http://mainichi.jp/articles/20190201/k00/00m/040/309000c

記事によると
・ 転勤や進学など春の引っ越しシーズンを控え、希望日に引っ越しできない「引っ越し難民」が増える可能性が高まっている。
・ヤマトホールディングス(HD)の引っ越し子会社が料金を過大請求していた問題で国土交通省の行政処分などを受け、引っ越しの引き受けを停止したためだ。
・人手不足で他の業者も大量の受注は困難な情勢で、国交省は利用者に引っ越し時期を分散するよう異例の呼びかけを行っている。
・国交省によると、引っ越しは毎年3月から4月に集中。最も多い3月は、ヤマト子会社を含む大手引っ越し業者6社で約33万件と平時の約2倍の件数となる。引っ越し大手はサカイ引越センター、アート引越センターを運営するアートコーポレーション、日本通運の大手3社にヤマト子会社らが続く。
・インターネットで引っ越しの見積もりなどを行う総合IT企業「エイチーム」が全国の引っ越し業者25社に行った調査によると、「昨年より多くの引っ越し難民が発生する」と答えたのは全体の32%、「昨年と同程度の難民が発生する」と答えたのは28%で、全体の6割が難民の発生を予想した。
この記事への反応
・つい先日、最大手の引越し会社で見積もりしたけど、3月4月はもう法人の契約だけで埋まってるって言われたもんなぁ。
・3~4月の引っ越し代金はむっちゃ高いですからね~(^_^;)
時期をずらせればよいのですが・・・
・まずはお役所から分散引越しして庶民に示しましょう。
・時期ずらせって、それならまずは国関係の機関や学校の移動時期をずらすのが筋だろう。その上で民間にも呼びかけたらよろしい。
・ ヤマトの引っ越しのシェアって1割もあったのか
・毎年ニュースになるよね、これ。引っ越し難民、年々と増加中なの?
・ 引っ越し難民、消費者に言われても……それは辞令だす会社の方に言ってくれないかな?
旦那なんて、辞令ギリギリ、使う業者や移動手段もすべて会社の規定で決まってるので、毎回綱渡りみたいになって、悲鳴を上げまくりなんだけど……
・ これからピークなのにな
・ 早々に予約できてよかった☺️
・ これはギリギリで事例出したりする会社にいわなあかんのでは
普通の配達ですらひーひー言ってんだからそりゃシーズンの引っ越しとか人手足りないわな
【PS4】JUMP FORCE【早期購入特典】ロビーで乗れるフリーザ様の小型ポッド、アバタースーツ【トップス】3種が手に入る特典コード (封入)posted with amazlet at 19.02.02バンダイナムコエンターテインメント (2019-02-14)
売り上げランキング: 17
【PS4】ONE PIECE WORLD SEEKER【早期購入特典】湯けむり温泉ミッション&水着 コスチュームが入手できるプロダクトコード (封入)posted with amazlet at 19.02.02バンダイナムコエンターテインメント (2019-03-14)
売り上げランキング: 151

家電は通販で注文して送った
むしろ常温で運んでもらえるぜ
1ヶ月ぐらいミニマリストやれ
コマ?
ヤマトの引っ越し代金って不安になるくらい安かったけど、それでも過大請求してたんか
単身ならその方が安いよね
何でもシーズンなんてものを作るな
利用者は悪くねぇわ
3月従業員二千人以上の引っ越しするわ
すまんな
平民から税金だけ毟り取りやがって社会をちっともよくしようとする気が無い
倍額は出さないとなー
運送業のブラックが知れ渡った今じゃその値段だとまともなバイトこないだろ
そこで思考停止したら叩かれる
働いてる時間2時間くらいで待機2時間とかあるけど日当1万とかザラ
そうそう。過酷な仕事させるなら適正な給料払ってもらわないとな。
やっぱ共産主義最強ってことか
それな、何かのフォト集で世界の一般家庭の家財道具を写したやつあったが他の先進国と比べても日本が圧倒的に物だらけなんだよなぁ。
引っ越し先に合わない家財道具は売っぱらって原地で新しくやつ買うのが一番。
その為のニトリ。
俺たちは引っ越してみせる!
地方公務員は4月だけど、引っ越しするような異動は1カ月ズレて被らないようにしてるって聞いたぞ
俺1月に引っ越したけど、去年末の時点で2月~4月分はほぼ埋まってたって
今の若いやつは肉体労働馬鹿にしてさげすんでるし、
老人は企業のほうが雇わない。
給料上げたところで変わらんのだ。
友人や引っ越し先の人に金一封渡して荷下ろし手伝ってもらえばいいのに。
それくらい臨機応変にできんのか。
引っ越し業者が溢れる前はそれが当たり前だったろ。
社員を厚遇しているアリさんマークがお勧め
昔、業者(イ左ノ11)に頼んで荷物壊されてから自分でやる赤帽かレンタカー使ってるわ
晩飯奢るくらいは最低限必要だけど。
それが嫌なら転勤時期をずらす様に経団連とか要請するのが先だろうに
個人に押し付けて我関せずって無能すぎるわ
大物家電は現地調達か手伝いを呼ぶ
手伝いにお礼払っても引越し業者よりよっぽど安くつく
超遠距離は知らん
北海道王から山形でも同じこと言えんの?
従業員は嫌がるだろうけどw
ギリギリまで決まらんから2月か3月に集中するんだろ。
もっと釣り上げろ。
その価値はあるし、需要もある。
おっさんは腰いわすから無理するな
分散させれば効率もよくなるわ。
朝の通勤ラッシュも同じことが言えると思う。
勝ち続けないと、1番ではない。
「王道」「覇道」
天才→半年以上前から部屋決め手すでに引っ越し済み
問題は企業の人事異動が1~2月発表 4月施行 というところも多い点
昔ほどじゃないけど、遠方への転勤も無いわけではないからね。
あと、卒業して就職する人も2~3月引っ越しが多い、遅い企業だと2月に内定ってのもあるからね
企業として他業種の仕事するには、自治体などに認可取らないといけないので・・・
引越し業やりますですぐやれるわけではないよ
単純に労働力不足
時期的に人員がまったく足りてない
高い時給で募集しても来ない
去年の話だけどね
日本人がいかに保守かってのがよく分かるわ
頭おかしい・・・
学生の時、引っ越しのバイトしてたけどブラックとかそういうレベルじゃない
殺人的なスケジュールだった
旅行とかも割高になってなんも得しないんだよな
近場なら引っ越し業者より便利屋を雇うのもいいと思う
動く側じゃなくて動かす側に言えよ
料金は会社持ちって言うから有難かった
これよなー。ほんっとアホくさ。
でも、人によっては手当出てウマいみたいよ。
アート、サカイなんて外面だけのブラック企業だからな。
あんな汚い会社に引っ越しなんて頼みたくないわ
(ただし東京→広島・九州みたいな遠距離は除く)
冷蔵庫や洗濯機といった大型家電は安いのを買っておいて
壊れる前の買い替えと割り切って処分して買いなおせばいい。
それは大学や企業に言うべきではないですかね…
新しいの買うで十分じゃねえのか
次の引っ越しで廃棄してしまう前提の安物で揃える
繁忙期に荷物ドカドカ乱暴に扱われるより精神衛生上そっちの方がいいかも
短期で過酷な肉体労働してくださいっても外国人すら来ない
友人と軽トラをレンタルして1日で6万で終わらせたよ
今は家具が増えて無理だな
そもそも必然性の無い転勤が多いのが問題の根幹なんだよな
だから転居に関わる費用は辞令を出した側が負担するように制度を整えれば、無意味に余計な経済負担を強いることも無くなるのでは?
主に法人の案件で荷物代の水増し請求をしてたらしい
2年前くらいに発覚して昨年処分が決定したんだと思う
引っ越し代金高騰してて、時期ずらししばらくホテル暮らしの人が身近でも2人いたくらい。