• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  


    
今、マツコの知らない世界で池の話してるねんけど、
沼というのは深さが5m以下のものを指すらしい。
それ以上が湖だと。
だとしたら、私も含めTLの皆さんがはまっているのは、
沼ではなく湖です。

  

  
  
  


この記事への反応


  
底無し沼ではいけませんか?
  
日本海溝くらいまでハマってますw
  
湖だと綺麗な印象で、
澱んでそこが見えない感じを出したいから沼なのかもしれません。

  
この深さは『水深』なので
僕達が嵌っているのは主に『泥』の方なので…

  
ブラックホールかもね
  
それ大学の講義受けて初めて知ったw
  
底がわからないと
抜け出そうと足掻いても深みに落ちていく様が
沼と言う表現にしっくりします

  





  


  



なるほどなぁ
でも湖だとなんかイメージ違うんだよなw
泥々で足が取られる「沼」でないと












ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション - PS4
スクウェア・エニックス (2019-02-21)
売り上げランキング: 11


コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:34▼返信
きっしょ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:35▼返信
いや、きもくない
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:35▼返信
池と沼どう違うの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:37▼返信
「マツコの知らない世界」で『沼』の定義が説明!

日本語おかしくない?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:40▼返信
5mありゃどのみち助からん
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:40▼返信
おもんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:40▼返信
ニュアンスを表現する意味合いが強い言葉に
単語としての定義がどうの言われてもなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:42▼返信
朝っぱらから伏せ字すんなバカヤロー‼💢はちま野郎はそんなにアクセス稼ぎ足りないのかよ⁉💢読んでるこっちがカム着火インフェルノォォォォォォォだ‼💢
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:44▼返信
「はまる」なら水の深さより泥の深さだろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:44▼返信
抜け出すのが容易ではないとかそういう表現を含めて沼って言ってるんじゃないの
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:45▼返信
こういう奴ほんとウザイ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:46▼返信
5mもあれば十分に人はタヒねるというのを理解してない、的外れすぎる
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:46▼返信
オタクどもがハマッてるのは、
誰かに作られた競泳プールだよ
誰もプカプカ浮いてなければ閉店
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:47▼返信
人喰い沼だよ…こいつは……!
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:47▼返信
湖だと綺麗なイメージになるから沼がお似合いだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:49▼返信
沼ってなんのことを言ってるんだ?
お前らはみんな沼にはまってるのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:50▼返信
5mの底も見えないデロッデロの沼に落ちるのと10mの湖に落ちるのとじゃどっちがヤバイかは一目瞭然だろう
こいつただ知識をひけらかしたいだけの本質がわかってないただの馬鹿だわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:51▼返信
昭和天皇はクズ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:52▼返信
朝からブサイクばっかりいるな
死ねww
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:52▼返信
オタクがハマってるのはマントルだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:53▼返信
一重まぶたは犯罪者、もしくは予備軍
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:54▼返信
嵌まって捕らわれるんだから水深浅くないと嵌まる前に溺死しちゃうじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:57▼返信
じゃあ池は?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:58▼返信
ぬかるみだろ。底が浅いんだよ人として
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:59▼返信
場所によって呼び方が逆になってるからもう明確な定義は無いって言ってただろうが
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 07:59▼返信
草とか沼とかどーしようもないこと流行らせたいのは
池沼って定義でいいんじゃないかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:01▼返信
>>11
あなたカルシウム足りてないのよ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:01▼返信
>>26
うまいね
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:02▼返信
>>26
井の中の蛙って感じね。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:04▼返信
>>19
醜いぞやめたまえ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:05▼返信
>>29
井の中の貞子ならいいわけだろ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:06▼返信
底無し沼でたまにあるネタ

足がついちゃった
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:06▼返信
見てるよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:08▼返信
深さ=水深は、あくまで水の深さであって
その底に堆積してる泥の深さは含まない

バカが考えることがいかに無意味かの例だな
お前がはまってるのは浅い沼の底の泥
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:09▼返信
学術的な定義と文学的な表現を一緒にするなよ…
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:11▼返信
>池の話してるねんけど、沼というのは・・・
沼の話になってるじゃん
池の話しろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:21▼返信
違う
沼にはまって抜け出せなくなるという意味を考えろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:29▼返信
底なし沼のことを略して沼と言ってるわけだから湖ではないよ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:30▼返信
沼の定義はいいとして、なんでオタクうんぬんって話になるんだ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:30▼返信
ハマって抜け出せないって意味だから深さ関係ねーよアホ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:33▼返信
深さは関係ないと思うけどな、沼は底が泥濘んでいて足が抜けないっていう前提で逃れられない例えであって湖みたいに足が付いたら水底を蹴って急浮上できそうなもので例えても意味が無いと思う。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:35▼返信
ツイッター無断転載タイトル伏字クソバイトはつまらない
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:42▼返信
結局定義はないって言ってた気がするが
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:42▼返信
事象の地平
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:43▼返信
はまるのは泥沼だからだろ?
湖に落ちることはあってもはまるとは言わん
まったくアホも休み休み言えよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:45▼返信
沼は柔らかな土砂が深い湖に溜まってるので足を入れると抜けられなくなるんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:47▼返信
 /任_豚\泥沼?
 .|-O-O-ヽ |俺は池沼だ!
 (. : )'e'( : . 9)
 `‐-i⌒|\ ̄ ̄ \ヽ
 ( 」 || | ̄ ̄ ̄|> 〉
( ̄ _| |_|LABO|/
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:47▼返信
藻掻く程沈むんだろ?
湖は最悪浮かぶと思うから…
49.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年02月06日 08:49▼返信
オマエラがやってんのは入水自殺だよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 08:58▼返信
いやいや5mでも余裕で全身沈むんだから十分だろ
意味わからん
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 09:12▼返信
マントル核レベルで

ハマってます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

はちまにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

死ねや
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 09:27▼返信
今の自称オタクって季節ごとに推しを変えるんでしょ?
水深でいえば沼どころか水たまりじゃねーか
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 09:31▼返信
泥沼化って言うからなあ。
あと、映画化されたカイジのパティンコ台「沼」、の影響は大きかったはず。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 09:34▼返信
別に水深5mでも余裕で死ねるわけで、沼にハマるで問題ないやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 09:41▼返信
好きなものにハマってるって沼とか池とかじゃなく鍵穴とかパズルのピースみたいにジャストフィットしてるって意味のハマるじゃないのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 09:41▼返信
本当に意味不明
5m以下で沼ならなんの問題もないだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 09:44▼返信
いやオタクの言う沼は
(底無し)沼
って意味でしょ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 09:44▼返信
沼って汚いイメージwwwww
苗字に沼が付いてる奴は終わってるwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 09:58▼返信
すげー浅そう
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 10:18▼返信
底無し沼は湖ってことか
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 10:19▼返信
いやお前らは全員沼だ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 10:24▼返信
5mだろうと50mだろうと沈めば死ぬぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 10:39▼返信
抜け出せないから沼って言われてる訳で深さについては誰も言ってないと思うよと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 10:50▼返信
騙されるなこれ大分怪しい定義らしいぞ
法令的には河川扱いっぽい
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 10:51▼返信
これ違うよ日本中呼称がバラバラだから定義はないって結論出ただろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 11:01▼返信
※3 池だけは人工。沼、湖、沢、潟、泉は天然。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 11:09▼返信
と言われてるけど場所によってバラバラだから定義ないって話じゃなかったか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 11:12▼返信
「沼」の方が視覚的なイメージでもキモオタにはお似合いでしっくりくるわ。

だけど、「便槽」とか「肥だめ」の方がもっとお似合い。

文字通り、便は作物の肥やしになることから、オタ相手の商売をする側からはまさに貴重な「養分」なので。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 11:15▼返信
沼って池、沼、湖の方の沼だろ

オタクの沈む沼は泥沼って意味の沼だからサイズも深さも関係ない底なし沼の話だ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 11:22▼返信
底が見えないのにうかつに自分で突っ込んだ奴は沼にはまった、
友人に誘われて気軽に行ったが抜け出せなくなったものは湖に沈められた

これだな!!!
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 11:36▼返信
>私も含めTLの皆さんがはまっているのは、
>沼ではなく湖です。

テメーみたいなあっさい所でチャプチャプしてるニワカと一緒にすんな
俺みたいな真のオタは海底1万マイル余裕だわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 11:57▼返信
ドボンじゃなくて、ズブズブとゆっくり沈んでいくから沼なんだろうな
5m以下でも人間の全身が沈むには充分な深さだし
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 12:17▼返信
昨日みたけど、池と沼が人造で湖が天然ぽいので、オタクがはまってるのは池じゃない?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 12:33▼返信
2mも沈めばほとんどの人間が死ぬんだし沼でいいだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 12:44▼返信
バイトバカすぎ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 12:52▼返信
※73
池=人工 湖=天然で深い 沼=天然で浅い
だぞ
まぁ実際のネーミングではあまり守られてないルールらしいが
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 12:56▼返信
TLが何か分からんかったから検索したわ、皆知ってるんやな・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 13:12▼返信
沼にはまるの沼って底なし沼の事じゃないの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 13:18▼返信
殆どの自称オタクは沼なんかではなく、水溜りではしゃいでる子供レベルなんだよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 13:20▼返信
沼にハマって抜け出せないなら、水を断て
そうすれば抜け出せるよ
それでも一所懸命カチコチの泥を掘って下の水を探す滑稽な姿よ
笑えるw
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 13:35▼返信
この場合の沼にはまるは泥の事だからなぁ
あと5mなら十分致死なので
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 13:51▼返信
沼にハマる
池にはハマらない
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 14:44▼返信
泥沼の誤用やろ。
沼は元々水やで。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 15:11▼返信
水深基準だと池と変わらないのか

泥沼の誤用というか、略してるだけでしょ
そして泥沼って別にオタク用語じゃなくて一般的な用語のような
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 15:13▼返信
沼は腐ってる感じがヲタとマッチ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 17:17▼返信
そもそもはまってる人達がそんなに広いわけではないので沼で合ってるじゃろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 19:38▼返信
定義が説明
日本語勉強しようね
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月06日 23:16▼返信
湖くらいすぐ抜け出せるやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月07日 00:49▼返信
何?こいつら身長5M以上あんの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月07日 09:40▼返信
※39
オタクっていうかソシャゲガイジじゃないかな多分

直近のコメント数ランキング

traq