ホントそれ pic.twitter.com/cisvGZYNWe
— さくらいん (@saku_line) 2019年2月19日
この件に関してはJAFや日本自動車工業会が異を唱えています。
— さくらいん (@saku_line) 2019年2月20日
JAFのページが分かりやすいので興味を持って頂けましたらご一読ください。https://t.co/H2JVEyPsZi
車なんて持つべきではない。
— ヤーマン / 結果出しチーム (@yaman19900608) 2019年2月20日
・維持費だけで50万+ローン
・50万をタクシーで使おうと思ったら1000kmの距離が必要。
・さらに事故ったりしたら修理
所有は情弱の極みになりつつあります。 pic.twitter.com/d0aPpnTd8u
こういうことを決めてる国のお偉いさんって地方のことは考え無しだよね。
— こーばっく@ゲーム垢 (@koba_xtu_0918) 2019年2月20日
車のこと完全な嗜好品って思ってそう。生活必需品なのに
この記事への反応
・ホンマにこれで最近の若いのは車離れが~とかほざかれたらやってられん
・2台までは自動車税などを減税して
3台目所有で、今と同じ4台以上は、今まで以上に課税とか
所有台数で課税すればいいのに
・若者を車に乗せないために政府が実行した政略だと思ってる。
・若者の車離れをどうにかしたいのであれば、
楽しい車とかの前に、もっと車にかかるお金を減らさないといけませんよね!!
・私みたいな田舎民にとったらつらいよこれ…
地方住みの人達のこと考えてないよなほんま。
・維持費高くても地方民には必要不可欠 走る距離で税金取られたらマジ卍 月1000キロぐらいは乗る
・それで快適な車生活送れればいいんだけどねぇ。長く乗ってると、税金上がるってなんだよぉ(泣)
都心は高くして、地方は安くすればいいのに
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ コレクターズエディション【早期予約特典コード 配信】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 |Win対応オンラインコード版posted with amazlet at 19.02.07スクウェア・エニックス (2019-07-02)
売り上げランキング: 1
デビル メイ クライ 5 (【予約特典】「EXカラーパック」が入手できるプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.02.07カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 23

ないと生活できん
普段の移動手段にタクシー電車バスとかダル過ぎるわ
下の方にチヤンと書いてるやん、理由はタダ一つ、「薄給」だからだろwww
企業にかかる税金は世界一安い
ウソ赤字を出せば9年も「ゼロ」だからな
ゼロ%の国なんて他では有り得ない
これでいい
財務省の手先である麻生が国民の嫌がることばかりしてくるからな
貧乏なのを国のせいにすんなよ
買う奴は情弱という考えがとにかく浅はか
何故なら呑ん兵だからね
やだお得!
身の丈に合った生活すればいいじゃん
不便な田舎は車必須よ
駐車場にしなくても利益出る土地をあえて駐車場にしているから、そら高くなりますわ。
車を持てるくらい頑張って働こう!じゃなくて金がかかるから車なんて持つべきじゃない!ってw
完全に負け犬の発想じゃんwww
車なんて仕事のみで私用で乗るもんじゃない
気の毒すぎて煽る気にもならねーよw
車が高いというなら、バイクが最後に微笑んでくれる。
まっとうな乗り方していたら、あれ車より事故率低いんだぜ。
それだけじゃ理由にならんだろうが
往復で880円
10日利用したら8800円
クソたっきゃーーーなーーー(名古屋語)
タクシーも金かかるし
んなもんにゃーでよ(名古屋語)
二人目からお得になる。
車を持つ甲斐性もない男なんて論外ですわw
どんだけ高級車買ったんだよwもしくは有り得ないぐらいの薄給だぞ
これ以上増えても困る
狭いニッポン 急げばそれだけ早く着く
でも車の無い生活は考えられない
日本は東京を中心に回ってるんだから田舎のクソ雑魚は文句言うな
インフラが整った今も税金払わせてるのはおかしいんだよなあ
とっとと死んで来世は雀にでもなったら?
うちは田舎だから1人1台だけど
なんか言ってみろ
大阪東京名古屋(福岡あたりもか)のサラリーマンは毎朝満員電車や
30代になったらもっと遊んでおけばよかったなってぷち後悔してるから
自分の自由になる車もないまま貴重な20代を終えるやつって可哀想だよね
年末年始やお盆とか渋滞がニュースになるし、
税金減らしたら今以上に渋滞が酷くなる。
移動は電車とバスをメインに使い、車を利用するときはタクシーやレンタルを使いましょう。
それこそ田舎もんのクソ雑魚貧乏人しか利用してないでしょーよーw
今って全体的な一般社員の給料ってどれくらいなんだろう
稼げない奴が悪いで済ませた結果が少子化だし
文盲かな だから車離れしてるんですけど
そこでお得意の「若者の◯◯離れ」といっておけば若者を悪者にして自分を正当化できる
ま↑ったいら(ボールペン殿ふう発音)なら自転車でもいいのだが
日本は世界でも有数のアップダウン多い国
中央値は350万くらい
地方は200万台ザラ
そうだ!給料から引かれる税金上げたろ!
有料道路ともう一つは何?
それを政府が言い続けた結果、国民の人口の大半を占める底辺たちが
税金の財源となる車から離れて行ってるわけだよ
東京住んでて電車は負け組よ
で?何か問題があるの?
もう20年くらい事故ってないから毎年数万円捨ててると思うと悲しくなる
車天国なのに
貧乏人は収入は半人前以下のくせに車に見栄を感じていて安い中古車を叩いてるプライドだけは3人前な生命体なんかね
都会の方が歩くよな。一キロとか平気で歩く。
ゲームとかスマホとかそっちに金掛けて、車とか無理に買わんでもええと思う
なぁ。
欲しかったら何しても買うで。
仕事の幅は狭まるけどな
年間1万km以下な、おれは車不要な部類入るんやろうけどな
次はレクサスほしいわ
歩く歩く
てか事務職してて移動さえ座ってたら腰いわすだろ
保険ってそういうもんだし
田舎者かな?月1万2千円計算だろ?安いと感じたが
大阪だがマンションの付属の立体駐車場で月1万5千円だ
1万2千円に値下げしてほしい
人口1人あたりの乗用車所有率
首位 群馬 0.70
最下位 東京 0.23
福岡なんか見てると巡回バスに頼る生活なんか地雷だけどな
バス会社の都合で路線減らされて文字通り人生が詰むわけだ
実家帰って、ちょっと駅前のスーパー行ってくるわで歩いて行こうとしたら、
「そんな遠い所まで歩くの? 車で行きなよ」とか言われた。
一キロもないのに。
株主の任天堂離れ
燃料と駐車場代は人によって違うやん
大体10万前後やろ
車以外の趣味がが増えた
給料安い
車移動だと 足腰が衰える
便利以外すべてデメリットでしかない
金が無いから厨の理屈なら県民所得トップの東京が最下位になるわけないんだよなぁw
コムスというやつがある
昨今のあおり運転とかのマナーも原因の一つなんじゃないかと
小奇麗なスポーツカーは頭の悪そうなヤツが運転し、拘束で事故ったり炎上したり
そんなのに極力巻き込まれないようにする為の、自衛としての不所持なんじゃないかな
あと、都会に住んでるとバスより地下鉄とかで移動の方が確実だったりするし
マヌケなバカゆとりはこうやっていつも他人のせいにして
自分は悪くない社会のせいだと口だけ番長の八つ当たり
そのくせ自分らでは何もイマジネーションを起こせないゴミクズ集団
そりゃガラパゴJAPも終わるはずですわ
そんことないやろ幅広い価格であるやん、車は
若者が都会に流出するのも当然と言える
部品代がどんどん安くされるのに末端価格が上昇し続けるのに違和感しかない
やべえ
欲しくなったよ
安いし良いな
8000円ですまんな
リスト対する対価だからしかたなくね
ケチって事故って若いうちから人生破綻させないための対価だとおもえば
どっちが情弱なんだかWWW
若者はなんでかしらんが、奨学金で大学に行って都会に下宿という、
貧困になるのあたりまえやんというパターンを取りたがる。
東京でも車持たないのは田舎出身の底辺だけだぞ
会社新宿だけど、20代の社員含めてみんな車は持ってる
50万円の新車とかあるか?
10万キロ走ってる中古車とかならあるが
すぐダメになってかえって金かかるだろ
そもそも昨今の地方に仕事は無い
公務員になりに戻ってくるやつしかいない
いやぁ、あるにはあるけどぶっちゃけると絶対もうそれでも買う人用にしか作ってないと思うわ
つまり別に無理して買わんでいいですよ、なので買う人から機能つけて価格上げますからとしか思えない
都会と地方の車所有率の差も出せよ!
コムスは中古だと状態のいいやつが四十万円からあるので、乗り潰す感覚で買うのも良いかもだ。
ただエアコンないんで短距離用だな。
2~3日で走れるね
バカじゃん
スズキのアルトが新車で70万ってところか。
・50万をタクシーで使おうと思ったら1000kmの距離が必要。
田舎なら兎も角都会住みだと車乗る事自体が趣味でもなければ1000kmも乗らん
※112
巡回バスのルート自体が100円でペイできる都心部だけだから路線が云々は的が外れる
田舎は考慮してやれ
バッファローマンで再生された
車の価格が上がったのではなく、車の価格に日本人の給与が追い付いていないってのが正解だよ
本来なら、軽自動車くらいは無理せずに買えるくらいの給与が支払われていないといけない
田舎もんが都市に来てキチガイ運転かましてんだよなぁ
9月に買った新車半年近くになるが500キロしか走ってないw
完全に贅沢品だわこれ
だって最寄り駅のが便利な所には電車で行っちゃうもん降りたらすぐあるし
その手の輩の根底にあるのは「移動するのに金を払いたくない」ってな価値観だから
電車がせいぜいでバスも必要に迫られなければ
タクシーなんか絶対乗らないよ
それは田舎に住んでるのに安いからって家や土地なんか購入して身動きとれなくなった馬鹿だけだよ
田舎こそ賃貸がベスト 職場の近くに部屋を借り移っていくのがいい 頭使えば田舎も車はいらない でもアホしか住んでないから 無駄が多いのが田舎なのはわかる
都会の方が運転しやすいよね。だいたいジェントル。ただタクシーとハイエースはなんかキチってる。
日本は市場が狭いって理由で海外向けの価格設定して同等のレベルで販売してんだ
まぁ働きたくても仕事もないが
そいつ以外はみんな車を持ってる現実をまえに
クルマイラナイイラナイゼイキンタカイゼイキンタカイと連呼するだけの人生か
正直どんな層が買うんですか?ってディーラーに聞いたら
芸能人や議員さんらって言われたで
ど田舎のディーラーに芸能人買いに来るん?思たもん
現代文明の奇跡だと思う。
レンタカーに始まって家具や電化製品など
そして普段着のスーツまで月契約でレンタルするとか
今までの慣習全部ぶっ壊されちゃ経済が回るはずもない
自ら景気を悪くしてることに気づかないバカゆとり
都会のタクシーは短気な老人ばっかりで柄悪すぎる
福井のタクシーは逆に都会より紳士的だった
安い奴は何においても安っぽいよ
オプション無しがどれだけ技術という言葉からかけ離れてるか現実を見てきたらいい
スマホゲーに年間100万円使います!
一般人がそんな最上級グレードをフルオプションで買う必要はない
総額450程度のアルヴェルで十分
てーか、全体的になんでこんなに給料が少ないんだ?お金は一体どこに消えてるの?
稼いでるんだから、どこか潤ってるはずなんだけど
Amazonで買って節税する時代してないの?
そういう事は、自分で同レベルの車をより安いコストで作れるやつのみが言っていい言葉
空気圧の点検すらまともに出来ない奴が言う事ではない
職場もチャリで5分だからあまりに車乗らな過ぎてバッテリー
全く充電されなくなってたわ
やっと来月処分だからスッキリする
転勤で職場近くに賃貸してる人間でも車無いとあまりに不便過ぎて買うんだよ
地方は買い物もレジャーも車を前提としてるんだ
昔なら若者が無茶なローンを組んででも車を買ってたからな
老後の不安と娯楽の多様性が原因だな
三十年前の車すらとんでもない工業製品だ。
百万円の安物車だって、あれはバラすとわかるが芸術品だ。
こんな部品と技術の塊を、百万で売り出せる工業力なのかよと戦慄するよ。
順調に人生の階段を転げ落ちてるような…
ありがとう安倍政権
芸能人がキャンピングカー乗るらしく使用目的はなんかわかる感じ、しかし一般人がこのくそ狭い小国の日本どこいっても同じ日本なのにキャンピングカー乗るのはほんと頭が悪すぎてほんま草
いい加減庶民の給料増やせや
維持費に月2万さらに糞ソシャゲガチャを月に5万10万しまくって
あーお金ない薄給だ社会が悪いアホ安倍なんとかしろ
カネの使い方がとんちんかんなバカ丸出しガラパゴJAP黄猿バカゆとりたち
中身ぎっしり詰まってんの。こんなクリアランスで十万キロ普通に走れるとか
どんな技術だよと。
収入が減ってるのが問題よね
タクシーじゃなくて何であえて金のかかる車乗ってるのか理解出来ないと
一生わかりあえないぞ
まさかサラリーマンのくせに自分の給料からわざわざ買ってる馬鹿っていまだにいるん?資産価値ないのにw
買うならAmazonで節税しといた方がいいぞ
軽にしてるからまだマシだけど
こんなもん車とか買えるわけねぇ
本体10万
通信費12万
アプリ課金 ∞
他に金かかるから車買えない定期
頭悪すぎで草
覚悟しておけ
贅沢品でも嗜好品でもない必需品だぞ
通勤定期だからプライベートでも無料だし、車持つ必要ないわ。
横だが、都心から千葉市に引っ越した身としては割りと正解だと思うよ
都心1Kの値段で2LDKに住めて車も持てるんだもの
相対的な価値がそもそも違うからな
乗用車に乗る時は3人以上乗らなければ走行禁止の法律を作れ!
1人で乗るな!!、もっと多く載って移動しろ!!
レースできる場所がない
田舎こそ見栄なんかはる価値あるものなんてないから必要といっても軽で十分
税金は今始まった事じゃねえぞ
車欲しいなら中古の軽でも買えばええやんか
100万くらいあればスポーツカーだって買えるし
そんなに文句言う意味が分からん
ますます都心での車の必要性が薄れる上に、電車の需要性が高まって益々混雑して不便極まりないわ
嗜好品じゃねーんだ
給料変わらないのに、車税増やして田舎殺す気しか感じられん
都心だと必要無いだけ
車に楽しさなんて求めてない証拠
何の意味があんのソレ
都会は電車あるから困らないよね
バスも頻繁にあるしな
金が無い奴がなんで都心に住んでるのかがそもそも
電車とかタクシー無くせよ
通信費12万とか業社でもあるまいしどんだけアホな使い方してんだよ
金ある馬鹿も乗らせたら危ない気がする
違う
田舎自体が無駄が多く公共事業やるにもコスパが悪い少子化な上死にゆく老人しかいないから そこは自然淘汰的に国は切りすてていくべきでありそうしてるように思えるから若者は都心周辺でいいから移り住んでそこで就職しもっとコンパクトに街づくりをしていくべきこれからは
あんな環境破壊殺人兵器が大量に走行してるのが異常
大通り以外禁止にして欲しいくらいだ
はきり言って小日本は遅れてる
早く逝って故人タクシーでも開業しろよw
でもお前さー、部屋からほぼ出ないんだから
世に車無かったら通販届かなくて困るじゃん?
一極集中化は中国人の望むことだもんな
利益誘導が上手いね~
例えば600万のクラウン代をアベノミクス相場で初動ミクシィ掴んでたら35倍 2億近くになってた そういう話でもある 仮に600万吹っ飛ばしても車自体には資産価値ないからクラウン購入したこととなんら変わりない
600万吹っ飛ばしちゃってさーとかいう自虐系自慢にもなるから
125ccまでなら重量税なし自動車税も2千円ちょっと駐車場はどうかな無料で駐輪場止められるのもあるし
お前はそんなこと言えるほどナチュラルな生活してるのかと
これだから金もねえ底辺はいいオモチャなんだよなあ┐(´д`)┌
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴底辺ププーーーーッw
単なる婆畜じゃねーかよ
おとなしくゲームでもやってなさい
儲かってるんだから税金とか大したことないでしょ?
都心部以外はあったほうが便利だとは思う
税金のとりかた間違えてるよ絶対。
世界的に見て消費税25%の国でも幸福度が高いのはなぜだろうね。
デンマークとか。
ガソリンと軽油は税金のかたまりやからな
足るを知る者は富む
日本は、ローマ帝国に滅ぼされたカルタゴにそっくりだと言う話です。
元老院制は悪魔の制度じゃないかな?
元老、最長老、大長老、長老、首脳、重鎮、大幹部、最高幹部、(幹部)、要人、下級幹部も
罪を冒したら、罰を与え罪を償わせるルールが必要ではなかな?
ブランド信仰
学歴信仰
サクラ
ランキング
維持だけで金がかかるから税金取らなきゃってなるし
田中角栄せい
バイクはあまりにも駐めるところが少なすぎて
バイクを停めるところが近くにあるかどうかで目的地を決めるみたいな本末転倒なことになるわ
日本の陰湿な国民性じゃ25%にしたところで幸福度は下がる一方だよ
車は経費で落とすもの
マジでわざわざ車にローン組んでるやつはほんま頭が悪すぎるw
これあるな
ロクに調べずに行って車の駐車場使わせてもらえるかと思ったら
チャリの駐輪場案内されて切れそうになったわ
大型バイクなのに
食べ物だって買ったら税金かかるし
強調してるだけで理屈としてはおかしい
抗うつ剤がめちゃくちゃあって
天気が悪くて、物価が高くて
失業者で溢れてる
幸せな国デンマークへの移住をおすすめします
タバコ以上に対策するのが迷惑で
人も年間でバンバン殺すし
覚悟を決めて買うものや
地方だから仕方なく軽自動車乗ってるけどもし東京や大阪いたら絶対車なんて乗りたくない
東京で車乗るってただの贅沢だろ
色々知ったけどやっぱ日本の制度って糞だなてよく思う
土地を買ったら不動産取得税と登録免許税
そこに家を建てたら消費税と表示登記と保存登記
契約書毎に印紙税
所有している間は、固定資産税と都市計画税を
毎年払い続けなきゃいかん
おまけに、売る時も譲渡所得税を払うんだよな...
韓国ガー中国ガーに目を奪われてこういう所見逃しすぎなんだよな
アメリカとかではそこまでではないけど、多人数乗り専用道路(専用車線)とか作ってた記憶がある。
乗り合いを優遇することによって車の台数を減らし、排ガスを減らすって話だったかと。
車を持ちやすい社会にして車を買えるように、って話してるここの話題とは真逆の話だと思うよ。
ローマ帝国の数倍、
2700年続いてる世界最古の王朝が
日本なんたけど
給料から搾り取ろうとする仕組み変えなければならないよ。
低所得者でもリーズナブルにできるようにせよ。
横だけど、バカはあんまり難しい話に首を突っ込まないほうがいいw
ゲームもyoutubeで他人に買わせてクリアしたものを観て十分 対人ゲーもうちのダ◯テルやと◯どがお前らの相手してくれるしお前ら毎度ボッコボコで草 楽勝
バカな部分を指摘できないなら
首を突っ込んでくるな
飯もYoutubeで食ってるのを観たら、節約できるな
あらゆる要因を排除して一つだけに決めつけて騙る馬鹿は楽でいいよね
毎週となると流石にアレだけど月一くらいならレンタカー借りればいいしな。
家や土地と違って20年も乗れば資産ではなくゴミの扱いだし。
みんなチャリ乗ってただろ?
金がないなら
チャリ乗れや
家も30年でゴミになるどころか、買った瞬間税金で価値がすっ飛んでいく
賃貸が勝ち組と昔から言われてるな
テレビとか儲からない商材の二の舞になる
まぁお金の使い方が変わったのもあるやろ。
>>都心は高くして、地方は安くすればいいのに
月10800円みたいだが都会は3万円以上するし地方は5000円以下もあるし自分の土地で0円ってこともあるから
充分、都心は高く地方は安くなってるだろ
いまやガチャは1兆円産業や。
不動産購入の利点と狙いは土地代の高騰だろ
上物の資産価値なんてたかが知れてるよ
土地どころか何にも手元に残らない賃貸一生払ってりゃいいんだよ
マジでタクシー使ってる方が安いだろ
そりゃそうだ。
さんざん叩かれてるトヨタが国内生産維持してるから雇用もあるんや
県庁所在地とかなら車不要。
車が生活必需品な地域に住むこと、住み続けることを選んだのは自分でしょ。自己責任。
その責任を無関係な都会の税を上げることで都会に転嫁させようって、ちゃんちゃらおかしい。
しかも走れば走るほど税金が加算される走行距離税の導入も検討されてるし、自民党と官僚は重税にすればするほど、己等が潤うから躍起。
これが新自由主義の成れの果てで、まさに政府が率先して搾取社会を作っている現実
懐にはいかんやろ。中国じゃないんだし。
街中でアパートマンション暮らしだと駐車場代で月数万掛かったりするしな
軽や普通車の維持費自体は昔と比べて倍増したって訳でもないしね
それとスマホの維持費だろキャリアだと月8000円の年10万ちかく払ってる人も多いしね
昔はその金で車を維持してたんだし
当たり前だろ無人島いけ
田舎の土地なんてほとんどがバブル以降ずっと右肩下がり 高騰なんかしてない 買ったら最後売りたくても誰も買わない 安くても買わない
買いたいなら数十年後にもっと安く買える
空き家にもクオリティ高いのに安く入れる
田舎の不動産なんて買う理由なんてないんだよw
最寄りのコンビニまでチャリ山道で一時間、最寄りのスーパーまでもう30分やぞ
車無いと生活できねぇよ
引っ越せとか言われるだろうが祖父母両親の面倒見ながら家土地の管理してりゃ引っ越しもクソもねぇよ
自家用車の必要性は低いしな、必要な時だけレンタルで借りればいいし
昔はステータスって要素があったんで都会暮らしでも高い駐車場代払う価値はあったが
そりゃお前が知らんだけだよ
どういう理由で、どこの地域が、ってわかってる人はわかってるから
あえてどこの土地がとは言わないけど。
自家用車なんてもう要らないだろ
景観破壊甚だしい
抽象的で草
反論できないなら無理せずに黙ってなさい
生活費も安いし車持てて羨ましいわ
都会で車持つと本当金がドブ水のように減る
事故が大幅に増えたからな。
で、そういう層に車を持たせにくくなったから事故も減ってきたわけで。
車なんて1ヶ月で飽きるよ
バイクは3日
バイクはほんま哲学だよなあれ あんなリスク犯してわざわざ乗る理由がない
今は原付(110cc)のみ。(任意はちゃんと入ってる)
おかしくね?
それで車のあの維持費はかなりの痛手だわ
もうこれわかんねぇわ
どこがどんな理由で高騰するってそんな情報料払ってでも知りたいレベルの話を
ここでするわけないじゃん
情報ぐらい調べろよ
反論もクソも、今現在不動産で利益出す奴は、一体何をどうしてるんだと思ってんだよ
飽きる飽きないじゃなくて、無くなった瞬間強烈な不便さに気付くものだよ
それは楽しみ方をわかってないだけじゃん
金のせいでもないがな
都内じゃ家賃より駐車場の方が高いんやで
>地方に人を分散させたいと言ってる
それは痴呆役人が勝手に言ってるだけだよ。
今も昔も国は選択と集中の国策だし、都会の役人は分散させると税収が減るから分散させたいなんて言ってない。
むしろ、地方の人が減って地価が安くなればなるほど、都会の巨大資本が参入しやすくなるから都会の大企業や官僚にとっては都合がいい。
見直さないと、バイクだらけになるわ
んで税率決めてるのは東京やろ?ほんまあほくさ
田舎から金吸い上げるとかちょっとどうかしてる
都心の人口密集地で電車税取ったほうがよほど税金取れると思うんだがなぁ
駐車場15万もアホすぎる
田舎から都会ならないだろ
都会で車なくなった事に不便感じるなら田舎なんて車あっても住めたとこじゃねぇ草でも食ってろダサイタマにしか成り得ないレベル
>>336
年間だろ…w
どっちだ?
バイクか?
日本でバイク乗るヤツは頭おかしい
ハワイでゆったりノーヘルハーレーならわかる
扶養かな?
家賃も駐車場代も要らない田舎とか聞いた事ねえんだけどw
Amazonで節税しなさい
横だけど生活圏を山手線周辺で済ませてる奴ならそう思うんやろな
でもな、駅から徒歩圏外までの移動を考えた時って車が無いとクッソ辛いぞ
君も大人になって彼女が出来たら分かると思う
たいてい答え出てるのに
業界の人はその答えを見て見ないふりして
もっと楽な答えを探そうとするよな、ないけど
家賃もほぼ無料って国だからなぁ
都会だとそんなに乗らない
あと駐車場代も普通にそれくらいが相場
どこいっても渋滞だし
俺は待つのが嫌いだから電車もバスも嫌いだし、重い荷物持って帰るのも嫌い
タクシーもいちいち電話で呼び出すのが面倒な上、オッサンの当たり外れがあるから嫌い
寒い中も暑い中もダラダラ外歩くのが嫌い
微妙に離れた場所で複数人数で、面倒だから行く行かないでウダウダ言い合うのも嫌い
全部解決してくれるから車を持っている
日本も医療費ほぼ負担無し(年末調整等で返ってくる)、高校まで学費無しだぜ
車を運転した事すらない独身の出不精なんだろうよ、きっと
それだと頷ける
未来人あらわる
医療費が年末調整で帰ってくるとは…?
医療費控除受けられるやん
口ぶりから恐らく会社員だと思うが
医療費ほぼ負担なしになっているんだと勘違いしているなら
税金と言う物を少し調べた方が良いかもしれない
俺は高2か高3で免許取るか取らないか悩んでる奴だと思ってる
俺もこの時期悩んでたし
必要無ければ買わない
それだけだと思うけど
大病患ってないからあんまり病院行かないんで負担を感じないってのはある
しかし3割負担やし薬代くらいしか掛からんし、そこまで負担を強いられてるんか?
国会議員「審議拒否して数億ドブに捨てる仕事です」
田舎のほぼ誰も使わない道路の整備
安くしないと企業は海外に逃げて、今よりも働き口が減るからある程度は仕方ない
会社員なら仕方ないかも知れんけど、毎月保険料いくら天引きで払ってんのか自覚してないんかな?
総務の人とかいたら聞いてごらんw
ブラック企業の安月給の人は大変だね
てか、都会以外の若者で車ない奴とかどうやって生活してるの?
恐らくバス停か駅まで自転車ダッシュだろ
それ以外に何があると
じゃあ、死ぬのか?
田舎なら年間で確実に半額以下だわ
自転車にも税金かかってるよ?
税金の話は一ミリもしてないけど話に乗ってやるが
流石に車の比ではないだろう
購入1万ポッキリと年間通してささやかな修理代だ
バスなんかジジババしか使わないし、自転車もジジババか学生しか乗ってない
若い奴は車持ってなくても親の車に乗って生活してるんだろうな
田舎で車持ってない人って
もはや存在するのか疑問になるレベルだよな
田舎っつっても、郊外レベルならたくさんいそうだが
年末調整で返ってくるのは所得税
医療費控除は確定申告で10万以上なら税金計算額から一部控除ってだけじゃね
横からだが、多分「医療費控除」の意味を違う意味で使っているんじゃないかと
3割負担になる=7割も医療費が控除されるじゃん、というだけの意味で使っていそうな気がする
医療費がタダ同然になるとか年末調整で返ってくるとか、要するによくわかってないだけかと思われ
これだから世間知らずの都会人は。
年間走行距離、通勤だけで15000kmになるんだぞー?そんなこともわからんかー?
当然、駐車場代もかからんからもっと変わるぞー?
昔の若者が新車ばっか買ってたわけでもないし、そもそもここ数年で車両価格跳ね上がっとるしな
煙草とか酒とか海外旅行者とかに税金上げろよ
国を動かしていると思いこんでいる(国民代表)政治家様(大爆笑)の考えることなんて私服を肥やす以外考えてないんだから当然よ
ウチの近所は月35000くらいだが、
田舎は5000円とかだろ
日本の高速道路は芸術品なんだぜ?
地方の場合は生活必需品だから若者の車離れなんて現象まったくないんだが?
バズってんだから取り上げろよ
見向きもされない車に乗るならバスやタクシーに乗った方がまし
3万程度で差分が埋まるんか?
車を必要とする生活ってそれだけ無駄が発生してるってことだから生活スタイルを見直した方がいい
天引きで引かれてるのは税金やろ?
病院や薬局で払うのが自己負担分やろ?
そこはごっちゃにしちゃダメじゃね
田舎じゃ必需品だからつらいわ
つまり都会の場合交通機関が発達してるので利便性という動機で購入したヤツは頭が悪い
都会で車を購入する動機は見栄張るためでしかない
都会は綺麗な車が多いよね 新車かな?
でも見栄を張りマウントをとるために買うものなのに高級外車とかではなくマツダや日産、トヨタのプリウスみたいな大衆車買ってるやつもほんま頭が悪すぎて草生える
なんなんだろうなあれw トンチンカンすぎるんだよな
地方は人口減少してるから
羨ましいというかお袋さんの趣味渋いなw
パーツとかもうほぼ出ないよね?
中古のCRX(サイバーの方)欲しかったけどパーツ関係で諦めて96インテRにしたわ
地方の人がほとんどいないような場所までアスファルトで舗装しろとかガードレールつけろとか言いだすじゃん
そしてトンネルとか高規格道路作れとかいうじゃん
それすべて税金で作られてるんだぜ
これだから金もねえ底辺はいいオモチャなんだよなあ┐(´д`)┌
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴底辺ププーーーーッw
マスゴミは勝間和代みたいな発達障害パヨクを持ち上げるからな
車持ちをブルジョワ扱いで叩くのに必死
だいたい、家族のためと思われ
実用性が無いと思い込んで都会の車がマウント用なんて、寂しさに慣れたアホの発想だわ
スポンサー様に逆らう事は許されん
セブン様に這いつくばって忖度する醜い汚ヅラを見よ!
燃料代は会社から通勤費出るし
都会で電車生活より田舎で車生活のほうが楽だわ
よほどの田舎でなければ、無いに越したことはない
家族のために買ってるやつらはアルファードとかベルファイアとか乗ってるんだが
家族のためになってないんだよそれw
結局は車の必要ない都心に集まってしまう
それ、女性の家族に一番嫌われるやつなww
小回り効かなくて都会の駐車場が狭いのにデカくて停めるのに苦労するからな
週末しか乗らないくせに、乗る回数が多い方の意見をガン無視して無茶な出費をするアホ男典型の発想
てか未だに車乗ってる奴は在日だろ?
安倍ぴょんによる国民から車取り上げる政策に文句あるなら日本から出てけよ
ぼちぼち回収ねってことでしょ
車もってないのはいいが免許も取ってないのは、糞貧乏人か合格できないアホw
他の先進国でも若年層の車離れは割と話題になってる
そこまで必要なくなっただけのこと
少子化も根は同じ
そりゃ絞られてる若い世代は買わないだろうよ
近所ってお前は車もってねぇのかよw
マジ卍とかほざいてるヴァカ
20代の6割は毎月の生活費で精一杯
あぁ頭悪い女の典型いるいる
なるほどああいう頭悪い女がいるとマツダやプリウスなんか乗ってしまうのか
いやいや都会で下手くそが日常使おうとしてるのがアホだし運転下手くそ女はそれこそ電動付き自転車でいいんだよ 根本的にズレてる
最近の子は、昔に比べりゃ格段に穏やかになってる今の教習所にすら耐えられないで辞めちゃうらしいし。
免許取得に耐えられず、将来的にも家族がいないので必要性が芽生えない。
金以前の問題だろう。
1台しかない
L50km以上は走るし、年間の税金も2000円くらい
オイル交換も半年で1000円以下
車がないと生活できない←ほんま草
田舎者の痩せた考え
車買わないやつが独り者だけならこんな車売れないなんて状況になってないと
なぜそこまで考えられないんだ?
田舎だと、仕事用の車と家族用の車の2台~3台は普通にあるで、
仕事用はミニバンとかの中~大型(1000~2000CCクラス) 仕事用の機材とか乗っけるのでそれなりに馬力を求める。
家族用は軽(600CCクラス) 近場や買い物などで、小回りを求める。
家族が仕事行ってるときに出かけるには、どうしても別の車両が必要という、田舎の地域性も有る。
多分都内のアパートや月極駐車場
大体月1万~が駐車場代の相場だし。
車を買わない根本原因は都心部一極集中でどこに行くにも電車やバスが有るからだよ。
少しでも地方に行くと、電車もバスもないなんて普通に有る。
ちなみに、千葉県の九十九里方面に住んでるけど、電車は1時間に1本程度、バスは特定区間を1時間い1本程度
千葉市や都内に行くのは1時間に2,3本っていう感じ。海側だと、車がないとどこにも行けない。
>4台以上は、今まで以上に課税とか所有台数で課税すればいいのに
確かに所有台数が増える毎に増税ってのはありだな
ただ2台までより1台でいいと思うけど、一人で2台以上同時には乗れない訳だし
そりゃ若者の車離れなんて当然でしょ
ほっといたら死んでしまった。売っとけばよかった・・・
ちゃんとすれば、だいたい8万から10万はかかる、それが2年おきに
そこに家を買いましたローンで買いました身動きとれなくなりました人がいなくなりました近くに店がなくなりました車がないと何もできましぇん
情弱の極みなんだよな 先見性のなさという
頭が悪い奴が車でその頭の悪さを補ってる道具という感じ
家付き土地買っていい場所は地面師が狙ってる場所だけ
俺の家(というより親の家)は建てて20年以上だし
生まれ育った土地だから愛着も有るので、他県に渡るつもりもない。
先見性云々言われたら、都心部に住む以外は先見性がないですね。
喧嘩売ってんのかコラ
こんな糞キチガイ制度作ってながら「助けて!車売れないの!」と本気でほざけるもんなんかね?
ならお前はスーパーで買ったエビに乗って移動するのか?
いやお前の親だけの問題じゃない田舎に住んでるヤツのほとんどがそう
20年ぐらい前ならすでに少子高齢化がうたわれて田舎の町の将来像は容易に想像できてた頃
いまだに田舎の奥地で最近デッカい家建てたことを自慢してるヤツがいたりするからほんと頭悪いやつはいつの時代にもいる
同級生や可愛い女の子 賢いヤツらはみんな都会にでてったはず 頭悪いのしか残らない 女は特にな
金払えんときは車検も保険もかけずに放置しときゃいい。
一番の問題は、若者は都会に集まるから道路事情や駐車場事情でデメリットの方が大きいんだよ。
地方じゃ逆に無いと困る、若者が都会に集まる故であって維持費ではないんだな。
道路スカスカどこにでも止められるなら満員電車使うかよ。
今でさえ完全にキャパオーバーだから、もっともっと減ってもらわないと
なんで車買わないのってのはなんでタバコ吸わないのって言われてるのと同じようなレベル
このまま喫煙厨と同じ道を辿ると予想してる
税金だけ?ランニングコストは度外視?
大金払って運用してるんだから便利なのは当然
そもそも経費とかあぶく銭を使った投資で儲けたお金で使う道具
順番が逆なんだよな ただの嗜好品
無意味なハイブリッド優遇して低排気量小型の本当の意味でのエコカーを殺しにかかってるけどさw
そういう事をネチネチ考えてる奴は、死ぬまで全ての事を他人頼みで生きればいいよ
さらにガソリンやオイル交換に冬用タイヤに車検などの消耗品や備品に維持費などがかかるし保険もあるからさせにかなりの出費が必要。保険についても事故だけでなく災害の補償も必要で、加入保険の手続きに”ミス”があると後で痛い目を見ることに。特に災害で「全額保証」されることはほとんどないので、車に長く乗り続けるとその分損することになりかねない。
東名阪などの都会に住んでる人は不要かもしれないけど、そうでない人にとっては生活に欠かせない分、かなり大変なことになるのが・・・
それは「都会では」の話。都会”以外”では?
車売って5年経つけど、なんら不自由が無いわ
ていうか健康の為に歩け(チャリでも可)
車にそれだけの価値が無いということではなくて給料が低すぎるんだよ。
都会では既に整っているが地方こそ公共交通機能を充実させないと地方の産業や経済が死ぬ。
地方の方が概ね収入は低いのに自家用車が必要でしかも公共交通機能に乏しく、また仮に公共交通機能を充実もしくは維持していけるだけの担税力も無い。
こんなにも状況が違うのに「税制上の公平」とうたって都会と地方の自動車にかかる税率が同じということがそもそもおかしい。
>都会と地方の自動車にかかる税率が同じ
だからといって、都会が地方の分負担しなきゃいけないってのもおかしな話。
なぜなら、車がないと不便な地方の田舎に住んでる、住み続けてるのは自己責任だから。
地方の税率を下げた分の補填は、地方内部での娯楽品の税率を上げるなどして帳尻合わせしないと不公平。
まあ税金は安くしてほしい
インチキ最低
税金の二重取りと言われようがウルトラ膨大な地方の借金は返済を待ってくれないし自動車税に頼って生きてる死にかけの人たち多すぎる
そりゃ都会に逃げるさ
理解してるか?論点
冬はチャリもバイクも無理だし冬タイヤも定期的に買い換え、凍結防止ウォッシャー液とワイパー
子供がいればチャイルドシートも買って…
まあ必要経費なんだけどさ、改めていくら掛かってるから考えると萎えちゃう
東京住まいの友達が多いけど、彼らの行動範囲の狭さはちょっとかわいそうに思えてくる
基本的に23区内しか行かないんだよね
まぁその狭い範囲に例えば美味しいお店とかがとんでもない量詰まってるからそれはそれで羨ましい
計算アホらし過ぎだよな
年間1000kmなんて徒歩の通勤圏内の距離だよな
田舎なら自宅の敷地内に止めるから駐車場代かからん
会社まで車で1時間くらいまでなら社会人だからと一人暮らしする必要もない
都会てお前…頭大丈夫か?
こういう奴が政治家だからダメなんだろうな
年間10万以上じゃないと控除されない
都市部にみんな住めるほど仕事と土地があると思ってんの?
は貧乏人か免許持ってないやつの僻みにしか思えないわ
子持ちで車持ってない父ちゃんとか聞いた事ないし
それはお前さんの親が都市部に住んでたからそのまま都市部に住めたわけで
田舎から人がいなくなったら困るのは日本全体だぞ
一次産業全滅する
今すぐ辞めろ
送り迎えや家族分の食料品の買い出しをするのに
>仕事と土地があると思ってんの
あるよ。県庁所在地や郊外、第二の都市クラスだと車なくても不便じゃないわけやん。
また、都市部にあぶれた奴は自己責任・自己都合ではないといいたいのかもしれんが、
どちらにせよ、無関係な都市部の人間がそいつらを救済する原資を負担しなきゃならないのは、おかしな話ですやん。
あぶれた奴の自助努力が必要であり、そいつらの娯楽部門なりを削るなりするのが筋ってもんでしょ。
地方は必需品的な側面があるから安くするのはいいけど、その安くした分の金をどこから捻出すんのって話。
都心だと贅沢品だから高くしていいって理屈なら、地方でドライブやショッピングに行く等の贅沢品として使う場合も高くしないとな。
車
本体 200万円
維持費 50万円
オプション ??万円
実家暮らしやろなぁ
一人で買い物行くだけとかならどっちでもええけど。
地方を元気にする気ないよなあ。
タバコ、お酒、消費税
企業にはやさしい寄生国家
一番おれるであろう宗教税とれやw
リースは組めるけど距離数無くしてほしい・・・
地方といっても一か所だけだけど、税金が安くなっているケースは現にある。
だから法律で加減する範囲を広げることは不可能ではない。
でも、地方交付金を配りたい現行の政府は(ありもしない)財政危機を煽って税収を増やしたいんだよね。
地方分権なんてどこ吹く風
つまらねぇ四角いミニバンばっかり作ってきたつけが回ってきたんだよ。
何でもかんでも若者のせいにしてんじゃねぇ。
めっちゃわかる 認めない感じにしてんのか知らんけど他の理由を言うけど大体見当違い
熊本在住 熊本城修繕やルフィ像造る前にやることあんだろとはめっちゃ思う 早くインフラ整備をはよ
砂利駐なのに。
自動車使うなんて仕事とレンタカーを稀に借りるぐらいしかしない
老害はさっさと車に轢かれて死んでね^^^
つまるところ車が無くて困る奴は自業自得自己責任よ