自分の才能の見分け方。
— 👾ロマのフ比嘉👾 (@romanovh) 2019年2月5日
「なんで他の人はこんな簡単なこともできないのだろう」と思ったときの「こんな簡単なこと」があなたの「才能」です。
「こんな簡単なこと」は他の人にとっては「特別なこと」なのです。それを理解すれば、できない人を蔑むことはありません。(続
— 👾ロマのフ比嘉👾 (@romanovh) 2019年2月5日
「できる」の前には「やる」があります。「そんな感情を持ったことがない」という方は、まだ「やっていない」だけかもしれません。
— 👾ロマのフ比嘉👾 (@romanovh) 2019年2月5日
色々なことにチャレンジすれば、必ず出会えると思います。(続
また「できること」と「好きなこと」はほぼ一致しません。好きだけどできない、好きじゃないけど得意、という人が殆どです。
— 👾ロマのフ比嘉👾 (@romanovh) 2019年2月5日
一致する人を「天才」または「天職」と呼びます。
一致しないのであれば、得意を楽しむか、無理矢理一致させるようトンチを使って楽しんでいきましょう。
— 👾ロマのフ比嘉👾 (@romanovh) 2019年2月5日
なんかすごいバズったので補足。
なるほど、僕にはエレベーターを降りる間際にすかしっ屁をする才能があったのか
— さまよえる趣味人 (@comicmadman) 2019年2月5日
似て非なるものに
— aka (@Aka3213Aka) 2019年2月5日
「このぐらい簡単でしょ、やってくれても良いじゃない」
があるので注意されたし。
『それ』を自覚して『俺スゴイ』と思っていると、その数倍、数十倍すごい人がリアルにもネットにもうじゃうじゃ居るパターンが(´ε` )
— み~さん@ゲームアカ (@mlabo9821) 2019年2月5日
才能だけでは原石、努力と言う研鑽が必要
そして努力できるというのはそれ自体が才能(´ε` )(´ε` )(´ε` )
この記事への反応
・風邪ひいたことない
・ハハッ
なんにもねえや
死にてえ
・人には出来てて私には出来ないことだったら結構あるぞー(自慢にならんw
・ポケモンの鳴き声を聞き分けることと
ポケモンのストーリーを記憶することくらいだろうか
・・・なんの役にも立たねぇ
・それが無いです
・目からウロコです。
・なるほど。
つまり俺には何の才能もないということか。
・・・考えたけど、とくに何もなかった
【PS4】Days Gone【早期購入特典】バイクアップグレードパック/ドリフタークロスボウ早期アンロックをダウンロード出来るプロダクトコード(封入)posted with amazlet at 19.01.18ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-04-26)
売り上げランキング: 9
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE:IRON RAIN【早期購入特典】プロダクトコードチラシ(封入)posted with amazlet at 19.01.30D3PUBLISHER (2019-04-11)
売り上げランキング: 284

全く動揺しない
あれは才能だったのか
やれば分かるさ分からなきゃ物にならんそれだけの話。
こんな文系バカっぽい話どうでもええ
世間知らずの甘ったれのガキの戯言に過ぎんよ
『Days Gone』の世界 ~ドリフターバイク~
鈍感な人っていいよね長生きする一番の秘訣だよ
お前らの事だよ、そうオメェだよオメェ
なんか辛いことでもあったの?
他の人から「やめなよ」と言われたとき
「え?どうってことないだろこんなの」と思うんだけど
これが才能ってことでいいのかな
なんでニンテンドースイッチには完全版が集まるのだろう?
それがニンテンドースイッチの才能だからです!
(CNN) 米テキサス州で、24歳の男性が使っていた電子たばこが顔の前で破裂して頸動脈(けいどうみゃく)を損傷し、男性は病院に運ばれた後に死亡した。
歌がうまいだけで歌手になった奴なんてほとんどいない
なお進学塾では落ちこぼれだった
「こういうミスをしても、とりあえずカッコいいから気にしないって人がどれだけいると思う? 私は超気にしちゃうの。私にどうしてほしいの? 何を言ってほしいの? マジで。」
「もうほとほと疲れちゃったわ。笑 人を傷つけたくないの。このアプリ(ツイッター)にいる人たちって人を許したり、純粋なミスをした人に優しくする方法を知らないのよね。みんな自分のことばかりで他の人の気持ちなんて考えないの。無意味よ。だからこの話はもうしない。」
「(文化の)盗用と感謝には違いがあるわ。日本人のファンは私が日本語を書いたり、日本語の服を着るといつも喜んでくれるの。でも、もう日本語が使用されているものは私のサイトから全て削除したわ。」
さらにアリアナ・グランデは、あるユーザーから「グッズなどに日本語を入れたり、CDのカバーに日本語を入れて長年文化の盗用をしてきた」と責められると、「(日本語の)レッスンを受けるのも辞めるわ。日本語の勉強は本当に私に喜びを与えてくれるもので、夢中になってることなの。本気でいつか(日本に)移住したいって思っていたのに。でも、大丈夫。良い一日を」と返した。
俺にはビデオの録画予約ができる才能があった?
これは違う。順序がまったくの逆。
好きだから、できるようになる。
才能なんてもの自体がない。あるとすれば、やらないための理由に使う逃げの言葉「才能がない」という
人が出来る簡単な事が他の人には難しいんだよね。
素人によるアニメ作品批判とかね
出会おうとすらしてないだけ
人生失敗の秘訣は行動を起こさないことだぞ
任天堂だけ数字が変なのもNBPが付くのも売れてるはずなのに在庫が増えるのも未回収金が異常に増えるのも才能なんですねw
流石ですねwチャレンジ任天堂www
計画通りw
違うな
中途半端な才能をうまく活かして利益に繋げる
そういうのが出来てこそ本物
煽っただけでここまで効いちゃった人はじめて見たわw
知れば知るほど嫌いになる国に関わったのが間違い
毎日毎秒してるんやけど才能かな
同じスタートラインに立った状態から始めないと見極めるのは難しい
大半は多少経験があったり、既にある程度差がついてるから
才能と呼べるかどうかは怪しいものだよ
才能っていうのはべつに世界トップレベルを求められてるわけじゃない
それなりに世の中のお役に立てる程度であれば十分
他人に対して、「なんでこんな簡単なこともできないのだろう」
って思ったり言ったりすんなよ。
あくまで自分の事で完結させろ。
自分のところに来て教えてここは大変じゃなくていいですとか言ってた子もそいつの部署に行った途端に辞めた。
前の仕事場から居るいわゆる古参で遠くからわざわざ来てくれてるとかで辞めさせられないからなー。
???「愚鈍であると同時に勤勉でもある者には責任ある立場に就かせるべきではない。常に損害を引き起こすことしか行わないからである。」
そういう奴に限って理解力無いから浮いててなんでだろって一生分からないんだよな
アンブレイカブルフィンガー(しなる指):手の甲に指がつく
数多ある俺の固有スキルのほんの一部だ
「自分は周りより才能がある」と思い専門分野へ飛び込んでみたら
「自分は周りより才能が無い」と思い知らされる現実。
豚は去年の年末から悲報だらけだったからな
でも、中学からみんなガチで勉強し始めたら真ん中くらいになった
常に謙虚にしてろ
根本的に役に立たない場合は?
得意なこと 苦手なこと(不得意なこと)
出来ること 出来ないこと
やりたいこと やりたくないこと
出来そうなこと 出来そうにないこと
この内容をスマートフォンのメモ帳に書き綴れば、仕事が見つかるんじゃないの?
その業界に無縁の一般人と比べて優れていても
それは才能とは言えない
教えてくれてありがとな清水鉄平。
馬鹿な人間はいません。馬鹿なことをしている人間はいます。
賢い人間はいません。賢いことをしている人間はいます。
価値のない人間はいません。価値あることをしていない人間はいます。
馬鹿な人間はいません。馬鹿なことをしている人間はいます。
賢い人間はいません。賢いことをしている人間はいます。
良い人間はいません。良いことをしている人間はいます。
悪い人間はいません。悪いことをしている人間はいます。
価値のない人間はいません。価値あることをしていない人間はいます。
活かせる職業になれない・・・
下を見りゃいくらでもいるが上にも同じ位いる
結局の所凡人なのよ
これな
上みたら結局自分より上の奴は山ほどいるんだから自分より下を見て気づくような才能じゃ何にもならない
才能一本で食っていくのは鈍感であるのも才能である
これが才能の全て。全ての才能。
俺は大学進学までそうだった
塾講師のバイトしたら全くできなかった
特に数学、物理は大体すぐに分かるので分からない人のことが分からなかった
上は目立つぶん嫉妬で妬まれる事が多いから中間層が良いよ
※何度も死んでます。
.|-O-O-ヽ |俺はいともたやすく発狂できる
(. : )'e'( : . 9)俺には発狂の才能がある!
`‐-i⌒|\ ̄ ̄ \ヽ
( 」 || | ̄ ̄ ̄|> 〉
( ̄ _| |_|LABO|/
電柱と壁の間とか人と人の間とかなんなくすり抜けんだけど、
一緒に帰ってる友達は俺のマネして車のミラー壊したり、おばあちゃんにぶつかったり散々なことに...
最近はその友達はメチャクチャビビりながら運転してる
なんでこんな簡単なことも出来ないの?ってこういうことかな
(以上死ぬほど地味な才能自慢でした)
寧ろ人の鮮やかさに圧倒されて、良し自分も出来るようになろうと思うことが多い。
だったら、これ以降の人生では一言も発しない方がいいよ。
皆は分かるのに良く分からない。
それが才能や!
その卑屈さ。
それって才能じゃね?
自分を天才だと思ってるやつは「お前らには無理だ」とこき下ろす
題目:才能の見分け方
結論:得意を楽しむか、無理矢理一致させるようトンチを使って楽しんでいきましょう ← 才能の見分け方じゃないじゃん
俺らはみんな神だよ
このツィート主を見てほくそ笑んでる最中さ!!
ほとんど数を試せてない奴も別方向の絶望やね
「結果は出るだろう」とか言ってる時点で気にしてるじゃん。
それすら一切気にしなくてもいいよ。
何の結果も出ずに野垂れ死ぬかもしれないけど、まぁ考えても仕方ない。
だから、最低限の保証は必要だと俺は思うんだけど。
そういうのはいらんというのは、「頑張れば結果はついてくる」という楽天的な考えから来るものだよね。
それじゃ無能では…
ブーメラン!
クズコミュニティじゃあ才能ではなく、
普通未満でしかないと気付け。