社内に社労士(私)がいるのに、働き方改革に対応するためのミーティングから外されている。
— 士業の端くれ (@konkontiki2) 2019年2月7日
なんで!?って聞いてみたら、「法律を守ることしか言わないから、いても意味がない」との仰せ。
会社が不利益にならないように、アドバイスしているつもりだが、向こうはそもそも法を守る気が無いらしい。
社内に社労士(私)がいるのに、
働き方改革に対応するためのミーティングから外されている。
なんで!?って聞いてみたら、
「法律を守ることしか言わないから、いても意味がない」との仰せ。
会社が不利益にならないように、アドバイスしているつもりだが、
向こうはそもそも法を守る気が無いらしい。
この記事への反応
・「うちはちゃんとした社労士がいますので」
という盾にする気で雇っているのかも…。
「社労士がいながらどうしてこんな状況になった!」
と責任を押し付けられないようお気をつけを…。
・働き方改革は、法を守ってこその改革なのに、残念ですね。
身近に社労士の先生がいるというだけでも
とても有り難い事だと思うのですが
・お気持ちお察しします。
ですが、勤務社労士にはままあることです。
外部の専門家には頼りますが、社員が専門家になった場合、
逆に警戒されて人事から遠ざけられることが多いのです。
大企業だと特に。
・タチ悪いのは会社に法律の抜け穴を教えて
グレーゾーンスレスレかアウトな労務管理教える
悪徳社労士やなあ。割といるんだよなあ最近
・企業お抱えの社労士って
気に入らない社員をクビに追い込む方法
を幹部に教えるためにいるんじゃないの?
・法律を守るのが大前提のはずなのに、
もうどう法律の網の目をすり抜けて
今まで通り働かせようかが目的になってしまっているんですね。
法律と社員をなんだと思っているんですかね。
・残念ながらほとんどの企業が
法の目をかわしながらブラック体制を維持する目的で
士業を頼ってると思うよ。
実質脱税のために雇ってる税理士なんかその代表。
働き方改革とは一体なんだったのか
社労士あるあるらしいけど
「法律を守るから意味がない」って言い方…
社労士あるあるらしいけど
「法律を守るから意味がない」って言い方…
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ コレクターズエディション【早期予約特典コード 配信】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 |Win対応オンラインコード版|オンラインコード版posted with amazlet at 19.02.05スクウェア・エニックス (2019-07-02)
売り上げランキング: 4
キャサリン・フルボディ ダイナマイト・フルボディ BOX 【限定版同梱物】副島成記描き下ろしイラストを使用したギミックスリーブアートボックス、キャサリン&キャサリン・フルボディ "FULL BODY" サウンドトラックセット、キャサリン・フルボディ アートブック、DLCプロダクトコード2種(Catherine "理想の声" 全ボイスセット/スペシャルコンテンツ "Nero glass(ネロメガネ)") 同梱 & 【先着購入特典】DLC「ペルソナ5 プレイアブルキャラ“ジョーカー"&怪盗団スペシャル実況セット」 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.02.04アトラス (2019-02-14)
売り上げランキング: 16
ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション - PS4posted with amazlet at 19.02.04スクウェア・エニックス (2019-02-21)
売り上げランキング: 11

✊中身は?
とも言い切れないよねこの国の労働環境だと
言わない無能は確かに必要ない。
🇹🇭タイサン、タイサン、、はちまバイト
✊バイトゆるんでない?
✊まだ、当ててナカッタシ!
ただ「法律を守る」って言うだけなら
お前が給料泥棒の役立たずじゃね!?
経営層がksなだけやん
何でもかんでも政治のせいにすんなや
会社名言わないから嘘松だよなぁ^^
資格取っただけで実務をこなせないヤツ
企業は唯一、法で成り立っている人、つまり法人だから、労働法が守れませんは完全にアウト。
「契約を守る。守れなかったら罰則がある」を定めてるのも法律だから。契約も出来なくなるよ。
実務=脱法、という企業が多いからな
黙って金持ちのために働いとけよ、奴隷ども
そのルール上で有効な手段を提案できなきゃ意味ないよ
日本に拘る理由でもあんのか
これは確実にそういう案を出す法律に詳しいのがいるはず
企業が求めているのはそういうやつでは?
働き方改革で法令順守させて賃金上げようっていうのはわからないではないけど
だったら法令守っていない企業を市場から排除しないと(もちろん輸入品も含め)価格に
転嫁できなので無理って話なわけで、最低賃金の話もそーだけど
日本の市場から日本企業だけを締め出してどーすんの?って話よw
外国語ができる奴は日本のブラックなんて選ばないから…
残業なんて関係なく死ぬまで働かせて使い捨てられることになるよw
一同驚愕、涙が止まらない……
今の業務と擦り合せをして改善して行くことを求められてるのでは?
法律を守れと叫ぶ事なんてサルでも出来るんだよ
専門家のプライドだけ高くて
クライアントの役に立つ意識が低いから外されるのも分かる
ブラック企業でなくとも中小企業には損をさせることばかりしか言わないやつが多いからな。
弁護士資格持ちやらいいとこの法学部出もたくさんいるのになぜ法律なりを確認する作業を行わないのか
屑だけが笑う時代
そんなもんだ
再建中に在庫隠しは当たり前、スト-カ-OKだし遵法意識が0
車の運転でもそうだろ
いつでもどこでも速度制限をきっちり守る人ばかりじゃないのに自分だけ流れに逆らって意固地に守ってたら逆に危ないわ
NoワークNoペイの原則
同一労働同一賃金の原則から行ってもそうじゃないのん?
社労士はそれだけ見てればいいんだということ
業務内容漏洩だからアウトっちゃアウト
まぁぶっちゃけこれだけじゃ法律守る気がないのかどうかはわからないわな
道路にたとえてる人がいるけどこの人が制限時速が50kmならその速度で走るべきでつかまらないからと意図的に9kmオーバーするのはいけませんとかいってるだけなら本おいときゃタダだしね
3年以下か200万円以下の罰で重罪だぞw
下手したら資格剥奪までいくよこの社労士
結局昔から利益追求のためには何してもいいという昭和からの風潮は変えられないんだな
それすら守れないのね
氏ねよwww
その社労士すら外すってどんだけその会社腐ってんの
こんな社会一旦潰せって
しかも自覚していない
ちゃんと法律を守った働き方が社員が守られて離職を防ぎ愛社精神をもてるようにすることで
みんなが働きたいと思う会社にするのが会社にとっての利点だと思うが
そんな簡単なこともわからない、捨ててしまう会社ははっきりいって俺は要らない。
何故うちの会社の離職率が高いのか?
新入社員が募集しても来てくれないのか?
を何時間もかけてミーティングすれば完璧だね
如何に低コストで会社に有益な働かせ方を
法律の隙間をぬってさせるか
である・・・と勝手に解釈してる経営者が多いんだな。
法律的にアウトなものはどう足掻いてもアウトです。やる前ならセーフになる方法をアドバイス出来るけど、事後は無理。
正真正銘のブラックだろ。
自分たちのやってることに疚しさを自覚してるからそんなことをするんだし。
ツイッター主は自分の転職先見つけたら企業名挙げてつるし上げてもいいんじゃね?
それならバイトがばっくれたらその都度損害請求するようになるし
コピー用紙1枚であっても私用につかったら通報しないといけなくなるけどいいのか?
1分単位で残業代を払わないといけなくなったら
1分でもサボったらその分給料を減らすけどいいのか?
潔いwwww
さすがアベノミクス
法律に書いてあることをそのまま言うだけなら
法律を読めばいいだけだしな。
こいつが無能なんだろ。