• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 
 






Dypp4FvXcAEgE74

Dypp4F7WkAAFi7Y

Dypp4FsWkAAnsKE

Dypp4FtW0AEzRgf












 
 


この記事への反応


  
これどっちかというと蟻ん家ですね
  
会社で借りていた社宅とまさに一緒です😭😭蟻やらコバエ?みたいな虫がどれだけ掃除しても湧いてくる、、大東建託です😭
  
「どこかに言うなら自由にどうぞ」とのことなので、伏せ字にしなくてOKですね😀
  
これは元和室だったのを強引に洋室にしたのでしょうか。巾木の隙間から土台が見えています。フローリングの下も処理が怪しいです。あまり長居せずに貸主と契約解除を求めた方がよいかもです。なかなか合意しないでしょうが。ご参考まで。全く違ってたらすみません。
  
お気持ちよく分かります( ᵒ̴̶̷̥́_ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) 自分も現在大東建託のアパートに住んでいますが、対応が本当に悪いですよね💦入居前に一波乱、入居後も設備の不備等で担当の方に連絡入れてもすごく適当な処置&対応で困ってしまいました…。大東建託だけはダメ、ゼッタイ🙅‍♀️
  


このコーキング笑
素人の僕より下手ですね^_^

   
うちも大東建託なんですが壁紙がボロボロ剥がれます!当たらないようにしてますがよく使う部分は当たってるみたいで剥げがすごいです(><)全部屋そうなので壁に触れない、当たれない、落ちた壁紙の掃除が大変です、、子供もいるのでハウスダストが気になります( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
  
空室清掃していますがこういう部屋結構あります🏠 外から失礼しました(๑˃̵ᴗ˂̵)
  








 
   


  

爆発のアパマン、薄壁のレオパレス、蟻の家大東建託と最近おおいな不動産の話!

  
  
  












コメント(241件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:32▼返信
素人の俺の方が上手にコーキングできるぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:32▼返信
ゾワゾワするなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:32▼返信
損害賠償請求しろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:32▼返信
うわああああああああああ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:33▼返信
これでクリーニング代とか言って数万ボってるのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:34▼返信
(蟻にとって)いい部屋ネット大東建託
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:34▼返信
大東建託、次はお前の番だぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:34▼返信
ありがたい
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:35▼返信
>>1
嫌なら住むな出て行け
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:35▼返信
覚えておけ
レオパレス21
東建コーポレーション
大東建託
これらはほぼ同じようなビジネスモデルだ
だいたい同じような問題を抱えてるってこと
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:35▼返信
でもお安いんでしょ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:35▼返信
ここは前からクソ対応じゃないか
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:35▼返信
壁の中は蟻だらけだなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:35▼返信
大東建託の担当者が高飛車
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:35▼返信
大東は勢いで土地買って棟数雑にふやしてるので中身はスカスカよ
木造で工期が短いとこはそんなんばっかだぜ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:36▼返信
内覧の時にチェックしろよ・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:36▼返信
>>1
シロアリならともかくアリごときで騒ぐな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:37▼返信
高い金取っといて最初からこれはひどいな
大東建託
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:37▼返信
つか部屋もボロボロすぎるだろw こんなわけわからん形した汚い部屋の角見たことねえw
凄い古い物件をものすごい昔に改修したとかだろこれ間違いなく、そんな物件借りてようこんな意識高いクレームつけられるな
こいつも相当な恥知らずな気がするwwwww どんなに綺麗にコーキングしても無駄だろこんな部屋www
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:37▼返信
大東建託は真っ黒だからな〜
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:37▼返信
担当のずさんな対応を、一つの物件でもやってしまうと

大手は全国の物件に影響するからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:38▼返信
>>19
安かろう悪かろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:38▼返信
大東はレオパレス並みってよく聞くね。やめたほうがいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:38▼返信
こんなボロボロの部屋これて最初から文句云うために借りたのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:39▼返信
蟻の巣借りたんだろ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:39▼返信
ウチも夏になると羽蟻の結婚飛行でデカいのが100匹くらい湧いてくるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:39▼返信
コーキング用のコテすら使ってなくて草。仕事雑スギィ!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:39▼返信
どこかというのは弁護士とか法的手段であってネットで拡散は想定外とかだったら馬鹿だよねえ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:39▼返信
大東建託「値段相応なので」
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:39▼返信
アンパンパレス建託
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:40▼返信
バブルがはじける前になるとサービスが悪くなる、少年は知っておけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:40▼返信
アリかナシかで言えば蟻
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:40▼返信
CMしてる企業ってコスト大幅に減らして商売するから、良い仕事なんてしないよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:40▼返信
普通の人間は大東が施工した物件は選ばん
評判悪すぎだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:40▼返信
大東亜建託ならしゃーない
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:40▼返信
自分も引越し当日に部屋全体に小蝿の死骸が落ちてたからトイレみたら水張ってなくて床埋め尽くす程落ちてたな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:41▼返信
契約前に下見しなかったのかよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:41▼返信
ラピュタで蟻と共に生きようって言ったし
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:41▼返信
アリ アリ アリ アリ アリーデベルチ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:41▼返信
部屋借りる前に部屋見なかったのかこいつ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:41▼返信
この先の日本ではこの手の話は当たり前になるんだろうな、流石は美しい日本を取り戻すだ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:41▼返信
もうレオパレスと合併しちまえよw
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:42▼返信
スーモしか信用できない
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:42▼返信
巨大ムカデじゃないだけマシ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:42▼返信
大東は昔からこうだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:42▼返信
受け攻めいくつか予想しとったがそりゃ悪手だろ蟻んコ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:43▼返信
こういう安かろう悪かろうのリスクを許容できない日本の消費者が
ブラック労働を生み出してる
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:43▼返信
大東建託なんてレオパレス以上にクソだぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:43▼返信
今年引越し予定で大東建託にするつもりでいたけれどやめておこう...
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:44▼返信
まぁコーキング位なら自分でやるけどな
実際自分の部屋(実家)の天井と側壁の間一周ぐるっとやったし
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:45▼返信
電話してくる大東の奴って揃いも揃って高圧的だよな。
ムカつくから話の途中で切ったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:45▼返信
大東建託選んだのがそもそもの間違い
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:45▼返信
最初からそういう契約ってことだろ

自費で直せ

安物件に多くを望みすぎ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:45▼返信
コーキングきたねえ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:45▼返信
近所でこの会社の工事みたよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:45▼返信
大東建託の木造で建築中の見たけどベニヤ板貼り付けたみたいなペラペラだったわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:46▼返信
大東の建物は見た目だけだからな。
社員の対応も酷い
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:47▼返信
こんだけ蟻が居るならハウスクリーニング以前の問題じゃないん?
アパート全体で駆除せなあかん気がするけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:47▼返信
というかこんな部屋貸し出すなよ
どんなに安いのか気になる
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:47▼返信
大東なんて実質レオパレスと大差ないよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:47▼返信
今の建築屋は昔の大工みたいに職人でも無いので
既に組みあがってる壁や天井をプラモデルを組み立てる様に造るので
家を建てる技術も無い土方だよ
高いけど本物の大工に家を建てて貰うべき
不具合が出たら何処をどうすれば良いか自分の体の様に解ってるから
対応が早いしメチャクチャ丁寧に仕上げてくれる
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:48▼返信
酷すぎる
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:48▼返信
大東はもともと悪評多いだろ
今さらだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:49▼返信
発生経路を塞いでも、別の所に穴開けて出てくるからもう諦めなよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:49▼返信
不動産関係の連中ってエリート意識が強くてガラが悪いという印象
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:49▼返信
大東建託って薄っぺらいバラックみたいな小屋作るとこだろ?
建築現場見たことあるか?
あんなのは人が住む家じゃないと個人的に思ってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:49▼返信
予想以上のへなちょこコーキングで草
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:50▼返信
どこでも古い物件はこういう事例あるだろ。安いとこに住むから悪いんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:50▼返信
うちも住み始めてすぐに蟻が出ました。同じ業者です。3月になると出るみたいで、2年連続出てます。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:50▼返信
蟻とのシェアハウスとかきっついなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:50▼返信
ワイは入居する時はバルサンたくけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:50▼返信
なお、こういう保証対応込みで売ってる商品を
日本人さんはボッタクリと叩く模様
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:51▼返信
大東建託って時点で察しようよ

地主騙してアパート建てさせて儲ける会社だよ

74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:51▼返信
下請けガチャだねえ。私は電気屋だけどこういう金もらって後は知らんぷりの仕事の後始末を何回もしてきたよ。それで思ったのは仕事のブランド化が必要なんだって事。ただisoはやっつけでやってる企業が多いからもっと別の明白で厳密なモノがあるといいなって思う。プロに縋る思いでくる案件もある中で資格や知識を中途半端にしかこなせない輩がのさばっている現状は異常だよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:52▼返信
大東建託でググッたら悪評しかないじゃねーか
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:53▼返信
大東建託の物件に入居した友人が悪い

見える地雷を踏みに行く奴があるか^^;
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:53▼返信
見た目は綺麗だけど、素人目にも壁内に防音材も無い、壁の境目は隙間だらけの大東建託ですか!?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:54▼返信
仲間とかワンピースかよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:54▼返信
わざと雑な仕事してリフォーム業者や駆除業者と結託してるからなw
引っ掻き回して絞って最終的には暴力団の懐に入るってわけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:55▼返信
もう中国を笑えん
それが日本の家作り、もの作りだぞ

ほんと出来たばかりのショッピングセンター床がきしむ
階段トンネル雨漏り、必須補強材無視、糞みたいな奴しかおらんぞこの業界
見たことも無いような業者が工事してる始末
なんこれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:55▼返信
鹿児島なら室内に蟻が出るのは仕方ないと思うw
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:55▼返信
こんなの部屋借りる前の問題だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:55▼返信
この手の職種、まともな人間なら入ってこないからな。
不動産なんてゴミの集まりだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:56▼返信
最近家建てるの安いなぁと思ってたんだよ

・・・・で、この始末
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:56▼返信
杜撰な補修を繰り返してる感じがあるが一体いつの建物なんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:56▼返信
大東建託は裏に暴力団が絡んでるイメージがある
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:57▼返信
先進国の出来事とは思えんな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:57▼返信
まるであまり出来の良くないプラモデルをへたくそが作ったような物件増えたからね
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:58▼返信
日本人は欠陥民族だから欠陥住宅でも問題ない
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 20:58▼返信
こういうトラブル嫌なら、財閥系不動産でそれ相応の額を払って買えよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:00▼返信
むしろ大東のいい評判とか聞いたことない
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:01▼返信
良い部屋ネットで探せない♪
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:01▼返信
素人の俺より酷すぎw
マスキングテープ、ヘラすら使ってねーのかよwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:02▼返信
大東建託はね
見た目はレオパレスと違ってゴージャスなんだけど、負けず劣らず、壁も床も薄いよね
壁は構造によっては、部屋と部屋の間が階段だと、それほど響かずに済むけど、床は本当に引くくらい薄い
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:02▼返信
不動産家は大体こんなもん
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:03▼返信
大東建託で鉄筋コンクリートの部屋借りたら隣の音が丸聞こえでワロタ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:04▼返信
社員からレオパを遥かに越えるブラック企業て聞いたことがあるぞ
それに地主からも住人、元住人からも基本悪評しか聞こえてこない凄い会社だよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:05▼返信
激安物件っぽいしこんなもんやろ
海外なんてコンクリート打ちっぱなしやろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:05▼返信
マスキングもせずにコーキングww
営業がやったのか?ww
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:06▼返信
まともな賃貸に住みたいならダイワか積水以外選ぶな。他は全部地雷や
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:07▼返信
これ、物凄い古いアパートなのでは…?
家賃がやすければお察しですね
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:07▼返信
ここがヤバいなんて常識みたいなもんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:07▼返信
レオパレスは21だからああなったわけで
大東はセーフセーフなるで
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:07▼返信
大東建託のFAQによると
春先から夏にかけて、気候も暖かくなり虫が発生しやすくなります。
周辺地域の環境によって虫の発生は左右され、場合によっては室内に侵入してしまうこともあります。
室内で発生した害虫などは、殺虫剤などを使用し、お客さまによる対処をお願いしております。

お客様の方で対処らしいな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:09▼返信
レオパレスみたいにネタやコピペにされんぶん
ガチなヤバさを感じる
確か社員の自殺者やたら多いとか記事になってたよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:11▼返信
マスキングすらしないのなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:13▼返信
寝てる間に耳から侵入するかも
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:14▼返信
だいぶ前の話ですが、大東は付き合いのある内装関係の会社員に対しても態度悪かったですから。すごく上から目線でしたね。大東では家を建てないようにしようと思いました。
その後住友林業と積水で家を建てました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:16▼返信
長いことその地元でやってる大工にやってもらうのがいい
下手な仕事すれば悪評が広がって一瞬で干されるから一生懸命仕事してくれるよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:17▼返信
アリだー!
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:17▼返信
大東建託の家に住んだけど
ほんと隣の家の音よく聞こえてやべえよ
内覧行ったときは昼で隣居なかったみたいだったから気づかなかったけど
夜帰ってきたら生活音聞こえまくりで震えている
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:17▼返信
てめえの問題をネットに解決してもらおうって姿勢もムカつくわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:20▼返信
数から言うと蟻の住み処にこいつが住んでるようなもんだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:21▼返信
これくらいの蟻なんてどこにでもいるだろ
大したことない
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:21▼返信
これは大東建託可愛そう
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:22▼返信
不動産業にまともを求めるなよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:22▼返信
でも蟻って対処難しいからある程度はしょうがないとも思う
しかし本当にヘナチョココーキングやな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:22▼返信
東建は退去費用で稼ぐ
壁紙全とっかえとか平気で請求してくるで
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:23▼返信
爆発のアパマンだけ一応住居は関係ないがなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:24▼返信
>>111
壁叩いて反響聴いたら良かったのに
薄い壁は音が高いからすぐ分かる
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:24▼返信
月曜日の大東建託の株価が楽しみやな!
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:25▼返信
GKじゃなくてよかったやん
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:26▼返信
爆発のアパマンわろた
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:28▼返信
※100
積水は客より朝鮮、人社員を大事にするクソ会社だしなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:30▼返信
人の善い大工さんは皆被災地に行っちゃった
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:31▼返信
オオアリクイを飼え
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:32▼返信
10何年前でも評判悪かったしな、ここ。
ソフト・ハード問わず、仕事相手に対して偉そうでタチ悪い。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:32▼返信
やっと大東建託のくそ適当な仕事が浮上してきたか。
悪い事は言わんからここだけはやめとけ、態度悪いし仕事適当だし、もっと有名になって潰れりゃいい
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:33▼返信
大和にしとけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:33▼返信
中井貴一のせい
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:34▼返信
不動産業者は足元見て手抜きや変な慣習がひどいからもっと叩かれたほうがいい
更新料とかその最たるもの
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:37▼返信
蟻くらいで大騒ぎかよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:38▼返信
アパートの作り悪いよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:38▼返信
壁にウンコ塗ったの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:39▼返信
大東建託で、築2年の1K借りたけどマジ壁が薄い
隣人ガチャも爆死してもうた笑
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:39▼返信
瑕疵担保責任があるから契約解除なり賠償を求めればいい
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:39▼返信
建築現場の近くを通ると
聞こえてくる
中国語などの外国語

まあ
そういう事だよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:40▼返信
※116
総員脳みそアパマンかよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:40▼返信
関連業種の見習いですら、こんな下手な施工しないと思うが
誰だよやったの
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:43▼返信
爆発し、欠陥で、虫も出る業界と
何処に頼めばいいんだ!
スプレー代は返金されたの?

141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:43▼返信
建物のメンテなんてしに来る社員なんて何の訓練も受けてないから
技術は素人同然、今回みたく素人以下のもいるぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:43▼返信
>>139
多分なんの取り柄もない営業
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:43▼返信
レオパレスの次は大東建託か?
対応最悪って有名だもんな!
オラワクワクすっぞ!!
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:45▼返信
シムアントやりたくなってきた
敵との戦いの勝敗が完全ランダムだったのはアレだけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:45▼返信

シロアリは蟻ではない豆知識な
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:46▼返信
古そうな感じだし、虫くらい出るんじゃね?
Gも含め、出るのは承知で住むもんだろ
嫌ならもっと金出して、いい部屋に住めとしか・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:47▼返信
ようするに大東建託はさけろってことか
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:48▼返信
すまん、持ち家じゃない雑魚民おるん?www
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:49▼返信
白蟻にキヲツケテー!
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:49▼返信
>>146
そういえば、今住んでる賃貸は築10年位のだけどGは出ないなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:50▼返信
蟻が発生した事あるけど、昔ながらの天井に染みができるような借家でしか経験してないよ

普通のアパートだとちょっとおかしいと思うが
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:50▼返信
不動産なんて昔からねぇ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:51▼返信
ここも建築法違反してそうだな
誰か調べて炎上させてほしいわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:52▼返信
レオパレスもそうだが大東建託じゃなく各棟にオーナーがいるんだろ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:53▼返信
大東建託と豊田商事の関係を調べると面白いんだぜ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:53▼返信
不動産とか維持費をどれだけケチるかだから
案外中小の事業者のほうがまともだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:54▼返信
大東建託はそこら辺のDIYを派遣しているの?
CMやる暇あったら社員の質高めろよwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:56▼返信
>>156
まともな事業者名を挙げてくれよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 21:59▼返信
運送業者が混んでる中やっとの思いで引っ越して
この対応だったらブチ切れる
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:00▼返信
コーキングも雑やなー
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:06▼返信
結構古そうな感じ
リフォームした木造アパートな感じ
コーキングしたって隙間をかいくぐってアリは入ってくるから諦めたほうが良いとおもーう
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:13▼返信
てかこの内装も雑過ぎないか?コーキングするにしても下手だし、何より室内でも大丈夫なコーキング剤使ってんのか?
安い内装の裏地で使う奴だと有毒ガス出る奴もあるし。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:14▼返信
大東建託の対応がくそなのは昔からだろ
おれもここには嫌な思いでしかないわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:14▼返信
こう言う場合は本社の方に直接電話かける方がいいんだがな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:16▼返信
※163
21とどっこいLVらしいな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:18▼返信
※104
まあ古い物件で虫が出るのは仕方ないとは思う
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:20▼返信
世界よこれがジャパンクオリティだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:27▼返信
うちの台所は雨が降るとナメクジが入ってくるし
風呂場にはカタツムリの子供が入ってくるよ
風呂場はコーキングしたけどナメクジはどこから入って来るのかマジでわからん
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:28▼返信
古い木造の壁に薄いベニヤ板を張って、その上にクロスを貼っただけ
床は畳を剥いで床板の上に垂木を並べその上にコンパネとフローリングを貼った簡単リフォーム住宅だねw
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:33▼返信
>大東建託のような大きな企業

大東建託なんてアレで有名な企業じゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:34▼返信
蟻が出ないだけレオパレスの方がマシなのかな?
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:36▼返信
俺ハウスクリーニング中に見学に行ってきったねぇ部屋連呼したらクリーニング屋が延長したらしくかなり綺麗になった
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:39▼返信
クソ大東建託だな。覚えた。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:45▼返信
>うちも大東建託なんですが壁紙がボロボロ剥がれます!

これたぶんEBクロスのクレーム案件の奴だから普通にクロスメーカー(サンゲツ)負担で完全に貼り替えてもらえます
5年前くらいのEBクロスの某ロットが該当し、このクロスは賃貸や一般の安価な分でよく使われてます
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:45▼返信
でもこの発言主にこの情報届かないだろうなぁ・・・

っていうかこの情報めちゃめちゃ建築業内では有名だから
仲介屋営業でも知ってるの思うんだけどなぁ
相談すらしてないのか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:45▼返信
アリだー!!
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:54▼返信
大東建託か
レオパレスよりはマシだけどやっぱ安普請なので有名やで
一番お高いのは積水ハウスのシャーメゾン
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:55▼返信
大東建託ってアパート詐欺で盛り上がってる企業w
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 22:59▼返信
大東建託詐欺で検索してみろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 23:00▼返信
コーキング、ヘラを全く使わないで処理してるとかひでえw
ヘラが面倒なら、マスキングさえしてりゃビニール手袋の指先でちょっとならすだけでも違うのに
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 23:03▼返信
評判悪いのは今に始まったことじゃないやん
逆によく住もうと思ったなって感心するわ
まあ社会の勉強代や
次は失敗すんなよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 23:08▼返信
日本の気候風土を考えると虫被害は当然ある
これはしょうがない
しかしこのコーキングはマジで酷い
酷いというか多分知識技術が全く無い人が無理やりやっているわけで、
逆に良い意味で良く頑張ってやってくれたなという感じがする
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 23:12▼返信
こういう適当さが安さにつながっているというか、
何を取るかは消費者の自由だしね
圧倒的に良いのが欲しければそりゃ圧倒的に金払うことになるだろうし
妥協しているからそもそもそういうことなんでしょう?ともいえる
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 23:12▼返信
この手の業者の口車に乗ってアパート経営し始めた人は皆地獄見てるよな
一部順調にいっても20年、30年の借り上げ契約なのに、10年目くらいで改悪の契約更新迫られてヤバイ事になってる人もいる
太陽光発電も土地借りてやってる事業者なんかに乗っかると、地上権ある状態で上物だけ残されて倒産されて、地主には地代も入らず土地も使えず大変な事になってる人も増えてるらしい
ケフィアの柿の木オーナーもそうだが、たいした知識もなく楽して儲けようとか信じられないわ

185.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 23:13▼返信
本当に不動産ゴミの掃き溜めだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 23:19▼返信
※184
家賃保証ってシステムが最悪の騙しだからな
そもそも新築から数年間はボーナス期間なので家賃保証なんかなくても入居者に困らず家賃も高く取れる。ここで手数料を払うのは明らかに損
本当に家賃保証が必要なのは客が少なくなる10年目あたりからなんだが、このタイミングで賃下げを迫ってくるという地獄w
つまりほとんどの大家は建てた時点で損してるんだけど、営業かけられるの土地持ちが多くて建物代しか払ってないから損してることになかなか気付かないんだよね。本来は土地建物合わせて利益が出てるか考えないといけないんだが
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 23:20▼返信
いやあすごいなこりゃ…

不動産で信用できるとこってどこなんだろう
タマホーム、セキスイハイムあたりになるのかな?
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 23:26▼返信
相場がどのくらいの土地でいくらの賃貸借りたかにもよると思うがこれは酷いな
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 23:26▼返信
※187
家を建てるならその辺だな
借りるなら建物所有会社や管理会社、大家が信頼できる人物かが重要になってくるんだけど、間に入る不動産仲介会社が関係性を断ち切ってて、自分たちの利益になる物件(管理物件、バックマージンの多い物件)ばかり薦めてくるので中々難しい。仲介会社を間に入れない、大家と直接取引する形態もその手のサイトができたことで徐々に広まってるから、将来的にはそこに期待かな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 23:35▼返信
塞いでも別の隙間からでてくるぞこれ、裏側は全部巣になってるだろうから…大東建託って良さそうなのにな、賃貸は住まんとわからんな
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 23:36▼返信
レオパのほうがましやん
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 23:38▼返信
うちはエアコン取り付けた窓に隙間があって大量のコバエが夜になると入ってきた
1日50匹くらいは手でプチプチ潰してたけど埒あかんから
コバエが来ないスプレー吹きかけたらピタッと止んだわ詰め物もしたし
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 23:39▼返信
>>114
いねーよww
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月09日 23:59▼返信
不動産務めてたからわかるが
大東ってマジで対応最悪レベルだぞ
クッソブラックで有名だし
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 00:02▼返信
ありがとう
ありだけに
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 00:02▼返信
>爆発のアパマン、薄壁のレオパレス、蟻の家大東建託
なんか笑えて好き
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 00:06▼返信
メイドインジャパンとか危なくて利用したくない
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 00:06▼返信
こんな企業つぶれろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 00:44▼返信
大東建託の物件検索サイトが"いい部屋ネット"ってシャレ効き過ぎる
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 00:49▼返信
労働環境も最悪な超絶ブラックみたいだし、社員はむしろ炎上するような行動をわざとして会社を道連れにしようとしてるのかもな
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 01:08▼返信
そもそも詐欺業者だぞ>DK
オーナー商法でどれだけの被害者がいるか
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 01:18▼返信
別の名前で安心してたら
大○建託でしたってのもある
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 02:00▼返信
大東ペンタ君
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 02:07▼返信
まぁ現場でやってる奴らはほとんどがDQNだからなぁ。
程度は知れてるよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 02:08▼返信
※196
どうせなら四天王にしたいな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 02:09▼返信
大東て地主借り主社員全てに対してウルトラブラック企業だろ
良かった時代なんて無いぐらい昔っから悪評で叩かれまくってるし借りる方もどうかと思う
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 02:11▼返信
豊田商事の元社員をかき集めてたとんでもない会社だよな
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 02:12▼返信
こんなのアリの巣コロリですぐ居なくなる
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 02:15▼返信
ウルトラブラック企業だけど物件自体は奇麗なのが多いからね
積水の次くらいには若い層にも人気だと思うわ

ただマジで社員は体育会系DQNばっかりだし住んだ後の対応は最悪の部類だぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 02:17▼返信
建物自体も安物の2バイ4でぶっちゃけレオパレスと大差ないよここ
パッと見だけはそれなりに見えるが
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 02:20▼返信
まあ知ってる奴は住まんわな
仮設住宅と大差ないし壁も薄い
レオパレスみたいにコピペ無いから何となく影に隠れてるだけでろくでもないと思う
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 03:00▼返信
腹立つな
訴訟案件だな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 03:02▼返信
レオパもここも
まぁ有名な大企業様だよね
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 03:19▼返信
もうすぐやっと大東建託か。
因果応報。必ず罰がくだる。
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 04:31▼返信
ボロアパートの1階ならよくあるけど綺麗なとこでこれだもんな
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 05:27▼返信
リフォーム物件はシロアリ注意
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 07:29▼返信
いい部屋ネット()
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 07:31▼返信
不動産業なんて893そのものなんだし不正ばかり
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 08:58▼返信
※1
お前業界寄りの人間だろ。厳密には素人ではない
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 09:30▼返信
昔から大盗件宅言われてるし
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 09:48▼返信
自由に言っていいとか、マジかっけぇ。最後までこの姿勢は貫いて欲しい。倒産するまでって意味で。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 09:59▼返信
養生もせずに盛っただけって素人以下じゃん・・・ありえない
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 10:47▼返信
器用な素人のほうがまだうまくやるぞコレ
これでいくら取られたんやろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 10:57▼返信
不動産屋ほどあこぎな商売はない。不動産屋を見たら詐欺師と思え
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 11:17▼返信
元々悪評しかないような会社なのに何で借りてしまうのか
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:23▼返信
不動産会社「働きアリ如きがシロアリにビビってんじゃねえよw黙って住んどけや貧乏人がw」
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:44▼返信
な?
不動産会社に勤務すると人間性が確実に歪むんだが辞めさせようともしないから会社を立て直す人材も居なくなる
結果として銀行の美味しい餌になる

外資もその辺は心得てるから不動産業界に投資家を集める時は仲介を何重にも立てる
何年たっても同じことの繰り返し
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:44▼返信
値段相応の安物件なんだろう
セコいことせずに出すもの出してまともな部屋借りればいいだけ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:51▼返信
都心部でも開発地域でも何でもないのに契約更新の度に賃料を上げてくるのが大東建託。
クレームを言ってもA4一枚の張り紙を掲示板に貼るだけというのが大東建託。
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 12:57▼返信
まぁ不動産に勤めると人間歪むのは間違いない
とれる相手からはとことん取るからね
適当な項目作って水増し請求は日常茶飯事
でも営業は売上出さないと厳しく叱責されるからやらざるを得ない
日本の闇だな
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 13:26▼返信
大東建託なんてブラックの筆頭だろうよ・・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 14:47▼返信
大東ww韓国のwwオマエら先入観あり過ぎて何でも日本語読みするから可愛い。
俺ら関西の大和民族、直系日本人はまずそれがハングルに無いかどうか検証する。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 14:53▼返信
大東はブラック企業としては頂点の一角
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 16:58▼返信
イヤなら外で寝ろ
大企業様を何だと思ってるんだ
クズ共め
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 17:01▼返信
>>230
不動産に関わらず今の日本は大企業に入るには学歴が必要になるから
勉強ばかりやってきた連中だとまずは数字
感情論なんかずっと後回しなんやぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 17:01▼返信
>>232
日本語大丈夫?
ちょっと何言ってるのか分からないんですけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 19:05▼返信
さすが大東建託!!
パワハラで同僚が亡くなっても「のろわれているんじゃないの、あはは」と笑い声がするスゴイ会社なだけのことはある!!
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 19:28▼返信
責任取ってハリセンボン解散しろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月10日 21:48▼返信
こんなボロアパート住む方もどうかと…
相手に任せっきりで甘えるんじゃなくて内見くらいして判断しろよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月11日 09:46▼返信
これは酷すぎ
中学生でももっとマシなコーキングするぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 15:25▼返信
大東建託は昔から悪名高いだろ
ネットがない時代ならともかく、今なら調べりゃすぐ出るんだから

直近のコメント数ランキング

traq