北大の獣医学部でエボラの研究を行い、すべての型のエボラに効く抗体を見つけたが資金が無い為に”クラウドファウンディング”をしないと、新薬開発の為の研究が進めることができない、という時代。。。
— O-SHI-RI (@ude_futoshi) 2019年2月7日
>致死率最大90%にもおよぶ「エボラ出血熱」治療薬開発の為のCF https://t.co/HGwxhtZxnz
北大の獣医学部でエボラの研究を行い、
すべての型のエボラに効く抗体を見つけたが
資金が無い為に”クラウドファウンディング”をしないと、
新薬開発の為の研究が進めることができない、という時代。。。
その後、無事目標金額達成!!
(支援はまだ受付中)
↓
https://readyfor.jp/projects/Ebola
この記事への反応
・世界を救う画期的な研究なのに
満足な予算がおりない悲しい現実
・省庁もお金を出してくれているのは理解できる。
だけど、臨床になると莫大なお金がかかってしまうもので、
そのお金だけではどうしようもならん、という現実が重い。
・日本や先進国ではやっている(儲かる)病気じゃないから、
企業も国も乗り気じゃない。
「万一日本でアウトブレイクした時のための予防手段の開発」として
細々と国から予算をとるしかないんでしょうね。
・日本はだからね、、、。
こうやってきちんと研究に金出さないから
どんどん後退するんですよね
・戦闘機をアメリカから買う金はあるのに
北大に出す金はない日本。
税金の使い方がおかしいです。💢
・必要以上の戦闘機を爆買いするくらいなら、
こういう研究にこそ税金を使って欲しい。
こういう研究だって、国防だと思う。
・リプにあったけど国が研究資金を出し渋る理由が
「感染地帯がアフリカ=金儲けにならないから」
「国内やアメリカで流行ってる病気なら出資を惜しまない」
という理由が本当だったらこれ程世知辛く悲しい事はない。
そう言えば高齢者向け認知症治療薬研究は
巨額の金がドカンドカン集まるよね。
無事目標資金が集まったようで良かった
しかし、研究成果はすごいのに世知辛い世の中だ
国がもっと税金投入してくれればなぁ…
しかし、研究成果はすごいのに世知辛い世の中だ
国がもっと税金投入してくれればなぁ…
イース セルセタの樹海:改【初回限定特典】音楽CD『イース古今曲集 -復刻版-』posted with amazlet at 19.02.08日本ファルコム (2019-05-16)
売り上げランキング: 10
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ コレクターズエディション【早期予約特典コード 配信】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 |Win対応オンラインコード版|オンラインコード版posted with amazlet at 19.02.05スクウェア・エニックス (2019-07-02)
売り上げランキング: 4
【PS4】JUMP FORCE【早期購入特典】ロビーで乗れるフリーザ様の小型ポッド、アバタースーツ【トップス】3種が手に入る特典コード (封入)posted with amazlet at 19.02.08バンダイナムコエンターテインメント (2019-02-14)
売り上げランキング: 8

いや達成してんじゃんw
金持ちっていったい何に金つかってんだろ
なんの役にもたたねーな
と言う未来が見える
医学部じゃなくて?
ってか関係ないやろサヨク
まさか家計学園の余波で中央から予算を意図的にカットされてる?
しかし、本当に見込みあれば製薬会社がスポンサーにつくはずだけどな……
世界中を合わせて、新薬誕生までこぎ着けるのは年間50もない
そういう現実を知らない創薬エアプ共が、国が金出さないと安易に叩いてる
日本の税金は日本の問題を解決するために使うのが正解なのに何言ってんだか
こう言う事に利益を回せよ
スポーツ振興会、文科省解体
国庫から叩けばいくらでもお金が出てくるとか思ってそうw
税金をなんだと思っているんだろうか
この間、野党は減税しろって言ってましたよw
自国で病原菌ばらまき、各国へ出荷。
検体発見と発表は軍事利用の後
菱沼さんが「文部省と言えばお金をくれない、お金をくれないと言えば文部省」って顔面蒼白になってたのを思い出した。
奇しくも、動物のお医者さんは北大獣医学部が舞台なんだっけ…
日本じゃエボラなんて馴染みないし
中国の犬は忙しいな
自称インテリ
日本の政府予算じゃその百分の一でも政府予算を作るには、もう大型増税以外に選択肢がない
それくらいに日本は窮乏してる事は理解してくれ
モラルが崩壊したから国も崩壊するよ
この国の政治家を批判する前に、日本語をもう少し勉強した方がいいよw
エボラ出血熱の抗体を作っても国益にならない
地震検知システムは中国も導入したんだが、その手の研究が無駄であるという論理的説明をしてくれよ
先日フォロワー増やすためだけに1億使ったやつが居ってな
なにが面白いの?
増税するな、社会保障充実させろ、自衛隊解散とか、夢見るなら寝てからにしろや
ある意味キチゲェである
元々猿の病気だしな
まあこの400万渋ったのは事実なのかもだが
このニュースでその場面思い出した。
スポーツにしても気合いと根性でメダル取ってこい!な脳筋仕様だし
先進国で流行らないエボラより日本の防空網に穴が空くことの方がよっぽど怖いわ
現政権に働きかけたらいいのに
安倍総理の移民政策を信じろ
なお、東京特許許可局を正しく発音できないと申請できない模様…
まあエボラ持ち込んでるのも中国人だけど
国に文句言うなら自分が出資すればいいと思う
自らマラソン大会に出る等、広告塔になって寄付金集めていたよ。
※24
国の研究資金とかの予算取るのって、自前の書類だけじゃどうにもならないんだよ。申請書書く専門家とか、口利きの政治家とかね、そいつら動かすのは金が必要。
エボラは日本そんなに関係ないし移民も失敗する
100億山分けなんてしないでこっちに100億ドーンとあげてれば世の中の為になってたかもな
まあでも絶対やらないよね下品成金にはなんの得にもならんからいまのところw 自分がエボラになってからなら出すかもだけどw
と思ったけどこれ予防のか、ならやっぱり出さんかwwwwwwww
感染者の多くがアフリカで、更に治療費や基本的に高い新薬の支払いが困難な患者が多い
まずはユニセフとか、国連なんちゃら委員会とか率先して出して欲しいな
お前みたいな反日パヨクを追放するために
安倍総理には移民政策をもっと頑張ってもらいたいものだな
これから移民がバンバン来るからよろしく
何しても叩いてるやん
>2018.10.8 16:30
>【クソ】東京五輪「予算2000億のハズが2兆いるわw」→「やっぱ3兆いるわwメンゴメンゴw」
オリンピックやらなければいくらでも出せるんだよなあ
これに金出さずにどうすんの
世界で稼げるネタやろ
北大は人のお医者さんよりも動物のお医者さんの方が頭がイイ…らしい
ちゃうよ
スポーツはtotoの売上で待遇がいい
だからその利権に群がる閣僚、官僚、大学、その他が増え問題を起こしてる
どっかの大学の柔道部とか学長とか
稼げるんだったら企業が支援してるんだよなあ
話題になり始めたからもうちょっと騒いでクソリプ送りまくれば高須当たりが反応するやろ
バカ左翼には難しい問題だろうが
将来的に1000兆円稼げるとしても
今500億円でアメリカから戦闘機を買わなきゃならないんだよ
アフリカ位しか流行らないから日本も含めどこの国も金を出さないから
研究が全然進まなかったんだよ
こういうのは製薬会社に金を出させるべきなんだろうけど
企業は儲からない研究には金を出したがらないよね
無能
自分達の給料は上げるくせに
オマエラだって韓国滅べって何時もいってんじゃん?そう言う事だよ
直接稼ぐとか考えるよりもアフリカの発展とかに寄与できる事のが重要な気がする
アフリカがある程度安定すれば世界はもっとよくなりそうやし、それは巡り巡って日本の為になりそうじゃん
落ち着け
予知と検知は全く別物で、地震予知は海外の地震学者もオカルト扱いしているぞ
先進国以外の外貨に価値が無いのが悪い
いくら安くても今のアフリカじゃ高根の花やぞ
都合いいものだけ持ち出さないでw
戦闘機のほうがメリットあるから仕方ないね
戦闘機買うの1台やめるだけで
このクラウドファンディング100回分になるんだけどなw
アフリカの最貧国でしか流行しない病気でどうやって稼ぐんだ?
マジで知りたいんだが
プラセボよりは効く
製薬企業を悪くいうのはやめろ
彼らにだって食うために金が必要なんだ
要するに金はもっと必要だし約3年とされる1ステップ目で20年かかってるんだからそりゃ予算おりないのも当然
そら慈善事業じゃないし当たり前なのでは?
アフリカが発展に寄与って・・・
今まで先進国はアフリカに何もしてないと思ってんの?
こういうのが政治に口を出せない立場で本当に良かった
日本人の血税は全て移民につぎ込むニダ!
移民以前にオリンピックと万博
抗体なんざ作られたら都合が悪すぎて妨害すらしてくるレベル
気をつけろよ
「感染地帯がアフリカ=金儲けにならないから」
「国内やアメリカで流行ってる病気なら出資を惜しまない」
こんな訳の分からんデマ信じるなよ・・・製薬のパテントって宝くじ当てる並みに儲かるんだぞ・・・
確度高いものなら出資したいって人間は腐るほどいる。腐るほど。
どっちでも意味が通るし
ジジババに金使うなとか言ってやるなよ
一億総渇厄時代には必要だから(白目)
ネットで大学ガー会社ガーって騒いでるの中学生くらいの奴らだよなw
そうやっていろんなところから資金を集めて研究を維持してんだぞ
社会貢献ってのは分かるけど今の日本そんなに豊かじゃないでしょ
そういう人を切り捨てたほうが無駄な税金を使わずに済むって考えもある
生きてるだけでマイナスって感じね
エボラてwwアフリカでどんだけ犠牲者重ねてきたと思ってんだよ人類の天敵だぞ
本物ならすげえ、けどまだ信じられない
こっちに投入してあげればいいのに
元ソース見てみると大学からは数十万円「しか」でませんって責任者に皮肉っぽく言われてんぞ
1年で400億もwwwww
10年で4000億wwwwww
パヨの巣窟だから無理なのかな?
だが熱帯地域では爆発的に感染し猛威を振るいます
日本くらいの緯度の地域はさほど問題ありませんが油断禁物のウイルスです
あと対抗策がありません。もし抗体が発見できれば・・・すごい
もし事実なら税金投入しても価値ある。スタップ細胞(笑)みたいなガセレポなら勘弁
海外で金儲け出来るじゃん
開発成功すりゃ宣伝効果あるだろ
まあなんにせよ集まったならいいのか
こんなやり方もなかった時代と比べりゃましなんだろうな
どこがこんな資源もない国にわざわざ攻めてくるんだよ
莫大な財産もってるくせにこういうときに何もしないのがアフリカの富裕層。ほんと屑
アフリカではやってる病気だからな
日本よりも遥かに人の命が安い世界の病に投資する製薬会社は無いわな
竹島取られとるがな
自分の財布の中身を楽に増やす事以外に興味の無い、カスみたいな政治家共には無理な芸当だな
貧困国というだけで、なんでもタダで救われる時代はもう終わったぞ
アフリカもたまにはカネを出せ。黒人富豪が貯めこんでるのバレてるぞ
お前もばかだろ
それがいちばんだろ
無駄な研究してるとこに数千万数億だすくらいならこっちに出せよって言いたい。
1000万くらいポンと出してあげろよ。
つか370万ぽっちで研究できる程度のものなの?
数千万単位だと思ってたけどな。
エボラが蔓延する地域って
公衆衛生や基本的な科学の知識なくて
死体に触っちゃいけないって言われても、守らない
医者よりも呪術師の言うことを聞くっていう場所が主なんだろ
管理国家の北朝鮮ではまず流行らないな
いつも欧米や日本ら先進諸国が無償で助けてくれると思ってる
自分達はなにもしないでぜんぶ欧米・日本まかせ
アフリカの富裕層はなにしてるの?いまこそ出すもん出せよ
アフリカに出入りしてる中国人経由でアジアに飛び火することはありそうだから備えは必要だし、中国企業向けには売れそう
自国のエボラ対策をなんとかしようと思わないの?
自国民がエボラに苦しめられていても自分さえよければいいのか。やべえなアフリカ
研究も打ち切れ
せっかく救えるチャンスなのに国の指導者たちがあれじゃ、救う価値なし
いちばんエボラの犠牲地域はアフリカだぞ
なんで日本人同士でアフリカのためにそこまでしてやらにゃならんの?
逆にアフリカは日本になにかしてくれたの?
地球には人間が多すぎるんだから一人でも減ったほうが良い
アフリカ全体で金出してやればいいだろw
んなもん金にならんし。
知らんぷり
国連の支援を待つだけで、自分達で解決しようとはしない
こういう事業に金を出せ
アフリカって政府や有力者はものすごい金もってんだよ。なのにドケチ
あいつらが払う気になるまでほっとけ
政府や富豪が独占してるだけ
大多数の庶民が貧困というだけで、その国の責任者や指導者はめっちゃカネもってる
だから、全部そいつらの責任。そいつらが何もしないなら、日本も支援する必要なし
癌の安価な特効薬についても抹殺するほど医者の地位ってのは高いからね
日本の闇というより製薬業界の闇です。
なお,なぜ獣医学部という方がいらっしゃいますがアフリカのお医者さんと付き合いの深い研究者
は日本では獣医学部の方多いです。
致死率高すぎて初動隔離しての完封根絶が前提の病気だから、まず頻繁な大流行はしない
頻繁な流行がないと恒常的に儲かることはないんで、
研究に金が集まらず、公機関で細々とやるしかない
数年前の流行時に アビガン錠で治った人が結構いた気がするんだが、効果が薄いって結論にでもなったの?
悪いのは、日本は金自体はあるのに
金を出さない方向に進める財務省と
山口二郎みたいなテロリストに科研費6億の金を出す
アホな審査をする文部科学省でしょ。
他の病気、近くのものから解決していくのも正しい姿の一つでしょう
世の中の記事を見ていると発見は色々なところでやっているが結果が思わしくなく製品化まで行けないプロジェクトが多いように感じるけど…
梅毒は母子感染でなければ、ちゃんと治るから
大体はそんなものよ
うまくいったのはごくわずか
増税しまくらないと無理だけどそれはいいのか?
そしてそんなことをしたら詐欺も増えるし・・・
研究が出来るんだからいい時代じゃないの
予算だろドアホンw
財政法第4条に縛られた愚か者かよ
他の大学は知らんが
どれだけ運営下手くそなんだ
有望な研究であればいくらでも金を出すと思うんだが?
その割には皇室とか無駄遣い多いよな
政治家とかもな
アフリカ人救うために国がドバドバ金つぎ込んだらおかしいだろ
アフリカの国が真っ先に出資するべきであって日本が責められる意味がわからない
そんなうまい話が世の中あるわけーだろってさ
批判するだけなら勝手だよな
出さないと、基礎研究全てアメリカに色々取られて終わるぞ?
何故自国だけの問題と考えるんだろうか?
日本で使えないなら、海外に輸出しろよ。
それなら日本企業なんかスポンサーになりたがるの多いんじゃないか?
それはそれ、これはこれだろ
そのなかで、資金得られるかどうかも研究者の責任。
どうしても文句言いたいならまずは
事業仕分けしたレンホーにいいなさいよ。
ほんこれ。
エボラ防ぐために国防をおろそかにしろとか意味わからん。
その分こういうのに回そうぜ。
少しは税金から出してもいいとは思うけど、満額税金で賄うというのはおかしいと思う。
それで将来利益出したら多めに税金払うって言うならいいけどさ。
金の使い方知らん奴は金持つな
子供はしらんのか?
ほんの数年前に民主党という国賊政党が
事業仕分けと称して数々の研究資金を打ち止めにしたのだよ。
国民民主も立憲民主もみんな民主党の残滓よ。
それこそクラウドファンディングで意思表明したんだから、アフリカとかの現地の国が行政レベルでここにお金を投じればいいだけの話
クラウドだから、リターンまで約束されるだろう
そもそも金にならんから皆研究しないわけで
今回の研究は予算オーバーしたからクラウドファイティングしたってだけだろ
商売下手くそ日本人じゃそこまで頭が回らんだろ
やっぱただの自己万だったんか?お?
そら大多数は日本国内の病気の薬の開発の方が優先でしょうよ
ただでさえ薬の開発にはお金かかるのに
日本人は投資をしらない
すぐに目に見える結果が出るものじゃないと金は出さない
ホント才能あるやつに厳しい国だな
そりゃ優秀な奴らに逃げられるわ
これぐらい国がサッサと出さんかい
それな
日本の金持ちは貯め込むか身内分散させるだけで投資をしない
死ぬほどの格差がないから他国だと殺されかねないことしてても安心してられるからな
あいつら鉱山の権利売って内戦用の武器を中国やロシアから買いまくってんだぞ
なんてことしやがるんだ
要らんもん研究すんな
発症少ないし、途上国だし
それでも研究を続けて抗体を見つけて患者を救うために努力するって格好良すぎて泣けてくる
病気が流行ったときに「領土くれるなら薬売ってやる」
的なことすることになるんだが。
官僚に重い責任取らせないとドンドン駄目になってくよ。
でも「安価な薬を開発して海外に供給する」となると、大学の理念から外れるし国がホイホイ開発費出すのはおかしいでしょ
的外れな日本批判してるアホが多すぎるわ
アフリカ駐在の日本人や旅行者が日本に持ち帰ってくる可能性はあるし
タダで向こうの国にワクチンくれてやる義理はないが
この社会の体たらくを見てよくそんな事信じてられるな
お前みたいなアホが世の中を駄目にしてんだよ
記事読めよ
アフリカ人のために税金かけて安価な治療薬開発したら
日本の社会が良くなるの?w
日本にとって本当に大事なのは基礎研究なんだよなぁ
「役に立つ研究などクズだ!」と豪語する先生方も結構いるから。
税金もまともに払わず日本の国力を削いでいる側にいるくせに、国家を案ずるふりして悦に入るのはやめてくれないかね
本当に国のために何かしたいなら、まともに働くか首吊るかでもしてくれ
逆らうとなぜか関係者が自殺する。国は見てみぬフリ。
世界中から余計なことスンナと言われかねないな
一時的に収まるけど
彼らはすぐ改良してくるから大丈夫
世界トップの財閥だからな
なんかびっくりした
地元の人たちの支援によって神社や病院、橋など作られてきたわけだから
クラウドファンディングによる資金提供を求めるって言うのは別段特別な事ではない。
特に地方は顕著。
2年前院卒だけど、学部の教室なんて暖房壊れてて凍えそうだったし、研究室のプリンターなんて何年も前から壊れてて、家からインクジェット車に積んで持って行ったり、パソコン自前も当たり前。
学会出席も教授の自腹で行かせてもらったり、本当に研究する環境が貧弱過ぎ。
薬儲けのアメリカが全力で阻止に来るか、日本が無料で配布せざるをえなかったらアホやで
日本にとって大して役に立たない国は金を出さない
これが必要とされてる国は貧困国が大半だから製薬会社も金を出さない
まず金を生む研究をしてから日本が云々言え
筋が違う
国が金出さないのは確かだが その一方で 大学は権利化して利益を図ろうとしない
金になる成果ははるかに少ない
権利関係をはっきりすることにより国の為になる・金を出してくれた人の為になる というとキレる
日本の企業も実はアメリカの大学には金をだしてたりする 大学(人事・思想)の在り方から違うんだよ
今の金持ちは世のため人のためなんて考えないよな。
和田先生、山口先生聞いてますかー?
いったいどれだけの研究ができたか・・・
パンデミックになったとして、金持ちがその時この大学の臨床薬にいくら払うか見ものだな。
リアルバイオハザードだな。
死んでる人間が何桁も多い病気なんていくらでもあんだろ
国立大である北大は国が資金を出して運営しているのに、その研究内容がそもそも国内で症例がほとんどないエボラ出血熱の研究じゃあ国の利益にはならないもの
国のためにならない研究に国が資金出すのおかしいでしょ
パンデミックにしたって、国内で感染例が相当数ある麻疹やインフルならまだしも、歴史上数例あるかないかのエボラ出血熱のパンデミックなんて考慮するだけの必要も費用対効果も無い
北大に出す金はない日本。
税金の使い方がおかしいです。
それはそれで必要なもんだろ馬鹿か
多分そいつら爆弾落ちてきたら大喜びだぞ
医療も当然そうです
この画期的な研究も、高齢者社会問題に直面している認知症の研究も、です
何かを持ち上げて、他の何かを貶す行為
そろそろやめませんか?
どちらもとても素晴らしいことだが、
未来の死者を減らすためには防疫や検疫にカネ出すほうが有益だという事くらいは知ってくれ。
そこがザルだからあいつら度々エボラにやられてるんだぜ。
限りある予算を割り振っていけば、日本としては優先度の低い研究に渡るお金が少ないのは仕方のないことだゾ
がんに効く特効薬にでも投資したほうがマシ
ガンの特効薬の研究もこのエボラの抗体研究も同じ
なんで「エボラなんて研究されても…」みたいなコメントばっかりなんだ?
「もし日本にエボラ持ち込まれたら…」って考えには至らないのか?