• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




 
 

PayPayが100億円キャンペーン第2弾実施へ 12日から5月末まで

http://news.livedoor.com/article/detail/15972309/




記事によると

・ PayPayが4日に会見を開き、「第2弾100億円キャンペーン」の実施を発表した
 
・期間は12日から5月31日までで、前回は10日間で終了していた
 
・また、新たに発表されたキャンペーンでは、支払い方法によって最大20%のPayPayボーナスを付与するほか、抽選で10回に1回の確率で100%のPayPayボーナスを付与する。
 
いずれも付与上限は最大1,000円相当だという。
 







2019y02m04d_141548569

2019y02m04d_141613861

2019y02m04d_141623842

2019y02m04d_141630457

2019y02m04d_141637424



 
 


この記事への反応


  
付与上限1000円までってこすいなぁ…



  
上限1000円って1決済でかなぁ? 20%還元狙いだと5000円の買い物ってことねー! コンビニでちょこちょこ買うのがお得?w
  
さすがに上限決めたんだと思ったけどちょっと天井低い気がする。
  
ぺいぺいきた~ 次は参加しなきゃだ~
  
あらぁ、、 長い期間キャンペーンを行ってくれることは嬉しいけれど1000円は少なすぎる気がするんだが、、 せめて1万円、、いや、5万円、、 そしたらルンバ買うのに~!!
  
「決済1回あたり1000円」「1人あたり5万円」とのことなので誤解を与える文章では…
   
ファミマヘビーユーザなのでコレぐらいで全然でええよ。
  
一回の買い物上限5千円までしかポイント付与の旨味ないし、ファミマとかでの普段の買い物に使う感じかな。 という感じで12月に大量買いしたけど、使ってないみたいな人がこれを使うだけで新規は増えないだろうし対して効果なさそう💦
  
正直今特に欲しいものないから1000円でもいいかなー
  
少額利用向けかな?前回と違って今回は財布がいらない手軽さアピールなのかなー








 
   



  

1回最大1000円、期間上限は5万
前回の大盤振る舞いに比べるとちょっとこすい気するわな
電化製品で大量ゲットというよりファミマとかでちょっとずつ使うといいかもしれない

  
  
  














コメント(169件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:01▼返信
うんこ↓
2.もこっち投稿日:2019年02月04日 16:01▼返信
いちだったらソニー倒産
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:02▼返信
こんなしょうもない額で使う理由もないわな
4.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年02月04日 16:02▼返信
ま、使わないから。目障りだから潰れて欲しい★
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:02▼返信
しょーもな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:03▼返信
しょぼ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:03▼返信
0.1%で全額の方がマシだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:03▼返信
大分しょぼくしたなw
というか、前ので懲りてるヤツが多いだろうから今回は不発だろ、シナの業者以外使う奴がいると思えない
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:05▼返信



     ほぼ任天堂のせい


10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:05▼返信
これは酷いパワーダウン
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:06▼返信
ヤニカス大勝利くらいしか思い付かん
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:06▼返信
確率絞ってる時点でアレよ
射幸心煽ってドンドン買い物に使ってくれというソレよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:06▼返信
1000円も得するやん
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:07▼返信
ケチの乞食向けにまたポイント還元サービスするのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:07▼返信
>>1
これでまた一歩、ニンテンドースイッチが覇権に近付いたな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:08▼返信
↑うんこマン
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:08▼返信
前回がバランス崩壊していただけでこれが正常だよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:08▼返信
まぁ元々こんなもんだろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:08▼返信
金額的に行政やクレカ会社からムチャクチャ怒られたんだろうなとは思うけど
多分まだ反省してない
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:09▼返信
全部ライトニングガンダムフルバーニアンのせい
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:09▼返信
還元してもらう側がこすいって、、、w
どれだけ乞食根性よwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:10▼返信
Pay!Pay!
23.投稿日:2019年02月04日 16:10▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:11▼返信
信用がないから還元あっても個人情報預けるのはちょっと・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:14▼返信
まあ電子決済で高額の商品買うイメージないもんなー今回の方が利用シーンに合ってると思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:16▼返信
乞食じゃあるまいし、こんな怪しいアプリ入れるわけない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:16▼返信
そもそも前回のは結果的に本当に100億円分だったのか?
乞食が複垢しまくって後でポイント付与ナシが大量発生してるみたいな話が出てたが。
そこらへんどうなってんだ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:17▼返信
でも欲の皮突っ張った馬鹿はすっかりこの前のトラブル忘れて使うんだろ?w
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:17▼返信
これでスイッチやPS4を20%OFFで買えた人はラッキーだったね
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:19▼返信
ペーイペイ♪
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:20▼返信
個人情報保護がガバガバすぎて近寄りたくもない
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:21▼返信
やらせの次はペイペイ詐欺の宮川大輔w
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:23▼返信
ペイペイとイッテQのせいで宮川大輔見るだけでイラッとするようになったのは俺だけじゃないはず
別に宮川大輔が悪いわけじゃないんだけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:23▼返信
なにこれ意味わかんね
前回還元の残り+チャージでカメラ買おうと思っとるんだけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:23▼返信
額を抑えた分前回よりは長持ちしそうだな
だから予定期間も長めなんだろうが
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:23▼返信
こすいと感じるのは前回と比較するからだな
キャンペーン自体は消費増加の効果がありそうなのでいいと思うが
中華サイトという点をどう判断するか
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:24▼返信
売り場に迷惑かけるようなキャンペーンだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:24▼返信
これのCM嫌い
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:24▼返信
だってこれ支払がめんどくさいじゃん
キャッシュレスなのに即時性や利便性を無視してるのはどうなのさ?
前回でお役御免じゃないかね
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:25▼返信
不正対策はもうちゃんとしたんだよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:26▼返信
クレカ10%かよ銀行登録めんどうだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:27▼返信
転売厨が文句言ってて草
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:28▼返信
5000円の買い物×50回で満額貰えるのかwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:29▼返信
>>20
お前それビクトリーガンダムヘキサの前で同じ事言えんの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:30▼返信
天井あれど20%引きはかなり安い
10回に一度戻ってくるなら尚更
なんか麻痺してんな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:30▼返信
期間中は最大5万もどってくるんじゃねぇの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:34▼返信
むしろ正常なサービスはこんなもんだろ
もう詐欺師バレしてるから使うやつの気が知れないけど
そもそもPAYPALと勘違いさせる気満々なネーミングがものすごく中華すぎて近づく気すら起きん
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:36▼返信
悪いけど宮川大輔のイメージくっそ悪いわw
全部本人のせいじゃないけどな。
CMマジでやめてほしい。イラっとするwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:38▼返信
はちまやっぱりKDDIとDOCOMOが賄賂払ってた記事はまとめないのな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:39▼返信
せこいと単純に思うのはどうかね
確実に転売屋対策にはなってるし、これなら長くサービス期間を沢山の人に利用してもらえるだろ

前回の100億サービスは、ほぼ高額品の転売需要であっという間に終わったとの話だしな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:40▼返信
金額が少ないだの文句言ってるやつ全員あのナマポの画像と根本的に同じ人種。怖いわ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:41▼返信
まず大前提として、キャッシュレス決済導入したい店に言っておきたいことは
キャッシュレス決済ではクイックペイとiDが最強
レジの回転効率や負担はこの2つがあるとなしじゃ全然違う
利用者も同じでこれら2つのFelicaの決済とQRコード決済では全く手間が違う
QRコード決済は事実上、海外利用者に向けてしか導入する必要性がない
つまりアリペイやWeChatPayに対応しておくのが店としては最強の手段
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:43▼返信
大型店舗のレジ混みなんか知らんけど、ウチみたいな個人経営の小さな店舗は有り難いよ
手数料掛からんから負担全く無いし
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:43▼返信
1000円のクオカードいっぱい買うのはなし?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:45▼返信
まあ外れたらキャンセルして当たるまでまた買い直せばいいだけだしな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:46▼返信
素人みたいなガバガバセキュリティやらかす所なんか使えるかよw
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:47▼返信
ファミマで5,000円分のiTunesカードを50枚買って4,900円で売れば実質20,000円錬金できるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:49▼返信
一会計1000円上限で他所のクレカはバック率渋るよってしょぼくなったわー
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:49▼返信
※57
やたら当たるくじも当選すればさらに最大+20,000円
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:51▼返信
田舎は使える店がコンビニくらいで辛いわぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:53▼返信
店によっては高額商品を分割払い可能にして客を呼び込むかもしれんな
某BTOパソコン店とか実際やってたし
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:53▼返信
QRコード決済で便利なのは、
個人契約や小規模事業者の決済でキャッシュレス決済を導入する場合、これは導入コストと手間が少ないから店舗を持たない小規模事業者にとっては割と楽
無人決済をサービスに導入する場合にも便利、
例えば、レンタル自転車やレンタル傘とかのサービスが最近じゃあるけど
これらの設置されたICロック錠部分にQRコードを表示して、
決済が行われたら無線通信でICロックに許可を出してロックが解除されるサービスに使う
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:54▼返信
「お前の個人情報千円な」ってか
はっはっは
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:55▼返信
1000円はでかいだろ
ファミマで弁当買えば何回かタダになりそうだし
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:55▼返信
>>57
前の時点で課金カード類には使えないから無理
66.投稿日:2019年02月04日 16:55▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:56▼返信
※65
まじかよゴミだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 16:57▼返信
いいんじゃね
前は穴だらけのアホな企画だったし
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:00▼返信
>>66
金券類はpaypay支払い不可
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:03▼返信
本当にソフトバンクとヤフーはキモいわ
さっさと消えろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:04▼返信
十分だろ
こすいとかヒデー言い様
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:05▼返信
宮川のキレキレのダンスがウザイ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:07▼返信
前回に比べればインパクト弱いけど
バイオRE2我慢しといて良かった。
少なくとも1000円引きで買える。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:08▼返信
前は転売だらけで失敗したからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:10▼返信
劣化しまくりじゃん
お得感ゼロ こりゃダメだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:10▼返信
上限5000円はきついなー、上限1万ならゲーム1本分なら行けるのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:11▼返信
宮川が全く信用できない 類は友を呼ぶペイペイも全く信用ならない 
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:12▼返信
クレカ業界に与えた信用不信の解決も儘ならない内にキャンペーン第二段?
また何かやったら企業向けネット広告費削減が決定的になるからな
ヤフーが表の正業だってこと忘れんなよSoftBankとハゲ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:12▼返信
やたら当たるくじの説明がよくわかんねぇ
1000円のもの買いまくるのが正解か?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:15▼返信
これでも充分なんだけどな
第1弾が異常だったんやで
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:17▼返信
>>77
簡単なやつやんwwwwwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:18▼返信
※66
たしか金券買えるは現金のみだったような
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:19▼返信
前回のようなハード転売祭りを防ぎつつも、ソフト買うくらいならちょっと美味しい還元率で
既存ユーザーにはいいキャンペーンとは思うけど
広告としてのインパクトは微妙だな、千円って…
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:21▼返信
100億円キャンペーン後誰も使ってないんやろな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:23▼返信
>>4
一回目逃したからって向きになるなし…
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:25▼返信
使える場所が多ければ、いいキャンペーンなんだけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:25▼返信
詐欺で銀行口座からいかれるのか
クレカなら保険効くからまだマシだけど使いたくねえな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:27▼返信
前回に比べりゃアレだけど、当たるまで返品とかアホ防ぐには仕方ない
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:27▼返信
またスイッチを中国に流さないと!
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:30▼返信
金券は他のでも大体無理だろ
考えれば当たり前だけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:32▼返信
5000円未満で4000円以上で売れるものって存在しないんじゃない?
メルカリに出しても換金手数料に送料で確実に赤字だし
完全に転売厨死んだわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:40▼返信
>>1
また禿バンクが他人のクレジットカードからプレゼントな被害を出すのかw
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:42▼返信
ペーペーはもうええわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:45▼返信
スイッチとかゲーム機みたいな高価で簡単にさばけるものを買いまくって中古屋に転売しても前は儲かったらしいからな
今回のは中古ゲームとかが狙われやすくなるんじゃないか?
ゲームだったら簡単にさばけるし
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:46▼返信
こういうのちょくちょくやるならいいけど
ある程度経ったら放置だろうしなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:48▼返信
ファミマでタバコ買うのはおk?
カートン買いしてくる
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:49▼返信
前回よりもええやん。
いくらなんでも10日で終わるのはないわと思ったからね。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:52▼返信
でも新作ゲーム買うには十分だなあ
たとえ七千円であっても1000円キャッシュバックされて6000円になるなら御の字だし
運が良ければタダになるしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:53▼返信
ペイペイのせいでワイのクレカのセキュリティレベルが上がって止められたわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:55▼返信
タダになるまで何度も返品すると言う手口はもう使えんからな
前回キャッシュバック全部だめになって懲りただろ
クレカ複数用意してそれぞえにアカウント一つずつ紐づけして使うのは今回もありなのかな
同じカード使って複垢したアホはキャッシュバック無しにされてもう同じ轍は踏まんだろうし
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:55▼返信
ただでさえ宮川はくっそうざいのに、このパイパイCMで一層うざったくて仕方ないわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:55▼返信
またパイパイやるのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:55▼返信
前回は転売屋しか得しないキャンペーンだったけど、今回しょぼすぎて草
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:57▼返信
転売屋や中国人がやりたい放題だったしサービスの質が下がるのは仕方がないな
自分で自分の首を絞めるだけじゃなく普通に使ってる人にまで影響を及ぼすからコイツらマジ害悪だわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:57▼返信
まあファミマぐらいかなあ
あとはビッカメでゲームソフトとか
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:57▼返信
宮川のドヤ顔むかつくわーw
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:57▼返信
随分としょぼくなったな
CM嫌いだからはよ終わってほしいわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 17:58▼返信
何処かに欠陥あってまた大変な事になりそうな予感はするな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:00▼返信
金券の類いは現金のみ、これ常識
意外と知らないバカがいて草
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:01▼返信
しばらくファミマだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:04▼返信
また全額戻るとか言ってるバカがいるけど
最大1000円だぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:07▼返信
しょっぼw
こんなんつかわんわw
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:11▼返信
個人情報ガバガバなとこに金周りは任せられないなって情報が出揃ったところでこれはしょっぱすぎるやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:12▼返信
前回のは良くも悪くも話題性を取るために滅茶苦茶だったし
定着させるために天井付けて小さい買い物でも使ってもらう感じかね
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:12▼返信
お前らヤマダ電機で新品買えば1000円だぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:12▼返信
※57
プリペイドカードは現金での支払いのみだったはず。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:14▼返信
また不正利用された請求が色んな人に行くのかね
絶対に死んでも使わん、、こんな糞サービス
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:17▼返信
しかしなんなんだろうな
宮川の胡散臭さは
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:24▼返信
前回で還元が認められなくて損した人がたくさんいたからもうPayPayを使おうと思う人はいないでしょう。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:25▼返信
5000円の買い物50回。つまりゲームソフトが一番向いてる事になる
素の値引きで5000円前後になってるのを狙う必要があるな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:27▼返信
ぐちぐち文句言ってんなやw
ないよりましやろw
てかpaypayなんかよう使う気になるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:32▼返信
これ前回のキャッシュバックを使えば、またそこからキャッシュバックされんの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:36▼返信
こっそりgooglepay使ってます
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:37▼返信
5000円ずつ使えばいいだけやん
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:38▼返信
ふーん 使わないけどね
みんなには教えておくね
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:41▼返信
こんなゴミに騙されるアホおるん?w
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:43▼返信
上限1000円www
ゴミと化したな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:46▼返信
転売厨「こんなゴミに騙されるアホおるん?w」
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:55▼返信
スーパーで決算出来たら神なのに


まあ結局100億円の上限きて前みたいになるんだろうけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 18:59▼返信
ニンテンドーが関わるとこうなる
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 19:00▼返信
>>15
同じpaypayでも今度はニンテンドースイッチタダであげちゃうキャンペーンでは無いぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 19:10▼返信
前回が転売屋の食い物にされるだけのキャンペーンで利用者増える前に終わったからな
1回辺りの上限付くのは当たり前
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 19:26▼返信
まぁ、最初のは話題作りで
一般客向けはこういうのの方が健全で良いよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 19:37▼返信
ペイペイってまだ解約できないの?
解約できないで不満だらけだからガス抜きイベントなの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 19:55▼返信
※126
騙される?wお前がアホなだけじゃんw
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 20:02▼返信
上限設定はあって当然だが
さすがに低すぎるだろ
クレカの時の対応といい
なんで極端なことしかできねぇんだ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 20:10▼返信
悪用した人間や大金突っ込んだ人ばかりに金が流れたってことだろうね。
ちゃんと上限考えて実行しろよってなるよね
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 20:12▼返信
PSNネットワークカードとかニンテンドーカードでもつくような無差別仕様だから
普通にお得
139.ネロ投稿日:2019年02月04日 20:13▼返信
何より先ず、生きてる意味を理解しろ

こんなカあっス記事で俺の役に立てるって思ってんやったらもう死んでええよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 20:32▼返信
情弱釣りまくりキャンペーンまたやるの?wしかも猛烈にしょぼくなってるしw
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 20:48▼返信
Tポイントの利用状況を警察に提供して
クレジットカード情報をネットに晒して
次は銀行口座の情報を抜くようです。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 20:52▼返信
やる事が極端なんだよ
143.投稿日:2019年02月04日 21:00▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 21:02▼返信
よく考えたら、ほとんどネットで買うからいらん。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 21:08▼返信

今度はiQOS3.0が標的になる可能性に(笑)
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 21:11▼返信
せこすぎるし、ヤフカでのチャージも5万まで、しかも還元で戻ってきたお金も5万制限に含まれて
エディオンでpaypay払いでエディオンポイント15%還元キャンペーンで全く使えず
もう残高利用したら要らねえ、最初の20%だけ利用価値あったな、ネット上で保証つけて家電買うのと大差無かったけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 21:18▼返信
こんなリスク高いもん誰が使うかよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 21:41▼返信
いらねぇし使わね
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 21:44▼返信
前みたいなリセマラされたら提携切られるからやろ
今回もこのショボい利益狙ってリセマラするガイジ居るんかね
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 21:47▼返信
>>131
俺を見ろ!乗り遅れ組の情弱どもめwwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 21:47▼返信
え?20%バックはそのままなんだよね?
それだけでも十分じゃないの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 21:48▼返信
自己解決
最大20%バック(最大1000円)ね
そらあかんわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 21:57▼返信
物乞い企画
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 22:43▼返信
景品法大丈夫なんか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 22:45▼返信
解約出来ないし、色んなpayがあってややこしい
利用しないのがいいかもな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 22:46▼返信
※123
GooglePayスイカの入金に使ってたら、合計7000円分のプレイマネーもらったお
すげぇおいしい
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 23:07▼返信
博打じゃなくて日常的に使えてええやん
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月04日 23:51▼返信
情弱なのでこんな怪しげなものを利用する気になる人の気が知れない
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月05日 00:06▼返信
せめて、3000円にして
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月05日 00:50▼返信
最初からこうしとけばなぁ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月05日 01:41▼返信
日常的に使う人は良さそうだな
コンビニ行かないしスルーだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月05日 01:47▼返信
こすいも何も転売する馬鹿が大量に湧いたからだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月05日 05:31▼返信
N社「え、聞いてないけど?今回もぺいぺい特需を期待して通期目標を修正したんだが??」
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月05日 08:14▼返信
同じ100億だしこすくはないだろw
使うヤツが貧乏人ばかり集まるだけ。

前回が10日で終了したし、期間を長くしたいんだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月05日 08:25▼返信
>>98
いや、運が良くても1000円しか帰って来ないからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月05日 08:53▼返信
PCパーツ系にちょこちょこ使えるな

>>165
それは上限2万の併用キャンペーンだよく見ろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 15:48▼返信
宮川かわいそうだな
イメージどんどん落ちてるよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月06日 19:43▼返信
社内メール入手 PayPay社員が営業断られ「嫌がらせ書き込み」
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月22日 22:06▼返信
ペイペイの不正第二不正ペイペイ

直近のコメント数ランキング

traq