Metacritic、2018年で評価が高かったゲームパブリッシャーをランキングで発表―トップはカプコン!
https://www.gamespark.jp/article/2019/02/04/87146.html
記事によると
・ゲームや音楽、映画の評価やレビューを集積し数値化するウェブサイトであるMetacriticが、2018年に評価が高かったゲームパブリッシャーをランキング形式で発表した。
・ランキングの順位は、2018年にリリースされたタイトルの平均スコア、GoodレビューとBadレビューの割合、90点以上獲得したタイトルの数で決められています。
大手パブリッシャー(最高得点を獲得したタイトル)
1位 カプコン(90点『モンスターハンター:ワールド』(XB1))
2位 SEGA(91点『ソニックマニア・プラス』(スイッチ))
3位 エレクトロニック・アーツ(83点『FIFA 19』(PS4))
4位 任天堂(93点『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(スイッチ))
5位 ユービーアイソフト(87点『アサシンクリード オデッセイ』(XB1))
6位 ソニー(94点『ゴッド・オブ・ウォー』(PS4))
7位 スクウェア・エニックス(90点『NieR:Automata BECOME AS GODS Edition』(XB1))
8位 バンダイナムコエンターテインメント(88点『ドラゴンボール ファイターズ』 (スイッチ) )
9位 Digerati Distribution(80点『Omega Strike』(XB1))
10位 NIS America(83点『魔界戦記ディスガイア Refine』(PS4))
11位 Plug In Digital(80点『Knights of Pen and Paper +1 Deluxier Edition』(スイッチ))
12位 Focus Home Interactive(79点『THE COUNCIL - EPISODE 1: THE MAD ONES』(XB1))
13位 THQ Nordic(81点『Wreckfest』(PC))
以下略
この記事への反応
・ホント面白いもんね、カプコンさんのゲーム。
・一時期日本のゲーム業界終わってるって感じだったけど見事に盛り返したな
・PS3時代の低迷ぶりが嘘のように完全復活したな…… 早く和製バイオとも言うべき初代のおどろおどろしい感じを全面に出した新作鬼武者出してや
・2018年はベセスダ…ないですね。カプコンおめでとうございます
最近のカプコンは当てまくってるね
アンブレラコアとか出てた頃はいよいよヤバイと思ってたのに
こうやってみると、なんだかんだで日本メーカーは結構上位にいるんだなぁ
アンブレラコアとか出てた頃はいよいよヤバイと思ってたのに
こうやってみると、なんだかんだで日本メーカーは結構上位にいるんだなぁ
BIOHAZARD RE:2 Z Version - PS4posted with amazlet at 19.02.05カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 4
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.02.05フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 24

れ や ン ノ _r ⌒\((/⌒ヽ \
| く ハ ノ | ヽ≧ノ ̄ヽ≦ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
| き ン {/ ノ (.o o,)ノ U し | 0)|
| て | > ノ . -‐…'''⌒ヽ. |、_ノ|
っ | > | ・ { r‐……''⌒ヽ i ・ ・ ヽ ヽ
! ! ! ! ! ! ! ! >. | ・ iヽ.).:.:.:.:xこ| ・ ・ |
そう、PS4ならね
抜け任したら世界一になったw
メタクリの情報操作か
ハードはXB1版な模様
帰ってこないモンハン
点数が高いのを書いてるだけだろ
マルチだったらユーザーが少ない方が高くなる傾向がある
ニシくんうるさい
あと脱任したら評価1位になったよw
何故スイッチ版?PS4版のほうが評判いいのに
ニンテンドースイッチ本体世界累計販売数・3327万台
スイッチソフト世界累計販売数・1億6361万本⬅約二年間でこれだけw
ニンテンドー64本体世界累計販売数・3293万台
ニンテンドー64ソフト世界累計販売数・2億2493万本
✳参考2018年PS4ソフト世界販売数・2億6120万本
実質任天堂が一位だな
おいおいお前らPS4を諦めろ。寄生虫の害悪影響だ。
SONYエンドゲーム!
nbp
スイッチの蒼々たるめんつゆにひれ伏せ
優しいなこの人
任天堂はゲーム業界の敗北者じゃけぇ
なんか嬉しい
スコア順なら
1位 ソニー ゴッドオブウォー
2位 任天堂 スマブラ
か
忖度
セガはソニックマニアが素晴らしかっただけ
ソニーはBravo Teamってのが
スコア45点でめちゃ足引っ張ってたwww
現実はこれだよ、ゴキちゃんw
せやな
ゴッドオブウォー 94点
スマブラ 93点
任天堂をハブれば評価が高くなるソースはモンハンワールド
PS4版も90点やん
なお単体での最高評価ではソニーに負けている模様(スマブラ93、GOW94)
チンテンドー何とかっていうレビューサイトばっかだろw
海外ゲームメディアは口を揃えて「オリジナルの精神を保ちつつ、完全にゲームを作り直す」というカプコンのチャレンジを称賛しています。主な批判は「タイラントが邪魔」「オリジナルに登場した何体かのクリーチャーが削除された」等。一般的なAAAゲームと比べて短いプレイタイムは問題視されていません。
2017年の『バイオハザード7』、2018年の『モンスターハンター:ワールド』ときて「1月にカプコン製GOTY候補が出る」という伝統は2019年にも続きました。
※カプコン製GOTY候補のソフトがハブられるスイッチさんw
ブタ「任天堂が一番ソニーより任天堂が上」
スコアも同じものがあるのに
XB1版の方がばっかり書いてあるな
あーあのクソゲームばっかり作る会社な
7.0/10 TheSixthAxis
『New スーパーマリオブラザーズ U デラックス』にはマリオ(とルイージ)の最高の2Dプラットフォーミングがてんこ盛りで、Switchでなら手軽にプレーできるが、膨大なボリュームをもってしても「デラックス」感はない。キノピコの難易度の低いゲームプレーは4人目の通常難易度を犠牲にしており、プレーアブル・キャラクターとして形だけの出演を果たすピーチ姫に道を開けている一方、楽しいマルチプレーはWii UのGamePadと共に置き去りにされている。
【膨大なボリュームをもってしても「デラックス」感はない】←ここ重要!
高評価なのに任天堂しか連呼しない豚
だから全ゲーマーから嫌われるんだよ
あーあのガキ子供向けのゲームしか出さない会社な
言うまでもないだろうけれど、
EAは資金力を背景にして多くのスタジオを抱えてるから、開発力はやっぱり高い
でもクソ
任天堂は最下位
冒険もしてないランキングでもあるな
何でソニー?
まさに企業にとって最も危険な兆候がNの法則だということを示しているのでしょう
LINEの未来がマジ心配ですね
マプカプインフィニット
直して・・・
任天堂の勝ちだわwww
カプコンさん次回作も期待してる
これがニンテンドーボーナスポイントのチカラだ
ひれ伏せゴキ共
アクティビジョンブリザードが中小扱いになってたり
めちゃくちゃやな
どうやら年間12本以上パブリッシングすると大手扱いみたいだが・・・
日本対世界全部みたいな構図になってる
PS4版はゼノバースみたいなキャラゲーを期待したファンも買ったけど格ゲーの敷居の高さに離れていったから平均評価は低くかった
海外でも同発のSteam版が格ゲーユーザー数圧倒的一位だったのに1,2か月で一気に減って話題になった。
だけど後発のスイッチ版はユーザーがゲーム内容を分かって上で買ってるから不満が少ない=平均が高いんだと思う
お゛ね゛が゛い゛だ゛よ゛ぉ゛お゛お゛!!
最近海外インディーズのローカライズ出していること多いじゃん
スイッチ版が出たからオワコンになり下がった
やっぱPS4という時代の最先端を進めたからこそ得られた栄光だね
マジレスするとバイオも昔のやつは普通にswitchに出てるからそれだけでオワコンにはならん
何が言いたいかっていうとDragon's Dogma2出してくださいお願いします
・『スカイリム』はスムーズにプレイできることなど「安定性」があることを高く評価された
・『ロケットリーグ』も同様。TV・携帯モードどちらも60fpsで動くなどそうした点が好評
・『DOOM』は安定性も一定評価されてるが、エフェクトなど作品本来の魅力を維持しながら移植に成功した点が評価
全体的な傾向を見ると、メディアは安定性を重視、解像度について調整が入ることは批判点としてあげられておらず、携帯モードを魅力または相殺点としてあげているメディアが多い。
これはおそらくメディアが「ニンテンドースイッチを携帯機として認識している」という点が根底にあることが、関係しているのだろう。
デビル5から秋のアイスボーンの間にもう1本ほしいところ
ドラゴンボールは漫画やアニメの人気があるから当然買う人がいると思うけど
ドラゴンボールよりセガのソニックの評価が高いのが以外だったな
カプコンよキカイオーを出せ
DC起動させるのめんどくさいだよ!
1位 Red Dead Redemption 2 97点
2位 God of War 94点
3位 Super Smash Bros. Ultimate 93点
4位 Forza Horizon 4 93点
5位 Divinity: Original Sin II 92点
と言うことはスイッチ独占だな
ニンテンドースイッチ本体世界累計販売数・3327万台
スイッチソフト世界累計販売数・1億6361万本←約二年間でこれだけw
ニンテンドー64本体世界累計販売数・3293万台
ニンテンドー64ソフト世界累計販売数・2億2493万本
✳2018年PS4ソフト世界販売数・2億6120万本
これだけ神ゲーを出してる会社他にあるの?w
86点キングダムハーツIII
91点バイオハザード RE:2
71点トラヴィス・ストライクス・アゲイン
80点New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
和ゲーらしい和ゲーだわRE2
バイオ初代と4と0は海外向けにswitchに移植発表されてたけどre2はハブられてるね
つまりそういうことだ
CAPCOM的には任天堂は旬が過ぎたゲームの残飯をばらまいて小銭を稼ぐ程度の場所でしかない
Wii時代はドン底だったがよく持ち直した
ドグマ新作くれ
どこの世界線のお方?
バカだなスイッチ版出るのは約束されてるのに今買わなくても無問題
でも任天堂以外の和ゴミってメタスコア97点以上取ったことないじゃんwwwww
なんでそうなるの?
人多い方が評価として価値あるんじゃないの?
数の少ない評価なんて意味ないやん
ぶっちゃけドグマである必要はないけどああいうコンセプトのゲームを今のCAPCOMに作って欲しいわ
まあ時間の問題だ
別にカプコンはサードだからな
なんか勝手にカプコンをソニー陣営扱いして喜んでるけどw
マジでこれ
つまり国内メーカーだと任天堂が実質トップだわ
お前らがクラウドの7買ってれば可能性はあったんだろうな
あれのせいで日本のswitchユーザーにはバイオは受けないと判断されたんだろうな
だから過去作の移植が海外向けになったんだろうよ
わりと適当だろ
スコアを買ってるのはチョニーでしょ?w
クソゲーRDR2に97点なんてつけたせいでメタスコアの価値が無くなった、現実はユーザースコアゼルダ以下のゴミw
「全くと言っていいほど無駄だった」と名指しされたバイオ7クラウドと同じになるがよろしいか?
Nintendoなんちゃらってサイトでスコア水増ししてる任天堂がどうしたって?w
Nintendo Bias Pointってバラされてるしなw
キングダムハーツ40点付けたキチガイの所為で下がったな
子供しか使ってない。
やっぱコアゲームはおろか、ipadでmobaしてた方が良いかもな
スマイトと中華moba出来るみたいだがswitchよりipadの方が手軽だしなあ。
しかしなんでこんなチャチイんだ…
それ捏造じゃんw
引っ込めGOTYに掠りもしなかった糞陣営w
Xboxにも出てるのにソニーガー
スイッチタイトルは任天堂のやつはノミネートされなくて唯一タコがノミネートされたぐらいだったっけかw
日本一は国内だと10時間でクリアできるようなゲームでもフルプラで売ってるから印象薄いが
海外だとかなり安く売ってるから純粋にゲームのクオリティーだけで評価されてる
MSさんには今すぐにでもコンシューマから撤退して欲しいのに
普通にps4のが売れてるぞ
スイッチのサードソフト無かったから無理矢理これに集中させて押し込んだんだろなw
PS4の方が売れてるけど箱Xの性能のお陰でメタスコアはちょっと上って感じじゃね?
それ真逆だぞ情弱
ps4で出てるゲームには全評価サイト中最高得点付けて、スイッチで出てるゲームには最低得点付けてるサイト知らないの?
ないな
Ninteno~がそういう事やってたのはいくつも見たしなw
にメタクリの闇を感じるw
比べて売れてないXboxには多少甘めにつける
任天堂にはNBPで高めにつける
全部PC版の功績だぞ
任天堂のスコアもPCの功績日?w
捏造ってのは真実という意味じゃないよ
そもそもレビュー数だけでもPS4と箱1では数倍違う
当然多いのはPS4のほうで
洋ゲーはAAAもマンネリ化してるから当然っちゃ当然だけど
それが君島相談役だ
任天堂なんて評価高かったのまじでスマブラくらいで他は70点前後ばっかりだったろうに
なんで4位?
ほとんどの大手メディアも中小メディアもPS4版のスコアしか出さないんだよ
レッド・デッド・リデンプション2・メタスコア97
※連続で97点と高得点出したロックスターは化けもんだろ
↓
【うわぁ・・】クソゲー評価のスイッチ『星のカービィスターアライズ』IGNジャパンが9.5点を付ける→レビュアーが任天堂信者だったことが判明・・
追っての忍が差し向けられた任任
PS4版と箱1版ではレビュー数が違うからな(レビューサイト自体も違う)
ただカプはいい仕事したあとに長い迷走期に入る
↓
ぶーちゃん「スクエニのレイトアライブ転けそうだな」
怒らないからディープダウンがどうなったかだけ教えなさい
みたいな雰囲気あったけど実はそうでもなかったか
バイオ→任天堂切ったから
ただポリコレの影響でグラフィックは洋ゲーに乗っ取られたけどな
ついこないだまでガイストクラッシャー(笑)
とか作ってたところと同じとは思えないよ
PS4で実を結ぶ事になるとは当時の発起人の
稲シップはどう思っているんだろうな
あのバカ息子二人じゃまたやらかしかねない
任天堂ハードで殺す
いつもこの繰り返しだがもしPSハードだけで
やっていたら今の倍の規模の会社になっていた
だろうな
>83点『魔界戦記ディスガイア Refine』(PS4)
この二つでメタスコアの信頼性ダダ下がり
という訳で早くDragon's Dogma2を発表して下さいカプコンさん
低性能の割には頑張ってるんだから一定評価はされて当然だろう
PS3並みの性能の携帯機は過去無かったからな
今後もPSハードでクオリティ高いものを出してくれ
目の前の契約金で貰うお金よりも、
もっと大事な財産を失ってた事をようやく気づいてくれた
でも確かに北米のPS storeとか、海外のゲームストア見るけど、海外のゲームって見た目もプレイ感も冒険したり、既存の枠から大きくはみ出すようなチャレンジングな作品が無く、どれも似たり寄ったりで個性が無いんだよね
その中で日本のゲームのパッケージが凄く浮いて目立つんだよね!悪く言えば「異質」なんだけど、欧米人では絶対に作れない超絶個性が溢れている
結局は世界を席巻しているゲームハードは任天堂、SONYいずれも日本の企業がその大きなフォーマットを握っているんだし、誰かが「日本のゲームは終わった」と安易に発言するけど、いやいや日本は絶対に諦めないし、学習して改善し、必ず挽回するのが日本人だと我々は知っているから
今後、次世代機が登場してからの展開が非常に楽しみだ