関連記事
【【速報】『FF14』最新拡張『漆黒のヴィランズ』7月2日発売!!ガンブレードを使う新ジョブ『ガンブレイカー』実装!!】
【【速報】『FF14』と『ニーア』がコラボ!?ヨコオタロウ&よーすぴが関わった『ヨルハ:ダークアポカリプス』が実装!!】
【【画像】『FF14』に新種族『ヴィエラ』実装!えっちすぎる・・・w】
【【速報】『FF14』×『FF15』コラボ!エオルゼアの世界にノクティスが登場!4人乗りマウント・レガリアもwwwwww】
次期拡張パック『ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ』
Amazon で予約開始!!!
PS4通常版
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ【早期予約特典コード 配信】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4用テーマ 配信 - PS4posted with amazlet at 19.02.05スクウェア・エニックス (2019-07-02)
PS4限定版
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ コレクターズエディション【早期予約特典コード 配信】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4用テーマ 配信 - PS4posted with amazlet at 19.02.05スクウェア・エニックス (2019-07-02)
PC通常パッケージ版
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ【早期予約特典コード 配信】 - Windowsposted with amazlet at 19.02.05スクウェア・エニックス (2019-07-02)
PC限定パッケージ版
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ コレクターズエディション【早期予約特典コード 配信】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 - Windowsposted with amazlet at 19.02.05スクウェア・エニックス (2019-07-02)
PC通常ダウンロード版
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ【早期予約特典コード 配信】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 |Win対応オンラインコード版|オンラインコード版posted with amazlet at 19.02.05スクウェア・エニックス (2019-07-02)
PC限定ダウンロード版
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ コレクターズエディション【早期予約特典コード 配信】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 |Win対応オンラインコード版|オンラインコード版posted with amazlet at 19.02.05スクウェア・エニックス (2019-07-02)
ガンブレード振り回してニーアコラボ堪能するぞおおおおお!!
ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック|ダウンロード版posted with amazlet at 19.02.05スクウェア・エニックス (2017-06-20)
売り上げランキング: 131

そうであるべき。
べき。
ベッキベキ。
仕事した後も会話すんの疲れるんだよ
お金貰ってるのよ!
○○が予約開始!の記事は頻繁に見るが
低スペPS4で役に浸ってろ
>低スペPS4で役に浸ってろ
「悦に浸ってろ」って言いたかったのかな?
ちなみに「悦に浸ってろ」でも間違いで、正しくは「悦に入ってろ」なんだけどね
スイッチで遊んでると頭低スペックになるのかな?
PC原理主義者の一部がPS4も外せって言ってるのにスイッチとか来たら発狂するだろ
哀れな…
耐えきれずに最後はPCとPS4でも出したけど時すでに遅しだったけど。
14はPS3という糞ハードに付き合ったのは痛手だったけど順当な選択を続けてここまで来たな。
人生の無駄
古いな
たたきたいんだろうが5.0からフェイスシステムってのが追加されてID全部NPC選んでつれていける仕様が追加されるんだよなぁ アンチ乙
FF11からパクってきたシステムが何だって?
記事への反応ってのがあるだろ、普通
記事タイトルに[PR]要るでコレ
名前だけでもパクってもらえてうれしいな。
やっぱりソニーに注力して業績落ちてるんじゃねえかw
数種類のモンスターのモデルデザイン等もパクってるんだよな・・・
他のFFシリーズからも色々と寄せ集めやし
11も吉田の下だけどね
ネクソンに売っぱらう話はどうしたんだよ。
14のせいで大赤字wwwFFで2度会社潰すクズエニwwww
現在
14しか計算できる収益がないクズエニwww
それってPSO2や討鬼伝みたいにNPCと組んで遊べるってこと?
エンドコンテンツも余裕なの?
それなら復帰したいんだけど
さすがにグラフィックは古臭いな
センス良いなーとは思うけど
エンドコンテンツ攻略練習中でもない限り会話なんてしないが
さす無理。出来てもやらんと思うぞ。
流石にそんなお笑いシステム今の時代実装しないだろう。
外れたんなら5.0に向けて復帰しようと思ってる
エアプでまとめサイト鵜呑みにしてるだけだとそういうゲームに思うんだろうな
最新のは外れてない。最新じゃないのは外れる。
実際もうPS4切ってもいいんでは人少ないし
スイッチと違ってハブられないPS4が憎いからってデマまで飛ばすかぁ
エンドは無理に決まっとるわ
ドラクエ10もそうらしいが、ストーリーを進める分にはソロでも何とかなるってバランスにしたいんだと思うで
FFの新作が、過去のFFのモンスターデザインを使うのがパクり?
パクりの意味分かってるかね?(笑)
ドラクエ11のスライムは、過去作からデザインパクってるのか?(笑)
そんな言い方するなよ
やったことないからユーザー層分からないだけなんだから
優しくちゃんといるって教えてあげなきゃ!
小売りの仕入れはよく考えろよ
※53
3月頃の4.5後半で制限外れるだろうよ
11は鯖を稼動させとくだけで毎月お金が入ってくる状態なのに不良債権のわけないだろう
FFは過去作から、そのままのデザイン使わないで
作品ごとに同じモンスターでもデザイン変えて拘ってたでしょ。
なんでDQの話出てるのか謎なんですけど
だったら壁にでも話しかけてろよ
拘ってたってのがただの思い込み
自分が相当なガイジだって理解したほうがいいよ
うっそだろメインシナリオが一番つまんねーじゃん
拘ってないなら過去作からずっと同じデザインで良い筈なんだけどね、コストなども削減出来るし
突然他人をガイジ認定する辺りあなたの方が相当な方だと思います。
演出がクソのはMMOだからしょうがないとしてもあのストーリーのかったるさはないわな
松野に憧れてるのはわかるけど
FF14は序盤だけシナリオのクオリティが低い
ほぼ公認
新生するとき忙しすぎたんだってさ
横だけど
おまえボムやモルボルのデザインすら見たことも無いのに
FFについてあれこれ文句言ってるのか
そりゃ頭の病気やで
ボムやモルボルだって作品毎に多少の変更デザインはあるけど
14はまんま11のデザインのモンスターが数種類出てるで
FF14は元々のコンセプトが
FF全員集合の祭典なんだし当たり前では
魔導アーマーとかいかにFF6の原画を忠実再現するかで
すげえ頑張ったって言ってたぞ
なんでFF11の再現だけ特別に叩かれてるん?
FF14のクリスタルタワー行ってみろよ
FF3の同窓会状態でオッサンホイホイも良いところだよ
暗闇の雲にはナイスバディの3サイズまで設定してあって笑ったわ
コンテンツ内ならまだしも
フィールドに居るような雑魚モンスターも全く同じだから?
わざわざ金をかけて同じにしてるんだよ
「FF11プレイヤーの人はニヤリと出来ると思います
ただFF11の頃とはゲームの作り方が違うので
○○や△△で苦労して~」みたいに公式発表してたで
FF11ならコスタにコリプリが飛んでて
”我々のコリプリ”って名前のクエストまであるのは有名
アプカルの卵を料理に使う所まで同じだとか
新生直後からずっと狩ってて、もう1万羽ぐらい狩ったかもな
余裕で10万羽以上狩っとったわw
絶滅しそう
昔はFF14引退勢も一緒になって叩いてたけど
不満点がアプデでほぼ解消されて
復帰しちゃったっぽいな
フタを開けたら過去最高利益になっちゃってたけど
てか2.0だけアホほどコストかけて再整備するべき
2.1以降は無視で良いから
ネトゲは最初の導入が肝心なのに
その最初の部分だけ「新生ん時は忙しかったから」を理由に低クオリティを甘受するとか
運営として間違いまくってる
たった数種類でも11のローポリが綺麗になってよかったな
PS3並かそれ以下の低性能なswitchでとかあるわけねーじゃんwwww
え?クラウド?PSO2やバイオ7の惨状見てまだ夢見れるの?
新生の改修を後回しにして4.0に全力を費やした結果が過去最高益。どこら辺が間違ってんの? 成功を認めたくないだけか?
拡張パッケは全力で良いと思うわ
でも麻雀入れるぐらいなら先に2.0改修にコスト回せって思う
玄関だけ掃除が終わったらあとは好きにやったらいい
俺も商売やってるんで、店の玄関が汚いままってのは異常に思うわ
2.0がFF14世界の全てだしな
あとレウス装備も
モンハンデザインでやって欲しかったなあ
モンハンもまた着せ替えゲーなんだし
アーリーアクセスで我先にとクリアしまくって一週間、一ヵ月で人が居なくなる
サイクルに付いていけなかった
新規も自分のペースでのんびり進めるんだけどな
お前用の種族でよかったな
人はずっと多いだろ
アライアランスレイドとPvPだけは旬がすぎたら過疎るけど
騎乗するときはチョコボに戻るで
たしかにPSO2の謝罪会見も記事にしてほしいな
まあわいは七鯖カフェ民だから
何の不満もなく課金継続するつもりだが
シリーズモンスター出したら11のパクリとか健常者には出てこない発想やでw
言葉遣いが15年前のネットまんまだったりする。
昔のMMOと違って、平日ほとんどインせずに土日2~3時間のプレイでも普通に遊べるからな。
飽きてしばらく休止しても、復帰しようとしたときに最新のコンテンツに戻るのも楽。
ここらへんが14が好調な要因の1つだろう。
14自体がFF全作品の世界観のあるコンセプトで作られてるんだけど
Switchの話してるヤツは何なのか、まるで分からない
家持ちは休止は45日がMAXじゃんw
家がなくなるは今時の仕様じゃないと言って(PLL9回目Q&Aに書いてある)
旧MMOの仕様の家が無くなるシステム入れてる矛盾w
6年目のMMOだからそこはやむを得ない
前バージョンでPS3を切り、現バージョンで32bitを切るけれど、
以降もある程度の低スペでもそれなりに動くことを求められるからな
あとはMMOというジャンル自体が低迷期にあること
オワコンかもしれんけれど、そうするにはまだ少々早いと思いたい
ライトユーザーとは無関係だし良いんじゃね
あれはまだ売れてるんかね
FCハウスならFCの誰かがインしてりゃ維持されるんだし、アパルトメントなら自動撤去はない
「個人で土地を維持したい」ってこだわりがあるなら45日に1回インしなきゃならんってだけの話
個人で土地持ってなきゃ自分の家が持てないわけでもないし、
個人で土地持ってなきゃ最新のダンジョンにいけないわけでもない
休止しやすく復帰しやすいってのは間違いないわけだが
追加シナリオ配信するゲームとか全否定か
だから、家持ちはとあえて書いてるのに
持たなきゃ良いって、何故極論言うかね?w
復帰しやすいって言っても、次のヒュダイトスとかみたいなデカイコンテンツ
と被るタイミングだと募集もメンターも埋まらなくて、待ち時間で嫌になって
辞めるの良くある話じゃないw
同じジョブでも操作法が何回も変更されて
繰り返しどころか
ずっとやってる奴でも大型アプデのたびに別ゲーが始まる気分やで
俺が始めた頃は弓がフラッシュ焚けたんだけどなw
横だけどでかいコンテンツと被っても
メイン進行が埋まらない時期なんて3.0以降には無かった気がするぞ
今のFF14はコンテンツごとに人が分散してて
ガチ勢とユル勢はぜんぜん違うことやってる
具体的にたとえば何の募集が埋まらないの?
「個人で土地を維持したい人に限れば45日に1回インは必要だね、それ以外はそうでもない」
こう書いただけで「家持たなきゃいいとか言うな」って頭おかしくね?
勝手に相手の言った事を極論で解釈してるだけじゃん?w
FFにそんな拘りは無い、意味不明な妄想&自分ルールの押し付けは大概にしろ、それは「脅威飛行されたらレーダー照射も仕方無い」と同レベルの論点逸らし
脅威飛行なんてしてないし、FFにそんな拘りは無い
新しいFFに過去のFFのモンスターがそのままのデザインで使われても、それはシリーズ過去作のデザインの尊重であり踏襲、パクりとは呼ばない
それがパクりなら、ドラクエもマリオもモンハンも過去作をパクってると言ってるのだよおバカさん(笑)
最初はトチ狂ってると思ったけど、プロとかうまい人に直接話聞けるとか、ゲーム内で気軽にフレと対戦会出来るとか意外とmmoでしか出来ないことかもな。
今後ポーカーとかボドゲとかの追加で同じこと出来るかと思うと期待しかない。
FFが何か分からなくなるけど・・・
長くても12月までには再度長期休止するけどな、アクション好きだから別ゲーに移行
ネトゲの拡張を、ダウンロード版じゃなくわざわざディスク版買ってするバカが六万人もいるとかむしろスゴくね?
インターネットをお店で買って来るお爺ちゃんお婆ちゃんだろw
まだ運営の悪さもあるが黒い砂漠とかのがマシ
吉田?どーでもいいよ14してるのはFFにしがみついてるだけのと他のゲームで上手くできないのが自分より初心者見てマウントとりたいだけのゲーム