• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  


    
有吉とマツコ超いいこと言ってた
    
有「100人中2人のクレーム気にして謙遜入る奴がいる。
98人のプラスの声は耳に入ってこないで、
たった2人の嫌な言葉が胸に刺さる」
松「ネット書き込む人はその2人が多い。
98人の普通の人は頑張れよって書き込まない」
    
2/100の声でかいクレーマーに左右されることない

  
Dyx1WRyUwAAqERx

Dyx1WRzUwAAvTFR

Dyx1WR1VAAAoHWQ

Dyx1WRzUYAAmnFt

  




  
  
  


この記事への反応


  
Dy6CSd1VAAAFHpE

  
応援の声が大きくなるのは一部の人で、
ほんとんどの人は心の中で「頑張れや」って呟く。
どんな世界でもそれは同じこと。
スマホとSNSの普及で声を届けることが簡単になって、
2/100の声がよく届くようになってしまった。
耐性が無い人にはそれが深く刺さる。
でも98/100の呟く「頑張れや」もあるんだよ。

  
その98人がサイレント・マジョリティってやつですな
  
ツイッターでの意見と
街頭インタビューに差がある理由やな

  
文句をいうやつほど大声なんすよね
  
クレームや炎上乗っかる人、
実際は1%にも満たなくて、100人中1人いるかいないからしいです。
見えない影に怯えるのは誰の為にもならないですね。

  
つまりネットで有名人にクソリプする俺達は
2%の選ばれしエリートだったのか(違)

  
言うても現実は全然そうは見えなくて
自己暗示のおまじないに近いから
98%あるはずのクレーマーへの批判や応援は
ちゃんと書き込んで形にしていこうな?

  





  


  



こうして数で言われると
まったくその通り!
ええこと言うなぁ












ニーア オートマタ ゲーム オブ ザ ヨルハ エディション - PS4
スクウェア・エニックス (2019-02-21)
売り上げランキング: 11


コメント(281件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:01▼返信
🤔
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:03▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:04▼返信
98は無関心だぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:05▼返信
ガンバレルーヤ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:05▼返信
そんなこと気にしてるの100人中2人ぐらいじゃねーの
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:06▼返信
でも有吉とマツコってすごい気にしてそうだよねw
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:07▼返信
嫌いなものにはしつこく文句言うくせに
好きなものに対する応援の声を上げる日本人は少ないからな
陰湿な民族だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:08▼返信
ただ98%はその2%を支持するからな
故に100%
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:08▼返信
気にしてるからこその効いてないアピール
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:09▼返信
フェルミ研究所の動画でも言ってた
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:09▼返信
その2%に負ける98%の存在価値よ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:10▼返信
ポリコレガイジなんてまさにこれだろうな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:10▼返信
しかもその二人ってリアルでガチ底辺の負け組だもんな
そういう奴がネットで暴れてるんだぜ

そんな声を気にする奴なんているか?豆腐メンタルすぎるだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:12▼返信
>>7
自国のコンテンツで自国だけつべのコメ欄塞がれてるとか相当恥ずかしい民族。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:13▼返信
2パーセントのクレーマーがSNS社会の弊害とも言えるが
SNSやネットがなかった頃の「俺正義の押し付け」が横行してたのも事実

ネットがなきゃ今でもパワハラやって社会秩序作ってたんだぜ
謙遜しなくてクレーマーに真摯に説明(クレーマー本人ではなく社会に)出来れば良い
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:14▼返信
5chで1スレに80件とか書き込んでるやつがいるからなこええよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:14▼返信
まあブサイクな奴が多いねこういうのは
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:14▼返信
ネトウヨとパヨクを足しても全体の2%未満という衝撃の事実
声だけはデカイ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:15▼返信
関心ないことに首突っ込まないからな
2の批判しても関心持ってる人間の方が優しいのかもなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:15▼返信
ネットで異常に声がでかいニシくん
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:15▼返信
個人で気にする分にはまだいい
問題は企業よ
平謝りばっかりでスルースキルのない企業のせいで大多数が不利益を被るの勘弁してくれ
アホを相手にすんなよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:15▼返信
人生負け組の奴等ほどネットで声がでかい
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:16▼返信
そもそも割合関係ないなしに批判なんか気にしないもんだけどな、気にする奴って頭悪いんだと思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:16▼返信
日本はこういう傾向強すぎだわな
アメリカ人とか日本人よりはるかに人を褒めるぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:16▼返信
98人はどうでもいいだけじゃないかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:16▼返信
ノイジーマイノリティな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:16▼返信
任天堂の悪口言ってる奴もたったの2%ってことだな

カスが
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:17▼返信
褒められるより
貶される言葉のほうが心に残ってしまうからねぇ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:17▼返信
ノイジーマイノリティってやつだな
声が大きいやつの意見が通りやすいってのと同じ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:18▼返信
ノイジー・マイノリティとサイレント・マジョリティなんて今更過ぎるだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:18▼返信
>>13
案外そうでもないようだ
もちろんジャンルによりけりではあるが、ネットで荒らしをする者と社会的地位等に相関関係はないことがわかっている
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:20▼返信
ブサヨとかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:20▼返信
この2%って数字は希望的観測かなwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:20▼返信
プラス思考で考えるならマツコや有吉の言ってることを受け入れればいいな
実際は98%どうでもいいか興味ない人間だろうけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:20▼返信
客の声を真摯に受け止められないカスは客商売に向いていないがな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:20▼返信
マツコと有吉きらいだけどこれは正論www
ネット批判民はしょせんマイノリティだからいちいち相手しないでほしいw
俺たちの意見も無視してほしいし、そもそもはちまサイトを見るなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:21▼返信
※13
最近大金持ちがツイッターやめたらしいじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:21▼返信
>>16
ここだとそれがパソニシだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:22▼返信
ユーチューブの炎上も大したことないからなあ
アンチも結局見ちゃって養分になってる
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:22▼返信
5chとかはちまとか所詮ネットクレーマーは少数派だもんな
テレビマスコミが「ネットがーネットがー」と気にしすぎるのがおかしいんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:22▼返信
パソニシ連呼も仕事に就かずにずっと戦ってるよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:22▼返信
>>30
残念ながら何を言ったかより誰が言ったかが重要なのが社会です
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:22▼返信
ケースバイケースで一概には言えん
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:23▼返信
ピーエスガースイッチガ-って言ってるやつらも2パーくらいってことに気づこうぜ
お前ら事だぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:23▼返信
んでそんなちっぽけな存在になんでずっと言及してんの
とくにこの二人
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:25▼返信
シンカリオンおもしれー
オワコーンガンダムが負けた理由がよく分かる
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:25▼返信
ヒカキンもこのこと話してたから、
この考えはどんどん定着するだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:25▼返信
その98人が本当にプラスの思考を持ってるとでも?
好きな人はやはり声に出すし、声に出さない人は結局特別好きでも嫌いでもないどうでもいい人が大多数なのでは?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:26▼返信
いや、じゃあ51%が批判に回ったらどうすんの?
それに2%の批判だとしても、残り98%の皆が応援してる訳でもない。
98%のうち97%が応援でも批判でもなかったら応援1%:批判2%(無関心97%)で批判が上回る事もある。
批判されてもされなくてもやり続けるのに”2%の批判がなんだ”と開き直るのは詭弁としか言えないよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:26▼返信
そういえば犯罪予告とかで捕まるのは大抵無職だな
こういうので捕まる人も、そこまで落ちぶれる一歩手前ではネットで中傷とかクレーム行為なんかもしまくってたんじゃない?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:26▼返信
もしかしてこれ新井浩文の事言ってんの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:26▼返信
98%の中にも不満を感じているけどクレームを付けていない人もいるし
何でもかんで2%だと言うのは乱暴過ぎるし、それをそのまま受け取るの側もバカ過ぎるねw
53.投稿日:2019年02月09日 07:26▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:27▼返信
夏目いないと見る価値ないな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:27▼返信
ネットの悪意が及ばない場所で活動してるお方の言うことは説得力がありますなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:28▼返信
下のポリコレ記事と合わせて読みたい
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:28▼返信
テレビの人間なのにずっとネットと戦ってんなこいつら
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:28▼返信
好きだから声に出す人と嫌いだから声に出す人と
声に出すほど好きじゃない人と声に出すほど嫌いじゃない人がいるだけだよな
結局声に出さないってのは感情としてその程度でしかない
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:28▼返信
だからネットの話しなくていいっつってんのに
やっぱりネットの書き込みが気になって気になって話題にするテレビタレントたち
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:29▼返信
賛同者が残りの98%とかいってるけど
多分ほとんどの人が無関心だと思うがな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:30▼返信
98人全員が応援してるっておかしくね
アンチか信者しかいない設定なのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:30▼返信
ネットの書き込みが気になって気になってしかたない芸能人たち
アンチのネット投稿よりテメーのファンたちの声を聞いてやれよ芸能人
あほか
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:30▼返信
インターネットはなぁ!本音が言える唯一の場所なんだよ!!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:30▼返信
正論。
だけど有名人やマスコミってどうしてもネットが気になって見ちゃうんだろうね
どうしてネットを無視できないんだろう?
時代だなー。ネット強い。少数派なのに強い
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:30▼返信
芸能人こそ声デカいだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:30▼返信
クレーマーの原動力ってどこから来るんだろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:31▼返信
※66
お前はゲハブログで何してんの
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:31▼返信
なんで最近の芸能人とかTVキャスターってすぐ「ネットではー」って連呼すんの?
めっちゃネットを気にしてんじゃんw
ネットが気になって気になってたまらないんだろうね
ネットを見ないと不安で不安で仕方ないんだね。ザッコ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:32▼返信
90%ぐらいが「興味ない」じゃねーの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:34▼返信
そんな2%でできた国が韓国なんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:34▼返信
マスゴミはネットのネタしかねえのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:34▼返信
ネットがネットがって連呼する芸能人は総じておもしろくない
ネットなんか無視して前だけ見て突き進む芸能人は魅力が高い
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:34▼返信
※69
 
必死www
 
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:35▼返信
>>66
お前も落ちるところまで落ちればわかるよ
批判すんのってすげえ気持ちいい
相手が強ければ強いほど(社会的地位が高いほど)批判すると自分も強くなった気分になれる
お前もこっち側にこいよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:35▼返信
でも見ちゃうんでしょ?ネットの書き込みw ネットの書き込みが気になって仕方ないタレント大杉
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:35▼返信
昔はネットの誹謗中傷なんてテレビで触れる人いなかったのにな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:36▼返信
2人の人間の方がそいつに興味あるんだろうな
98人はたぶん書き込むほど情熱も興味も少ないんだろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:36▼返信
有吉さん「仕事しろバーカ」
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:36▼返信
>>42
後出し側の方がメジャーだから一気に拡散されるってのは発言に限らずあるね
アローン・イン・ザ・ダークとバイオハザードとかも後発のバイオが起源みたいになってたし
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:36▼返信
お前ら、耳が痛いなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:37▼返信
たった2%の意見じゃーんww無視よ無視wwwネットなんてくずの集まりじゃーん
あんなとこの意見なんか見ないわよワタシー
・・・・
でもどうしても気になって気になって見てしまい、書き込みを真に受ける芸能人たちw
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:37▼返信
ネットの書き込みは便所の落書きでいいのに
それを無駄に昇華させてるのはこういうタレント
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:39▼返信
たった2%の意見だけど
そのたった2%の書き込みが気になってたまらない有名人たちw
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:39▼返信
応援してくれてると思った方がいいだろうな
批判が図星だったら特に
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:39▼返信
ゲハそのものだなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:39▼返信
※69
話しの趣旨を理解してないのか
87.マスターク投稿日:2019年02月09日 07:40▼返信
いい言葉だが
炎上上等な糖質みてぇな奴はこのメンタリティで正論を聞く耳持たないのが悩ましい所
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:40▼返信
※80
自分は違うとでも言いたそうだなマウント猿
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:40▼返信
好きの反対は無関心
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:41▼返信
>>79
アローンインザダークとバイオって実際は全然違うべ?
似てるのはラジコン操作(海外で主流だったタンク操作と呼ばれるもの)と、舞台が洋館ってところだけだな
ちなみにバイオの前身はファミコンのスウィートホームで、同じく洋館(マンション)が舞台の日本の映画ね
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:41▼返信
オードリー若林とかはそうだろうけど
堀江、坂上忍、河本なんかは2%なんてもんじゃないと思うが
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:41▼返信
※70
反日は韓国国民の総意だぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:41▼返信
つべでbadが2%くらいだともう信者向け動画って感じだよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:42▼返信
基地外は声がデカい
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:42▼返信
どうしてもネットの書き込みを気にするテレビタレントたちの癖ってなんなんだろうね?
心理学で何か法則的なものがあるのかな?
見なきゃいいのに見てるんだもん、めっちゃ気にしてるんだもん
すぐ「こないだネットで」と発言するタレントたち。なんか特殊な心理傾向あるんだろうなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:43▼返信
野党の左派はこう思って頑張ってるんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:43▼返信
100人中98人も褒めたたえるかなぁ?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:43▼返信
楽天的だからTVが衰退したんだな
逆とは思わんのかデブ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:43▼返信
なら98%の声を聞いてやれよ
それでもどうせまた2%のネットの書き込みばっか読み漁るんだろ?エゴサして。わかりやすw
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:43▼返信
はちま民のことじゃーん
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:43▼返信
テレビで取り上げるぐらいには意識してるんだよな
ネットの声無視して好き勝手言われるのはムカつくのかもな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:44▼返信
14の吉田も以前言いっていた
ネットにおいて否定意見がある場合には時間がない時でも猛烈に書き込んだりするけど
同意する場合は「それいいね!」みたいなことをわざわざ書く意欲は少ない人が多い
相対的に否定意見とそれに対する否定意見とで否定意見ばかりになってしまうことが多く
そのために公式フォーラムには「イイね」機能しかつけず低評価ボタンはつけないと
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:44▼返信
違う。
2人の声大きい批判する人と97人の声上げないが批判的な人と1人の賛成派ってとこだよ。
有吉マツコ理論なら世の中良い方向に向かって行くはず。
イライラしてる人が多いとか世の中ギクシャクしてるとかマスコミ全体が言ってる今の時代であれば上記の俺理論のが正しい。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:45▼返信
ネットはネット弁慶が多いが
わざわざ店行ってクレーム言いに行く連中は
謝罪と賠償目当ての在日かそうか信者による店のイメージ壊しだからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:45▼返信
わざわざ不快なコメントしてる奴って、自分自身を客観的に見れてないですってわざわざ示してる様なもんだからな
アンチコメ書き込むような意味のないことに時間使うなよ、もっと意味ある事に意識と時間を費やした方がメリットが大きいし、いい方向に繋がる
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:46▼返信
もうこれからテレビ出演芸能人やキャスターは
「ネットで話題の」とか「ネットに書かれてたんだけど」禁止な
いちいちネットネットってうぜーんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:46▼返信
犯罪者を批判するのはまだわかる 正義感があるしな
でも芸能人のゴシップ記事とかで批判してる暇人は絶対クズ
やることのない主婦とニートくらいだろあれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:47▼返信
その2/100のクレームで、
販売止めたり、CM止めたりしているバカな企業の多いこと。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:47▼返信
2%のなかのさらに2%がここ、はちま民じゃ。ここを見てる芸能人は1人もいない説
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:48▼返信
芸能人の炎上見てるとネット批判を無視すること出来ないのが分かる
煽られて熱くなって墓穴を掘る芸能人が多すぎる
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:48▼返信
批判は2%しかないとかおめでてーな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:49▼返信
その98人も否定、批判側だったりするからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:49▼返信
残りが応援ってアホか
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:50▼返信
長年クレーム処理をしてた人の本を読んだ事あるけど、自分の事ではなく仲間が嫌な目に合ったと感じた時に怒ってクレーム入れるケースも多いって書いてたぞ
兄貴肌的な人だね、飲食店でのクレームはこういうケースもある
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:51▼返信
普通のサイトならそうかもしれんがここ含めたまとめサイトは98%から嫌われてるからそのつもりでいろよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:51▼返信
>>108
批判がネットだけで起きてるわけじゃないからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:53▼返信
その2人のクレーマーの意見を拡散させてるのが
はちま寄稿
俺的ゲーム速報JIN
っていうような害悪サイトだと思うんですがね?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:53▼返信
はちまのこのコメントの人たちも、

一都道府県当たり、一人、二人の世界なんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:54▼返信
バカ「何様のつもりだ!」
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:54▼返信
効いてるwww効いてるwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:54▼返信
いや、でもマジで金払ってるのに
中身壊されたことあった正当なクレームむ
あるからな!
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:54▼返信
辻本清美「その通り」
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:55▼返信
98は野次馬の可能性もあるからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:56▼返信
200万人がここにいるのか。充実してたら叩きにこないわなw
現に俺は人生で一度も叩いた事ねぇわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:56▼返信
( ◠‿◠ )
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:56▼返信
その98の半分は

諦めているだけです。
127.投稿日:2019年02月09日 07:56▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:58▼返信
普通なら100人の中の1人と言うところを
有吉がなぜ100人の中の2人と言ったのかわかるかね?

その二人とは有吉とマツ子の事だからだよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 07:59▼返信
みんな叩きに来てるんだから、頑張れは言わないわな
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:01▼返信
じゃあその2%は切り捨てて良いな
島流しにでもして98%の人達で和気あいあい生きていこう
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:02▼返信
2%はキチガイwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:02▼返信
>>1
ゴミ溜めのまとめブログで民意を騙るとか滑稽すぎて笑えますわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:03▼返信
何も反応されないなら批判された方が100倍マシ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:04▼返信
炎上とかもほとんど2人がレスしてるだけだし
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:04▼返信
論点ずらしや火消しなどの工作員が書き込み始めたなwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:04▼返信
またはちまはアホだから自分のいいように解釈してるけどこれ芸能人とか有名人の事だけだぞ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:07▼返信
批判か応援しかない単純で幸福な世界に生きたかった
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:07▼返信
アンチは熱量あるからよく連投する
IP開示したらほとんどアンチの書き込みってこともあるだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:13▼返信
※135
どこに火があんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:13▼返信
2人除いた98人全員が応援とかありえないだろ宗教かよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:14▼返信
>>107
ニートだが芸能人に興味もった事ねえわ
主婦は辻が嫌いみたいだがな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:15▼返信
※138
あぁ、荒れてるなぁと思って一個NGにしたら騒いでんの一人だけでごっそり消えるってことよくあるなぁ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:21▼返信
※107
こういう俺だけは違うみたいなやつが一番クズなんだよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:23▼返信
批判されると信念をすぐ曲げて折れるし
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:26▼返信
そんな当たり前の事を今さら....
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:28▼返信
アッシュにさんざん煽られたので慣れました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:30▼返信
クレーム付ける人以外全員応援してるとかどんな世界だ
残りの98人は特に興味がないだけで応援なんてしてないぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:31▼返信
 
 
 
それを言ったら否定的だけど書き込まない奴もいるからな
 
 
 
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:34▼返信
ネットてw
そもそもマスコミの手法やん
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:35▼返信
>>143
オタク特有の俺だけは違うっていう奴だな
こんなところに書き込む時点で同じ穴の狢なのになw
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:35▼返信
※7
そういうわけではないアイドルとかのやつの場合はたたくとすごい勢いで炎上するけど
大抵クレーマーってキチガイじみてるから理論は通じないしすごい疲れる上に結局めんどくなってこっちが折れるだけよく事件とかである相手が悪いけどやばいやつに注意したら絡まれる危険があるんだから注意したやつが悪いっていうのと同じ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:35▼返信
※147
そこは重要じゃねえんだよ無関心にしてもいいんだよ馬鹿
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:40▼返信
>>148
否定的の奴が吐き出せる場所をスルーするわけがないんだよなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:41▼返信
クレーマーは相手をしてやるから更に言ってくるわけで
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:42▼返信
TBSのワイドショーに出てたときはほとんど自民批判しかしてなかったのに
誰がブレーンなんだろうか
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:43▼返信
数字の根拠がわからない。どこから算出されたのか

157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:45▼返信
声のデカい二人というのがネットだったりテレビやマスコミって事は良くあるから鵜呑みにせず話半分ぐらいで丁度いいんだよね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:47▼返信
2パーセントって勝手な思い込みだなww
ネットで叩かれても「全体的に見れば書き込まないだけでみんな応援してる」なんてバカだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:51▼返信
書き込んでないからって
俺の知らんところで勝手に応援してる側に回されるの
辞めてくれませんか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:52▼返信
貴重なご意見ありがとうございます

ってセリフは言い得て妙だと思うんだ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:53▼返信
俺らも随分と舐められたものだよな。ネット民の声こそが100%なんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:53▼返信
※158
2パーセントさん、でも事実なんですよ。
その証拠に矢口まだ出続けてるやん
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:54▼返信
100人中二人がクレーム入れてきて98人は文句あるけどクレーム入れなかった人かもしれんのにな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:55▼返信
ノイジーマイノリティや
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:57▼返信
※163
文句があっても言うほどではないってことで、こういう人たちは普通に見続けるから
彼らは普通に応援してるって解釈で間違ってないんだよ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:58▼返信
才能ない奴って才能ある奴を叩く
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:58▼返信
じゃーなんで擁護して貰えないのですかね(怒)
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:59▼返信
書き込んでない大勢の味方が居るんだと思い込んで
精神を保ちたいのは分かるけど
書き込んでないけど否定的な奴も居るからね
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 08:59▼返信
日本人ってものを分かって無いな
たとえ最初に2%の人間が言っただけだとしてもそれ以外の意見が他から上がらなければ徐々にその2%から他に映っていくんだよ
日本人が右に倣えの種族ってことが完全に頭から抜けてるわ
業界のカスどもが低視聴率嘆きながら改善する気全くねぇのは世間の声が2%程度だから無視していいと思ってるからだろうな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:00▼返信
※168
寧ろ書き込まないのはアンチやファンよりも無関心の方が多いからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:00▼返信
稲村や今村、NGT48の不良との犯罪行為も、
大多数は頑張れなんですかねー
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:01▼返信
批判するのは楽だからね
そこに逃げる人間も少しはいるだろうね
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:01▼返信
だが、同じ理由で自分を正当化するゴミがいるのも確か
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:02▼返信
耳が痛いですね

はちま民
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:03▼返信
これは「98人が信者でYESマンしかいない」


「残りの2人が本当の事言ってるだけ」って場合も非常に多い


人間、本当のこと言われるとキレるクズが多いからねぇ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:04▼返信
毎回特定の数人を気にして
結果壮大な敵を作り上げるのが匿名掲示板の常
末路はお決まりの「お前等●●って言ってたじゃん」で大爆発
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:05▼返信
2人が誹謗中傷
2人が応援
あとは無関心が正解
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:06▼返信
有名人の言う批判と一般人が言う批判はちげぇんだよな
有名人が考えてる「批判」は悪いことしたからではなく気に入らないことしたから炎上しているで、一般人が考えてる批判は人としての倫理観がおかしいのとそいつが間違った行動をしてるからされてるんだろ?
そりゃ批判は度を超したら嫌がらせだけど、批判は正当な意見なんだから、全ての批判に目を瞑るようになるとそいつはただ成長を放棄した猿やで
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:06▼返信
テレビ業界と日本企業にもおんなじこといってくれ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:08▼返信
>98人のプラスの声は耳に入ってこないで、

>98人の普通の人は頑張れよって書き込まない

矛盾してね?書き込まないならプラスの声なんか0じゃんwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:09▼返信
※180
こういう日本語が理解できないやつがいるから困りもんですねw
182.投稿日:2019年02月09日 09:11▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:15▼返信
※15
今はネットで俺正義の押し付け合いしてるだけじゃねーか
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:15▼返信
>つまりネットで有名人にクソリプする俺達は2%の選ばれしエリートだったのか(違)
自分でカスだということを理解仕掛けたのかと思ったらどうもそれを誇らしく感じてるっぽくてそういうところがカスなんだよと思わずにはいられない
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:18▼返信
※175
例えば?言えなければお前の負けな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:20▼返信
謙遜て言葉の意味間違ってないか
謙遜するのは何も悪いことじゃないぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:26▼返信
真面目な人にはこう思ってほしいが、
問題はほんとに反省しろってやつが「なんだ2%かよwww」
とかいって反省しないこと
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:26▼返信
>>185
横だが地動説とかそうやったやろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:28▼返信
その二人に心折られるのが豆腐メンタルなんだし何言ってもね。
性格だし。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:31▼返信
ネガティブな面ばっかり見つめちゃうのは人間の性
ただ、それも必要だから加減が難しいところ

人の批判を無視する奴はろくな人間にならないしな
DQNやゲェジが正にそれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:32▼返信
1%が信者で2%がアンチで97%が無関心が正解だと思うぞ実際w
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:36▼返信
応援してる奴は書き込まない?
あれ?おかしいな
アイドルとかが自撮り投稿したら
可愛いだなんだコメントで埋め尽くされると思うけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:37▼返信
100人中の2人の声をデカくしてるのはメディアなんだよね
特にテレビ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:40▼返信
たかが2%なんだが問題は100%の人が全て同じ情報を共有してるわけでもないから馬鹿にならない
たとえばA社が不祥事を起こしても知らない人は叩かないからね
あとネガティブな意見は所詮2%だから気にするなって言うのは分かるけど内容や状況によっては無視していいわけじゃないんだよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:43▼返信
これも正しい
ただし、98人が悪いと感じて何も言わずにそのまま退場するケースもあるから注意
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:43▼返信
どっから持ってきたのその数字
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:49▼返信
フジテレビが同じ事をやって凋落したよな

文句を言うのは一部だけど、それ以外の人が肯定してるとは限らない
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:49▼返信
>>35
そいつは本当に客なのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:49▼返信
いつになったらマツコ・デラックスとかいうクソ不愉快なオカマは氏ぬの??今年こそ病気か事故で氏んで欲しいわ!!
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:53▼返信
まぁソースはないんですけどね
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:54▼返信
マツコDXって何者なのか正体不明だよな

得体の知れないオカマデブに評論されたり説教されるっつーのが
個人的には気持ち悪いので見ない事にしている
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:56▼返信
>>115
肥溜めにいるようなやつらに批判されてもなぁw
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 09:59▼返信
>>156
例えだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 10:00▼返信
俺は2%の批判層ってのは鉱山のカナリアみたいな存在だと思ってる

せっかく早めに注意してくれてるんだから、無視すると痛い目に会うよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 10:01▼返信
>>168
お前は書き込んでないけど否定的な奴もいるんだと思い込んでるって訳だ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 10:02▼返信
ネガキャン常にしてる奴ら訴えられればいいと思う
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 10:07▼返信
この調子でフェミクレーマーの意見も無視して欲しいよね
あれ絶対少数派でしょ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 10:10▼返信
99人でいいやん
1%って言えばいいのに
なんで2人とか微妙な数字にするんだ?なんか気持ち悪いな
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 10:12▼返信
2%とか98%の数値が例えなら、「極一部のノイジークレーマーに振り回されるな」云々とかの意見自体も、数あるいろんな物事の見方(例え)の一つ。結局は、個人それぞれの気の持ちようとか考え方としか言いようがないような。良い意味でも悪い意味でも、自分が見たい現実を見て生きていけばいいんじゃないの。
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 10:16▼返信
全体におけるマイノリティなのかマジョリティなのかの判断なんてネット上じゃできないから
結局その意見が散見される頻度だけが判断基準になる。1億分の1000程度の否定意見であっても
1000人が一斉に声を上げれば炎上し、9999万9000人が特に声をあげなければ
ネット上における評価としては1000人の言い分が最も正しい意見になるのがインターネットだかrなあ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 10:19▼返信
ニシ君のことかwwwwwwwwwwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 10:26▼返信
マツコ、有吉みたく鋼のメンタルでお金貰ってたら謙遜などいらないだろうが
一般人は謙遜してるくらいで丁度いい
つか田舎の万事謙遜しない奴なんてやーさん系
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 10:27▼返信
80ぐらい興味ないと思う
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 10:28▼返信
有吉もマツコも嫌いだしあんまり正論に見えない
自分が批判される事多いからそうやって自己暗示かけてるだけじゃねーの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 10:31▼返信
わざわざ文句言う奴は限られた人間かもしれないが
それが氷山の一角ってパターンも当然あるわけでな
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 10:38▼返信
謙遜の使い方間違ってるな…知らない言葉なら辞書ぐらい引こうや
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 10:44▼返信
それ、100万人居たら2万人が罵倒してるってことだぜ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 10:45▼返信
その批判内容に少しでも思い当たる節があるなら
しっかり反省すべきだと思うがね
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 10:49▼返信
※193
>100人中の2人の声をデカくしてるのはメディアなんだよね
>特にテレビ
ほんこれ
しかもかなり意図的にね
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 10:53▼返信
安心しろ
その98人はテレビなんて見ていねえからwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:07▼返信
言いたいことはわからんではないが、数字が極端すぎて…
だいたいなんの根拠もないんだろ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:08▼返信
お前らに言ってんだぞ2%のゴミども。
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:09▼返信
文句言うのに大声じゃないやついたら、変わらないでいいと思ってる、それこそただのいちゃもんやん。

不倫してるやつとかにノーをネットのいろんなところで叫んでたのは、不倫と言う行為がないように変われと思ってるからやってたで。

ノーすべてに蓋をするな。相手にとどかなきゃ意味のないノーもあるんやで。
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:11▼返信
その2%がマスコミっていう皮肉
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:14▼返信
いや逆の場合もあるだろ

そもそもなんだよ100人中2人だけってwww

それも良いように見すぎだろww
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:16▼返信
お前らキモヲタネトウヨののことだな
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:17▼返信
日本人の本性はネットで出るからな
はちま起稿でも他人批判してる人が98%
まともな人が2%
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:19▼返信
※226
パヨクと書かない時点であちら側の人だとわかる
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:28▼返信
顔出してるだけでこの2人の言う事やる事もその100人中2人と変わらんが
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:38▼返信
芹沢サンは発見伝の岡田回か最遊記の方か忘れたがどちらにしろずいぶん前に
ネットクレーマーの本質見抜いてるな
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:40▼返信
同じのが延々とクレーム入れ続けるなら分かるけどな
そうじゃない場合どうすんだ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:50▼返信
※227
バーカこういう所に2%のクズが集まってんだよw
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 11:55▼返信
実際は7割以上批判的だ
はちまは10割な wwwダッサシネ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:16▼返信
これ結局、日本のお家芸たる根性論だから
心頭滅却とか為せば成るの精神論と一緒
何の解決にもなってない、ただの棚上げ
でもってこの精神論を信じれない奴は
頭おかしいみたいな退路封じもつくから手におえない
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:17▼返信
サイレントマジョリティであることは罪や
声を出さないから馬鹿な2人の意見がまかり通り今の過剰なマイノリティ優遇世界になってる
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:19▼返信
よお、2%!!!
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:20▼返信
ありがとうラーメンハゲ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:26▼返信
普通の生活では出会わない1万人に1人のレベルの頭の残念な人が、ネットには数千人居ます。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:33▼返信
100人中クレーム入れるのは2人だが
なんで残りの98人は「プラスの声」になってんだよw
100人中クレーマー2人、プラスの声2人
残り96人は「無関心」だよwww
例えばこいつらが明日テロリストに拉致されても心配するのもざまぁwと笑うのも2%だけ
96%の人間は「ふーん、大変だね」で終わり
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:36▼返信
98%プラスってスゲー身勝手な解釈だな
芸能界で甘やかされるとこういう思考になっちゃうのねん
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:39▼返信
どんな所にもアンチは一定数いるからね
むしろ批判が消えた時の方が終わってる
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 12:48▼返信
いやがんばれなんて思ってないけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 13:06▼返信
番組の映像キャプって投稿する人はちゃんと番組名や局名を書きなさい。
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 13:07▼返信
つまりお前らも2%のクズなんやな

ってんなわけあるか!2%とかいつのネットの知識だよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 13:18▼返信
この豚はその2%に番組中お菓子食べるのが見苦しいと言われて、
しぱらく
「私は絶対、お菓子食べない」
と言ってたがな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 13:46▼返信
98%に忌避されて、2%相手に商売してるはちまさんがそのコメントは草生えますよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 13:50▼返信
これは「98人が信者でYESマンしかいない」

「残りの2人が本当の事言ってるだけ」って場合も非常に多い

人間、本当のこと言われるとキレるクズが多いからねぇ 

大体、全員称賛してくれる、全員擁護してくれるとかねえからバカじゃねーの
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 13:57▼返信
ネットが普及されてから世の中の毒舌に磨きがかかってる気がする、本当人間不信になる
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 13:58▼返信
現実はもっと人数多いけどな
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 14:00▼返信
残りの98が皆応援側という保証なんかどこにも無いけどな
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 14:07▼返信
だからマーケティングなんて実は当てにならないんだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 14:17▼返信
これ日本だからだぞ
全ての国かどうかは知らんがアメリカとかだと98人とまではいかないがそこそこの数がその「頑張れ」を口にする
あそこは良くも悪くも思った事を直ぐに口にするからなのかね
日本だとこれの所為でYoutubeでコメ禁止されたりするんよね
もっと真面な人が発言出来るネット環境になればいいのになーとは思う
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 14:19▼返信
そんなこともないがな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 14:23▼返信
まさにチカニシのことやな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 14:31▼返信
アベガーとかまさにそれじゃない?
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 15:29▼返信
犯罪者が世の中にどれだけいるかってのと一緒でしょ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 15:40▼返信
インフルエンサーの発言に左右されてるやつの人生なんて論評するまでもないしされる事もないだろ
だからそんな事で勇気づけられる必要も心配する必要もない。
あと、漫画で書いてもらうと説得力を感じるやつ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 15:49▼返信
※257
インフルエンサーwww横文字使いたい馬鹿乙
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 16:02▼返信
いじめもこの構図だぞ。声でかい二人がターゲットを孤立させる。
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 16:29▼返信
元モー娘。の辻ちゃんのブログとかそんな感じだよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 16:33▼返信
数の大小や声の大きさじゃなく「相手の発言が胸に刺さってしまう」時点でダメなんじゃないの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 16:57▼返信
只今2%が発狂中ww
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 17:23▼返信
見苦しいからコイツラ映すな
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 18:18▼返信
まさにネトウヨがそれなんだよな
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 19:18▼返信
※261
あすぺか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:44▼返信
なんでそんなことで怒っているのか時間の無駄
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:57▼返信
100人中2人の、「2人」の人間が集まる場所、それがはちま
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 00:18▼返信
嫌なら見なければ良い
これ言って勝ってる芸人、企業はどれくらいいるんだろうな
まあマツコみたいな最初からそういった立場の人間ならそれ言っても構わないけど普通のやつが言うのは全く違うぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 01:59▼返信
※89
好きの反対は無関心ってよく言われるけど全然違うぞ
関心と無関心があって関心の中に好きか嫌いがある
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 04:18▼返信
すごくいいこと言ってるとは思うけど「謙遜」って本当に言ったのかね。違和感ある
こんな言葉一つどうでもいいんだけどさ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 04:36▼返信
俺らが2%なんだもな
関心がない人ははちまなんか来ない
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 06:39▼返信
ネットの常識は世界の非常識
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 06:45▼返信
だが、好きなゲームやアニメ、音楽も全人類に進めれば嫌いな人の方が多くなる
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 07:47▼返信
>>8
おまえクレーマーだろ。
誰もおまえの支持なんてしてないよ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 09:16▼返信
このコメント欄見ててもわかるけど
同じ人間が何回も書き込むことで多いように見えるからな
匿名性が強いところ(5chがるちゃんまとめコメント)などのアンチ文章ほど信じられないものはない
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 15:09▼返信
何にしろ決めつけはよくない。
この理論で武装するのもよくない。
血液型で決めつけるにと同じ。
有吉さんもマツコもまだ青い。
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月12日 12:49▼返信
2%でも200万人超えるからな。そいつらがずっと張り付くだけで十分炎上できる。
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月09日 09:19▼返信
見えない98人が無関心か好意的ってなんでわかるんだろう。見えないのに
あとその98って数字はどこから見積もれるんだ?見えないのに
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月11日 16:04▼返信
豚共お前らはちきんにく(体も)として売れええええええええええええええええええええええ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月11日 16:05▼返信
チキン顔も顔ブッ食うぞ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 14:50▼返信
つまりイイネを言ってくれる人の98倍はクレーマーがいるのか
やべえなこの世界

直近のコメント数ランキング

traq