• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


インフル患者222万人、1999年度以降で最多 全都道府県で警報レベル
http://mainichi.jp/articles/20190201/k00/00m/040/096000c

1549024025768


記事によると
・厚生労働省は1日、21~27日の1週間に全国約5000の定点医療機関から報告されたインフルエンザ患者が1医療機関当たり57.09人だったと発表した

・現在の方法で集計が始まった1999年以降最多

・医療機関を受診したのは全国で推定約222万6千人

・都道府県別で多い順に埼玉(84.09人)、新潟(77.70人)、千葉(73.00人)、宮城(69.81人)、神奈川(67.94人)

・全ての都道府県で、流行の警報レベルを超えている









DyUMRdXU8AAJ_SY-orig


DyUMRdUV4AACoVe-orig


DyUMRdVUwAAdTD8-orig


DyUMRdRU0AA029J-orig





この記事への反応



もう災害並みですね・・・

そっか、春に向けてインフルエンザが増えるなら、不要な外出は控えないと....

今年のインフルの感染力は凄まじい。咳してなくても近くにいただけでうつる勢いだったもの

やはり今の時期は寒いからインフルエンザも流行っているのか。

パンデミック大国w 他の危ないウィルスだったらえらいこっちゃ

ヤバさしか感じない

豚や鳥だったら、殺処分ものですね

なんだよこの人数!

こえーー
もう人混み行けない


もはや災害と同様に企業や学校で対策する必要があると思う。













インフル流行りすぎィ!
今年の冬は乾燥しまくってるからウイルスが繁殖しやすいのかな








ONE PIECE 92 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
集英社 (2019-03-04)
売り上げランキング: 27




コメント(122件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:30▼返信
もうだめだぁ・・・おしまいだぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:31▼返信
ブーム到来やな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:31▼返信
インフルエンザで出歩くテロリストが多すぎるからな
テレビでも言ってやったらいいんだよ
インフルエンザで出歩くやつはテロリストと同じだって
(例外・病院に行く人)
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:32▼返信
親が感染したけど予防接種してたから症状軽く済んだわ
やっぱり予防接種ってしとくもんだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:32▼返信
明らかにやべーやつがマスクしないのが一番問題だよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:33▼返信
予防接種受けろや
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:33▼返信
島根県は人がいないから感染し難い
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:34▼返信
ワイ島根県民、安堵
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:34▼返信
ジャパンくっそ弱ええ
ゲームする
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:35▼返信
つーかワクチンがないって言われたわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:36▼返信
インフルエンザってただ呼吸するだけで周囲にウイルスがばら撒かれるんだってね
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:36▼返信
人混み嫌いで予防接種済みのニートの俺が最強という事だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:36▼返信
インフルエンザの予防接種もせずに、20年以上インフルエンザに罹ったことないけどな

体調を整えてうがいと手洗してりゃ大丈夫じゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:37▼返信
インフルエンザ祝祭日っていうのを日本は作れよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:38▼返信
>>5
マスクなんてほとんど意味無いぞwww
気休め程度だ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:38▼返信
11月上旬に予防接種済み
いまだインフルにかからず(通勤で毎日のように人混みに巻き込まれてるんだが)
風邪は引いたが熱もなくインフルじゃないと医者に否定されたw
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:38▼返信
じゃあ何で病院の先生は感染しないんだよ⁉️
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:40▼返信
病気に関しては日本人意識ほんと低いよな
バイオテロしまくり
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:40▼返信
【速報】 ニンテンドーswitch所持者が感染する率が高いらしい。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:40▼返信
職場で俺だけ罹患してなくて代出させられまくりで草も生えない
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:42▼返信
今年に入って一回も家から出てないニートワイ、完全に他人事の模様
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:42▼返信
安倍が悪い
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:43▼返信
いっそのこと、誰も抗体を持たず既存の抗生物質の効かないインフルが世界を滅ぼせ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:44▼返信
明日から本気出そうと思ってたけどやめます><
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:44▼返信
産まれて20回はインフルエンザで寝込んだから新型以外はあらかた耐性できたわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:45▼返信
歴史を忘れた民族に対する神罰だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:45▼返信
米 核軍縮INF全廃条約の破棄発表 ロシアに正式通告 | NHKニュース

始まったわ
28.高田馬場投稿日:2019年02月01日 23:45▼返信
バッチリ自分もインフル食らったからなぁ。数年ぶりに罹ったわ。
それで職場の別の子もインフルになっちゃって、俺が確実に感染源っていう。悪い事したよねぇ。
病院行ったら解熱剤だけ出されて、自然治癒で頑張れとか言われて中々意味不明だったよね。
しかも、インフルとは別に喉もやられて咳が止まらないわ、アバラ痛めるわで踏んだり蹴ったり。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:45▼返信
>>12
なんでニートが予防接種受けてんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:46▼返信
ウィルスって毎年進化していくんでしょ?

ってことは。。。。。来年は壊滅的。。。。。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:46▼返信
さんぽするだけでもインフル菌が付きそうで嫌だな
うがいと手洗いと緑茶は必須だね
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:47▼返信
インフルエンザにかかって
仕事休みたい
33.投稿日:2019年02月01日 23:47▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:47▼返信
ランニング日課にしてたのに
家から出られないじゃねーか
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:48▼返信
これもアベの陰謀だ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:49▼返信
タバコの受動喫煙で免疫力が低下するらしい。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:50▼返信
※36 受動喫煙ってなに?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:50▼返信
この惨状をみて誰か偉い人がこれって非効率じゃねってなればいいんだけどなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:50▼返信
>>15
あるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:51▼返信
感染情報が正確に集まるなったせいですね
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:51▼返信
咳してるのにマスクしてないクズが多すぎる
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:52▼返信
>>34
いや流石に人と接点がない状況ならかからんぞ
言い訳にしてさぼろうとしてないかい?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:53▼返信
一週間前に俺も十年ぶりくらいにかかったわ
接客業だから予防はしてたんだけどね・・・
丁度休みの日に寒気がして微熱があったから病院行ったらA型だとよ
そのあと夜に高熱でダウンだ、咳だけ残ったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:53▼返信
>>15
てめーか犯人は はよ○処分されとけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:54▼返信
今一番熱いからな
乗らない奴は遅れてるゥ !ゲホオエァッ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:54▼返信
キリ版かな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:54▼返信
とりあえずマスクしとけの精神
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:54▼返信
アイコスが元凶
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:55▼返信
ゲホゲホいってるアホがマスクはおろか口すら抑えないのマジでイラつく
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:55▼返信
何人死ぬかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:56▼返信
風邪て二日酔いより苦痛
インフルエンザはもっとすごいんだろうけど
食中毒よりはましなんだろうけど
一生関わりたくないな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:56▼返信
やべーな来週大学病院に定期健診だわ待合室内科の横なんだよなぁ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:57▼返信
高齢者はマスクする概念がない
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:57▼返信
インフルエンザにマスクなんて意味ないのに(笑)

無知って怖いね
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:58▼返信
感染したやつほどマスクしとけや
口からそのままウィルスを
まき散らすなよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:59▼返信
タバコの免疫力低下説はいちりあるかも。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月01日 23:59▼返信
気軽に休めない会社が悪い
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:00▼返信
>>54
しないよりマシだろアホ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:00▼返信
>>44
ここ十年以上、インフルエンザに罹ったことなんてねーよwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:00▼返信
先週掛かったけど3日で仕事復帰してます
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:00▼返信
※54
インフルエンザの感染経路は飛沫(ひまつ)感染と接触感染があります。

お前みたいなタイプの感染者がマスクもせずに全力でくしゃみしてるからな
口から全力でバラまくなよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:01▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:02▼返信
ウィルスが進化するとどうなるの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:03▼返信
>>25
それ耐性全くないから毎年予防接種した方が良いよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:04▼返信
まず喫煙者をどうにかしろよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:04▼返信
インフルエンザ菌は確かにマスク程度スルーするけど咳した時の
唾液の飛散がかなり抑えられるから罹ってる奴はマスクしろ
罹ってない奴にはあんまり効果ないって言われてるが
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:05▼返信
※54
こういう奴がインフルになって感染させまくるんだろうな
えらい迷惑だ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:05▼返信
マスク着用は厚生労働省は推奨してないけどな
かといって全く効果無しってわけじゃないけど、「マスクしろよ」ってより「休めよ」って方がずっと正しい
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:07▼返信
※65 論点ずれてるぞw
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:07▼返信
症状の出ないインフルとかはもう対策しようが無いしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:07▼返信
※65
まずお前自身をどうにかしろよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:08▼返信
一度もかかったことないし予防接種を受けたこともないし俺の周囲に一人もいないし、インフルエンザとか都市伝説レベルやで
ほんまに存在するんか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:09▼返信
インフレエンザ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:11▼返信
>>72
明日かかりそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:13▼返信
今年の予防接種が外れたって聞くけど。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:14▼返信
感染しても症状でない奴もいるからそれが一番厄介
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:14▼返信
※72
まあ、一度も見たことすらないとなると辺境のド田舎にでも住んでるんだろうね
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:18▼返信
タミフル、リレンザをコンビニで買えるようにすれば解決
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:18▼返信
※72
俺もや
同じ会社の同僚ががインフルなったけど
俺はまったくなんともない
注射もしてない
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:21▼返信
>>80
俺もだ
親に貰った遺伝子、抗体に感謝だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:23▼返信
※80
は?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:23▼返信
※76
今年のはこれが多いそうだな
結果として電車やらでばらまかれる
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:23▼返信
なーに残り1億2千万人以上が無事だから大丈夫
働け!
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:25▼返信
インフルは飛沫感染て、間違いです。
最新の調査結果では、患者の呼気から、インフルエンザウイルスがばら蒔かれている事を突き止めました。
だから、こんな事になるんです。
解熱後3日は、外出しないでください。
ちなみに、マスクはして下さい。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:29▼返信
マスクは必須。
予防接種はしない。
予防接種は、ウィルスをより強毒化させるだけ。すれば、するほど、罹患しやすくなります。今のパンデミック状態がそれを証明してます。

86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:30▼返信
どこかでインフルエンザ貰って日本に帰ってくるスーパー・スプレッダーの馬鹿がいるからこうなる。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:33▼返信
インフルエンザは菌ではなく、ウィルスです。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:43▼返信
故意にウイルスばら撒いてそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:45▼返信
インフルエンザ撒き散らし部隊がきっとどこかにおるんやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:45▼返信
馬鹿国家で嫌になる
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:47▼返信
インフルエンザから生還致しました!
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:47▼返信
ばいお~はざ~ど
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:50▼返信
職場の後ろの席のババアに移された
マスクもしねーでゲホゲホしやがってマスクぐらいしろや
てか世の中に出てくんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:53▼返信
すっげぇ赤くなってる、はっきりわかんだね
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 00:55▼返信
インフル感染しても仕事に行かないといけないキチガイ奴隷国家だからなぁ
そりゃあ異常に流行するわ
あほくっさ
96.投稿日:2019年02月02日 00:59▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 01:04▼返信
インフルエンザは下手すりゃ命に関わるからな
手洗いうがいは絶対、人混みではマスク、一度使用したら捨てるぐらい徹底した方がいいかも、予防接種は値段が高いけど子供や年寄りは受けといた方が身の為
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 01:11▼返信
日頃マスクして過ごしてるヤツとそうでないヤツの感染率が知りたい
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 01:15▼返信
>>98
インフルエンザに罹ってない奴のマスクなんて意味ねーよ

ここ数年予防接種なんてしてないが、生まれて此方インフルエンザに罹ったことねーよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 01:34▼返信
※99
一応口元の湿度が上がるから意味はある
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 01:40▼返信
わい接客業
戦慄
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 01:41▼返信
やっと回復した、いや〜初めて見たわ、体温計が40.0の数字出してるの、インフルエンザなめてたわ、予防できるならどんな方法でもやってた方がええで、やればやるほど確率は減らせる、なってからだと後の祭り
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 01:47▼返信
※99
喉を乾燥から守ってインフルエンザが粘膜から侵入しづらくなるから意味はあるぞ
完全な予防にはならんがやらないよりはずっとマシ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 03:26▼返信
衛生観念があがったはいいが、その分人間が弱くなってんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 04:18▼返信
殺人企業ばかりで草生えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

所詮はベンチャービジネス
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 04:30▼返信
粘膜の免疫は乾燥すると機能が下がる
あと乾燥が強いほどウイルスはよく飛ぶ
だからマスクと顔の間を呼気で保湿するんだよ 鼻もちゃんと覆っとけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 04:32▼返信
ところで保湿は除菌とは全くの無関係だからな
(そもそもウイルスは菌ではない) (普通の菌はむしろ湿気を好む)

だから除菌が大嫌いな自然体派も安心してマスクを保湿に使っていいからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 04:41▼返信
湿気が保たれることで結果的にウイルス対策となるだけだから
ある意味で自然の働きを有効活用したマスクの使い方なんだよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 04:42▼返信
まぁ一番効果あるのは感染者がむやみと外出しない事なんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 06:41▼返信
これゾフルーザのせいで薬剤耐性インフルエンザが流行しそうなのがな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 07:16▼返信
マスク大国なのにね
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 07:52▼返信
過密と無休が尋常じゃないからしゃーない
誰も家から出ず人と会わないならマスクもいらんくなるぞ
仕事から帰ってきた家族経由で一家に感染まであるしな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 08:10▼返信
学校休みにして、これで子供たちは安心だと言う一方で
会社と電車で感染しまくって帰ってくるからな
片手落ちというか油断の極みというか…
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 09:15▼返信
※3
で、出たー!
病院行ったついでに買い物に寄奴ー!!!
115.マユリ投稿日:2019年02月02日 09:28▼返信
働きすぎによる疲労からのインフルエンザダヨ。
君たちは疲れているんだ、休みたまえヨ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 10:38▼返信
何でインフルエンザかかっても会社くるアホが日本は多いんだろうな
そんな1週間ぐらい休んだ程度で大きい問題にならんだろ休めよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 10:38▼返信
不自然
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 12:24▼返信
インフルエンザ みんなでかかれば こわくない
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 13:03▼返信
別のことで病院いきたいけど、病院でインフルもらってきそうなのが怖くてなかなか病院にいけない
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 13:53▼返信
病欠できないのは不自然だよな
代わりがいくらでも居るってんならなおさらよ
リスク回避の為にもその代わりとやらを言葉だけでなく準備確保しとけと
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 15:03▼返信
タバコの煙で免疫力が落ちる😃🚬
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月02日 18:39▼返信
紅茶のんどけよ

直近のコメント数ランキング

traq