『君の名は。』ハリウッド実写版の監督にマーク・ウェブ 川村元気P「第一希望」
https://www.oricon.co.jp/news/2129594/full/
記事によると
・ハリウッド実写版『君の名は。』の監督に、『(500)日のサマー』『アメイジング・スパイダーマン』のマーク・ウェブが決定した
・アニメ映画版の川村元気プロデューサーは「われわれが第一希望としていたマーク・ウェブ監督が決定したことに興奮しています。『(500)日のサマー』に代表されるラブストーリーの名手であるマーク・ウェブ監督が、この作品を新しい切り口でさらなる高みに連れて行ってくれることを確信しています」とコメント
・ハリウッド実写版は、田舎に住むネイティブアメリカンの少女とシカゴに住む少年が、お互いの体が入れ替わる不思議な現象を体験することから物語は始まる。そして来るべき災害を予知したふたりは、その命を救おうと相手に会いにゆく…。 というストーリー
ハリウッド版『君の名は。』、監督がマーク・ウェブと発表になりました。大好きな監督です、うれしい! 僕たちの新作も負けないようにがんばります。『天気の子』にはマーク・ウェブの『(500)日のサマー』オマージュもこっそり紛れてたりしますので笑、彼のファンの方はそんなところもお楽しみに。 https://t.co/7B8jUiRoLG
— 新海誠 (@shinkaimakoto) 2019年2月15日
この記事への反応
・最高やん……( ˘ω˘ )500日サマーもBlu-ray買って何回も見てる……
・ほんとに適任、素直に応援するし期待出来る人選だよね
・giftedの監督や!
・『(500)日のサマー』からすると、甘酸っぱさやぎこちなさみたいな、キュンキュンポイント期待できそう。
・500日のサマー好きだからちょっと嬉しい
でもどうなるんだろwww
・ハリウッドでやるようなもんじゃないだろ…
・マーク・ウェブならちょっと期待していいかなぁ。
・なんと、マーク・ウェブ!
元のアニメはそんなに面白いと思わなかったけど、こちらは期待できるかも。
・きっと良くも悪くも趣きの異なった作品になるんだろうな。
描き方全く別の作品として見る方がいいかもしれない。
・実写化とか良い印象無いけど、マーク・ウェブがメガホン取るなら観たい。
【マーク・ウェブ - Wikipedia】
マーク・ウェブ(Marc Webb, 1974年8月31日 - )は、アメリカ合衆国のミュージック・ビデオ・映画監督。
インディアナ州のブルーミントンで生まれる。父はウィスコンシン大学の数学の教授であった。産まれて18か月の時に家族はウィスコンシンに引っ越し、以降はそこで育つ。高校卒業後、コロラドカレッジ、ニューヨーク大学、ウィスコンシン大学で英語学を学んだ。数々のミュージック・ビデオの監督を務めたのち、長編映画初監督となった『(500)日のサマー』が批評家に絶賛された。2010年1月、サム・ライミに代わって2012年公開の映画『アメイジング・スパイダーマン』の監督に抜擢された。主演に迎えたのはアンドリュー・ガーフィールド。
主な監督作品
(500)日のサマー (500) Days of Summer (2009年)
ザ・オフィス The Office "Manager and Salesman" (2010年)
アメイジング・スパイダーマン The Amazing Spider-Man (2012年)
アメイジング・スパイダーマン2 The Amazing Spider-Man 2 (2014年)
gifted/ギフテッド Gifted (2017年)
さよなら、僕のマンハッタン The Only Living Boy in New York (2017年)
アメスパもアメコミ映画にしては恋愛描写めちゃめちゃ凝ってたなぁ
マーク・ウェブなら期待できるかも
マーク・ウェブなら期待できるかも
figma Fate/Grand Order アヴェンジャー/ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕 新宿ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 19.02.15Max Factory (2019-09-30)
売り上げランキング: 3

もう大体どう脚色してくるか読めるわな、
ポリコレ君の名は
まがい物の多様性なんか誰も求めてねーわ
実写化とか辞めてくれ
まそれしか方法無いんだろうけど
隕石が落っこちるのを未来予知によって防ぐ映画になると予想!!!!
アメスパ2でヒロインのグウェンが死ぬのは原作の忠実な再現なんだけどね
ここでないどっかを夢みたもんだぜ
男が黒人で女が白人だと間違いなくコケる
なに言ってんだお前?
アスペ発言して俺の名を。汚すな
日本アニメをハリウッド実写化で汚さないで
ドラゴンボールの事 忘れてねぇからな?
ブスが子供産まなきゃ美人だらけになって嫉妬しなくてよくなるのに、何故ブスが子供を産むのを止めないのか
これが分からない🤔🤔🤔
劣悪な遺伝子を撒き散らすな😡😡😡
ブスには倫理感が無いのか😨😨😨
お前存在感薄いからもう書き込まなくていいよ
ほんとな。
そいつからバンドリを取り上げたら存在理由がない
我々コイキング軍団を名乗る資格もない
南米?
お前それ東映のスパイダーマン持ち出されたらどうすんの
ポカホンタスかな?
またアスペ発言してる。
口噛み酒なんかハリウッドがやるわけないだろw
でも嫌な予感しかしないのがハリウッド
それな
あれは2次がやるから最高なのであって
3次のババアがやったら放送事故や
デビルサマナーソウルハッカーズでも謎のレッドマンが出てきて
謎の能力で主人公にテレパシーをしてきたな…
食事前なのに責任とれよ。
三葉の唾液シーン見てくるわ
ネイティブ・アメリカンは黒人違うわww
中高生が観に行ったら寝るだろうな
海に面してない州全般
この監督なら確実にオリジナルより面白くしてくれるだろう
特に恋愛面の描き方が陳腐なもんにならんのはほぼ確定的
ビランは続投で今のスパイダーマンに出てくれても面白いのになあ
ユタ州
レンタル待ちかな。
その名は その名は むt(ry
ポリコレとか関係なく一番自然ではあるんじゃねの?
絵は田中将賀なんだよなぁ
500日のサマーを悲恋物として捉えるとか
お前ちゃんと見てないだろw
落ちは結ばれないけど決して悲恋物などでは無い
ホワット ユアー ネムー?が正しい発音
よくしらない視聴者とか観客が、新海監督にだまされたってだけ。全くダメな映画。
あれみたいになりそう
アメイジングスパイダーマン2混ぜたような映画なら
うまいこと行きそう
ネイティブアメリカン独自の文化を絡ませるのは上手いな。
観たのは結構昔だけど悲恋物はオペラみたいな結末だけではないだろ
新海誠監督がよくやるオチに近いと思ったが?
正直言って吐き気がした演出だったんだけど
女が医者で黒人が綺麗な服着た貴族なのwwwww
。使いすぎだぞ在日w
彼女の変化に気付けない童貞臭い男とか
まんま秒速と同じだしな
君の名は大人気なんだぞ。当たり前だ!
ヒロインがネイティブアメリカンだから問題ありません。
ずっしり歴史は重いです。
そっちの方で重いのやだな~・・
キッズだもんな
あのキャラ発破持って特攻したりするんだろう?