• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






















この記事への反応



まじ名案すぎる

ナイスアイディア!

これ、犯罪を起こした時に、アニメやゲームのせいにする人にも適用したらいいと思いますね。

本人が覚えてなくても被害者がよーく覚えております。

誰かが言ってましたが
酒のせいでそうなった。→×
酒がその人の本性を出させた→◯
だと思います


良いかもねw
酔っ払いは
「全っ然っ、酔ってなぃからぁ、らいじょうぶれす」
って言うもんな。


クスリはもっと厳しくしましょう。











今みたいに酔ってることが言い訳になるのは良くないよな











コメント(197件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:31▼返信
安倍が悪い。
2.コイキング投稿日:2019年02月03日 16:31▼返信
夜行性ハイズって何?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:31▼返信
>>1
安倍が悪い。
4.コイキング投稿日:2019年02月03日 16:31▼返信
>>1
夜行性ハイズって何?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:31▼返信
くだらない
ツイッターで記事を作るな
ゲーム記事よこせ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:31▼返信
>>3
安倍が悪い
7.コイキング投稿日:2019年02月03日 16:31▼返信
>>1
夜行性ハイズって何?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:31▼返信
低学歴丸出しのアホツイカスしか記事にできない低学歴クソバイトで草
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:32▼返信
>>6
安倍が悪い。
10.コイキング投稿日:2019年02月03日 16:32▼返信
>>1
夜行性ハイズって何?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:32▼返信
>>9
安倍が悪い。
12.コイキング投稿日:2019年02月03日 16:32▼返信
>>1
夜行性ハイズって何?
13.コイキング投稿日:2019年02月03日 16:32▼返信
>>1
夜行性ハイズって何?
14.コイキング投稿日:2019年02月03日 16:33▼返信
>>1
夜行性ハイズって何?
15.コイキング投稿日:2019年02月03日 16:33▼返信
うひょおおおおおおおおおおおおおおお^^
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:34▼返信
弁護の手法としても通用するルールになってるのがいけない
例えば飲酒運転事故死なら殺人に切り替える国もあるわけで
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:35▼返信
本当に覚えてない場合は?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:36▼返信
代わりに精神鑑定が流行るオチ・・・
起こした罪に対して処分するだけなのに、何ゴタク並べて
罪を問わないようにしたがってるんだか。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:36▼返信
元ツイも賛同者も全員頭悪くて笑えない
小学生なら分かるが
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:37▼返信
>>17
嘘の供述しろって事だよ言わせんな🤗
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:37▼返信
ちまきちゃんもお酒弱いくせに一緒に無理して飲んで
ベロンベロンになった時が1番かわいいだよねぇー

ちまきちゃん「ねぇー、私のことどれだけ好きぃ?」
だって愛おしいすぎる
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:37▼返信
政治家のツイートかと思ったらただのクソガキの意見じゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:37▼返信
どうでもいい
くだらねーんだよゴミ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:37▼返信
>>21
キモッ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:38▼返信
そんなんやったら事実上の禁酒法やんけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:38▼返信
>>24
キカネタ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:38▼返信
酒がなければ酒由来の事件も事故もなくなるのに。
医療用、儀式用以外の酒は禁止で解決だね。
最近酒を禁止しようと画策してるWHOにはタバコの時と同じように期待してる。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:38▼返信
「言い訳」がなんか役になってるという勘違いがこういう頭の悪い発言になる
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:39▼返信
※17
重罪でいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:39▼返信
覚えてないけど実は冤罪だった場合面倒くさいことになるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:39▼返信
「酒のせい」じゃなくて、酔ったときがソイツの本性だからな

酒の場へいくと、本性がよくわかる

酔って攻撃的になったり、暴力を振るうやつはそれが本性だから、DVは治らない
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:40▼返信
アホだろ、こんなの酒メーカーが黙ってるわけがない
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:40▼返信
自分は電話&笑い上戸でトラブルにはなった事はないけど泥酔した時は本当に覚えてない。
こうだったと言われれば1枚の写真みたいな場面、場面の記憶が断片的に思い出せる部分もあるけど。
本性が出るというのは確実だが、記憶が無くなるワケがないと信じてる奴は拘束して無理矢理飲ませてみたいね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:41▼返信
素直に認めるってどゆこと?
マジで憶えていないこともあるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:41▼返信
酔っ払いの珍事ってあれなんで起こるんだろうか
本人のタガが外れたらアレってこと?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:42▼返信
法...なかなか良い案じゃないか
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:43▼返信
とても名案だと思うが、犯罪者の減刑の為に雇われてる弁護士連中が裁判に勝てなくなるから二度と口に出すなファックオフ!とか
言い出すので駄目だな
彼らも商売だから正義なんて関係ないからね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:44▼返信
人が怒ったときとか酔った時を本性って言うの好きじゃないわ
怒った時や酔った時だけが本物で平常時いくら頑張っててもそれを全否定する言葉は酷い
どんな人だって間違いを犯すことはあるのだから罪を犯したからってその人間のそこまでの人生まで全否定されるいわれはどこにもない
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:44▼返信
酒の席が消滅するからいい事だな
景気?知らん
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:44▼返信
酒を飲んだから気が狂うんじゃなく、
気が狂ってるから酒を飲むんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:45▼返信
現状の法律でも因果自体が自己責任で十分回避出来るもんだったら罰せられるはずだけど
前後不覚どころか意識失うまで飲む。とか余裕で裁ける
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:45▼返信
酔っ払い顔面蒼白
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:47▼返信
とりあえず否定するもんだ
今でも虚偽で罪は重くなるけど
とりあえず否定するもんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:48▼返信
※33
>記憶が無くなるワケがないと信じてる奴は拘束して無理矢理飲ませてみたいね
はいアルハラ
飲酒を強要する行為は強要罪
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:48▼返信
議会提出かと思ったらただの井戸端会議でワロタ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:48▼返信
心神喪失?心神耗弱?だから減刑とかも潰して
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:49▼返信
ぼったくりバーは喜ぶな
嬢に暴力振るったと言いがかりつけ大儲け
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:50▼返信
安明元年
なかなかいいじゃないか
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:50▼返信
酒のせいにしたところで減刑にはならないぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:52▼返信
飲酒運転と同じように、飲酒時に犯罪犯したら重罪化でええよ
酒に呑まれてアホな事するようなヤツはアカンわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:53▼返信
>>38
じゃあ人前で飲まなきゃいいじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:54▼返信
覚えてないものは覚えてない
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:54▼返信
そもそも何が酒で覚えてないやねん
周りは全部覚えとるわカスが
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:54▼返信
政治家の記憶にございませんのカウンタートークも頼む
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:55▼返信
まともな判断出来ないor記憶が無くなるほど、飲むんじゃねーよって事だよ。
そこまで酔いたいなら、迷惑かけない家の中で飲め。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:55▼返信
こういうイキってるガキ気持ち悪いわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:56▼返信
悪いのは酒だったとしても
その悪いと分かってて飲んでる行為がすでに罪であります。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:56▼返信
そもそも酒のせいで覚えてないと言ったたころで効果は黙秘するのと変わらんだろ…
警察の捜査や裁判で盾にできるとか考えてる奴らアホすぎないか
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:56▼返信
※38
それを理性でコントロールするのが人間やからね
なんかの拍子に理性振り切れるヤツなんか危なすぎやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:56▼返信
そうだよな。酒飲んで事故を起こしたら罪が重くなったんだ。
酒飲んで犯罪おこしても罪が重くなるべきだよな。
検知機で呑んでないという嘘はバレるし。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:57▼返信
自白強要する警察の発想ってこいつみたいなんだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:58▼返信
原因を説明したコメント

言い訳
と解釈して第三者が騒ぐアフィブログのやり口
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 16:59▼返信
アル中が必死に言い返しててワロタwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:00▼返信
>>38
それは普段本性を理性で抑えてるだけだよ。怒った時や飲んだ時に理性のタガが外れると抑えられてた本性がでるんだよ。
本性が大人しい人は飲んでも大人しいし、怒っても手が出るほど暴れない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:01▼返信
記憶にないって証言した時点で
それ以降のそいつの証言一切ガン無視で良いよ
あとから思い出しましたは自分有利に導くための嘘だから
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:02▼返信
>>56
こんなしょうもないサイトでそんなこと呟いてるあんたも大概やで(ブーメランを投げながら)
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:02▼返信
なんだ童貞の妄想かよ。爆笑
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:03▼返信
酒を飲んで罪が重くなるなら宴席でのセクハラやアルハラ暴力なんかが一掃されて普通の人にはメリットしかない。酒を飲んで自分を失う一部の依存者が文句言うだけ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:04▼返信
薬物が人をアカンようにするのではなく その人が元々アカン人だということを薬物が暴く
やっぱ酒って糞だわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:06▼返信
衝動で事を起こしたら、重罰にすればよい。
しかし、日本人なら、事を起こさなくなるが、在日だとわざとやったと言うだろうから、意味ないかもしれん。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:06▼返信
現状は酔っ払って警察の厄介になっても重大な事件起こしてなければ人を殴ってても翌日帰れるからね。普通の傷害の2倍の刑になって実刑食らうならやる人減るだろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:08▼返信
今でも飲酒は重過失で言い訳になってないから大丈夫やで
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:08▼返信
グッドアイデア
脳が糞な政治家より遥かに良い思考
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:09▼返信
後捕まるまでにかかった日数分懲役が増えるとか
嘘ついた分罪を加算して欲しいわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:09▼返信
>>60
酔っぱらいのゴミカスぶりは凄まじいからな
飲酒運転だって刑法適用で引き殺したら死刑適用も出来るようにすれば良いのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:09▼返信
馬鹿だな
酒で覚えてないって証言から矛盾を引き出して実は嘘ついてましたごめんなさいさせるのが常套手段なのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:12▼返信
その記事に貼り付けてあるアニメサムネ画像の関連性は?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:12▼返信
外で酒を飲んだ時点で死刑でいいよ
酔っ払いは犯罪犯さないでも迷惑なんだよ態度でけーし
79.はちまき名無しさんこ投稿日:2019年02月03日 17:14▼返信
法で縛る事でいけないという流れを作れる訳で、酒飲んで事故したら人生終わると思うから実際飲酒事故減りつつあるのを見ると先に厳罰化に動くのは合理的。
そもそもが酒飲んでもそうならない人にはデメリットゼロだし。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:18▼返信
記憶が無くなるくらい深酒して犯罪したら罪が重くなるって事なら。逆に本当に覚えているのか?が争点になりそうだけど。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:21▼返信
いいぜ
    どうせ俺は酒を飲んでも
                   犯罪起こさないから
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:21▼返信
日本人に飲ませたらアカンな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:24▼返信
(´・ω・`)酒飲んで起こす犯罪の罪を重くするのは賛成だけど
酒飲んで起こす行動がその人の本性なわけないだろ
理性で抑えた人格が人間の本性だよ
酒はその理性を奪う薬
売ってる奴がクズなんだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:26▼返信
数年前に、タバコ税の議論の時に「酒の方が社会悪多いから酒税増税しよう」って言ったら「人に害を与えるタバコと人を癒す酒は別物!」とか言って噛みついてくる奴は多かったけど、今の流れ。

予想通り。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:27▼返信
酔っていれば何をしても良いわけでもないし、覚えてなければ無罪になるわけでもない
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:29▼返信
そもそもがこういう議論が出始めてる時点で酒飲み排斥の流れの第一歩。昔は職場や飛行機で喫煙可能だったけどだんだんと追いやられた。あと10何年かで新幹線での禁酒とか進んで職場主催の宴席禁止とかの流れが既定路線。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:30▼返信
酒酔いだけじゃなく、やったことが明白なのに身に覚えがないとかも同様に処置しないとダメ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:31▼返信
※84
タバコ → 100人中100人の小悪党
 酒   → 100人中10人の大悪党 
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:31▼返信
そもそも、アルコールはドラッグやタバコによる経済損失を足してもアルコールでの経済損失が遥かに大きいというデータが出ている
アルコールは人類にとっては経済的に利益よりも被る損害の方が大きいのである
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:31▼返信
名案だし筋が通ってるから採用して欲しい
というか言い訳の有無関係なく酒気帯び犯罪の場合は罪を大きくすればいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:35▼返信
厳しいのが飲酒+運転 だけ ってのがおかしい
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:37▼返信
ん、なんで記事にしたの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:40▼返信
酒とは違うが、米国では処方されている薬で病気を抑えている場合に、それを申告しないで薬を飲まず車に乗り事故を起こせば、過失ではなく、殺人罪が適用されることがある
つまり、本人がちゃんとした処置もせずに事故を起こせば通常の事故の処分よりも重くなる
米国の飲酒運転は、摂取量が日本より低くても罰せられるくらい、今は厳しくなっている
日本は酒に対して処罰が甘すぎる
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:41▼返信
飲酒運転で人を轢いた場合、素面で人を轢いた場合より圧倒的に罪が重いんだから
これは普通にそうすべきだろ
むしろ何で運転時以外は酒酔いの方が罪が軽いのか訳が分からん
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:41▼返信
何だこれ小学生の学級会か?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:43▼返信
そもそも別に酒に酔ってたからとか覚えてないなんてのは刑が重くなることはあっても減ることなんて無いのに何を言ってんだ?
酒を言い訳にするくらいなら黙秘でもした方が今でもマシだぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:43▼返信
なんだよ一般人のただの戯言かよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:45▼返信
冗談でももっとマシな案出せと言いたくなる
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:46▼返信
>>94
お前が勝手に罪が軽くなると思い込んでるだけだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:49▼返信
※96
責任能力は軽くなる
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:50▼返信
>>17
思い出す(折れるまで)まで取り調べ😭
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:50▼返信
痴漢と一緒で冤罪も出ると思うぞ。そっちよりもまず監視カメラの増設でキチンと画像で証拠を残す様にしてからやと思う。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:51▼返信
飲酒運転とは違う気がするがな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:51▼返信
>>53
周りは関わりたく無いから記憶消す
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:53▼返信
そもそも酒で覚えてないからって刑が軽くなるわけじゃねーだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:53▼返信
>>54
思い出すまで言及と減給もしますが宜しいでしょうか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:54▼返信


中学生ばっかりだな。

108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 17:56▼返信
記憶や制御を失うほどの泥酔自体を違法にすればいいだけの話
そうすれば飲酒運転と同じで自然と罪が重くなる
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:01▼返信
いずれ酒飲みもタバコの様に肩身が狭くなるんだろうな
10年、20年後くらいに
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:06▼返信
小学生レベル
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:14▼返信
>>100
ならない
飲酒は心神耗弱とは認められない
単なる重過失
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:18▼返信
※100
責任能力は(いくつかの種類分けはされてるが)『ある』『ない』だけで軽い重いなんて曖昧な判定は存在しない
そして飲酒は責任能力が『無い』という理由にはならない(アルコール依存症などの精神疾患の場合は話が別だが)
殺人容疑の場合は殺意の否定に使われたりもするが、実際相手を殺すつもりなのに自分が酒に酔っては失敗する確率が増えるだけなのだから変な話でもないし
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:25▼返信
酒気帯び運転の事故でひき逃げが増えるだけだぞ
酒抜けた頃合いで出頭ってよく聞くだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:26▼返信
やったことを覚えていない人を野放しにしてはいけないのでより長い求刑をといつも思うな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:26▼返信
でも実際飲みすぎるとほんと記憶が飛ぶ事あるからな
言い訳か、本当に記憶がないのか立証出来ないからそんな法案通らんやろな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:27▼返信
クソ記事書いたら懲役20年にしたらクソ記事減るかな?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:27▼返信
飲んでたのを理由に罪は軽くならんだろ
前提がおかしい
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:28▼返信
禁酒法作れよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:28▼返信
反対派には酒依存症かメーカー関係者しか現れない優れた案だね。加害者側しか損しないなんて。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:28▼返信
犯罪者のチョ.ンがよく使う言い訳

121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:30▼返信
その言い訳自体法廷では通らないのに
名案って、言葉遊びで気持ち良くなってるだけじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:32▼返信
宴席ではセクハラや暴力が見逃されることがよくある。
シラフでやったら即通報なのにね。
厳罰化して退社に追い込めるなら依存症の人は同僚と飲みに行かないだろうな。被害が減るメリットしかない。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:33▼返信
阿保でも思いつきそうなことだけど、飲酒運転が既にそれ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:34▼返信
殺すつもりはなかった、精神がうんぬんで判決緩くなるのも是正した方がいいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:38▼返信
それより、心身喪失とか耗弱をどうにかするべき
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:40▼返信
なんだこの記事は
幼稚園児の発言をそのまま取り上げてんのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:43▼返信
たった2倍は草☺️
頭園児かな?🤔
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:47▼返信
くすりをきめて犯罪した方が罪が軽いとかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:47▼返信
酒で覚えてないって言い訳は裁判ではまったく通用しないどころか裁判官の心象悪化するだけなので
法律上はなんも変える必要がない
泥酔して覚えてないのが真実だとしても泥酔するまで飲んで犯罪に及んだってことで責任を問われるんだよ
法律の原則からすれば当人の記憶にない犯罪は心神喪失で裁けないはずなんだが
それを認めると薬や酒で覚えてないって罪を逃れようとするやつ腐るほど出てくるので
記憶なくすまで酒を飲んでしまったということで責任を問われる運用になっている
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:50▼返信
そんなことしたら官僚達が言い逃れできなくなるからやるわけ無いやろ
日本の法律は官僚とかにダダ甘にできてんだから
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:53▼返信
酒はアルコールという名の合法薬物。
記憶なくすとか怖すぎる。
規制が必要。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:54▼返信
酒や薬で刑が重くなっても軽くなることなんて無いことすら知らないがアホどもが上から目線で法に文句言ったり変えろとか言ってる姿があまりにも滑稽・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:57▼返信
酒飲んでも記憶を失った事は無いけどな
記憶が無いという都合のいい人が羨ましい
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 18:57▼返信
酒で覚えていないって正直悪意ありすぎだと思うね
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:03▼返信
酒造メーカーが喜ぶな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:05▼返信
なるほど。
そうやって、真実をより遠のかせたいのか……。
結構結構。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:06▼返信
なるべく迷惑かけずに刑務所で冬越したいからいいなこれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:09▼返信
>>132
計画的殺人より酒飲んでの殺人だと、飲んでた方が軽くなるぞ。
139.名無し投稿日:2019年02月03日 19:11▼返信
大学生に暴行を加えてけがを負わせたとして、警神奈川署は3日、傷害の容疑で自称横浜市神奈川区橋本町の歯科医師の男を逮捕した。
 容疑を否認している。
逮捕容疑は3日午前2時ごろ、同区六角橋の路上で同市港北区に住む大学3年の学生(21)に対し、路面に押し倒すなどの暴行を加え、左ひじを打撲させるなどのけがを負わせた。
 同署によると、長崎容疑者は付近の飲食店で男性とトラブルになっており、その様子を目撃した男子学生が仲裁に入ったところ、店を出て暴行に及んだという。店内にいた女性が110番通報し、駆けつけた同署員が身柄を確保した。取り調べに対し「相手をたたきつけるようなことはしていません」と容疑を否認している。長崎容疑者と学生に面識はない。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:11▼返信
それより早く年寄りから免許を取り上げる法律作ってくれ
車に乗らないと生活に支障があるとか言ってる老人たちよ、あんたらが轢き殺す子供達にも同じ事言うのか?
勘弁してくれ、若者を殺さないで
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:12▼返信
>>139
産経ニュースより
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:14▼返信
>>139
最初もめてた男と仲裁に入った学生はどうせ知り合いだろ、で加害者をあおって切れさせたんじゃないの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:19▼返信
>>138
それは酒というより殺意の有無じゃないかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:21▼返信
出来てから記事にしろカス
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:26▼返信
それはそれで「突然意識を失った。病気かも」
とか別の言い訳になるだけだぞ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:28▼返信
言いがかりをつけられて、覚えが無いからやってない、覚えてないを使っても2倍の罪になるんですがそれは
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:30▼返信
それ名案だね!
酒飲んでいて覚えてないとか自己管理もできない自己中心なやつの言い訳だし!

あとよくある殺す気はなかったとか言う奴等多いけど死んでいる以上殺す気満々なのだから一生外に出さないでほしいし。

アニメとかが原因でこのように育ったってのをよく見るけど、確かに最近のは過激なのが多いから間違いないのでアニメも規制するべきかと。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:31▼返信
酔った状態はクスリをきめてるようなものだからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:34▼返信
※138
それは※112でも書いたけど殺意があるかないかの問題であって酔っていたから責任がないとされてるわけじゃないぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:40▼返信
>>149
酔ってただけで殺意がなかったと言えば減刑の可能性があると弁護士が思うから言わせるのであって酔って人を殺しました。ハイ、飲酒状態加算で10年なら誰も言わないんだよなぁ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:42▼返信
別に覚えて無くても罪が軽くなる訳じゃない
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:43▼返信
>>149
本質としては仮に酔って突発的に犯罪を犯したなら飲酒という自己選択での結果で、普段しない犯罪を犯したという過失を刑に加算しようと言ってるのがこの板なんだから。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:44▼返信
>>151
飲酒運転と同じで重くしようと提起してるだけだぞ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:45▼返信
個人的には喫煙より飲酒の方が害悪だと思うし、禁止にしても良いと思う。
喫煙でガンになったり、多少副流煙で迷惑かける可能性あるけど、アルコール依存症はマジで脳がやられるし、感情も他の臓器もやられる。
そのせいで家庭も崩壊する。

元々俺は喫煙しないけど、タバコより飲酒を禁止にした方が絶対良い。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:48▼返信
この手の話で「殺意がない」から殺人罪にならないと思い込んでいる人が多いけれど
殺意=被害者を殺そうとする意思で、
殺人罪の故意=自分の行為が殺人罪の客観的構成要件に該当する事の認識だから、
加害者に殺意があるか否かは殺人罪の成立には直接関係ない

例えば、殺意満々で藁人形に釘を打っても殺人罪の故意はないし、
殺すつもりまではなくともナイフで滅多刺しにしたら殺人罪の故意ありになる
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:49▼返信
>>155
極論を並べた屁理屈やん。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:52▼返信
2倍というか
相手の言ったことを全て受け入れる
ってルールにしろよとは思う
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:53▼返信
原因において自由な行為
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:53▼返信
※156
犯罪者擁護の為の極論じゃなくて、
構成要件的故意と殺意とは、刑法適用上峻別されて運用されているので
基本教養として備えておいた方が良いと思う
刑法総論の構成要件論の構成要件的故意の話なので、そんなに難しくない
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:54▼返信
>>154
産経の記事じゃないけど、
タバコはキメて人を道路に押し倒す事はしないからな。
アルコールは理性を失って犯罪に及ぶ人が一定割合でつづけてるからな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:55▼返信
精神病だと無罪になるあれも、罪が重くなるようにしよう。あれで無罪になろうとする奴は許しがたい。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:56▼返信
※158
原因において自由な行為で、この人を故意犯にする為には、
当初から酩酊した状態姦淫する意図で飲酒しないと駄目だから無理じゃないか

というか、酩酊状態で性交可能な状態にはならないと思うから
この事件の場合、酩酊していて覚えていないってのは嘘なんだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 19:58▼返信
>>159
その法理論的考察と、この板のテーマの「飲酒状態の犯罪を重罪と扱えばいいんじゃね」っていう提案と何にも関連がないから横から口だしたんだけど。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 20:00▼返信
>>161
言いたいことも分かるけど話が散らかっちゃうからさ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 20:01▼返信
犯罪=構成要件に該当する違法・有責(責任能力)の類型と定義されているから
責任能力のない人の犯罪行為は理論上犯罪として処罰できない…
とそこで終わってしまっているからダメなのであって、
犯罪として処罰できないなら、刑罰という名ではなくとも、
厳重な矯正施設に隔離できる法律を作るべきなんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 20:04▼返信
>>165
それどこの優生保護法だ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 20:05▼返信
何だこのアホの意見
記事にするってことはバイトも同レベルか
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 20:06▼返信
※163
>極論を並べた屁理屈やんというレスだったので、
“屁理屈”ではなくて現行法上はこういう法適用と運用がされているという指摘しただけだし
この板の議論と無関係でもないんだけれど

いきなり屁理屈呼ばわりしてきた上で、無知を正して自分を啓蒙する意図もないみたいだし、もういいわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 20:11▼返信
>>168
そうだね、「飲酒状態での犯罪における刑の加算」に関して関係性を1回も明示してないからエスパーじゃない人には伝わらないから、諦めた方がいい。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 20:24▼返信
そもそもその言い訳で罪が軽くなることないだろ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 20:44▼返信
>これ、犯罪を起こした時に、アニメやゲームのせいにする人にも適用したらいいと思いますね。
せやな、マスゴミには消えてもらおうw
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 20:45▼返信
>>170
もっと重くしていいって話じゃね
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 20:54▼返信
重くした分だけ本気で逃げて被害が拡大するかもしれないしなあ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 21:56▼返信
覚えてない テンプレだからねぇ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:00▼返信
こんなくだらない話題で盛り上がってるのツイッターって。
酔っぱらってんじゃないの?ツイッターっていう中毒に。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 22:45▼返信
老人事故の常套句「アクセルとブレーキを踏み間違えた」を罪2倍にしたら、
どういう言い訳し始めるか興味がある
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:21▼返信
まぁ悪くないけどそもそも罰が軽すぎる
人が死んだ犯罪のときは今の5倍は基本上げてその上でこの案でもいいと思う
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:30▼返信
本当に酔ってる人は「酔ってない」って言うもんなww
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:35▼返信
ヤニカスよりサケカスを先に何とかせぇよ
害悪以外の何物でもないだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:41▼返信
覚えてないって罪を軽くするために
言ってるわけねーだろバーカ
こんな罪できたら、覚えてますこうでした
って適当なことみんな言い始めて
裏取りで捜査官死ぬわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:45▼返信
>>177
刑務所にいる人間は税金で養ってるて
わかって今の5倍税金使っていいって
いってんのか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月03日 23:48▼返信
>>172
もっと重くしたら痴漢と同じで
逃げるが最善手になる
はっきり言って愚策
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:05▼返信
じゃその場で射殺にしよう
184.にゃーーー投稿日:2019年02月04日 00:16▼返信
うちの痴呆ババアが昼夜問わず叫び出してもう限界近いかもしれん
俺がうっかり新聞に載ったら酒のせいにしたろか。ゲコやけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 00:42▼返信
お酒の失敗じゃない、あなたの失敗ですとJRも言ってるだろ。
ストロング系が流行ってるのも問題有ると思う。
酒強くない人が飲むと悪酔いするだろアレ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 02:07▼返信
全ては裁判のアホみたいな言い訳で刑が軽くなる実績を作ろうとする金積まれればなんでもする弁護士のせいでしょ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 03:03▼返信
日本の司法がほとんど機能してないからね
理想論を無理やり現実に当てはめて判断下してたらそりゃおかしな判例で溢れるわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 03:51▼返信
その法案通せ!
名案だと思うぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 03:57▼返信
>>182
そもそも逃げない犯罪者なんかいないだろ。
痴漢冤罪と一緒にする意味が分からないぞ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 03:59▼返信
>>180
捜査かき乱したら罪軽くなるどころか最高刑を検察も求刑するぞ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 06:01▼返信
犯罪者達が『酒を飲んでて』と言ってるし酒が悪いんだから酒を規制すりゃいいじゃない

犯罪者達が言ってるんだから間違いないだろ??
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 07:56▼返信
まあそうだよね
悪いことやっちゃったのが酒のせいって言うんなら
いわば「悪いことしちゃう薬」を自分から望んで飲んだって事で悪質極まりないよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 11:00▼返信
ツイッターかよ・・・、ツイッターかよ・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 13:37▼返信
酒気帯び犯罪やな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 19:21▼返信
そんなん酒にかかわらず偽証しやがった奴は罪2乗にすりゃいいんだよ、嘘ついてバレたらとんでもない!
って認識させなきゃ平気で嘘しかつかないだろ、犯罪者ならなおさらだよ
196.投稿日:2019年02月11日 11:06▼返信
このコメントは削除されました。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 04:12▼返信
酔ってるのって言い訳になるの?
前に弁護士がテレビで、『べろんべろんに酔ってる人で記憶無くしてても車の往来の激しい信号とかはきちんと守るんですよ。と言う事は正常な判断出来るって事ですよね?だから酒を大量に飲んでたからって言うのは理由にならないんです』って言ってたけどな…

それにしても犯罪犯してゲームやアニメのせいにした奴なんているの?

直近のコメント数ランキング

traq