【FFXIV FAN FES】「ニーア」コラボとヴィエラに関して質問が集中! 「FFXIV: 漆黒のヴィランズ」プロデューサー吉田直樹氏Q&Aセッションレポート
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1167912.html
記事によると
・パリで2月2日より開幕した「ファイナルファンタジーXIV」のファンイベント「FINAL FANTASY XIV FAN FESTIVAL 2019 in Paris」において、初日終了後の恒例行事となっている吉田直樹氏主催のQ&Aセッションが開催された
以下、気になった部分だけ抜粋して要約
(「漆黒のウィランズ」で植松伸夫さんにテーマ曲を書いてもらう予定は?)
「正直答えられない。最近体調不良から回復されたと宣言されたが、いきなり全快でお仕事をされるわけではないと思うし、スクエニとしては「FFVII」のリメイクという大きな仕事が待っているので、最高のコンディションで書いて貰えるならぜひお願いしたいが、そこの選択になる。」
(アライアンスレイドにニーアを採用したきっかけは?)
「そもそもの発端は、世界中でニーアに登場しているキャラクターたちのコスチュームが欲しくて、"『ニーア』とコラボしてくれ"という声が多かったこと。僕と違う考えを持っているクリエイターを招いて、一緒にゲームを作ることで、僕だけでは考えつかなかった新たなゲーム体験を届けられると思っている。」
(前回のアライアンスレイド「リターン・トゥ・イヴァリース」は異世界が舞台だったが、今回「ニーア」のアライアンスレイドでは物語や世界観はどうなるのか?)
「FF14の世界の中に「ヨルハダークアポカリプス」という物語が入ってくるので、FF14の中にあって自然になるように作る。2つの世界がクロスオーバーしたときにどうなるのかはぜひその目で確かめて欲しい。これ以上は横尾さんがどう書くかにもよるので、斉藤さんと、横尾さんの3人でお話しする機会を作ろうと思っている」
(ヴィエラが発表されて嬉しいが、男性のヴィエラは?)
「ファンフェスはまだ東京が残っているよね……」
(FFオンラインの将来、ディレクターとして、「FF16」、「FF17」がお客さんに届けるべき要素とは何だと考えているか?)
「まずFFシリーズのMMOがすぐに出るかというと、FF14が元気なうちは出ないので、その可能性は低いと思う。こっから先は個人的な話になるが、あまり機械、メカが登場しない、ファンタジー直球のFFがみたいなと思う。僕らもガレマール帝国が強すぎて困っているし。あ、この冗談あまり通じなかった(笑)。」
この記事への反応
・FF9みたいなのだといいなぁ
・FFって1から機械出てきてたと思うんだが・・。機械がメカがない=シドが登場しない になっちまう
・ファンタジー直球良いよ~(о´∀`о) そして、開発を早く進めてください‼️ FF16期待してる(^-^)/
・FF16か~。原点回帰で1みたいにして欲しくもあるような(・ω・)
・男ヴィエラ作れるのかなー作れたらめっちゃいいなーでもヴィエラの里に男いなかったよね
・女がヴィエラで男がバンガの可能性
最近のFFを否定したいわけじゃないけど、
FF13以前のようなものをまた作ってほしいですわ!
FF13以前のようなものをまた作ってほしいですわ!
BIOHAZARD RE:2 Z Version - PS4posted with amazlet at 19.02.03カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 4
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 19.02.03スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 1

どんどんメカやら変な乗り物が増えて
ノムリッシュファンタジー化したのはマジで良くなかったと思うよ
🐌🍵🐚🐁🐀
それいうならFF5以前でしょ
何十年前やと思ってるんやw
9が一番それっぽいからその路線がいい
魔道士とか竜騎士とか騎士とか盗賊とかそういうので良いんだよ
シンのナギ節とか、ファルシのルシとか、やっぱ辛えわとか要らん
🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🐁🐀
14は帝国出てくるけどそれ以外の都市は結構ファンタジーしているので
ある意味であんまりFFっぽくはない
何そのゴミ?
その手のリセットやらないともう無理やろ…どんどん肥大化が続く
グラフィックは自分で綺麗に作るんじゃなくて、有り物を綺麗に見せることに集中したら?
グラフィックはもう頑張るところじゃなくても十分になった的な宣言したりして。
🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🐁🐀🐿
バッサリ切り捨てるか馴染ませる努力ぐらいしろ
🐌🐌🐌🐌🐌🐌🐌🐌
🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🐁🐀🐿🐥
機械機械してる事自体は別に問題ないんじゃねーの。問題なのはシナリオ、
というか世界観の用語が独特すぎるのよ最近のは。FF10辺りからかな。
5くらいまではSF:ファンタジーが、メカなどのSF要素はあるけどファンタジー優勢で
6でそれが半々か逆転した感じやん
吉田が据置ナンバリングを作って欲しいなあ
🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🐁🐀🐿🐥
🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
15で終止符でしょ
それに対抗してSFをブチ込んできたのが初代FFだしなあ
Tes、フォールアウト、GTAみたいなオープンワールドって2000~4000人のスタッフで作っている
スクエニ規模の会社じゃあ無理
🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🎸🐁🥁🐀🎤🐿🎙🐥
🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
いやたぶんFF7の魔晄エネルギーとかがウケたから
そっから固有名詞に味を占めてるんだと思う
FFが純ファンタジーと言われると疑問だなぁ
でもやっぱ海外受けが悪いのかなって諦めてる
お前FF委員会だろお前が指揮とるんじゃねーのかよ
まぁ吉田関わるなら一切買う気ねーけど
なわけねえだろw
せめて6の帝国や7のミッドガル関連みたいに一部地域だけが機械文明で発展してるって感じにしとけばいいのに
吉田がやるなら松野が手伝ってくれると思う
松野は監督として矢面に立てるような耐久性がある人物じゃないが
裏方なら仕事できそう
FF7以前もクソストーリーのFF、ストーリーが優れているドラクエって言われていた
ちゃんとしたシナリオで装備や戦闘をユーザーがコントロールできる物にしてほしい
装備やアイテムがシリーズを重ねるごとに少なくなってゲーム性が弱くなってるのが嫌
街が無い、装備が買えない、ドロップアイテムが無い、装備のキャラ反映もない、RPGの楽しみがゴッソリ抜けてるんだよな
中世ヨーロッパ風の王道な世界観にFFらしい飛空艇や機械ってのがちょうどいいんじゃないかな
目が肥えた今、本当に1みたいにしてウケると思ってるのかこいつわ
少なくとも1500人以上のスタッフが必要だぞ
近未来のはいらない。
お前さ、どこでそんな情報入れてきたの?
営業広報入れてもそんな行くか怪しいぞw
スクエニのスク部門はもはや癌
海外受けがあまりよくないとは聞いた
でも中世ファンタジーのFFがやりたい
機械やりたきゃフロントミッションにしろよ
腐ってもFFやし、キモオタゲーじゃ比べる土俵にすら立ってないよ。
わかってるな
でもつれぇわみたいのしか出せないのならもう打ちきりでいいです
二人の出逢いは運命だったんだわと言っていたカップルが別れると運命はただの偶然に変わる
早く意気投合すればするほど長続きしないキス味とはキスの前に食べたモノの味である別れ話しをする際に泣く女はうっとおしく泣かない女はふてぶてしく笑う女は殺してやろうかと思うものだ
絶対何もしないからと言って女をホテルに誘った男は絶対何かしてやろうと思っている一緒にいるのを見られたくない人と一緒にいる時ほど知っている人に出くわすものである
マーフィーの法則は人生の道標
マーフィーの法則は永遠の法則
序盤からムービーばかりのゼノブレンド2が?w
戦闘→チュートリアル→ムービー→キャラ移動の繰り返しだけど
さてはお前やってないだろwww
オッサン世代だと
FFってだけで「見たい見たい」って友達が集まってくるから
クソゲでもネタとして楽しめる
もうウィッチャーみたいに1人で戦うアクションRPGでいいんじゃないかな
FF15よりアクション主軸のGOWとかのほうがRPG感あった気がする
コッテコテの中世ファンタジーで2までそこまでな評価だったのに
たった1作で評価覆したウィッチャー3の化物っぷり。
歴代で一番楽しかったわ
AIの組み方がすげえ参考になって
今じゃ自分のツクール遊びで応用してる
ものは捨てた途端すぐ必要になるすべての男性は一度女性に生まれ変わってみたいと思っている
しかしその動機は不純である歯医者の言う「痛かったら言ってくださいね」は「痛くても止めない」と言う意味である物事はすべてこうなってほしくない方向に向かうダイエットしなきゃと言う女はたいして太っていない 言わない女ほど太っている人生とは前向きに進むしかないが後ろ向きにしか理解出来ないモノである郊外のマンションのエレベーターにはワイセツな言葉が書いてある
絶好のチャンスは最悪のタイミングでやってくる
マーフィーの法則は宇宙の法則マーフィーの法則は自然の法則マーフィーの法則は誰も逆らえない
マーフィーの法則ははるかな法則
RDR2は4000人
アサクリは1500人って発表している
もう少し作り込めばドラクエ、FFより上になったろうに
本当に勿体ない
始祖は裏FF7で親戚みたいなもんだったのにいつの間にかギャルゲー一歩手前みたいな扱いになってるのは草。
もちろん水着イベントとか入れてね
12くらいまではシステムも挑戦的でシナリオの悪さに目を瞑れるレベルだったんだけど
13がな…LRは良かったとしても13-2までやった人どれだけ居たのか。
そしてトドメの15だからね。15のゲーム部分の話してる人見たことないわ。
学生なのかわからないけど、クリエイターの平均年収が400万だとして
それに4000かけてみて?
RDRは開発8年だよw
というかゼノブレイド2てシステム的に1より劣化しているけどw
っFF10-2
松野がリタイアしないでちゃんと作りきってれば(FF的)純正ファンタジー枠として
イヴァリースシリーズが生きてたかもな…。
キメキメのアイドル声優ボイスで臭い台詞とか寒いギャグといい加減かやめてほしい
まあこれもシナリオ脚本が悪いのが元凶だけど
吉田の手にかかったら16なのにケフカ登場とかジバニャン登場!とかやられちゃうだろ
次のはちょっとテーマを変えたものを出すってことやろうな
ストーリーはFF15とかなり別物みたいだし、あらすじ読んだ感じ結構面白そうだったし
だけど野村がディレクターだとめちゃくちゃ開発遅いだろうけどな
機械じゃなく魔法使え
開発後期の丸投げするのにも、リアル世界ものが一番だろ
テンパードが発狂して口角泡飛ばしてるの面白かったよなw
大人しく過去作のリメイクしとけば良かったのに
見られるのが好き。
あまり機械が出ないって言ってるだけで、少しは出てもいいだろう
15みたいなのから離れればいいだけで
現代風は一度リセットしよう
好き勝手やってくれって感じ
ファンタジーだしたところでもネタ出し尽くしてるだろうしなぁ
6とか個人的に好きな世界観だった
クリスタルクロニクルリメイク?
呆れを通り越してため息出たわ
リメイク多すぎるわ
FFってだけである程度売れるから捨てられないのかな
吉田頼んだよ
もうFFは日本人向けに作ってくれないからよっぽど面白そうなのがこないと買うつもりないや
今の水準でリメイクとか言い出したら新作作るほうが遥かに楽なんだよ
15で完全に終わった
新宿はアウト
どちらが早く出るかな?
そんなあなたにオクトパストラベラー
スイッチで絶賛発売中ですよ
FFも絶望的
ドラクエもボイス付きはswitchでしか出さないし
ろくなRPGがないな
そのあとはドラクエ12に集中しろ
飛行戦艦や核クラスの兵器が出てきたりして地上でチョコボに乗って剣や弓でワーワーやってんのすごい滑稽なんだよな
ケムコのRPGで十分だろw
ペルソナは?
さっきからケムコケムコうるせーよw
昔風のRPGを今一番出しているのはケムコだろw
ポンコツハードに用はない
あれもっと料理し直してほしいのよね。
TRPGの様な雰囲気、苔むしたデザイン、古楽器の音色、それぞれの素材は凄く好きだから。
FFはアンチがバカでかい声で怒鳴るんでそれに委縮しないハートを持った指揮者が必要
FF7とか当時はすげーブッ叩かれたんだぞ
そりゃ主人公ご一行は抑止力手に入れようとしてただけだからな
野村ってそんな感じだよね
16まで任せたら20年かかる
飽きた
これから7リメイクもあるんやで…
FFは1から既に機械出てきてるんだよ・・・
リニアモーターカーや山手線が出てきそうなFFより
魔列車が出てくるFFのほうがいいって話でしょう
13や零式や15は機械兵器帝国が元々のテンプレにあったからとはいえ、さすがに同じようなのが続くのはきつい
野村は7あるし仕事遅いしなんかホモ臭くするし
キャラデザも2B大人気の吉田明彦にしてW吉田でいこう
PS4グラブルみたいな世界観で冒険するFFが欲しい
ググったら旧FFに似ても似つかないゴミが出てきたんだが
移動方法は大砲や獣
以前は「ムービー作っちゃったからシナリオどころかセリフひとつ変更できない」っていう馬鹿みたいな縛りがあったらしいし
まぁでも女にシナリオは書かせるな
あいつらシチュエーションしか作れないからストーリーはグッダグダになる
まぁ迷走するFFに過度なホモ路線は大不評ってわかったからその点では15は収穫あって良かったかもね
機械は出てもいいんだよ?FF1〜5くらいの頻度なら全然OK
2Dっぽい3Dにしろ
海外が作る和風ゲームを思い起こせばわかりやすい
スマで名義貸し商売やってるな
もう二度と第一線には戻って来れないだろ
吉田の部署なんだから、他人任せにしてたら北瀬鳥山野村なFFが生まれるだけやん
横からだが
その4000人全員がまるっと8年働くはずがないよね。
中心的なメンバー100人であとは少ししかかかわっていない者もカウントしているのでは?
オンライン共闘もできればなおよし
ストーリーもややこしくしなくてお姫様を助けに行くでいいわ
ナンバリングは5か6で切らないと流石に長すぎ8からの9は逆だと思ったよ
デフォルメを出すなら7からの9で8は却下か9からの8じゃないとキャラクターが変なぜ8でリアル人間路線なのか?
ナンバリングは5か6で切らないと流石に長すぎ8からの9は逆だと思ったよ
デフォルメを出すなら7からの9で8は却下か9からの8じゃないとキャラクターが変なぜ8でリアル人間路線なのか?
何を言っているのかさっぱり分らんが情熱は伝わったぞ!
このシステムを取り続ける限り衰退は止まらんのじゃないか
7で顕著になったよね
それ以降その路線に走り過ぎてしつこい
RPGがやりたいの!
アクションRPGは派生でやってくれ!
5までは飛龍だの姫だの王国だのがメインだったのに
問題はとにかく気持ち悪さを除いてくれ
とりあえず16は15の影響受けるし8と9みたいになりそうだな9で原点回帰したが売上的に失敗したのを勘違いした無能スクウェア
そんなのはスターウォーズで充分だ
全部現代トーキョージャパンにたどり着く
できればスマホの
個人的には機械はいいんだけどキャラのデザインとか町並みをせめて7以前に戻して欲しい
14に篭ってろ
制作発表してもそっから十年音沙汰なしよ
>テイルズも炎上後からコンシューマー展開ないし
一行目から嘘やんけw
ベルセリア出てるし新作もCSで開発中だと去年のテイルズフェスで発表されてるのにw
海外だと野村FFの方が売れるし
野村デザインじゃないFF9とFF12だけ売上ガクっと落ちてるし
9が売れなかったのは8が糞だったから
12が売れなかったのはシステムがとっつきにくかったら
野村関係ねーよ
むしろ海外の方がゲイFFやめろって声でけーのに
せめてFF6くらいは科学の力が入ってこないと
ホスト&網タイツ胸デカい揺れ揺れはやめとけ
ファンタジー直球物でこの売上超えられるかって言ったらシリーズの過去のFF売上見たら無理だってわかる
だから「あまり」って言ってるんだろ、文章をきちんと理解した上で発言しような
今のスクエニに王道を作れる人材が残ってないだろ
脚本だって腐女子が担当するんだろうしな
ファンタジーってかホモタジーってオチになるだけじゃね
モデリングさせる気が欠片もない天野デザインも大概だわ
王道って楽な道、近道って意味だぞ
細かい定義が出来るほど色々あるってことなのに思い浮かべるイメージとか何言ってんだ
そういう意味でも現代的な文明が沢山あったFF15とかは最悪だった。FF13はまだセーフ
お前が何言ってんだカス^^
だな
DQの方がマップデザインも含めて上だったな
今のFFは、ストーリーが迷走してる。
開発側が旧作ストーリーと現ストーリーを
ごちゃごちゃに混ぜてる気がしてならない。
もっと柔軟な考えで「新しいFF」を作ってほしい。
>FF5とか旧作の頃は楽しかった。
>今のFFは、ストーリーが迷走してる。
こういうこと言ってるやつが「新しいFF」とやらを楽しめるとは思えんな
結局過去のFFを基準にしてるだけの懐古層
野村が関わればチャンスはあるかもしれんが、関わらないなら次のFFも糞ゲー確実だし作らなくていい
そもそも野村が関わったから駄目なんでしょ
王道のファンタジーしとるで
機械前面に押し出した13、15がズタボロ大不評だったんだし、次また似たようなもん出してもまず警戒される
あえて期待するなら笑いを提供してくれるかどうかだわ
システムやバグや寒いストーリーや誰得なキャラクターが問題なんだよ
それを言われ続けて何作目だよ、こいつらは鳥頭なのか???
野村は、ヴェルサスを作りスクエニの上の方から言われ対応ハードをPS3〜PS4へと移動と同時にFF15に変更になりディレクターが野村から田畑に移った。スクエニから野村はKH3の方の開発に取り組めって言われたのかも知れない。
設定も凝りすぎてるしシリアス展開の割合が多すぎる気がする
あれ出荷だけで海外分返品されまくりだろ
ドラクエ11はいつものドラクエって感じがしたし実際評価も高かった
毎回雰囲気を変えてくるFFだけど崩しちゃいけない基本の部分は変えるべきではない
次からはまともになると信じてる
テイルズもそうなんだけど背負ってる宿命や業が深すぎるんだよな
FF5みたいなお気楽ニートが主人公じゃいかんのか
確かに5はその場のノリでドンドン話が進んでいった印象あるな
カッパツレェワ言わなきゃ何でもいいよ
FF11のストーリーは歴代FFシリーズの中でも最高傑作だよなぁ
5以前って、一個前の4ですら宇宙船や巨大ロボ出てるんですがそれは
過去から学ぶ場合でも、機械が世界の半分にあるわけなんだから
機械を出さないとか極端な話じゃなくて、比重を考えろ
16は佐藤さんがメインシリナリオ担当すればユーザーもみんな幸せになるだろうな
横だが作り手目線だと王道が一番難しい
ごまかしが利かず実力差がモロに出る
とりあえずゾンビパニックで始めたろ!とか
とりあえずいきなり主要キャラ○○したろ!
みたいな奇道の方が、初心者が適当に作っても形にはなる
それだとジワジワ伸びてる説明が付かんやろ
返品されたソフトを別の所に売って売上を二重に計上してるなら
返金分の決算報告もあるはずだがそんなん無いし
正直吉田はソシャゲ向きだよな
昔は違和感の無かったキャラ同士の掛け合いもリアルな人間がボイス付きでやると寒く感じる
これは完全にフォトリアルの弊害
7は偉大な作品だと思うけどあれをずっと引きずってしまってる気がする。
機械変形する召喚獣とかがなければ
世界観自体はそこまで嫌いじゃなかったんだけどな
難しいと感じてる時点でそいつが作ろうとしてるものはもはや王道じゃないんだよ
ありがちな内容からの脱却を図ろうとするから難しい
初代は宇宙ステーションでデスマシーンと核ミサイル飛び交う戦闘
2は超大型飛行戦艦に乗り込んでメインエンジン爆破ミッション
3は大陸ごとメカニックで浮いてる、飛空艇の中に自販機ある
4は巨大ロボットの中を歩くダンジョンに、ラスダンは超巨大宇宙ステーション”二つ目の月”
5は海底の秘密カタパルトから海を割って発進する飛空艇
昔からFFはそうとうガチでSFやってるで
いやお前意味が全く分かってないだろw
オープニングは航空編隊の絨毯爆撃から始まるしw
あと5年はライン動かんだろ
バランス取れてるんじゃねw
それをガチと見るかは知らんが、所謂中世RPGの世界観でそれをやってたのがFFってこった
増長してバイクだとかガソリンスタンドなんて世界観にしたからイカれたけどな
初代から潜水艦があるんだし
燃料機関なんて全シリーズで使ってると思うが
ほんと文字しか読まねーな
近代的な世界観にしたから糞になったっつってんだよ
ご飯がSFで
ファンタジーのふりかけがちょっと乗ってる感じ
中世ファンタジーが見たいってのは同意だけど
糞ってかお前が嫌いになっただけやろ
FFのピークって言えば7だし
今なら天野絵そのまま動かす事もできるんじゃ?
お話にならんわ
お前がな
そもそも昔のFFほとんどやったこと無いだろ
シリーズトップクラスの売上実績を出してるんならいいけど
シリーズ売上上位作品って全部科学要素強めだしな
まずナンバリングじゃなくて派生作品でやって需要見りゃいいじゃん
飛空艇ファンタジーって印象
グラブルがヒットしたのもまんまFFに寄せてるからだろ
FFのピークは11だと思う
天野絵そのままってw
内容がどんだけ神でも絶対売上爆死するわw
俺やったこと無いんだよなあ
オフライン仕様でリメイクしてくれたら飛びつくんだが
天野絵ほぼそのままじゃなかったっけ
割と人気の委員長ポジだが
17なんか早くても2040年だろ
エアプが叩いて実プに撃退される流れ
なお売り上げは…www
FFシリーズで飛行艇がオーバーテクノロジーの遺産だったことは一度もないんじゃないか
国家が量産して編隊爆撃してる印象の方が強いわ
国が作った爆撃機だったな
お前はFFやったこと無いって分かる
俺もイヴァリースアライアンスの新作が見たいが、やるなら吉田が指揮しろと思う
FFはスターウォーズ定期
ソース
FFは1からそう言う感じじゃないやろ
まともに機能しない気がするw
スターウォーズすぎるスターウォーズだったなw
あえてファンタジーを外したのがFFの始まり
ファミコン時代から無茶苦茶なファンタジーやなと思ってたけど
PS4時代になっても無茶苦茶なファンタジーのまま進化してるのはすごい
決めてるのは吉田が参加してなかったFF委員会だよ
たしかにこんなエアプが批判してるのかと思うと
ネットの批判は全く参考にするべきじゃないわな
新職がガンブレードって本当に何でも有りだな
野村はキンハーだけやらせてFFには関わらせない方がいい
あいつ本人の才覚はともかく
優秀なコネをすげえ持ってるだろ
ピクシーやティターニアもでるし。
音楽もファンタジーしててサイコー!
今まで独自のクセが強いファンタジーしか作ってきてない
和サードじゃ無印のドラゴンズドグマが一番王道だと思うから
王道はカプコンに期待するわ
ナンバリングFFの開発を完全に凍結して
体制を固め直したらどうだって思う
ピクシーを見てると
「わたぴらのデザインは何だったのでふっち?」とか声が聞こえてそう
ストーリーは好きだったな
誰だよお前っていうラスボスはやめてくれ
グラブルは元FFのスタッフがペルソナ3の路線を参考にしたから大ヒットしたんだぞ
FGOも同様だ
グラブルのP3要素って何?
4はスターウォーズ、6はスチームパンクだけど…
ファンタジーに寄せるなら5もけっこう厳しくないか
「宇宙の法則が乱れる!」だぞ
それより全体的な時代感というか何というか
同じ機械と言っても色々あるしな
FF6の魔道アーマーとかは好きだったし
産業革命が終わって第一次戦争前夜って感じ
鉄道がヨーロッパを網で包んでいった時代
無視してスクエニのやりたいようにやったらええさ
できたら、主人公は固定化せずプレイヤーがキャラメイクでき、ユーザが創作できる主人公を出してクレクレ
普通に銃vs魔物になるんじゃねえの
まあ俺も野村はあんま好きじゃないけど
FF知らん奴の意見はどうでも良くね
なあグラブルのP3要素って何?
息を吐くように嘘を吐いちゃっただけ?
ドラクエの呪文みたいやな
そもそもFF14の話じゃないけどなこれ
FF16やFF17がこういうのがいいなってだけで
ファイアで攻撃してMPなくなったらブリザド一発打つとMP回復するからそしたらまたファイアにするループ
名前だけは黒魔法ぽいけど無属性w
アンチにも頭の病気を感じるコメ欄
所詮ネタも賞味期限も切れたネームバリューだけのゴミゲー
死ぬほど悔しい奴もいるってこと
脱却したアクション作品作ってくれないかな
もうオメガはうんk過ぎて話にならんからDQH路線とは別のコアなドラクエを
カーバンクルやバハムートの存在を知らんエアプって事?
PSO2の話かと思ったw
ここのコメ欄を見てるかぎりじゃ
叩いてる奴の方が頭悪そうだが
俺はカフェ民だからどうでも良いけど
KH3のシクレムービーみたいなのじゃ最悪だわ
ゲームとしてはFF15を、もっとしっかり磨いていけばいい
リニアなゲーム進行は、古臭くてキツくなってきたからな
MMOでいつまで上に這いつくばってんだよ
拡張ごとにディレクターくらい交代だろ普通
あの意味のないオープンワールドやるくらいならリニアな方が良いわ
誰も買わないだろ??
拡張毎にD変えてるドラクエ10が爆死してるので
優秀なDが居るなら変わらないほうがいい
コクーンのファルシが……(以下略)
優秀なDなんてどこにいるんだ?
だからずっと14やっててね他のゲームに関わらないでね
筋肉ホモ野郎
やっぱりノムリッシュ路線はダメだわ
あと内容がペラペラで一日で終わるようなのも簡便な
アグニの世界って車とか銃出てくるからな
起承転結がぶっ壊れてんだよな
次世代のグラ代表として使ってるだけじゃね
FF6みたいなファンタジー要素強めのスチームパンクだったらメカありも良いが
一次対戦より前は、あまりにもローテク過ぎた
未来は、自動化が進んで人間の技量は意味が無くなる
今は、ほどほどの機械化、人間の出番がほとんど、という絶妙な時代
それと同じように、比率なんだよな
これな
実際出してみる14みたいにクソつまんねえと思う
ストーリーも松野の出来損ないみたいなので面白くもなんともないし
ああいう政治宗教とかは面白く書けないなら取り扱うもんじゃねえんだよ
これだけで評価はぐっと上がるだろ。あとは味付け次第だが
メインストーリーはパクリほぼないぞw
名前は使うけど
またファンタジーだけのだしたら 今度はメカメカがほしいって戻るだけじゃないですか
12以降ホンマ微妙なキャラしかおらんわ👯♂️👯♀️
これで世界のセールスは完璧だな。なぜなら世界にはホモが多い。
そういうのを使ってなら、宇宙に行こうが問題無し
ただし、変に現実に寄せた様な感じのは駄目
あくまでもファンタジーっぽさ全開なのが好ましい
スマホとか現実っぽい機械が出てくるのも駄目
ぶっちゃけ5が大好きです(内容殆ど忘れたけど)
エアプはお前だろカーバンクルは巴術士しか呼べない召喚士の召喚獣じゃないしバハムートはトランスバハムートの20秒だかの限定だろ
召喚士の召喚獣はタイタン・ガルーダ・イフリートの3種から増えてねーだろあほw
全体的にプレイヤーが減ってるか仕方ない
トランスバハムートじゃなくてサモンバハムートな
スキル名くらいちゃんと調べてから書かないからすぐエアプだってばれるんだぞ
メカを出すな!
じゃなくて、メカを前面に押し出しすぎないのが見たい
って話じゃないのこれ?
昔からメカはでてまーすwwwwww
とかそういう話じゃないでしょ
14信者こういうとこあるからきもい
捨て台詞20点w
要は話のとっかかりとしてシンプルな中世ファンタジーな世界観が出発点のものが欲しいってことだろ。
逆に言うとその辺のいい世界設定作れる人が全部14に取られて松野も退社したからホストキャバ嬢しか作れない野村坂口の系譜しか他のFF作る人間が残ってない。
魔族だなんだ特に必要なくなる
無知な人々を啓蒙する中世ファンタジーとか日本のメーカーじゃ手に負えまい
って言う的外れな事言ってるのがチラホラいるが、要はそれを最前面に押し出しているかどうかだろ
機械文明がメインなのはもう警戒されるよ。13、15と直近ので2つも大コケしてるんだから
ガソリンや電気で動くってのはちょっと・・・
14がまともとか草
まぁメインストーリーだけは面白いとは思うが
ゲームなんてゲームプレイが主なんだしシナリオなんてそれでいいかな。機械とか魔法とかは正直何でもいい。
どっかの動画サイトでパチスロ鬼の城の映像見てきた方がいい
あれは結構忠実に天野絵を3Dにしてる
ちなみに鬼の城は簡単に言うと天野絵のスタイリッシュ桃太郎だ
俺は天野絵好きなんであれでいいんだが、多分世界売り上げはコケる
7以降は9以外機械が前に出すぎている。SFやりたければ別シリーズでやってくれ
機械はイラネ
この前の拡張発表もツイッタートレンド20位まで殆どFF14でうめつくしたし世界のトレンドでも10位入りという快挙
エクスデスとか当時のFF5のオリジナル戦闘開発チームが作ってるだけあってエフェクトとかそのまんまだしな
その後エクスデス作ったのがFF5のオリジナルスタッフだと判明してからも無視してさわぎ続けたの本当に嘘と捏造でFF14のネガキャンしてるの丸出しで笑ったw
11も14も佐藤弥詠子さんがシナリオ担当してるからシナリオが面白いのは当然だと思う
14みたいなもんオフゲのFFでやったら退屈すぎて15以下になるわ
ゲームはおろかどんな話題でもツイッタートレンド20位までまるまる独占なんて他にはないからな
他にやらせたらソシャゲになるかまた10年かかりそうだ
あくまで中世的な雰囲気ベースの中の話のネタ晴らしとして古代文明や超文明があるって感じ。
実際納期守らせるし吉田優秀だよ
ってか間接的にだけど野村とかに対して苦言呈してくれる貴重な存在だし
何よりユーザー目線で欲しいものが何かって考えて作れる希少なDだし
388の人の後付けだけど、召喚でもむーたん呼べる(変えられる)からね?