
余ってるゴミーボが全部買えるとか
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:03▼返信
>>1
レゴランドと同じ末路辿りそうw
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:03▼返信
マイナス3000円w
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:04▼返信
まあ、企業ならアンテナショップの一つや二つ持ってる物だけど
任天堂って今まで持っていなかったんだねw

ポケモンセンターは別会社だったのかな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:07▼返信
>>37
いままでやってこなかった企業が突然、直営店とか業務拡大した結果、どうなったか知らないわけないだろう。
末期だよ。末期
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:08▼返信
>>77
ポケモン自体別の会社にして
株を大量保有しているのが任天堂のはず
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:08▼返信
>>8
ソニーショップ東京おろか全国に有ってすまんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:11▼返信
これで株価も安定するな
さすが任天堂
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:13▼返信
今日は31000円を何とか守ったが、来週はどうかな?w
ヘタすると2万円割り込むかもなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:13▼返信
山内組長「異業種には絶対手をだすな」
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:13▼返信
最強法務部お墨付きのマリカー(笑)も渋谷で良く見掛けるし宣伝になるね
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:14▼返信
>>83
あんたラ○ホやらタクシーやらアレコレやらかしては潰してましたやん……
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:14▼返信



     京都は?


87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:16▼返信
※85
どれもヤクザ相手の商売ですよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:17▼返信
>>82
30700円台だ。
ギリギリキープというところだが、下がり幅3110円はキツいぞ。
来週再び介入あったとして、自社資金溶かすんだから、オフィシャルショップの出店といっても好材料になるほどのパンチ力はないわな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:18▼返信
>>85
それは知らんかった。マジかいなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:24▼返信
「オヒシャルチョップ」って根本的に間違えてると思うね
 
「ショップ」であっちゃいけねーんだよ
 
そういうとこで売られるものは、どうせ定価などクソ高いんだから
量販店で買うに決まってるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:24▼返信
>>88
すまん、見間違った
どっちにしても、肝心のメイン商材の販売目標下げてる段階で、他のことなんぞ碌な好材料にはならんわなあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:25▼返信
京都じゃないのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:26▼返信
渋谷ってあんまガキのイメージないけどなあ
無駄に土地代だけ払うって結果にならなきゃいいけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:27▼返信
最近の任天堂の勢いは凄いな
CSもスマホも制したしUSJとも提携、更にオフィシャルショップか
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:28▼返信
オフィシャルショップって事は直営店って事だろ?

ここがオープンしたら棚卸資産がめっちゃ増えるから、
みんな要チェックだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:28▼返信

【悲報】任天堂株価大幅下落
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:28▼返信
>>89
ググってみりゃあわかるが、組長ってゲームウォッチが当たる前までは色んなことやっては潰してるぞ
 
元々の家業は花札屋だが、1960年代から延々ありとあらゆることをノウハウも無くやっては失敗し続けてる
タクシー(ダイヤ交通)、 食品(三近食品)、 事務機器、 育児関連用具、 ラ○ホ○ル……
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:29▼返信
※8
ソニーストアをパクる任天堂の話題?w
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:30▼返信
渋谷ならそこはラブホだろw
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:31▼返信
ニューヨークのあそこみたいにダイレクトがあるたびにニシ君たちが集う店になりそうだね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:36▼返信
客「近くに用事あったから帰りに見てみたら中国人だらけだった。なんで?」
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:36▼返信
別に悪くない決算だったのに
なんでこんなに株価が下がってるの?
下方修正がそれだけ響いたのか???
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:40▼返信
>>102
悪くなさそうに見える利益も循環取引で水増ししただけでユーザーに売れたものじゃないってバレているからな
現に子会社の任天堂販売が自社製品大量買いしてるし
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:42▼返信
>>102
1億円手にして豪遊してる奴見てもその金が只の借金だって分かったら先行き不安しかないだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:43▼返信
田舎もんの集まる町にぴったり
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:46▼返信
都心のヨドバシの体験機も過疎ってるのにショップなんて作ってどうすんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:47▼返信
子供連れじゃないオッサンがいたら高確率でブーちゃんだろうなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:47▼返信
>>102
中身見れば、増収増益どころか明らかな粉飾で、しかも肝心のメイン商材の販売目標が下方修正なんだからなw
これで株価が上がる? またまたご冗談を(ネコAA略
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:56▼返信
これは行きたい!
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:58▼返信
転売目的で行きます!
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 16:59▼返信
むしろ何で今までやってなかったんだろうという疑問が...
キャラクターグッズだけで商品棚埋められるだろうに。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 17:02▼返信
出荷調整がよりやりやすくなるね💛
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 17:05▼返信
養豚場
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 17:06▼返信
>>102
というかコメント103、104、108みたいな頭の良い事は任天堂投資家は考えてない
「スマホアプリが延期かー、だったら売らなきゃ」
この程度の浅い認識で生きてる
これくらいアホじゃないと任天堂株主なんてなれない
もしくは仕手筋か、仕手筋の手口を読んで逆に儲けてやろうと思ってるアマチュアが業績に関係なく売り買いしてるだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 17:06▼返信
店内くさそう
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 17:16▼返信
※25
笑うわw あと臭そうだわww
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 17:16▼返信
>>2
任天堂豚狂だと?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 17:18▼返信
青森県アンテナショップみたいな感じだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 17:18▼返信
※104
その発表の直前と直後で安田だの日経だのがちゃんとフォロー入れるあたりが作為的
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 17:21▼返信
完全にどうしていいのかわからなくなってるようだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 17:22▼返信
ソニーもスクエニもすでにやってる
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 17:22▼返信
豚vsDQN
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 17:29▼返信
>>31
ぴょこたんの例もあるし、任天堂カルトは基地外だから油断は出来ない

ただでさえ任天堂が悲報続きでニシくんたちはみんなピリピリしてるのに
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 17:39▼返信
>>118
リンゴ県だけじゃなく、その他の県のアンテナショップはちゃんとしたものを売ってるぞ
こんなテキトーにでっち上げたショップ()なんかと一緒にしないで
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 18:33▼返信
オーストラリアにはすでにあったな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 19:00▼返信
クレジットカードない人には朗報かな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 19:02▼返信
渋谷から出ていけとか言われそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 20:03▼返信
来るのは危ない大人がちびっ子だけやろ
任天堂グッズなんてただでもいらんわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 21:05▼返信
いつの間に閉店コースを辿りそうw
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 21:11▼返信
当然、ソフトの書き換えサービスはあるんですよね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 21:25▼返信
これで日本でも、カービィ!カービィ!カービィ!カービィ!が出来るな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 21:34▼返信
ポケセンなら人集まるだろうけど任天堂のオフィシャルショップじゃ無理なんじゃね
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 21:40▼返信
>>75
ソニーさんもキャラショップ作ってみれば??(笑)
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 22:27▼返信
>>120
直営店なら幾らでも在庫置けるじゃんw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:07▼返信
信者用ショップ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:27▼返信
イライラを助長させる
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:23▼返信
遅い過ぎるだろ。任天堂NYあるだろ!アメリカで。
ふざけんな東京いや、京都!
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 01:54▼返信
なぜ京都じゃない。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 02:23▼返信
やっぱ任天堂は、世界中で認められてるなぁ〜!
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 04:28▼返信
eショップのみで可能な、コントローラの色を自由に選べるとかあるなら行く価値あるかも。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 07:48▼返信
アキバやらお台場あたりの方が親和性高そうだけど…

直近のコメント数ランキング

traq