オタクは歳を重ねると「年下の年上お姉さん」という矛盾した存在を何の疑問もなく受け入れられるようになるのだ。民明書房にもそう書いていた。
— のり (@DDH_182_no2ri) 2019年2月20日
それを証明するオーパーツ的なものがこちらですね………… pic.twitter.com/TSuLaJwaPM
— 陽咲 庵ζ*'ヮ')ζ<おにまい応援中 (@Hizaki_iori_765) 2019年2月21日
この話を一般人の友達にしてたらキモがってた。
— メノさん (@bakuhatushita_t) 2019年2月21日
ショックだった。
わかってくれると思ってた。
一週間経って自分の感覚が一般人とかけ離れたものになってることに気づいた。
これからは長女の後輩が好き、と言い換えることにした。
たしかに pic.twitter.com/fIdrkUTYbu
— しゅう兵衛 (@shubei5) 2019年2月21日
年下の・・・
— オカダコージ \(σ~σ)アイポン (@z19830122) 2019年2月21日
この人その道の
パイオニアじゃんΣ('◉⌓◉’) pic.twitter.com/K9BWXnTjCO
この記事への反応
・アニメやゲームの先輩キャラが年下なんてもう慣れた。
その瞬間だけは自分は主人公(と同年代)になるのだ・・・
・ああ…確か古事記にもその様な事が書かれていたと…。
・お姉さんの語源も、幼い頃から頭角を現し、14歳にして並み居る屈強な山賊軍団を束ねあげた『王 寧山(おう ねいさん)』が由来ですもんね。
・小学五年生にママみを感じてる勢的には「年下のママ」という矛盾した存在も推して行きたい
・タマ姉はずっとお姉ちゃん
・まあお姉さんは年齢ではなくて属性ですからねえ。
・あー。確かに年下のお姉さん大好きだわー。
JDとかアラサー位までのOLさんとか…オレ範囲広いな!
民明書房の本に載ってるぐらいなら仕方無いね!
歳をとっても心は子供
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ【早期予約特典コード 配信】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4用テーマ 配信 - PS4posted with amazlet at 19.02.07スクウェア・エニックス (2019-07-02)
売り上げランキング: 15
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.01.03フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 108

それみてきもがってるやつらも下を作ってオナりたい本能丸出し馬鹿猿なんだろあわれあわれ
よぉゲームオタク
野球選手は年下なのに年上にみえる
主人公=自分って思い込んで生きてるのかな
なんで誇らしげに語ってんだかwww
エイダ姐さんキターとか登場シーンで思ってた記憶がある
見た目的に自分より既に年下なんだろうけども
内面さえ老けなければ外見は若く保てる
まあそれはせ俺で別種の変態ではあるが、キモオタは無知だな
物語なんて何も読めなくなるだろ
今はもう国民総ネオテニー化の時代だからな、精神年齢が低いのはキモオタに限らんよ
現代日本に成熟した大人など皆無
オタクって内面は若いと言うより幼くて外見はシブさ皆無の老け方してる最悪のモンスターじゃん
これは流石にない
現実で年下でも関係性が希薄だったり敬うべき部分があるのなら普通にさん付けするし
ただそもそも言うと二次元にさん付けするって方がおかしいとは思う
地頭が全く成長していない
まぁ、新作から主人公が若返るけど、40歳に
うちの会社に派遣で来てるアニメが趣味とかいうおっさんがいるが、こいつ本当に俺より年上か?ってくらいガキ丸出しで、見てて引く
どっちかって言うと保母さんだろ
アニメキャラは大抵年取らないしな
お前らに言われなくてもわかってんだよ
現実の年齢ではなく、オタクの年齢は存在しない。なぜなら、精神的年齢は少年だよ。「え!?キモっ!」と、言われようと、オタクはオタクなんだよ。いいか、「お酒とタバコ」を習慣する大人ほうが、汚い。その意味で、「子供と大人」の区別は存在しない。「え?!どういうことだ?」と、思うでしょう?だからね、君は真のオタクとは、わかってないんだよ。因みに、俺な、童貞なんだよ。「ぷっ!いい年で童貞かよ!(笑)」と言われるかもしれない。でも、それでいいんだよ。俺な、漫画、アニメ、ゲームこそが、三つの神器なんだよ。で、何で批判するの?パチン、コしろというの?競馬?競輪?ギャンブル依存症ほうがよっぽど危険なんですが?!あとさ、工口を見て、何が楽しいの?肉体を触れ合うだけの何もないじゃん?俺は40年間おなっていないですよ。やれ!と言われたんですが、やる気がないんですよ。やりたいのはゲーム!それだけ。あとさ、料理したりお風呂はいったりするよ。仕事?もちろん、市役所で市民相談を働いてるし。あ、国家公務員です。楽しいのは、ゲームをやること、漫画を読むこと、アニメを見ることですね。旅行?いやいや、テレビで見るだけで十分でしょ。スポーツ?いやいや嫌いですね。好きだったのは、個人競技ですかね。陸上部です。はい。
なんでもオタクで片づけるからヲタクなんだよ。
矛盾は受け入れるが現実は受け入れませんってなw
自分からみたらそりゃ全員年下でだろうな
かかりつけの医者が同年代や年下なんて普通にあるんだよ
そういうのを受け入れてこそまともな大人だよ
全部読んでやったぞ
好きにしてええと思うで仕事もしてるし趣味もある充実してんじゃん
この話題の意味が理解できるのがすでに気持ち悪いわ
なら爺さんが主人公の物語や少年が主人公の物語読めないんじゃね?
今でも遥かに年上のおねえさんってきがする。
ヘーキヘーキ
そふぃ様もかなりママみある。
「ネェちゃん」「ネェちゃん」って年下の女に言ってるじゃん
・見た目は子供、頭脳は大人
国民的作品は現代人がネオテニー化している現実を上手く作品設定に取り入れている
まともになれよ
作中のポジションでしょ
たとえ年上でもだ
お前らは俺専用の雌穴に過ぎないんだよオラア!ズボオ!
らきすたでこなたが言ってなかったけ?
年上の年下幼女が好きだけどな?
そうだけどそれはいうなww
現実でも年下の女の子にはさん付け多いし
オタクはその物語の主人公の年齢に置き換わるからお姉ちゃんで合ってるんだが???
読むのにイチイチそんな事考えんのかよ・・・
オタクって恐ろしいな
普通物語を俯瞰して楽しむものじゃないの?
物語中の主人公が10歳の少年のジュブナイル物で
友達の男の子が「お前の方が年上」とかおかしいと思わないんだろうか・・・
タマ姉はまだしも、マミさんは高校生でも18歳以上でもありません。
それならまあタマ姉の画像みたいなネタつっこみ入れたくなることはあるんじゃねえかな
物語を読むだけのケースなら、設定類はそういうものとして受け入れつつ読むわけで
主人公の呼びかけ方を自分の年齢に重ねてどうこうとかわざわざ考えないよ
俺の方が年上だけどね
とかいうのと同じ感覚だろ
年なんてないやん(´・ω・`)
そこまで主人公に同化してのめり込めるのは羨ましいが
FPSとか暴力関係のゲームやコンテンツやる時は気を付けてな
「年上キャラより年上だ♪」
って歌われてるっつーの
おじいちゃん忍たまとしんちゃんが混ざってますよ
ニックネームとかもいわずと
そのマミさんすら年下な件について
でもマミさんはマミさんです
世の中には色々な人が居る。物語を第三者視点で楽しむ人も居れば「主人公=自分自身」として楽しむ人も居る。
日本人は第三者視点で楽しむ人が多いみたいだけど、主人公視点で楽しむ人も全く居ないわけではなくて。自分が第三者視点で楽しんでるからと言って、他の人も絶対にそうだとは限らないから。(その逆もまた然り)
どちらが正しいとか間違ってるとかはなくて。
姉さんキャラだったら姉さんって呼ぶやろ
ゲームや漫画は誰に感情移入するかによるんじゃない?
そんなんじゃろくに感情移入もできないだろうな
宮崎美子と不倫したい
しかもはちまと対をなすまとめブロガーは、亜種もサムネにしていた模様
まだ人が死んだ記事のサムネになっていないが、本当にそうなったらモラルも何も無い
だれでもファンタジーを持っていて、年取ると隠す無駄な努力が出来なくなるだけ。
おばさんでも20代でも何歳でもお姉ちゃんなんだよ