• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







DzclP4MUcAAj8Ab


DzclP4PVsAA_EVJ


DzclP4QUYAAGsj-


DzclP4RU8AIaGxH












この記事への反応



朝からなにか、救われた気持ちになった。
ありがとうございます。


最高の評価ですわ🎵
この素晴らしい評価に感涙😭


素晴らしいと思います!笑
天才ですね!笑


出来ればFF11ギスギスオンライン時代を推したいw
FF2はファミコン版を是非ともプレイして欲しい


私はやはり1~6までを最初にお勧めしたいですねえ。
で、そこまでで気に入ったら7以降、という。


ふぁいなるふぁんたじーってノクトとプロンプトの話しか知らないマン

零式零式ぃ!(人にオススメしては行けない作品な気がするけど)









FFへの愛を感じるなぁ・・・。











コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:36▼返信
FF11もやれよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:36▼返信
テイルズこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:39▼返信
つれえわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:39▼返信
信者なのにナンバリングしか書かない無能
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:40▼返信
これがFF病だ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:40▼返信
スクエニはFFといいドラクエといいなぜネトゲをナンバリングに入れたがるのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:41▼返信
スクエニ社員乙
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:42▼返信
信者ですらFF14はテーマパーク扱いで草
唯一オリジナリティのない作品ですもんね・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:42▼返信
これ考えることを辞めただけじゃ...
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:44▼返信
結局FF15のDLC中止分は小説で補完するってよ
11.コイキング投稿日:2019年02月17日 09:44▼返信
1~3とかつまんねーから
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:45▼返信
USAは?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:45▼返信
FF15はクソゲーだけどね
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:46▼返信
11やってねーのかよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:46▼返信
全部オススメ度同じな訳ないやろどこが信者じゃボケ信者ならちゃんとやれカスゴミ(´・ω・`)
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:46▼返信
FFはPSになってから劣化の一方
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:47▼返信
FF14が儲かっているせいで
本編が14と内容が被らないキモ路線しか出せないシリーズ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:47▼返信
昔はDQよりFFの未来のほうが明るいと思ってたけど・・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:49▼返信
※18

坂口クビにしたのが運の尽きだったな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:50▼返信
※18
DQも大概じゃね
海外じゃ厳しいし先細り感あるけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:50▼返信
くっさ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:50▼返信
零式かなり好きだったんだけど、普通に不評なのかね
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:50▼返信
FF11やってないのに評価つけんなよks
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:50▼返信
テンパちゃんてドラクエとプソニをひたすら叩く異常者のイメージしかないわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:51▼返信
ドラクエとか日本くらいでしか売れないし未来ないだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:51▼返信
※19
その坂口がいるミストウォーカーが何をやったよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:51▼返信
重症じゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:51▼返信
こんなの出すから14アンチで有名なPSO2ガイジどもに絡まれまくってるじゃんw
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:52▼返信
で?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:52▼返信
※20
でもDQは作り手がユーザーに楽しんでほしいって思って製作してるのが伝わってくるよ
FFはただの自己満足
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:52▼返信
FFは15が最後だろ
田畑のせいで大失敗
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:52▼返信
>>1はちま起稿についてはこれまで、無断転載(著作権侵害)を筆頭に、ステルスマーケティング疑惑、偏向報道、デマ拡散など多くの問題が指摘されていました。特定の期間とは言え、こうした「問題のあるサイト」を、DMMという「企業」が買収し、運営していたとなると、企業としてのコンプライアンスが疑われるだけでなく、さらには組織的なステルスマーケティングの可能性も浮上してきます。また、これまでは「個人サイトだから」という理由で見逃されてきた(泣き寝入りせざるを得なかった)数々の問題の矛先は全てDMMおよびインサイトの経営者、社員の生命をナイフで、襲撃されます。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:52▼返信
FF8は今見てもシステムが特殊杉田
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:53▼返信
テイルズならどうなる?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:53▼返信
未プレイまで同じ評価するなら星つける意味なくね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:53▼返信
※22
タバティスのせいで15発売後にストーリー糞という意見が増えてきたな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:53▼返信
毒にも薬にもならないとはこのことだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:53▼返信
FF15が星5個って時点でこの評価は無価値
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:54▼返信
※26

スマホではクソだけどコンシューマー向けの大作つくらせりゃそれなりだよ
坂口はディレクターとしては凡才だけど、プロデューサーと進行管理だけやらせときゃ一流
何より坂口ならスクの意識高い系クリエイター共を馬車馬のように走らせることができた
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:54▼返信

livedoor堀江貴文を爆殺します
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:54▼返信
JIN💖🧠エステル
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:55▼返信
風邪🤧ひきやすい人います
43.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年02月17日 09:55▼返信
JINで見た
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:56▼返信

あーくしゅ〜ん。花粉が飛び始めました?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:57▼返信
PS4の総合評価

人殺しギャルゲーばかりでわざわざ諭吉数枚出して買う価値のないハード
任天堂スイッチの勢いに押されて絶体絶命のピンチを迎えている為早急にPS5の登場を待つしかない
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:57▼返信

お花見🌸だぉ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:58▼返信
11プレイしてない時点で信者ちゃうやん
11が一番の名作やぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 09:59▼返信
遊んで無いFF11を星5オススメって
まあネタレビューなんだろうが
49.コイキング投稿日:2019年02月17日 10:00▼返信
召還獣の演出が一番かっこいいのは8な
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:00▼返信
未プレイあるのに信者?
しかも未プレイでレビュー?
エアプかよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:02▼返信
>>32
臭えな〜口にうんこ付いてるぞお前
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:04▼返信
やさしいせかい
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:06▼返信
無理矢理感がすごい
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:06▼返信
SOならどうなる?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:07▼返信
ff8も車操作できなかったっけ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:07▼返信
8が一番印象深いな
どいつもこいつも買ってたから学校では発売からしばらく8の話でもちきり
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:08▼返信
※55
学校が飛んでる印象の方が強すぎる
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:09▼返信
まあなんでも楽しめるのはいい事なんだろう、俺には無理だが
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:11▼返信
>>45
スイッチ総合評価

真電愛、おねだり将棋、ホットギミック、スーパーリアル麻雀など
ワイセツなソフトをメインに展開し
任天堂最後のハードとしては残念な結果となった
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:14▼返信
FF4ムーンなんちゃらも語れよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:14▼返信
FFって大人気麻雀ゲームでしょ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:14▼返信
FF5は赤の999でウンザリしてやめちゃったよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:15▼返信
まぁそもそもFFが好きならこうなるわな
FFの○○(タイトルナンバー)が好きってんならナンバー毎に上下出来るだろうけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:15▼返信
零式やってるのは凄いけどFF外伝もやれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:15▼返信
名作はキャラクター名が先に出ない
物語の断片でしかないキャラが全面に出るFFは駄作
そして、殆どノムリッシュして私物化される
タレントをゴリ押す芸能事務所みたいになる
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:17▼返信
批判から始まって批判で終わる場所しか行かないから肌寒い
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:21▼返信
FF15だけはゴミ
プロンプト気持ち悪すぎる
シナリオライターに腐女子を採用するな無能
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:22▼返信
やっぱつれぇわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:22▼返信
PS4ってFF15みたいなゲーム多いよなあ
中身のないハリボテのようなゲームが
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:23▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:24▼返信
13と15以外は好きですよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:24▼返信
零式「ワイは?」
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:24▼返信
単なるFFテーマパークの14は果たしてナンバリングなのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:28▼返信
多分一番のゴミは8
ストーリーもシステムもカスゴミ
多分途中でやめた人がかなり多いと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:28▼返信
ファミコンゲーww
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:29▼返信
スーパーFF大戦
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:29▼返信
やっぱ8までかなあ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:29▼返信
プレイステーションに泥を塗ったスクエニ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:30▼返信
13LRはコマンド式RPGの最高傑作
15はぜーんぶ中途半端なゴミゲー
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:31▼返信
スクエニやめてシャドウハーツ作って正解だった
81.サメキング投稿日:2019年02月17日 10:31▼返信
jinには寄らねぇぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:32▼返信
おおむね同意だが、15は星1つだ。
そこは譲れん。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:33▼返信
救えないだけにスクエニ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:34▼返信
なんか感想が意識高い系でキモい
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:35▼返信
11やってないにわか
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:37▼返信
2番目のゴミはやはりⅩーⅡ
Ⅹの人気にあやかっただけのファンディスク
ストーリーの酷さだけど見れば一番ひどい
選択肢1個でも間違うと真のエンディングは見られませーんw
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:37▼返信
6までの雰囲気が一番「ファンタジー」してた
まあ10まではよかったかも
10-2さらに12でちょっと「ん?」て感じがして
13が本格的に何か狂って15・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:39▼返信
※85
オンラインなんかやらなくても支障ない
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:39▼返信
4はラストダンジョンで諦めた 5はラスボス倒せなくて諦めた 6はバニシュデスで簡単攻略 7はティファ愛でやり込み 8は武器の鍛え方が分からず店で買える武器でクリア 9はセブンで予約すると貰える縫いぐるみを手にクリア 10は歌が好きだったけど途中で放棄、13は主人公愛でクリア
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:40▼返信
シナリオと登場キャラクターの魅力では断然FF11!
それをやってないとはにわかすぎる・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:40▼返信
小学生のレビューかよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:40▼返信
スマホもやれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:42▼返信
11は原点回帰の傑作だが一部のファンしか評価しなかったためスクエニの歯車が狂い始めたと俺は思ってる
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:43▼返信
どうせいつもの個人の好みが入った評価かと思ったら争い(対立)が起きないし良いレビューだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:46▼返信
やっぱクソゲの8と15は、評価も濁してるなww
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:46▼返信
なんで11もやってないのに新人王名乗ってんだ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:48▼返信
ゲームなんて娯楽なんだしこれくらいのノリで楽しんだ方がいいよな
あれがクソここがクソとか言いながらやっても楽しくない
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:49▼返信
※93
オンラインの時点で的外れだと思うが?
今ほど敷居が低かったわけでもあるまいに
普通に9が想像より売れなかったからだと思うね
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:49▼返信
プレステに出てからは糞ゲー
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:51▼返信
>>98
やってない奴には何も分からないよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:52▼返信
やった「結果」糞だとわかるのだから楽しさに影響はない
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:53▼返信
14は、FFファンだけどオンラインはちょっと… って人が入りやすいように歴代の話入れてるだけだぞ
麻雀もそういう意図
オリジナリティはもちろんあるし近年のFFの中じゃ一番ファンタジーしてる
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:54▼返信
11やってねーのかよ
まぁ俺もアトルガン以降やってねーけども
せめて、やってから信者名乗れや
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:55▼返信
どこら辺に愛を感じるんだよ
糞レビューにもほどがある
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:56▼返信
15は戦闘めっちゃ面白いし
ストーリーの好みの問題と後半の説明不足だけだろ
その変もアプデでいろいろ分かってきたわけだが
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:56▼返信
※96
オンラインは勘定に入れる必要はない
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:57▼返信
15のオンライン版も忘れないであげて下さい
あんま面白くないけど
タダだから許してあげて
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 10:58▼返信
11が最高傑作って人も多いのに勘定に入れないのか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:00▼返信
ニワカでも書けそうな浅さでガッカリした
読んだ時間を返して欲しいレベル
これで信者を名乗って良いん?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:00▼返信
11豚はクソゲーに費やした時間でも後悔してろよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:02▼返信
自分がやってないからノーカンって小学生かよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:03▼返信
ゴミ15を楽しめる人は尊敬するわ
こいつはエアプだろうけどな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:04▼返信
11はギスギスファンタジーの評判が酷かったからやらなかったんだよな
まあ14も結構酷いけど、その頃にはそういうオンラインゲーム乱立時代だったし
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:06▼返信
プロデューサー代わると、方向性も大きく変わったゲームの印象しかない。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:08▼返信
ファイナルファンタジーⅤは神ゲーだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:10▼返信
なんでオタ女ってすぐ待ってっ言うの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:10▼返信
ワールドオブファイナルファンタジーは含まれないのかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:12▼返信
下らない具体性もない文句ばっか言ってる解説者気取りのアホガキよりずっと好感が持てますよ。
具体性も有るから宗教とも違うしな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:12▼返信
11はすでにネット上の概念となったブロントさんを生み出した事を評価したい
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:13▼返信
そもそもファイナルファンタジーⅩⅣはただのオンラインゲーだが
まるでPSO2や黒い砂漠のパソコンを見たいに
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:14▼返信
>>113
11経験者だけど14のギスギス感には閉口したな
なによりゲームが11に比べて糞すぎた
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:14▼返信
所詮クソゲーなんですけどね
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:15▼返信
11未経験は可哀想だな
ま、今からやっても意味ないけど

黎明期、外人が入ってくる前あたりは
ほんと楽しかった
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:16▼返信
FFUSA、FF外伝、FFCCも忘れないで
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:18▼返信
>>121
11も最初はかなり酷かったみたいだぞ
あまりに酷かったんで引退者が続出して結果マシになっていったみたいだけど
当時違うオンラインゲームしてたオレは、FF11の引退者を名乗るプレイヤーの傍若無人さに閉口したもんだ
結局そいつらが暴れたせいで引退することになったわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:19▼返信
>>119
これで勝つる とか 確定的に明らか とか
出所わからず使ってる奴いるよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:20▼返信
11はオンラインの時点でナンバリング扱いにしてるが「別のカテゴリー」の存在なので
勘定に入れる必要はない
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:20▼返信
書き方やお茶の濁し方で本音の星の数が伝わってくるようだw
どれだけ出来た人間が書いてもつまらない物はつまらない、クソゲーはクソゲーなんだろうねw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:22▼返信
>>126
wとかのが出所分からず使ってる奴多いだろ
Wikipediaに書かれてるようなディアブロ起源なんかでは断じてない
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:22▼返信
FF11やらずにFF信者ってのはねーよな
初期のガチPTゲーシステムが今も続いてるってのならしゃーねーなって思うかもしれんけど
いまはもうソロでNPC連れてIL117装備もそろえたらミッション全部クリアできる出血大サービスのヌルヌル難易度だからオフゲ感覚で手軽にストーリーを堪能できる
FF11全盛期知らないってのは世代の問題だから仕方ないけどコンテンツとしてのFF11は今も門戸開かれてるんだからサービス終了しちゃわないうちに遊び尽くしてしまった方がいいよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:22▼返信
ノリが良いし全部☆5つなのが笑う
10-2とか13シリーズとかも見たいね
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:23▼返信
昔の11は本当に楽しかった。75時代に18人で神威やって何度目かの挑戦で勝てた時の感覚とかこの先二度と味わえないと思う。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:23▼返信
やってない人がレビューしると11だいたい除外されるけどきちんといれてるのに好感もつわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:25▼返信
FFの思い出で美化されるのは11とスーファミ以前だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:26▼返信
コーネリアがいない。。だと

※123
ネットの黎明期でもあったから文化人だらけだったからこそだね。今はどこも人として酷いもんだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:28▼返信
>>129
wが1997年のDiabloよりも早く使われてたのってどこ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:30▼返信
FF11をやらずにFFを語るのは・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:30▼返信
>>126
最初動画とかで見たから東方か何かだと思っていたぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:35▼返信
今オススメするならFF10かなぁ
システム、シナリオ、グラフィックで一番バランス取れていると思うし

12はゴミシナリオ、13は一本道苦痛とどうにも好きになれなかったわ
9より前は今プレイするとグラで挫けるかもしれん
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:36▼返信
え?オンラインのFFって11だけじゃないの!?今初めて知った。あとはちまはしね
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:37▼返信
信者というにわか
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:39▼返信
11やってないんじゃあ何もやってないとも言える
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:42▼返信
FF10-2が終わりじゃないんだぜ?FF10-3があるんだぜ、あの話は許せねえわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:46▼返信
チョコボくせぇ記事だなおい
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:52▼返信
11やるなら今やれ
ストーリーだけならソロで行ける
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:56▼返信
ほぼストーリーの事しか言ってないカスレビュー
7のレビューでマテリアに触れないってアホか
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:56▼返信
やってないやつまで星5評価なんかつけるとか馬鹿にされてもしょうがない
はいFF信者というかにわか
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 11:57▼返信
★つける意味ある?
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:01▼返信
13は一応クリアしたけど、ただ苦痛だった
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:01▼返信
>>136
Doomとかで普通に使われてた
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:02▼返信
11の光の戦士云々は好きだった
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:03▼返信
>>143
FF10とFF13混同するとかもうね
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:03▼返信
>>150
ちなみにDoomも出所ではない。更に前からネットゲー全般で使われてたそうで、俺も出所は知らない
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:04▼返信
システム優先かストーリー優先かでオススメは変わるな。
しかし全部☆5ってのは何も言ってないのと同じゴミレビュー。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:05▼返信
※30
新作出せる期間をスイッチに独占する為にグラ劣化システム強化という中途半端な完全版に費やしてるのに
「作り手がユーザーに楽しんでほしいって思って製作してるのが伝わってくる」って要素がどこにあるのか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:07▼返信
7が最高とか言ってる時点でただのネタ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:08▼返信
個人的にFF7DCが出る辺りで何かが変わった気がした
悪い意味で
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:10▼返信
最初にやったのはFF5だった
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:10▼返信
>>146
じゃあ貴方のは7のマテリアにしか触れてないカスコメントですね
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:12▼返信
2番煎じでドラクエ版も出て来そう
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:12▼返信
なんやかんやで全部面白い
アンチがカーってなって叩きまくってるけど世界で戦える日本のゲームって貴重だからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:16▼返信
FFなんてどれもクソ。
任天堂のゲーム性を見習えよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:20▼返信
後にも先にもはらわた煮えくり返ったのは15が初めて
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:21▼返信
遊んだのは、FF9、FF10、FF12(途中やめ、以降FFは買ってない)
FF9とFF10は面白かった
 
ゼルダ、FF、DQだと、ゼルダが一番好きかな、まあ好みによるだろうけど
   
スイッチでFF9がDL出来るそうだけど、どれほど画質良くなってるのかな? 家のテレビは52インチだけど、昔、FF9をプレイしようとした時、画質の悪さに愕然とした。FFって画が綺麗ってイメージしかなかったのに、大画面テレビだと話にならない程ひどかった。 なので買うかどうか迷う
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:29▼返信
>>11
赤緑青黄(ピカチュウ)が1 金銀クリスタルが2 ルビーサファイアエメラルドが3って考えで、それはポケモンの事だね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:31▼返信
ファミコンのFFが面白かった!
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:41▼返信
こういう評価つける奴ってちゃんとプレイしてんのか?
全部楽しめた俺は勝ち組!とアピってるみたいででイラッとくるわ
ゲームに限らず、大好きなシリーズでも作品毎の優劣は普通あるだろう
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:47▼返信
アンチはゴミ
FFは神
169.もこっち投稿日:2019年02月17日 12:49▼返信
任天堂ハードのFFしか認めないんだが?
7から全部糞だ糞だくそだ!
16はスイッチで出せ
原点回避しろや
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:50▼返信
シナリオ最高傑作は11
システム最高傑作は12
13、14、15はゴミ
あとは普通
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:50▼返信
15が糞なのは理解した
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:56▼返信
※169
ツッコミ待ち茶羽根ブリブリ君!
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 12:57▼返信
うわ、名前欄にしょうもない名前書いて
糞みたいな自己主張してる奴に返信しちまった
※172はナシで
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:08▼返信
FF8やったが
レベルあげすぎてあかんことあった?
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:11▼返信
>>173
はいゴキ釣りた)〜www
悔しいか?スルー覚えれ、カス
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:15▼返信
こういう奴がクリエイターやなくて良かったわ。
デザイナーはともかくプランナーで好きなゲームにFFをあげる奴はろくなゲームが作れない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:24▼返信
俺もこの人と同じくらいFFが好きだわ
全部好き
いちいちナンバリングで優劣つけるやつはFFファンじゃない
それはただのFF病患者
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:30▼返信
>>177
むしろFFなら何でもOKってのがFF病だって田畑は言ってたんじゃ…
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:31▼返信
信者をもってしても苦言を呈したくなる8のヒロインってなんなん
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:41▼返信
FF15 ★
ホモ、ゴミ、クソゲー
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:47▼返信
こういうのがFF15を作っていくんだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:50▼返信
タクティクスアドバンスが地味にストーリーちゃんとしっかりしてて面白かったけど、FFらしいとは言えないから話題には上がらんか。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:50▼返信
8から10が好き
1から3はお薦めできない
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:58▼返信
大体、ゴキゲーなんて暴力ゲーばかりで不健全なんだよ!!
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 13:59▼返信
任天堂ハードで遊べる1〜10(8除く)はどれも神!
それ以外はクソゲーwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 14:01▼返信
>>183
ファミコン版は、ナーシャジベリが好きな人にしかオススメ出来ないよな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 14:03▼返信
※165
ポケモンは全部ゴミだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 14:15▼返信
8ってレベルがーっていわれるけど効率プレイしたい人でしょ?
結局やり込むなら最強の状態の敵と
戦いたくなるからレベルなんて気にするものじゃないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 14:15▼返信
ふぇえなるふぁんたじーふぇえぶ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 14:32▼返信
8でレベルの上げ過ぎ云々言ってる時点でエアプ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 14:37▼返信
FF15良ゲーだったな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 14:40▼返信
>>188
最後らへんでレベルアップ時の成長増加手に入るから
それもあるんじゃないか
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 14:42▼返信
【悲報】ニンテンドーイーショップでFF9が配信されたが
DLランキングでにゃんこ大戦争にボロ負けw
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 14:45▼返信
>>152
小説の2.5のことじゃないか
いつかゲーム化するとかいう話もあったが
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 15:18▼返信
後半をムリにベタ褒めする必要ないんやで?
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 15:32▼返信
クソの役にも立たないレビューである
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 16:17▼返信
愛をかんじるなぁって、まったくわかってないやん(´・ω・`)
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 16:44▼返信
>>105
〇ボタンを押してれば勝手に連続攻撃シフトしながら敵と餅つきあとは足手まといの仲間を介護しながらポーションをガブ飲みしてれば鼻をほじりながらでもクリア出来る戦闘が面白いはずがないだろ
しかも全てのサブストーリーが王子〇〇取ってきて王子お疲れ~の繰り返しでストーリー性が皆無
どうかしてる
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 16:44▼返信
FFUSAミスティッククエストと、FF外伝聖剣伝説が入ってないな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 16:45▼返信
平和な世界
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 16:53▼返信
7は設定も演出も厨二感満載だったけど
8は世代を超えるストーリーで好きだったな
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 17:17▼返信
どれが面白い面白くないかなんて
人それぞれだから
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 18:07▼返信
FF11は当時じゃ無いと楽しめない、今の残り滓は
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 18:19▼返信
11やってないやつが語ってんじゃないよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 18:27▼返信
FF14はFFじゃないギスギスMMOでしょ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 18:39▼返信
>>199
それ言い出したらFFCCとかも入ってくると思うぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 18:45▼返信
ミニゲーム麻雀が世界に認められたファイナルファンタジーがあるらしいな
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 19:30▼返信
頑張りすぎだろ・・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 19:49▼返信
全然入ってこない
やり直し
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:11▼返信
なんか動画だけ見たにわかが書いたって感じだね
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 20:48▼返信
ナンバリングも外伝も全部クリアしてるけどやっぱりド定番の7が一番完成度高い。
今でもたまにやるけどそれでも楽しめる。あと8も序盤を我慢してから理解していけば後半は楽しくなる。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 21:07▼返信
全作プレイした俺だけど、ここだけの話15は結構好きです
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 21:21▼返信
ノムリッシュおよびでないんだよなあ
13以降完全に興味を失った
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 21:47▼返信
いや、感じねぇよ
ゲームシステムやストーリーの話全然してないじゃん
何の参考にもならんわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 22:24▼返信
MYSTIC QUEST ~FINAL FANTASY USA~が無いとは、さてはニワカだな?
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 22:40▼返信
FFCCが一番良かった
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 23:20▼返信
>>1
人気が無さ過ぎてホモと腐女子に媚びたゴミシリーズ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月17日 23:24▼返信
全部★5ってそれ意味あるの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 00:23▼返信
8はレベル上げ過ぎてエスタ兵に敗北するようになってやめた…
純粋にレベル上げできるゲームがやっぱ楽しいね
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 01:00▼返信
FF8が一番ゴミ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 10:49▼返信
FF8は過小評価されすぎ
あの当時のスクエニにはリソースが有り余っててFF13やFF15とは比べ物にならないぐらい濃密なやりこみ要素が詰め込まれいる
毎回システム変えてくるFFシリーズの中でもFF8は特に変態システムなので初見ではとっつきにくいがじっくりシステム理解しながら進めるか、2週目をやると開発者が意図していた遊び方が見えてきて俄然面白くなる
しかしソースコード喪失とEyes On MeのせいでFF8が再評価の機会を与えられることはないだろう
860万本も販売しながら知る人ぞ知る奇作として一部の人に記憶されるのだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 10:57▼返信
こんなバズるほどのこと書いてないじゃん
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月18日 11:13▼返信
廃人量産で罪深いけど、やっぱり11は神ゲーだったと思えるわ。
ただし、何をするにも時間が必要だったから、やっぱしリアル犠牲にするが…
224.ネロ投稿日:2019年02月18日 12:16▼返信
8とか零式難しいとか何かの冗談か?
下手くそにも程があるわ💎
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月19日 15:22▼返信
FF8は戦闘がかったるいのとキャラデザガダサすぎるのでごめんする人多いな
零式はちょいくさいシーンはあるが、面白いからやってな!
タクティクスはもちろんみんなやってるよな!

直近のコメント数ランキング

traq