ロシアンルーレットをして死んでしまった警察官 一緒に遊んでいた警察を一級殺人容疑で起訴
http://gogotsu.com/archives/47854

記事によると
・ アメリカの警察官が「ロシアンルーレット」を行い死亡するという事故が起きた。
・ミズーリ州セントルイス警察署所属のカトリンズ・エルリクス(24)が本物の銃を使いロシアンルーレットを行ったところ死亡し、同僚警察官のナサニエル・ヘンドゥレン(29)を一級殺人容疑で起訴した。
・1月24日、ナサニエル・ヘンドゥレンの家でロシアンルーレットを遊んでいたところ銃に撃たれて死亡したという。事件当日カトリンズ・エルリクスは非番で、ナサニエル・ヘンドゥレンは勤務日だった。その場に他の警官もおり、現場に居た警察官は2人に対して銃を持って遊ばないようにと注意し部屋を出て行った。
・警察の発表ではカトリンズ・エルリクスとナサニエル・ヘンドゥレンは6発弾が入る拳銃に弾丸を1発だけ装填し、お互い一回ずつ引き金を引いた。そして2ターン目にナサニエル・ヘンドゥレンが引き金を引いたところ弾丸が発射しカトリンズ・エルリクスが胸を撃ったという。つまり3発目に銃が出るようになっていた。
このロシアンルーレットは自分で撃つのでは無くお互いが銃口を向けて引き金を引く遊びだったようだ。
・部屋を出て行った警察官は銃声を聞き戻ってきて、カトリンズ・エルリクスが倒れているのを発見し病院に移送させたが、最終的に死亡。
・ロシアンルーレットは19世紀にロシアの刑務所で看守が囚人たちに強制的にさせていた遊びで、誰かが必ず死ぬことから由来した。ロシアンルーレットで死ぬ確率は6発装填銃に1発弾を入れた状態で約17%となる。これは弾が発射される確率だけでなく、その後の死亡率も考慮した確率。
・今回の事件も実弾が入っていたのでこのまま継続していれば必ずどちらかが死んでいたことになる。
この記事への反応
・ これはダーウィン賞か!…と思ったがセミオートの銃でロシアンルーレットをやったツワモノがすでに受賞してるという
・ほんとにやる馬鹿がおるか!
・ スリリングなゲームやりたいなら、黒ひげ危機一髪やってて?というか、勤務中は仕事してて?
・これ、実弾入っててしかも2ターン目突入してたんだから少なくともどっちかは結局撃たれてたって事に狂気を感じる
・ 遊びというより、果し合いのようなものだったんじゃないだろうか。どちらかが死ななければ済まない確執があったとか
・ クスリキメてハイでもなきゃこんな遊びしなくない…?命が惜しくないのか?
・ こんな頭脳でよく警察官になれたなw
・ 自分のこめかみに当てて引き金引いたんじゃないのか。。。それは殺人だな。
狂ってんのかこいつら・・・
ONE PIECE 92 (ジャンプコミックス)posted with amazlet at 19.02.02尾田 栄一郎
集英社 (2019-03-04)
売り上げランキング: 29
キャサリン・フルボディ ダイナマイト・フルボディ BOX 【限定版同梱物】副島成記描き下ろしイラストを使用したギミックスリーブアートボックス、キャサリン&キャサリン・フルボディ "FULL BODY" サウンドトラックセット、キャサリン・フルボディ アートブック、DLCプロダクトコード2種(Catherine "理想の声" 全ボイスセット/スペシャルコンテンツ "Nero glass(ネロメガネ)") 同梱 & 【先着購入特典】DLC「ペルソナ5 プレイアブルキャラ“ジョーカー"&怪盗団スペシャル実況セット」 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.02.02アトラス (2019-02-14)
売り上げランキング: 26

Neo storm access!(。・ω・。)
さらに、ドロー!(。・ω・。)
ただの殺人の言い訳なんじゃないの?
相手に向けて一方的に引き金引き続けたかもしれないじゃん
俺とやるか?
>>18
決闘罪で通報しておきますね
はちま「ゲームなんて ほぁ 雑記で十分」
絶対遊ぶなよー 遊ぶなよー
特に2ターン目にナサニエル・ヘンドゥレンが引き金を引いたところ弾丸が発射しカトリンズ・エルリクスが胸を撃ったという。つまり3発目に銃が出るようになっていた。の意味が全く理解できない
自分捨てちゃって生きるよりはマシだったんじゃね?
やるからには死ぬのも殺すのも覚悟完了だよ
やっぱりビビったのかな?それとも冷静だったのかな?
ビビったなら「銃弾が入っていた場合死ぬ」って事を理解していなかったんだよ
どんなにバカでもこんな事しない
遊びでできるレベルじゃない
本当の理由を隠してるだけ
難しく考えなくても1回づつ打って2ターン目回ってきたから3発目が当たりだったってことでしょ
死ぬか犯罪者かのロシアンルーレットは意味わからんけども
一人ずつ撃って1ターンって数えたら、2ターン目の一発目=ピストルの三発目、になるだろ
1ターン目 一発目ナサニエルがカトリンズを狙う 二発目カトリンズがナサニエルを狙う
2ターン目 三発目ナサニエルがカトリンズを狙う(発射)
というだけの話
その画像の記事なら前にはちまで載せてたぞ
>このロシアンルーレットは自分で撃つのでは無くお互いが銃口を向けて引き金を引く遊びだったようだ。
こんなのないだろ
なに犯人の供述まにうけてんだ
この2人はどういうつもりでロシアンルーレットやってたんだ
弾が入ってないと思ってたのか?
普通自分じゃビビって引き金を引けないから
お互い相手が引くってやり方にするのはあり得るだろ
そもそもロシアンルーレットなんかすんなとは思うが
信じろっつーほうが無理
逆に遊びで殺したんだから罪が重くなる可能性だってあるのでは
っていう出来事直後の事件だしマジでロシアンルーレットして遊んでたんじゃないの
DT大統領、お怒りだろな🤭
布袋
上司のパワハラで追い詰められて拳銃で射殺してしまった
警察庁関東管区警察局、茨城県情報通信部に勤務する小松崎幹夫容疑者(44)は、2018年6月、群馬県内のホテルで、女子生徒が13歳未満と知りながら、性行為をした疑いが持たれている。
小松崎容疑者は、5月から女子生徒とSNSでやり取りをしていたという。
小松崎容疑者は、「性欲を満たすためにやった」と容疑を認めていて、警察は、余罪があるとみて捜査している。
・「差し入れることも撮影もしていない」と否認し、スマホの画像確認を拒んでいる
・駅を約3分逃走し、女子大学生本人や乗客が追いかけて取り押さえた
・刑事企画課の田村博之次席は「誠に遺憾。再発防止に努める」とのコメント
セクハラ行為にあたるとして県警が署員2人を減給の懲戒処分、署長ら6人を本部長訓戒などの処分にしていたことが18日、県警への取材でわかった。処分は1日付。
県警監察官室によると、技をかけた40代の巡査長と、技を手伝ったり撮影画像を他の署員に送ったりした50代の警部補が減給6カ月(10分の1)の懲戒処分。
懇親会では、男性署員がスカートをはいた女性署員に「つり天井固め(別名ロメロ・スペシャル、メキシカン・サーフボード)」
と呼ばれる技をかけ、その様子を写真撮影していた。
今まで銃弾を見たことがなくても、ぜってー分かる形状してるからな
△ □
□普通の弾 □ブランク弾には、尖った先っちょがないねん
センターファイア銃弾の場合、銃弾の底部分にあるプライマーを外すと
火薬がサッー!と出てくるので、火薬を全部取る
で、プライマーを戻せば弾頭が発射されない弾になる
プライマーだけは「パシ!」言うて発火するんで、それで勝ち負けは分かるというわけだ
事故に見せかけてるんだろうけど無理がある。
3ターン目ならわかるけど2ターン目じゃどちらも生存あるだろ
「ちゃんとプライマーだけにしたかい?」
「ああもちろんさ(プライマーって何だっけ?)」
ドンッ
.
.
こういうことか
お前らもあーなりたくなければすんなよ? 的な
そしてごまかしきれなかったもよう
お互い不幸になる未来しかないじゃないか
無事書類送検
ロシアンルーレットってことで罪を軽くしようとしてるだろ
ふざけンなよはちま野郎💢
そんな手抜き許されると思ってるのかよ⁉💢
はちま運営野郎は人の命なぞ何とも思ってないのだろう💢
自分が死ぬ確率があるから絶対に渡したくないはずなんだけど…
最初に引き金引けるなら迷わず発射まで引くよね?
>看守が囚人たちに強制的にさせていた遊びで
むしろこっちに戦慄感じる
共産圏ってキチガイしかいないんか?
>>>>
・ロシアンルーレットは19世紀にロシアの刑務所で看守が囚人たちに強制的にさせていた遊びで、誰かが必ず死ぬことから由来した。ロシアンルーレットで死ぬ確率は6発装填銃に1発弾を入れた状態で約17%となる。これは弾が発射される確率だけでなく、その後の死亡率も考慮した確率。
↑ツッコミどころ満載
今すぐ銃を規制しろ
殺すつもりで撃ってるやんけ
ああ、なんかそんなシーンあったな。最初期の方だったか
今同じ事描いたら絶対批判されるなw
後者の場合は普通に全弾込めて撃つやろ
酒でも入ってたならギリギリ理解出来るが
2ターン目以降に突入ってどういう事だよw
おそロシア
これが、はちまの今はもう誰か分からないあるライターが、人が死んだ記事であっても多用する全く無関係のサムネだったらモラルも何も無い
まあ、死んじまえば負けだが
勝った方も捕まるとば馬鹿な事をしたな
鋭い
いや、最後はわかるよ
その前がわからん
これでわかった気がする
自分のこめかみじゃなくて相手に銃口を向けてたってことか
じゃあ胸を撃ったじゃなくて胸に当たった、だな