• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







DyzjohSUUAMV75a




この記事への反応



ENEOSはそろそろ社名もENEOSに変えた方がいいのでは?と思うのは私だけではないだろう。(笑)



うわぁ、JOMO、懐かしすぎる…


コスモ石油の統合ですが、元々、コスモ石油は大協と丸善の共同精製会社として有りまして、合併存続会社を、コスモ石油にした経緯が御座います。大昔は丸善石油は日石と並ぶ大手だったのだけどねぇ

富士興産も忘れないであげて。

日本鉱業は過去に「ニッコー石油」のブランドでスタンドを運営してたことがあります。 日本鉱業を中心にアジア石油、東亜石油の販売部門を統合して共同石油が生まれましたが、後にアジア、東亜が離脱、アジア石油はコスモ石油に吸収合併、東亜石油は昭和シェル石油の子会社になってます。 ややこしや。

エネオスが強すぎる

こんなに淘汰が進んでいるとは思わなかった。 出光の「まいどプラスカード」持ってるので出光の将来がどうなるのか気になる。















そういや最近ENEOSすげえ見るなと思ったらこんなことに・・・








【PS4】ドラゴンボール ファイターズ デラックスエディション
バンダイナムコエンターテインメント (2019-01-31)
売り上げランキング: 246




コメント(82件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:03▼返信
出光のロゴ好きすぎる
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:04▼返信
リッター80円とか90円とかの時代あったよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:06▼返信
ENEOSのCMのドリカムの曲が嫌い
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:09▼返信
ダークドレアムって合体なんかしてたっけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:09▼返信
JX日鉱日石が何だか凄すぎるww
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:10▼返信
>>2
ありましたね
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:11▼返信
※4
してない
いつものエアプだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:11▼返信
ダークドレアム・・・・?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:12▼返信
あーJOMO懐かしいわ
近所だったからよく行ってたし
合併事情なんて興味なかったけどこんなしてたんか
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:13▼返信
ENEOSはiD使えて財布出さなくて済むから好き
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:15▼返信
Essoが雰囲気的に好きだったのに
最終的にENEOSになりやがって
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:15▼返信
>>4
たぶんDQMで作る場合じゃない?初代しか知らんけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:16▼返信
ドレアムが合体?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:17▼返信
モンスターズの配合のことなんだろうけどネタが分かりにくすぎる
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:20▼返信
合体した象徴としてダークドレアムをチョイスするかね
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:20▼返信
JOMOよくCMやってたな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:20▼返信
ガソリンスタンドなんて油を右から左にするだけなのに
吸収されるのはどないなん
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:22▼返信
エネゴリくん強えー
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:23▼返信
鈴菌のワイ
ガソリンといえば共石シエットGP1
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:23▼返信
合体じゃなくて配合って言いたかったんでしょ
何でダークドレアムなのかは知らんけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:25▼返信
ダークドレアム懐かしいな
外見的に一番好きなミルドラース第1形態が出来た時点で「もうこれでいいや」と投げちゃった記憶がある
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:29▼返信
デスタムーア(最終)+グランスライム
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:29▼返信
合体?配合ではないのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:30▼返信
なんでこんなに吸収合併するほど儲からないんだろうな
消費者が安く買うからだろうか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:31▼返信
JOMOが無くなってたなんて知らなかった…
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:32▼返信
内の地域はJOMOも多かったから合併後は
もうENEOSしか見かけないレベルに
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:34▼返信
地元の弱小GSチェーンも今年からエネオスになった。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:34▼返信
※2
地元の無名なところだと90年代後半に70円ぐらいだったな
原付だと300円で満タンにできたw
車も昔は3000円で満タンだったのが、最近は5000円超えてくるのがなぁ・・・
一番高かったころにエネオスで洗車の一番安いのとハイオク満タンで1万弱ぐらいだったときは衝撃だったw
エネオス他社に比べて高いから、合併してエネオスになるとガソリンの相場以上に価格があがるのがきつい・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:35▼返信
20年の間にもの凄い減ったもんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:35▼返信
そのうちにエネオス一社になるだろう
エネオス電気のチラシもとくはいってくるし
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:41▼返信
石油会社は合併を繰り返していずれ1社だけになる
最終的には国有化される
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:43▼返信
やった事あるからわかるけど
ダークドレアムの例えは微妙
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:45▼返信
海賊と呼ばれた男
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:47▼返信
このくらいの融合だとダークドレアムどころかエスタークくらいまでしかいけなそうだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:51▼返信
エネオスの隣にエネオス。向かいもエネオス。
ファミマの隣にファミマ。向かいもファミマ。

なんだこれ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:54▼返信
>>17
ガソリンスタンドは利益率低すぎる上危険物の管理が大変だから基本赤字だぞ
本社が原油からとれるガソリンや軽油以外の企業に卸す重油や潤滑油が儲けの本体その部分で合併が起きる
37.マスターク投稿日:2019年02月08日 10:58▼返信
遊戯王のソリティアかよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 10:59▼返信
※31
最近コストコのスタンドでてきたしどうだろうねw
従来のガソリンスタンドが合併して1社になっても
量販店がガソリン販売へ参入しだすと
ガソリンスタンドの新しい戦国時代へ突入しそうw
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 11:02▼返信
ほんとに1から作るならダークドレアムの配合ってこんなもんじゃないでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 11:05▼返信
近場のモービルがエネオスに変わってて驚いたわ。
つかダークドレアムの合体って何言ってんの???
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 11:06▼返信
今看板エネオスにしてるとこだからこれから更にエネオス増えるよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 11:09▼返信
出光のハイオクはあんまり良くないらしいから、シェルと統合したらシェルのハイオクにして欲しい
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 11:13▼返信
ダークドレアムの配合って言え
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 11:19▼返信
(゚Д゚)
太陽石油のロゴ、これにみえた
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 11:30▼返信
銀行もなかなかだが更に上だった
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 11:32▼返信
たしか龍王とももたんじゃなかったかな
ダークどれアム
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 11:42▼返信
ウルトラマンゼアスはどのへんだっけ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 11:46▼返信
JOMOだっけ舌足らずで可愛い音声案内があったところ特徴があって良かった
しかし一社に統合されるとスタンドの数減るから困るんだよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 11:59▼返信
JOMOってエネオスに合併されてたんか
出光はあのマークが印象的なんで今後も残ってほしいわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 11:59▼返信
共同石油のロゴが懐かしすぎた
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 12:00▼返信
>>44
狙ってるとしか思えないくらいそれに見えるんだよなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 12:09▼返信
そういや近所にエネオスの製油所があったなと調べたら国内最大の原油処理能力でビビった
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 12:13▼返信
来るべき会話の日のために
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 12:16▼返信
銀行もこんな感じ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 12:31▼返信
昔は各社価格競争が激化していたけれど今は調整されて大人しいからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 12:35▼返信
JOw↑MOw↓みたいな発音のCMはなんとなく記憶にある
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 12:44▼返信
>>38
コストコも仕入れだろ
メーカーが売ってくれなくなったら廃業だぞ

自社で精油会社持ってない所はそのうち淘汰されるよ
かといって今から精油所に投資なんてしても先細るの確実だから誰もやらない
今でもメーカーが売ってくれなくて大変なのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 12:48▼返信
宇佐美がはいってないやん!
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 13:03▼返信
>>54
銀行は国策で、わざと強かったところと弱かったところで合体させられて
みんな弱くなった
日本人らしいアフォ政策
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 13:22▼返信
JOMOいつ無くなったの?最近緑見ないなとはおもってたが
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 13:27▼返信
ガキの頃シェル石油の看板が割り箸に見えてラーメン屋か何かと勘違いしてた
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 13:32▼返信
安いからエッソ使ってたのになんか値段高くなってきたなと思ったらいつの間にかエネオスになってたな・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 13:43▼返信
>>4
DQMでのダークドレアムの配合表について言ってるんだと思う
タイトルの付け方が悪いだけだと思う
「ENEOSって(DQMの)ダークドレアム(の配合)ぐらい合体してんだな・・・」
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 13:44▼返信
燃費が向上して売れなくなってるからね。そして売れたところで半分近くは税金、先の無い産業だよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 13:52▼返信
宇佐美は小売店であって元売りじゃないよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 14:33▼返信
昭和シェル年

 ↑
これが通じなくなったとき、ジェネレーションギャップというやつを感じた
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 14:35▼返信
キグナスって言うと、キグナス・ローラT90-50を思い出す
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 14:38▼返信
※49
あの横顔マーク消える前提の合併らしい・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 14:41▼返信
※56
エッソの
『あっ!かる~い エッソw』っていうCMも覚えてるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 14:58▼返信
配合表みてえだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 15:14▼返信
海賊と呼ばれた男のとこだっけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 16:36▼返信
モービルて社名亡くなってたのな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 16:52▼返信
これだけ統合が進んでも全国に石油スタンドを維持できる元売りが出現しないって石油資源のない国は・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 17:40▼返信
Essoのスタンドでバイトしてたけど、割と儲かってたみたい
ガスだけ売ってても儲けになんないから油外をいかに売るかというのがテクだった
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 20:47▼返信
ここで、「配合って言いたかったんだろ」て理解したヤツすげぇな…
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月08日 22:03▼返信
エネオスと言えば宇田川
出光と言えば宇佐美
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 04:24▼返信
JOMO、エッソ、モービルの3件でよく入れてたけど、気がついたら、全く知らないエネオスに変わってビビった記憶…そういうことだったのか!(笑)
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 04:26▼返信
>>7
テリワンでは大変だったぞwww
君がエアプってヤツじゃんwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 04:27▼返信
>>23
そこはニュアンス的に分かるだろwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:33▼返信
>>47
出光
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 20:18▼返信
JA-SSはどうなん?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 09:52▼返信
>>25
おいおいw
知らなさ過ぎだろ

直近のコメント数ランキング

traq