• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


アルバイトにもボーナスや夏季休暇を 大阪高裁判決
https://www.asahi.com/articles/ASM2H5HK9M2HPTIL01P.html

dfjrtgj





記事によると
・正職員と非正職員の待遇差が労働契約法の禁じる「不合理な格差」にあたるかが争われた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁は非正職員にも賞与を支給すべきだとする判断を示した。

・訴えていたのは、学校法人大阪医科大学(現・大阪医科薬科大学)のアルバイト職員として時給制で働いていた50代女性。
正職員と同様に毎日出勤して教員のスケジュール管理などに従事していたのに、賞与や手当、休暇制度に差があるのは違法だとして、大学に賞与など約1270万円の支払いを求めていた。

・裁判長は、賞与が全く支払われないことは不合理だと判断。。正職員の賞与額の約6割となる約70万円の賞与分を含む109万円の支払いを大学に命じた。

・大学は「判決文が届いていないのでコメントできない」としている。





この記事への反応



これは画期的!!
派遣は?
登録型の派遣でも、常用雇用に近い人、たくさんいるよね。


こらすごいことや。

大学は「判決文が届いていないのでコメントできない」としている。

賞与の支払いを認めたのは画期的判決です。

同一労働、同一賃金 に 無理矢理な流れで作り持っていこうと?

正社員で働くのばかみたい…お気楽バイトでもボーナス出るんかい!

近い将来「同一労働同一賃金」に
近いとこまで進む可能性が高まった。
判例の後に、法整備がされるということは、ままあること。










最高裁まで多分いくだろうから、そこでどういう判決が出るのか・・・











コメント(307件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:31▼返信
正社員なのにボーナス出ませんでしたが
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:31▼返信
棒茄子
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:32▼返信
うおおおあお
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:32▼返信
ボーナス支給前に解雇されそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:34▼返信
バイトが都合のいい奴隷として使われる時期は終わったってことだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:34▼返信
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积


名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积!!!!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:35▼返信
外国人労働者「すぐ出すべき」
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:35▼返信
まあ正社員と同額はないとして、業績に応じて多少は払ってもいいんじゃないか?って気はする
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:35▼返信
>正社員で働くのばかみたい…お気楽バイトでもボーナス出るんかい!
じゃあ、是非バイトになりましょう。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:36▼返信
まぁぶっちゃけ正社員よりも能力のずっと高い派遣やら契約やら山程おるからな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:36▼返信
正社員やバイトとかじゃなくて
実績や勤務態度なんかではらったほうがいいんだけどねぇ
基準や審査がメンドウだから難しいね
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:36▼返信
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积


名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积!!!!!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:37▼返信
正社員のボーナスが減るだけだから会社に損害はないな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:38▼返信
けどコンビニや飲食とか潰れるんじゃね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:38▼返信
バイトにも賞与を支給しろって言うなら、ちゃんと仕事して貰わなきゃな。
すぐ休むわ、クレームは受けるわ、はたまた最近では糞動画アップして営業妨害するわで、糞の役にも立たないからな。
あ、社員同様に誠心誠意働いてるバイトの方は別です。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:39▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:39▼返信
>>4
不当解雇でまた訴えられる
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:39▼返信
ギャラガのBONUS STAGEは燃えるぜ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:40▼返信
あくまで「正社員と同程度の勤務実績、実態がある」ってことが前提になってるようだし、お気楽バイトじゃ賞与はでねぇぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:41▼返信
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积


名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积!!!!!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:43▼返信
そもそもバイトと正社員じゃ仕事内容も責務も違うわけで
待遇に格差があるなんて至極当然だと思うが
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:44▼返信
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积


名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积!!!!!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:45▼返信
じゃあ責任も同じくらい重くていいんか
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:45▼返信
でもボーナスの額面は経営側が好きに決められるんじゃないか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:46▼返信
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积


名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积!!!!!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:46▼返信
同一賃金同一労働は絶対的に正しいからな
バイトはバイトの仕事しちゃさせちゃいけない
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:46▼返信
>>1
ブスが子供作らなきゃ美人だらけになって嫉妬しなくてよくなるのに、何故ブスが子供を産むのを止めないのか
これが分からない🤔🤔🤔

劣悪な遺伝子を撒き散らすな😡😡😡

ブスには倫理感が無いのか😨😨😨
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:46▼返信
非正規の希望になりうるか
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:47▼返信
正社員になりたいやつますます減るな
責任なしでボーナスもらえるならバイトのがいいよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:48▼返信
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积


名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积!!!!!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:48▼返信
バイトなんてどうせ使い捨てだし、社員と同じ仕事させられてるバイトはガンガン訴えてボーナス貰ってから辞めた方が良いな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:49▼返信
賞与1000円
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:49▼返信
はちまバイトは鉄平に言えよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:50▼返信
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积


名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积!!!!!!
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:50▼返信
>・これは画期的!!
>派遣は?
>登録型の派遣でも、常用雇用に近い人、たくさんいるよね。

こういう事言い出す時点で高い賃金を貰う価値のない奴である事がわかる
自分と雇用契約を結んだのがどこの会社かすら理解できていない
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:50▼返信
お気楽バイトとか言ってる奴はバイトしたことなさそう。休めない、辞めれない、馬鹿みたいに働かせる。社員は店潰れても首くくる程度でいいけど、ダルさとイライラが半端無い上に安い給料とかバイトしてる人らが不憫過ぎる。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:50▼返信
会社によってはバイトの時給制の方が正社員より給料貰えるのに更にボーナスも貰えるという
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:51▼返信
バイトだろうと仕事は仕事
その対価を支払うのは当たり前のこと
その当たり前が今まで出来てなかったことが異常
文句があるのなら、バイトや派遣などの非正規を使わずに正社員を使えばいいだけのこと。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:51▼返信
契約するときにボーナス、退職金なしっていう契約書に判子突いてなかったのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:51▼返信
つか最終的に正社員にボーナス払わない時流になりそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:53▼返信
>>29
責任って何?
会社側に社員を保護する責任があるってだけだろ
むしろ懲戒解雇は社員よりバイトの方が危険性あるじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:54▼返信
>>36
正社員で働いた事無さそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:54▼返信
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积


名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积!!!!!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:55▼返信
>>29
責任取ると言うなら損害だしたらその責任を自分でかぶって金払うくらいしてから言えよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:55▼返信
どうせ地裁だろと思ったら高裁判断かよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:56▼返信
※41
責任は責任だろ
バーカバーカ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:56▼返信
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积


名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积!!!!!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:57▼返信
※36
お前のその言い分でわかる事はバイトはお気楽で全然不憫じゃないって事だけだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:57▼返信
時給下げるからセーフ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:57▼返信
>>35
派遣でも、社員と同じ仕事させたらアウトなんじゃないか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:57▼返信
うんこしてえ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:57▼返信
そんなに待遇に不満があるなら、正社員になれば良いのに…
なんでずっとバイトなのかな?
問題があるとすれば、正社員になれない自分を棚に置いて、待遇改善だけを求めるバイトにあるのでは?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:58▼返信
そもそも、大学でボーナス必要か?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:58▼返信
>>52
人事権は会社側にある はい論破
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:59▼返信
麻雀放浪記2020の上映禁止圧力はウソだったんだってな
ただの炎上商法だった
これに乗っかって拡散している有田ヨシフってどこまでバカなんだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 08:59▼返信
アフィバイトのナスボー
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:00▼返信
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积


名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积
名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积名是来自身当奈地面积!!!!!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:00▼返信
これ正社員もボーナスなしとか、マイナス方向に向かいそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:00▼返信
※29
だから、そういう奴はさっさと辞めろって。
他人を自分のところまで引きずり下ろすのはいい加減にしろ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:00▼返信
チョ・ンゴクク「オラのボーナスはキムチでいっぞ」
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:00▼返信
>>54
だから、正社員にしてもらえない程度の人間なんだろ?って事だよ
そのくらい分かるだろ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:01▼返信
使えない社員から給与や賞与引いて
使えるバイトに回すのはアリだと思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:01▼返信
>>14
ボーナスってのは会社の業績に応じて出る出ないか、出るとして金額はいくらかが決まるから
ボーナス出すことで潰れるほど業績が悪い場合は正社員にもボーナスは出ないぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:02▼返信
※58
資本主義の否定かよ……。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:03▼返信
その代わり休憩時間という名の無給時間を増やします
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:03▼返信
>>61
仕事は正社員並にできてて、妥当な賃金が支払われてないって言う判決なんだけど
それくらいわかるだろ・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:04▼返信
でもお前ら仕事してないじゃん
ニートにお小遣いは出てもボーナスは出んぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:05▼返信
実力主義なのは良いこと
これで焦ってるのは仕事してない無能社員だけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:07▼返信
何かバイトが必死になってますね
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:08▼返信
正社員が必死になれよ
バイトと同じ程度の仕事しか出来てねえから、こんな判決が出るんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:09▼返信
こうやって行けば無人化が捗るからどんどんやってほしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:12▼返信
>賞与や手当、休暇制度に差がある
その条件をわかってて雇用契約かわしたんじゃないの。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:12▼返信
正社員なのに弊社ボーナス出てないんですがね^^
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:13▼返信
ほとんど同じ業務内容なのにアルバイトか正社員かという肩書きで差別化するのは駄目って話だからな
コンビニがどうのとか言い出す奴は分かっていない
正社員でアルバイトと同じようにコンビニの接客業務だけやっててボーナスもらっている奴がいるのかよと
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:13▼返信
※71
無人化の最大の障壁は人だと思うよ。
「働かざる者食うべからず」がある限りは無限に問題が起こり続けるに決まってる。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:13▼返信
最高裁に出てからニュースにしてくれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:15▼返信
>>72
たまにいるけど、契約書を絶対の掟と勘違いしている人はなんなんだろうね…
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:16▼返信
これを良しとしないと、いずれ全員非正規にされるぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:16▼返信
ちんたら時間潰してる正社員よりバイトや派遣の方が
よほど時間分ちゃんと働いてるもんなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:17▼返信
同一賃金同一労働なら、
まずは、裁判官や裁判所の事務屋(公務員)の給料を下げろよw
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:18▼返信
約1270万円の支払いを求めていた

賞与が全く支払われないことは不合理だと判断109万円の支払いを命じる

まあ、少しは支払えってレベルだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:19▼返信
※78
俺はどちらかというとその方がいいと思うんだけどね。
下手に二層構造になってるからおかしなことになってるんだ。
問題意識を共有できんのだよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:19▼返信
はあ?それじゃ正社員削減してバイト雇う意味ないじゃないか!
所詮は裁判官も公務員、世間知らずということか
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:21▼返信
>>77
契約の意味を取り敢えず調べてみたら?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:22▼返信
それなりの勤務時間勤務日数なら分からんでもないが週3の5時間勤務で賞与とか頭大丈夫か?
正社員でも月16で8時間くらいの勤務しないと賞与や有給の対象にはならんぞ。
つか賞与ない会社も多いってのに何言ってんだクソがって話。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:24▼返信
>>84
法治国家の意味を取り敢えず調べてみたら?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:24▼返信
どうせ世間の風潮とは逆の判決を出して目立ちたい逆張り好きな裁判官なんだろ
職権乱用罪で逮捕しろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:25▼返信
>>87
と、逆張りするのが好きな奴っているよねえw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:25▼返信
変な解釈されてるけど社員と同じ仕事をしていた場合だろ
工場のライン作業とか品出しのバイトとかを社員と同じと思うなよ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:26▼返信
>>85
>正職員と同様に毎日出勤して教員のスケジュール管理などに従事していたのに、賞与や手当、休暇制度に差があるのは違法だとして、大学に賞与など約1270万円の支払いを求めていた。

>正職員と同様に毎日出勤して
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:26▼返信
バイトにゃいらんやろ…
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:27▼返信
仕事の裁量や責任の重さの違いはあれど、仕事は仕事だと理解してない奴が多すぎる
正社員が雑用や簡単な仕事を気にしないで自分の仕事に集中出来るのは、それをしてくれる人がいるからだろ
バイトだから非正規だからこの程度しか仕事が出来ないのではなく、仕事の役割が違うだけ
もし、新人正社員と新人バイトを同時に同じ仕事を教えていけば、個人の能力の差はあれど出来るようになる。
正社員が非正規を下に見てしまう気持ちも理解できるが、その非正規の働きで助かってるのも事実なんだから心では感謝はするべきと思うがな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:28▼返信
労働対価という点ではそうだろうけど

それならアルバイトにも正社員並みの責任取らせないと駄目でしょ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:28▼返信
※90
彼は頭が大丈夫じゃないから記事を正確には読み込めないんだ
許してやってくれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:28▼返信
そもそも正社員でもボーナス無い所も多いのにw

天から金が降ってくる公務員は万年赤字でもトコトン呑気だなwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:29▼返信
※92
>心では感謝
大学側も心の中では感謝してたんじゃね。
賞与は払いたくないだけで。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:29▼返信
公務員はせめて10年程度は民間で働き、社会を学んでこいよバカ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:30▼返信
高裁でのこの判決は今後影響力持ちそうだな
やっぱ正社員でも派遣でも同一労働同一賃金に向かうべきやな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:30▼返信
これは社員同様の仕事と出勤していたから出るんだろ
ただのやる気のないクソバイトなんかには出るわけねーよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:32▼返信
まあ社員とバイトで違う仕事させれば良いだけ
101.投稿日:2019年02月16日 09:32▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:33▼返信
※96
お偉い教授方がいる大学でバイトに感謝なんてするはずないだろw
感謝は感謝でも、俺たちの都合の良いように働いてくれてありがとうの感謝だろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:35▼返信
同じ正社員で同じ仕事量・仕事内容であからさまに待遇格差があるなら訴えも分かるけど
そもそもバイトと正社員で雇用形態が違う時点で
そういうもんだろとしか言いようが無い
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:36▼返信
>>・正社員で働くのばかみたい…お気楽バイトでもボーナス出るんかい!

非正規が正社員よりも使える所多いから一概に言えないぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:37▼返信
いやぁ、バイトにもボーナス出るって判決が出たら間違いなく正社員でもボーナス出なくなるから原告には是非とも負けていただきたい
ボーナスの支給は義務では無いからね
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:38▼返信
※102
>感謝は感謝でも、俺たちの都合の良いように働いてくれてありがとうの感謝だろ
それを普通は「感謝」っていう。それとも、都合良くない働きにも感謝しろと。
じゃあ、非正規は賞与が与えられないことにも感謝しろよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:38▼返信
※103
全然分かってなくて草
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:38▼返信
雇用条件をあとから変更するのは異常でしょ
納得して就職したんじゃないのか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:38▼返信
>>50
派遣先の社員と仕事を比較するんじゃなくて人材派遣会社の社員と比較しないとね
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:39▼返信
お前ら落ち着け!!

正社員と同じ時間に出勤し正社員と同じ時間に退社してるので
給料形態が月給か時給の違いだけの場合だぞ!!!
週5日以上の1日最低8時間以上の人が対象だぞ!!
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:40▼返信
※107
全て分かっているお前説明をどうぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:41▼返信
バイトはバイトでしかないし、本人も時間に融通がきくバイトにしているんだろうから、正社員に近い賃金を貰おうなんて考えが甘いだろ。
金が欲しくていってるなら韓国と同じだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:41▼返信
普通非正規には寸志で渡しておくよね、こうならないために。
大学なのに・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:42▼返信
こんなんボーナス満額想定の年収での契約が基本になったり、最低賃金レベルの雇用は3ヶ月みたいな超短期使い捨てにシフトされるだけで何の改善にも繋がらない気がする。雇用減らして正規の残業重視になったりね
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:43▼返信
※106
ああ、なるほど
お前はそういう人間か
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:44▼返信
当然の判決じゃね
くら寿司なんかもバイトで働く学生に
店の売上に比例して賞与がもらえてかつ上がるってなれば
頑張って働くようになるでしょ
むしろ、この大学で働く女性が情報漏洩をしなかったこと自体が褒められるべき話よね
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:45▼返信
鉄平よ、はちまのバイト君たちにもボーナス払えよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:45▼返信
基本給が減りそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:45▼返信
正社員と同様の待遇にして欲しいなら正社員になればいい話
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:48▼返信
ボーナスて言うか寸志くらいなら今でも貰えるところあるよね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:49▼返信
バイトとかパートに責任と無償残業、押しつけ過ぎなとこもあるからなぁ
バイトがバイトのシフト作ってるとことか、指導してるトコはやばい気がするわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:50▼返信
※115
都合良くない働きにも感謝しろっていうのにもかかわらず、
その言い方は感謝が足りてないよね。
せっかくお前さんの都合が悪いように反論してあげてるのに。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:52▼返信
実際今のバイトって正社員並に仕事してるところあるし
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:54▼返信
※10
逆に使い物にならんやつも山ほどいるぞ
あとバイトや派遣の立場にあぐらをかいて、信じられんくらい無責任な輩も多い
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:55▼返信
正社員と同じ仕事させてるなら、そうじゃないならうーんって感じかな
アルバイトや派遣は使い捨てというイメージが強い
だからこそバカッター動画みたいなのをやる人が多いんだろうけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:56▼返信
>>42
ちょっと何言ってんのか分かんない。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:56▼返信
ボーナスが欲しければ正社員になれよ
甘えんな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 09:58▼返信
ボーナスが労働者の権利というわけではないから十把一括りにバイトもボーナスが支給されるという論調で話す奴は馬鹿。
この判決の論旨はボーナスが支給される正社員と全く同じ勤務体制で支給されないのは云々という事。
小大短長に騒ぎ立てる既存メディア以下のクソメディアまとめブログに踊らされるんじゃねーぞ?
はちましね
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:00▼返信
>>124
あとは自分は社員以上にできるやつだと勘違いしている奴いるけど
実際誰でもできるバイト用の仕事しか与えてないからな
正社員になれないでずっとバイトや派遣やってるやつなんかは基本能力があるわけでもないし
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:03▼返信
そもそも、バイトだからボーナス出ないって知ってて受けたんでしょ?働くまえに面接や、長く働いてたら面談とかあるやろうし。
フットワーク軽いのがバイトの強みなんだから条件嫌ならさっさと辞めろよw50にもなってアルバイト(笑)正社員に昇格とか珍しくねーのに、絶対訴えたらそんな面倒な奴いらんから契約更新されねーわw
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:03▼返信
バカッターで企業イメージ毀損させつつ、しっかりボーナスも受け取る社会人の鑑
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:05▼返信
正社員だろうがバイトなどの非正規だろうが、無能は無能
まだまだ日本は正社員の身分が守られているだけで、これが海外みたいに使えない人をリストラできるようになれば、どれだけの正社員が職を追われることになるか
まぁ、ここは日本だから海外の話をするのはナンセンスだがなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:06▼返信
128
正社員と同じ勤務形態でも業務内容が補佐なら意味無いがな
正社員と同じ責任と負担のかかる業務ならボーナスもあっていいが
現状そんなアルバイトはまずいないだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:07▼返信
※111
自分のコメをよく読み直してみな
そういう意味じゃないから
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:07▼返信
> 正社員で働くのばかみたい…お気楽バイトでもボーナス出るんかい!

正職より低いし、首も切られやすいけどな!
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:07▼返信
同一労働同一賃金は当たり前で自分は損をするわけでもないのに否定的な意見言ってるやつはなんなん?
下に見てたやつが同じサラリ貰うのが嫌なのかな~?w
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:09▼返信
ボーナス支給時期前にアルバイトが全員お取り替えになるだけだな
ボーナス支給が義務になったら
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:11▼返信
※135
お気楽バイトでもボーナスが出るとか言ってる時点でこういうアホは絶対に正社員で働いたことのないバイトだと思うぞw
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:15▼返信
もういいよ皆
素直になろうぜ
全員引きこもりかニートだろ
偉そうにいろいろ書いてるが、読んでるだけで辛いわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:16▼返信
安く低条件で扱き使えるからバイトなのに
条件上げたらバイトの数減らされるだけだぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:17▼返信
そもそもこの記事のタイトルに悪意があるよな
内容は「アルバイトにもボーナス!」ではなく、「社員と同様の仕事をしている非正規にもボーナス」だもん
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:17▼返信
>>136
働いたら判ると思うけど、会社の金は有限やから上に合わせる事はないんやで。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:18▼返信
>>139
まあそういう妄想でもしないとお前も辛いもんなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:19▼返信
ボーナス分の責任も背負わせろよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:19▼返信
※140
バイトの数減るけど、その分正社員の仕事量が増えて会社側も困るんだよね
どっちにしろ双方痛みを伴う
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:20▼返信
※143
そうなんだよねw
ほんと金のあるニートって辛いわw
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:21▼返信
正社員で働くのバカみたいって言ってるバカは何なんだろう?
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:24▼返信
地裁高裁の丸投げはいつものこと
結局は最高裁で棄却されるのに何言ってんだろうか
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:27▼返信
>>137
お前はわかってないな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:27▼返信
企業が使える人件費には限りがあるからな
凹みを埋めれば別の場所で凹みが産まれるだけ
それは、正規非正規を問わず全体的な賃金の低下かもしれないし
その会社のサービスの低下かもしれない
いずれにしたって、いま利を得てる人がその利を手放さない限り
大きく状況は変わら無い
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:27▼返信
派遣にもとかいってんのはアホか
お前の雇い主は誰だよ
派遣会社ががっぽり仲介料とってんだからボーナス要求するならそっちにしろよ
できなきゃ個人で営業力をつけるか正社員になれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:30▼返信
結構勘違いしてる人がいるけどバイトならだれでも出るんじゃなく正社員とほぼ同じか同じことさせられていたからでるようになっただけだよ
学生や子育て中の暇な時間に出てるような人ももらえるわけじゃない
派遣社員のは?ってのは根本的に無理
雇用してるのは働いてる会社じゃなく派遣会社であって賞与を出すならそっち側で働いてる会社からもらうってことは普通の会社がもうすぐボーナスの時期なので次の取引に上乗せした金額払ってくださいっていってるような変なことになる
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:31▼返信
>>151
しかしそれだと雇用形態で同一賃金同一労働が守られなくても良いって話になって、この記事の話と食い違わないか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:32▼返信
短時間のバイトなんかで出るわけないでしょ...
肩書きがバイトでフルタイム働いてから言ってくれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:33▼返信
バイト並の仕事しかできない無能社員が焦りまくってて草wwwwwwwwwwwwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:34▼返信
企業「じゃあ、雇うの止めときましょうかね」
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:34▼返信
>>156
させてた仕事どうすんだよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:34▼返信
清水鉄平もめんどくせーバイトを雇ったもんだな・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:37▼返信
下請け会社にボーナスを払う判決はよ!
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:39▼返信
正規と非正規を同一労働にしなければ良い
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:39▼返信
※153
ならないよ
給料払ってるのは派遣会社で派遣会社の正社員は派遣先探したり割り振ったりする仕事だから同一の仕事をしてるわけじゃないしそもそも派遣って働いてる先からしたらすぐ切れる分普通の社員よりも割高な金払ってるのよ
まぁ派遣会社に訴えるのならもしかしたらいけるかもしれないけど少なくとも仕事先の会社に訴えたところで自分はお前の給料払ってないで終わる
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:39▼返信
俺が大学生時代に働いてた会社ではバイトにもボーナスではないけど
もち代とか心付けとかいう名目でお小遣いレベルではあるけど賞与が出てたわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:40▼返信
これは大学での話だが、企業の内部留保が過去最高を記録してるらしいじゃないか
しかも年々更新してるらしいし
もちろん、不測の事態の為に貯めるのは理解できるけど、それを差し引いても多すぎると思うんだよね
そういう景気のいい会社はさ、非正規にもボーナスとまではいかなくても寸志ぐらいは渡してあげようよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:40▼返信
週40h働いて半年以上勤務してたら貰えなきゃおかしい
あと有給もな バイト、パートなんか時給だからって思考してたら誰も来なくなるよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:43▼返信
そもそも雇用にも欧米式を取り入れようとしてるのに正規と非正規という日本独自の分別は残してるから
正規と非正規での報酬格差や責任の違いが拡大してるんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:45▼返信
これはバイトと言っても本当に正社員と同じように働いてたからだろ
普通のバイトじゃ無理だぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:47▼返信
※165
欧米式が完全に取り入れられたら、泣く正社員が多そうだなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:52▼返信
※124
無責任というか、それが当たり前じゃね?と俺は思うんだけど。
実際、別に何の責任もないわけだし。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:55▼返信
最近のコンビニバイトなんて、社員並みの要求されてたっぽいからな
実質社員だろ。ブラック企業のファミマは本部がきちんと賞与出しておけよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 10:59▼返信
※169
コンビには店舗に丸投げだからな
本部は一切関わっておりませんがデフォだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:03▼返信
ちゃんと読めよ
今回のは賞与を支給するにあたり
年齢や成績を考慮せず一律に支給してた点を重視し、バイトだけ除くのは不合理という判断
つまり、人によって賞与に差がある会社等の場合は、バイト除外は依然ノータッチや
同一賃金に至っては高裁レベルでもフツーに退けられてるしね
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:04▼返信
賞与が支給されるのはいいけど、退職金は?
非正規だと退職金も無しって契約が多い
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:04▼返信
内容的にも量的にも正規職員と同じぐらい働いてんのに
給与差あったりボーナス無いのはおかしいって話だから勘違いするなよ?


つーか契約時の仕事内容と仕事量、実際とは違ってたんだろうなコレ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:05▼返信
まぁこういうニュースでても何も動じないのが今の日本
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:05▼返信
一日8時間が支給の対象になるなら7時間で終わらすまでよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:06▼返信
こういうのは、非正規職の雇用機会が減る、トータル年収同じ(ボーナス込)、ボーナス必要になる前の超短期雇用ていうふうになるだけなので、非正規の人にとってはクビしめるだけの案件
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:07▼返信
雇用契約時にボーナス無い給与形態に了承してたらアウトだろうな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:09▼返信
正社員の嫉妬が激しいな
いいぞ、もっとやれ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:10▼返信
※177
契約しただろ、了承しただろ、で全てが済むわけねーじゃん。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:11▼返信
雇用がバイトでもやってる事は正規と対して変わらない仕事してる人も中にはいるからな
そんな人達には払ってやって欲しいけどな

181.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:12▼返信
アルバイト、パート、契約、正社員とか
区分けすんなよみんな一律workerでいいだろ
勤務時間仕事内容に応じた報酬で良い
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:13▼返信
やった!これで俺もボーナス分これらか給料増えるかも!
て夢みてたらいいんじゃね?
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:14▼返信
※180
非正規雇用が8割、9割とかいう会社は普通にあるぞ。
人数死ぬほど多いのに。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:16▼返信
バイトの給料でボーナス貰ってたら所得税と社会保障でむしろマイナスの可能性
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:16▼返信
何かと話題のZOZOも非正規7割弱とかだったなw
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:18▼返信
その分バイトの責任も増えるんだろうな
この訴訟起こした人もそれなりに責任あるポストに居たみたいだし
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:19▼返信
>>179
契約時の仕事内容の提示次第じゃね?
明らか契約外の仕事まで振って正規以上のオーバーワークだったら
まず今回の判決と同じ事になるだろうけど。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:21▼返信
>>180
それは分かる
つーか本当に遜色なくやれてるなら正社員にしてやれよと思う
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:23▼返信
現行法の下でこの判例が確定したらかなりやばい事になりそう
新しい法律で決まった事なら、法律ができる前に遡って適用されることはないが、現行法の下で違法という司法の判断だと消費者金融の過払金みたいな事になるんだよね
過去の非正規労働に対する賞与をまとめて利子つけて払わなければいけなくなる
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:26▼返信
※29
いうて役職クラスじゃないと責任なんてまともにとるやつおらんしな
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:26▼返信
ふざけた判決である。
絶対に容認できない。

同調する者はここでは少ないと思うが、経営者の立場になればよく分かる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:30▼返信
基本給減るぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:31▼返信
ただでさえ正社員より給料高いのに草生える
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:39▼返信
それなら正社員なれば良いのに
何でならないの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:43▼返信
※194
なんで正社員にならないといけないの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:44▼返信
休めば代わり見つけてこいだとか、管理者側の仕事相当押し付けられる現場多いしな
ほんとゴミ

代わり見つけた分、ボーナスよこせって話だな
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:45▼返信
※189
労働者側にはメリットしかないな
きちんとバイトとかの管理できてない会社が悪い
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:49▼返信
※195
ボーナス欲しいから
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:49▼返信
バイトでも勤務日数では有給あったりするんだけどな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:51▼返信
※196
訴えたら勝てるレベルの所は辞めた方がええで
正社員じゃなくバイトなら辞めやすいやろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:51▼返信
バイト・・・くっそ簡単な業務でいなくても仕事がまわる補充要員、バイトの仕事への責任はかなり低い。簡単には解雇でき低賃金。

派遣・・・専門分野において超エキスパート、正社員よりも圧倒的に超高賃金で責任も大きいが簡単に解雇できる。

果たしてこれに当てはまっている人ってかなり少ないんじゃないか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:55▼返信
勘違いしてるやつ多そうだけど、コンビニバイトみたいな単純労働でボーナス出るって意味じゃないからなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:57▼返信
部長課長の責任は、正社員の尻拭いをすること
正社員の責任は、バイトの尻拭いをすること
バイトは、ちょっとやらかして、ワーッと騒がせて、パパパッと辞めて、終わりっ!
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:57▼返信
正社員になれるだけの能力や資格は無いけど給料だけ一緒にして欲しい
って無理無いか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:58▼返信
仕事の対価としてボーナスはそりゃあるだろ
むしろなかったいままでが異常
その代わりに簡単にクビにできるわけだし
むしろ簡単にクビにできなくて退職金もでる正社員のほうを優遇しすぎではある
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:59▼返信
>>202
ホントそれ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 11:59▼返信
未成年ゆとりバイト禁止。

大学卒業まで、ゆとりバイト禁止するべき。

景気回復や大人ニートパパたすかる。('ε'*)
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:03▼返信
>>207
投稿から2分で♡120も押されてて草。
自演連打お疲れ様です。
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:04▼返信
半年以上勤務、一日8時間以上、月20日以上出勤ならいいんじゃないの
準契約社員みたいな
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:04▼返信
就業規則の賃金規程内に賞与に関する規定があっても違法になるのかね
年齢(勤続年数)や成績に一切連動していないみたいだから賞与規定なかったっぽいけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:05▼返信
>>208

逆にすごいなこれ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:08▼返信
まず正社員でもボーナス出ないところもある
この判決は正社員は貰えてる会社のところだから勝ったんだろうな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:08▼返信
そもそも賞与というシステムが企業の逃げだから
本来は給料に反映しないといけないのに
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:10▼返信
手切れ金渡されて切られるな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:10▼返信
非正規増やしすぎたし、これから徹底的に正社員の待遇を非正規と同じにする訴訟が増えるだろうな
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:16▼返信
派遣は関係ないよ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:17▼返信
勘違いしちゃいかんのが「労働契約法の禁じる「不合理な格差」」が争点って事だと思うんだよな。

業務内容と負う責任の程度が絡んでくるからお気楽バイトじゃボーナス出ねえぞ。
ブラックバイトならワンチャンある。
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:18▼返信
同一労働同一賃金は賃金の大元が無限じゃないっての無視してるから
儲かってる企業以外は全体の給与賞与下げていく方向にしかならないよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:20▼返信
この辺の制度は急いで作りすぎてガイドラインすらまともに出来てない
訴訟とかの前例で固まるのが10年後とかいう人もいる
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:21▼返信
ボーナス貰えるぜヤッターって喜んだ所で

賞与渡される→年収上がりすぎて扶養外れる→所得税と社会保障でゴッソリいかれる→賞与貰う前より金減る

というコンボ決まっちゃうバカ学生増えそう。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:25▼返信
でも非正規ってだけで6割に減額されとる時点で
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:27▼返信
>>27
俺が子供作らなきゃ美人だらけになって挫折しなくてよくなるのに、何故俺が子供を作るのを辞めないのか
これが分からない🧐🧐🧐

劣悪な遺伝子を撒き散らすな🤬🤬🤬

俺には論理感が無いのか😨😨😨
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:29▼返信
そうだぞニートにもボーナス出せ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:43▼返信
そもそも


非正規雇用で1年も2年も働いてるのに賞与が出ない時点でおかしいわけで


世界中でも日本だけだぞ、こんなの・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:44▼返信
>>202
騒いでる奴はタイトルだけ見て中身見ずに勘違いして騒いでるんだろうな
中身見た上で勘違いしてるとしたら救えない…
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:45▼返信
>>224
日本だけじゃないが…
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:47▼返信
>>191
そんな社会的に害としかならないような会社なら一刻も早く潰れて下さい
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:54▼返信
こんなん認めたらすべて賞与出さない雇用形態にするに決まってるだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 12:57▼返信
ああ
いつものあの土地か
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 13:07▼返信
>>228
ホント思うわw
その金ひねり出すのに正社員のボーナス減るんやろ?ボーナス自体無くなるって事はないんだろうが、取り分は確実に減る
あとボーナス出さなきゃアカンのならバイトいらないとか企業が言い出したら現場の人間減って正社員の仕事が増える
アルバイトが地位あがる代償として正社員やってる意味無くなるって辞める奴も増えるやろうし、バイト多い会社は下手すりゃ潰れんやない?
まぁバイトに負担かけまくってる企業が悪いが
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 13:07▼返信
派遣やバイトの仕事時間や任期がボーナス払わなくていい範囲に実務上制限されるようになるだけだわな。これって結局は不正規の人の所得は減るだけ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 13:13▼返信
>>231
派遣に払われる事は無いだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 13:14▼返信
言っとくけどお前ら底辺アルバイトには一切適用されない事案だかんな
よく記事読んで勘違いすんなよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 13:18▼返信
※233
多分理解しているのはお前だけだと思う
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 13:33▼返信
※224
そもそも海外には正社員制度とかないからな
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 14:18▼返信
>>233
ほんとそれ
正社員が嫉妬してるとか言ってるアホバイトもいるし社員にもなれない能力ないバイトって底辺だなって思うわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 14:21▼返信
>>84
不当な契約は無効なのよね
わかった?ぼくちゃん ww
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 14:27▼返信
うちはアルバイトにもボーナス出してる
その方がみんな真面目に働くから
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 14:29▼返信
ほぉ・・・
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 14:29▼返信
同一労働同一責任なら同待遇でいいよ。
責任もない、一日くっちゃべってる雑務兼電話受付おばちゃんが同一待遇ならこの世は終わる。
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 14:29▼返信
正社員、契約社員とどのくらい勤務内容が違ったんだろうな
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 14:30▼返信
アルバイトでもボーナス貰えるかも知れんが
まずは働かなアカンのやで…
お前らにその壁越えられるんか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 14:31▼返信
ちょくちょく書き込まれてるけど使えない正社員より優秀なバイトっていう幻想なに?
逆は居ないと思ってるん?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 14:33▼返信
うちの会社はバイトを解雇して社員の仕事の能率を上げさせる方向にシフトしてるわ
人を増やしたりバイトの待遇を良くしたりなんて方向には動かん
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 14:33▼返信
大学やん
バイト関係ないやん
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 14:34▼返信
労働実態として過酷な肉体労働を長時間やって極めて違法な社内規定ばかり優先してくる会社ばっかりになったからな
せめて人件費は真面目に払えや、と言われて逆ギレする会社サイドホンマに我が身を振り返れ
なんでこんな判決が出されたのか?って全然理解してないだろドアホ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 14:40▼返信
※148
これなんだよな たしかにこういう判例が出たということで一応の効果はあるかもしれないが高裁は最高裁でひっくり返るであろう結果を加味した上で冒険的な判決を下すことが珍しくない。

同一労働同一賃金法が施行されたら俺は十中八九恩恵を受ける立場の人間だが、果たしてそんなに美味い結果になるとは到底思えないのよね。
仮に企業が内部留保を多少吐き出したとしても賄いきれるものでは無いし法律を施行したからといってスグに会社の利益が増えるわけでもない。
企業側・正社員側にしたら何も旨味の無い法案であり、そもそも会社ってのは正社員あるいは株主や社主本位で考えるのがそりゃあ当然でしょうと思う。
仮に実現するとしたら正社員の賞与がだいぶ削減されると思うし、ただでさえ充分ではない労働力だが今の内に削減しようとする動きも出てくると思う。
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 14:41▼返信
一応言っておくが、この判例出てもコンビニバイトじゃボーナス出ないぞ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 14:45▼返信
俺なんて、ボーナス1万円で交通費無し
ボーナスの金額も同じにしろ!
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 15:06▼返信
仕事の内容が正社員と同等だろうが何だろうが、契約時の条件で自給と交通費のみってなってた人に対してボーナスを払えって言うのは、やっぱりおかしいでしょ。契約なんだから。
宿のサイトで予約した後に、旅行サイトから予約した方が安いから値段下げろっていちゃもん付けるようなもんじゃね?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 15:07▼返信
止めてくれよ
バイト安易に雇えなくなって正社員が割りを食うだろうが!
バイト雇用減&正社員重労働
誰も得しないぞ
理想論だけで経済語るなよまったく
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 15:12▼返信
ここで間違えてはいけないのは、バイトを正社員と同じ賃金にする事が大切なのであって、正社員をバイトの賃金まで落としていけないと言う事!間違えると大変な事になるぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 15:13▼返信
よく見ろよ。
社員と同じ働き方をしていたのにもかかわらずって条件付きだからな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 15:21▼返信
>>251
バイトが割を食ってんだよ!
無能
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 15:31▼返信
非正規やアルバイトそのものが消えるかもな
世間や社会を知らないアホ判事の判決だろ
時代に逆行してるわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 15:32▼返信
会社作りに貢献すらしていないブルーワーカーがようやるわ
そんなに雇用先を潰したいのか
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 15:32▼返信
日本の現状がいいとは思わんが急激にいきすぎると韓国みたいになるぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 15:37▼返信
コレは良い事、企業が悪い
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 15:49▼返信
正社員でもボーナス無いとこか普通にあるんやから文句たれんなよ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 15:56▼返信
>>256
バイト雇わないで社員だけでやれよw
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 16:00▼返信
>>252
バイトの待遇上げた分正社員の待遇下がるのは仕方ないだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 16:03▼返信
正社員も出てないのに?
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 16:08▼返信
出勤日数や業務内容が正社員と同等だと自負できるなら請求してどうぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 16:32▼返信
※41
売上金の管理他、様々な設備の管理責任はバイトではなく社員
なので問題が起こればまず社員の管理責任が問われる
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 16:47▼返信
国も会社も粉飾ばっかで
僕の手元にはお金ありませんと嘆く弱者が増えてるのに其れを咎めた裁判で
全部嘘だ嘘だ嘘だと喚くしかない経営者

自分はストックオプション売却して利益確定させておいて、それはねーじゃん?
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 17:05▼返信
この人は正社員と同等の業務をこなしてたからであって、
お前らクズどもにボーナスはないわw
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 17:29▼返信
正社員で出てないところには縁のない話か
これなら弱小の正社員より高いバイトの方が人が集まるようになりそうだね
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 17:51▼返信
やとう時にその辺の契約ちゃんとしないのか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 18:07▼返信
大阪高裁だからな、派遣法改正前なら有りえたけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 18:44▼返信
キリッキリ働いてっから
社員よりもボーナスよこしやがれませ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 18:46▼返信
バイトテロリストの資金源にならないか
部屋ドンスプレーされないか心配で夜も眠れぬ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 18:48▼返信
地方高裁で曲がった判決出しとかんと、
裁判所組織全体の平等性が疑われかねないからな。
人権や労働、重大な刑事事件等に対しては。
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 18:56▼返信
正社員との差がどんどんなくなる
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 19:23▼返信
非正規の給料が過剰に高くなったら、
正社員にもうちょっと給料払うから、非正規の分まで働いてって言うか、
非正規の一部を正社員にして非裁量定型業務をやらせ、ほかの非正規をクビにするかだけだがな。
正社員は組合等の既得権を持ってるからうかつには手を出せんけど。
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 21:15▼返信
ボーナスあるなら正社員で働く意味ないやん...
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 22:09▼返信
何か貰えるのが普通みたいになってるけど
ボーナスの意味わかってんのかなぁ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月16日 23:21▼返信
派遣の場合だと中抜きしている企業があるわけだから、難しそうだがな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 00:29▼返信
高校生のバイトですら高い時給をもらってる。
ここでそのお金がどこから出てくるかって問題。
賃金も、原価も高騰してるねんから利益から吐き出すわけにいかず正社員の給与が上がらない。
だからサラリーマンの平均年収がどんどん下がるねん。
やのに唯一のボーナスすら正社員のを下げてバイトに回さなあかんて。
裁判官は公務員みたいなもんやから無限に金があると思って100やったものを120出したらいいと思ってるかもしれんけど会社は利益削ってまでやらんから105くらいしか出さず15くらいは間違いなく他の人件費にかかってくるわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 00:36▼返信
ボーナスは雇い主の利益に応じて支給されるお金だから、この判決はレアケースになるんやろうな…
元からボーナスが出ない中小企業とかは無縁の話やな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 00:55▼返信
まあ、でも賞与貰ってもいいバイトもいるよね
少なくとも会社に貢献してるのは確かなんだから
日本の企業なんて、ほとんどバイトいなきゃなりたたんし
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 00:56▼返信
正社員と同じ仕事させられてるところはあるからねぇ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 01:25▼返信
じゃ正社員もボーナスなし
て流れが生まれる
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 02:13▼返信
※282
本来バイトや派遣に払う金が正社員に行ってるだけだからね
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 02:45▼返信
業務の違いを示せればバイトボーナス回避出来るから
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 04:39▼返信
民事の時効は3年かな
それ以内でバイト経験ある人は少額訴訟かなw
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:24▼返信
正社員になれないバイトカスが騒いでるんだな
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 09:31▼返信
>>9
お気楽バイトに出せ、というんじゃないよ

アルバイトと呼ばれてても、フルタイムで正職員と同様に働いている人にはせめて6割くらいは出したら?
という判断
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 09:33▼返信
>>287
8割認めた最高裁判決のマルコ警報器、これより低いけど。

ないよりマシ!!
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 09:36▼返信
>>21
いや 同じ仕事してる人いっぱいいるねん

現に定年した正社員の後にはフルタイムの非正規おくし。
仕事内容、量はむしろ増やしても非正規は文句言えない
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 09:40▼返信
>>13
そんなことない
それしたら違法で訴えることができる

ゴーンみたいに役員達はめちゃくちゃもらってるし、内部留保すごいから。広くみんなで幸せになろうよ

291.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 09:43▼返信
>>15
ボーナスちゃんとでるなら、103万円に押さえてる人達もフルタイムで働く人が増えるんじゃないかな

そしたら人材不足は即解消よ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 09:45▼返信
>>23
非正規だけど、フルタイムで同じ責任で働かされてるよ、実際
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 09:49▼返信
>>29
お客様や生徒達、保護者を目の前にして「私はバイトなので責任ないです」って言える人いないよ。

コールセンターなんて非正規ばっかりじゃん。正社員の上席は自分の責任回避しか考えてないよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 09:51▼返信
>>39
違法な契約書は無効ですけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 09:54▼返信
>>54
そう。できるだけ正社員にしないで非正規のまま安く使った方が得。

登用試験なんてフリだけさ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 09:56▼返信
>>81
1270万円の格差、ってひどすぎるな
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 09:59▼返信
>>85
正社員と全く同じフルタイムだよ
ワンオペで代わりはいないんだから内容も責任も同じ、だって。

だったらどうする、これ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 10:03▼返信
>>102
そうさ 医者でなければ正社員の事務でさえ虫けら同然。

未だに白い巨塔だもの
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 10:06▼返信
>>108
最初の雇用契約が後から違法だったと気づいたら?

違法な契約は無効になるのだよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 10:07▼返信
>>112
フルタイムのアルバイトには「時間に融通きかせる」なんてできない

だってフルタイムだもの
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 10:09▼返信
>>116
医学部の教授秘書なんて、本が書けるくらいネタいっぱい持ってるよ、きっと。
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 10:11▼返信
>>119
登用試験してると見せかけて、該当なしとかコネの人だけとか。

なれるから、なれるから。とやりがい搾取
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 10:24▼返信
>>204
正社員には意地でもさせないよ
だって正社員の3分の1の年収で、同じ仕事させるんだから
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 10:26▼返信
>>204
同じ仕事させて給料は3分の1。
って無理ないか
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 10:28▼返信
>>215
今で働いている人の4割。
もっともっと増えるよ

どうすんの、これ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 10:29▼返信
>>220
フルタイムってだけて最初から扶養家族はずれる
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 12:43▼返信
>>241
全く同じ。

定年で辞めた正社員の後はフルタイムのアルバイトで埋める。
その正社員はすごいもらってたろうから、どれだけのコスト削減よ

えげつないな、大学

直近のコメント数ランキング

traq