• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
過労死寸前のセブンイレブンオーナー「24時間営業もう限界…時短営業します」 → 本部ブチギレ、違約金約1700万円支払いを迫られる





セブン加盟店「24時間やめた」問題は協議難航 本部「話し合い続ける」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190221-00009284-bengocom-soci

2019y02m23d_182917943


記事によると
・大阪府にあるセブンイレブンのフランチャイズ(FC)加盟店が「24時間はもう限界」として、営業時間を短縮したことで、本部と対立している問題

・2月21日、店と本部との話し合いの場が持たれたが、交渉はまとまらなかった

話し合いで、セブン側は24時間営業に戻すよう要求。代わりに、夜間にスタッフを派遣することを提案した

・オーナーの松本実敏さん(57)は2月上旬、スタッフの派遣を要請して退けられた経験がある

本部の翻意が一時的なものにとどまるのではないかという疑念があり、承諾しなかった

・松本さんは24時間営業の選択制ないしは、全加盟店が使える継続的なサポート制度を求めたいとしている





セブンイレブン東大阪南上小阪店の店長でオーナーの息子、松本昂典さんのツイート



















この記事への反応



最近はどこのコンビニ行ってもワンペばかりだもんなー
そろそろ客も考えなきゃイカン時期なんだろうね-


どうせ、1ヶ月限定等の措置。後はオーナーが自分でなんとかしろと言うに決まってる

広報では綺麗事言って実際は過労死オーナーなど助けない、ということはどんどん知られて欲しい。この問題は長引いてくれた方がいいと思ってる。セブンでもマスコミを黙らせられないくらいに大きくなーれ

夜間は大変そうだから利用するのやめるわ。
だから無理してやらなくていいよ。


まじかよ。感じ悪いからイトーヨーカドーで買い物するの辞めます

問題はこの店舗だけではないはず。
根本的な解決策をセブンは考えないとそのうち大問題になると思う。


全国的に知れ渡ったことにより本部があれやこれや提案し始めた感があるよね

コンビニはあれこれ機能を詰め込み過ぎたよね。社会のヒズミが真っ先に出てくる。

過剰仕入れを強要して廃棄コストはオーナー持ちとか、分け前は営業利益ではなくて粗利からとか、このビジネスモデル考えた人、天才だろ。

話し合いの中身は多分「例外は認められない」「とにかく例外は認められない」「何としても例外は認められない」なんだろうなw

全フランチャイズを締め上げて初めて成立するビジネスモデルだから、1店でも造反は許さないということだろう。

鬼だなセブンイレブン。

うわぁ~…。働き方改革とか世間が言ってる時に…クソブラック過ぎてどんどん人離れそう。













違約金約1700万円は流石に取り下げた?
名前の通り7時~23時営業でもいいんじゃないかなぁ










コメント(353件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:00▼返信
安倍が悪い
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:01▼返信
アベノミクスの闇
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:01▼返信
怖い
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:02▼返信
コンビニ店員限定で外国人労働者を受け入れしよう
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:02▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きそう…🐷💧
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:02▼返信
ここのオーナーがアレな人だからバイトがすぐ辞める店じゃなかったっけ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:03▼返信
セブンイレブン不買しよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:03▼返信
昔24時間営業しないサークルkやローソンがあったけどあっという間につぶれた
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:03▼返信
ある意味完全に追い詰められた現役の社会人がようやく労働環境に意を唱えた
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:03▼返信
名前貸しの奴隷商売は、無責任で楽でいいよね。
炎上してる時だけ、親身になるけど、消えると、奴隷に逆戻りwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:04▼返信
セブン本部の傲慢さがやっと問題視されたか
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:04▼返信
セブンのフランチャイズとかブラックで有名だしな
マージンも取られまくりだし
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:05▼返信
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产


特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产!!!!!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:05▼返信
別に時短でもええやん
余計なエネルギー使わんでいいしエコロジーですわ
地球に優しい企業ってやつになるんだよ!!わからんのか?おい!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:05▼返信
※8
24時間営業のサークルkやローソンも潰れてるから問題ないぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:05▼返信
ブラックイレブン
本部強権問題
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:05▼返信
そろそろ資本主義を見直す時期に来てるのかも知れないなあ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:05▼返信
この店舗の評価凄い低下なのだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:06▼返信
正社員にバイトの仕事させるよりバイトの給料アップして2~3人雇ったほうが
安く済みそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:06▼返信
他のオーナーもこれに便乗すりゃいいのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:06▼返信
フランチャイズの地獄を見た これが現実だよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:06▼返信
割と金融面でセブンイレブンの浮沈に会社の業績が掛かってるというファンドや証券や銀行が多すぎて
たかが営業時間の継続ごときで年金投資家がもうみんな死ぬしかないじゃない!とか、本当にバカみたいな事になってるからのう

会社の業績なんか上がったり下がったりするんだから会社は決して不滅じゃないという事を再認識すべき
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:06▼返信
セブンイレブンやな気分
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:06▼返信
もう7-11で買い物しないわ

25.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:06▼返信
※18
陰謀デス
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:07▼返信
名前の通り7時から11時でいいじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:07▼返信
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产


特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产!!!!!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:07▼返信
※24
これからはローソンの時代なのです
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:07▼返信
セブン?あぁ、交差点によくある奴隷小屋か
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:08▼返信
前回記事のはちまコメは圧倒的にセブン寄りだったけど、今回はどうかな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:09▼返信
よしっ、この店の為にこのセブンの店で買い物はやめよう。
特に夜間の買い物は一切やめような、セブン叩いてる人は。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:10▼返信
恵方巻の件みてもブラックなのはわかる
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:10▼返信
※30
今回はオーナー寄りでいきます
揺さぶっていきましょう
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:10▼返信
そこまでして24時間にこだわる必要ある?
24時間のせいで弁当の廃棄とか酷いやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:10▼返信
信頼関係先に潰したのは線分イレブン側だったのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:10▼返信
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产


特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产!!!!!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:10▼返信
夜間は自販機に切り替えれば

なんかのコンビニ、自販機販売機やってたよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:10▼返信
>>25
結構アレな話が出てるのだけど?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:11▼返信
ここのコンビニ自体が客からの評判が悪いという笑い話
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:11▼返信
>>25
何年も前から評判悪いぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:11▼返信
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产


特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产!!!!!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:12▼返信
このオーナーの経営の技量はどうなんや?
この問題はそれも絡んでくる
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:12▼返信
セブンイレブン本部が各局に圧力かけてるから自動的になかった事になるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:12▼返信
じゃああああああああああああああああああああっぷwwwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:12▼返信
本当に奴隷としか思ってないんだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:12▼返信
バイトを不当に扱き使うのですぐ逃げられるって書いてあった
過労死でいいわっていう本部に納得
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:12▼返信
恵方巻突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたろか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:12▼返信
まずこのオーナーの店で買い物やめてこの店から潰さないとな、にっくきセブンを懲らしめる為に
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:12▼返信
>>38
本店の仕業だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:13▼返信
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产


特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产!!!!!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:14▼返信
文句言うならフランチャイズやめて個人商店やれよ
ブランド力やら商品物流やらで優遇されてるくせに文句言うなや
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:14▼返信
嫌ならやめろ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:14▼返信
おい、奴隷の反乱を客に見せるな!
目障りなんだよ!早く処分しとけ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:14▼返信
コンビニ店長に非がないことは承知の上で、今後セブンイレブンの利用は何が何でも避けることにする
フランチャイズ契約を結んだコンビニ店長の自業自得なんだろうけどね
セブンイレブン本店のやり方は人としてどうなの?ってレベルを完全に超えてるんだよ
悪魔が取り憑くとここまで非道になれるのかっていうね
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:14▼返信
いやならやめてもいいんじゃぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:14▼返信
まあ派遣してくれるっていうならいいんじゃね
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:14▼返信
バイト代ケチってるだけだろ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:15▼返信
記者が泣いて謝罪の電話・・・そこまでマスコミを持ち上げないと駄目なのか。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:15▼返信
ちゃんとした店ならバイトはそんなにすぐ辞めない。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:16▼返信
ほらな表面上必要以上に綺麗にかつ大衆ウケしてるように見せてる企業は
中身はヘドロのように臭くて汚れてるんだよ
任天堂も同じニオイがする
本社さえ良ければいい、ファーストさえ売れればいい
ほらな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:16▼返信
1700万は取り消さないのか。これは収益がマイナスの時間閉めて利益率上げて補填しないと(以後エンドレス)
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:16▼返信
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产


特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产!!!!!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:16▼返信
七松さん
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:17▼返信
コンビニ、特にセブンは、店舗に廃棄させる売れ残り商品の代金で儲けてるんだろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:17▼返信
本部から暖簾と物流網借りてるくせにに文句言うって、癌細胞と同じレベル。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:17▼返信
セブンは明らかに殿様商売だが、別に他のコンビニだってあるし、個人商店だっていい
ここでだけ問題になってるのは別の理由が大きいわけだわな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:17▼返信
元々全然セブン行かないけどもう行かんわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:17▼返信
美しい国。日本は完璧な国。何も問題がない。
日本人は礼儀正しく善良な人たちの集まりだ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:17▼返信
大人しくセブンイレブンのフランチャイズ止めたらいいんじゃないの
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:17▼返信
利益がどのくらい出てるのか公開してから文句言え。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:18▼返信
>>64
コンビニのロイヤリティ調べたらきっと驚くぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:18▼返信
嫌ならやめろというが契約期間の15年より前に辞めると
どんな理由であれ違約金が1800万円~4000万円発生して借金抱えて首吊るしかない
続けるも辞めるも地獄なんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:18▼返信
セ◯ン、ロ◯ソン、は、まだマシな方なんだよ
ファ◯マなんか20年以上前から、夜勤ワンオペが、ほとんどだし、ワンオペなのに、夜勤で床清掃とか言ってくるし、それが出来る様に洗剤入れてボタン押したら洗剤がモップの手前に出るモップを店舗に取らせて夜勤に店内掃除させるし休憩時間なんか無いに等しい。1番ブラックだと思う。セ◯ン、ロ◯ソンはまともな方だよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:18▼返信
まったく、飼い主に楯突くボケナスはフライヤーで頭唐揚げにしてやろうか
お前らた魂を売った奴隷は一生おでんを作り続ける運命(さだめ)なんだよ、わかったか!
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:18▼返信
ローソンに変えようぜ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:18▼返信
時短でも利益あげていれば、どーでもいい話じゃねーの
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:19▼返信
これから考えられるパターンは
本部が すぐ隣に別の店をオープン作って潰しにかかるだろう
えぐいでセブンは
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:19▼返信
そら上は肥え太るわけやでえ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:19▼返信
アイスクリームや食パン裁断やってた頃のセブンは好きだった
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:19▼返信
フランチャイズは、イメージ悪化による売上ダウンは本部側の責任になりかねないから結構ビビってるなという印象。昔なら、セブンが押し切ってたんだろうけど。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:19▼返信
労損もかわらんのよなあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:19▼返信
本部への上納がエグすぎる。店7割、本部3割で十分。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:20▼返信
セブンの評判下げるほどこの店の経営が悪化するという自分の首を絞める愚行
始めに夜間やらない契約交わしてるとこもあるのにやらなかったし、出来ないならヤマザキにしとけば良かったのにバカだなぁw
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:21▼返信
※54
経営者は数字しか見ないから
例えば、シュミレーションゲームでモブがいくら死んでも何とも思わないでしょ?
欲しいのは実利だけ。そういう感覚でやってるんじゃないかな~
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:21▼返信
セブン本部
「恵方巻きでシバき上げて絞れるだけ絞れ」
「売上高い店の横に出店増やして更に絞れ」
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:21▼返信
コンビニなんぞ使うタイミング無いやろ
食材はスーパーで買いだめ支払いは引き落とし
いつ行くんだよ高えし
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:22▼返信
スタッフ(有料)
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:23▼返信
契約を打ち切れば良いだけの話
嫌なら他の会社に変えれば良いだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:23▼返信
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产


特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产!!!!!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:23▼返信
ドレイレブン
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:24▼返信
わかりましたあ ローソンいきますう
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:25▼返信
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产


特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产!!!!!!
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:26▼返信
元の7時から23時営業に戻せばいいのに。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:26▼返信
ブラックすぎるこわっ
ファミマ使うわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:26▼返信
当たり前でしょ。24時間の店のフランチャイズを覚悟して始めてんだから
潰すか続けるかの2択。甘えるな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:26▼返信
セブン不買とか言ってる奴バカすぎるだろ
そんなことしても困るの本部じゃなくて店舗オーナーだからw
本部が困るのは店舗側がフランチャイズを辞めたり、他社のコンビニが力をつける事
消費者がセブンの本部の足を引っ張りたいなら他社で買い物しまくって、オーナーに他社の看板上げた方が儲かると思わせるくらいしか出来ることないぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:27▼返信
バイトが辞めたのは大学を卒業してしまったから一斉に辞めてしまったんだって。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:27▼返信
そりゃアホなバイトが多いわけだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:27▼返信
>>86
通販の受け取りと新生の無料ATMを使って楽天ポイントを消化してタダクーポンで商品を試す場所でしょ?たまにトイレを使うけど物買う場所ではないよ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:27▼返信
ファ◯マは全新商品の85%は発注しろとうるさいし、毎週のレポートに85%±%が表示されてるし、新商品を拒否すると%下がるから、売れないと分かってる新商品でも発注しなきゃならんし、ロ◯ソンは新商品選択の自由があるし、基本的に
夜勤2人だから全然楽な方だった
売上の低い所だとワンオペもあるらしいけど、あまり聞かない。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:27▼返信
夜八時に閉まる方が皆んなが殺到して物買うと思うんだが
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:27▼返信
セブンは信用できない
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:28▼返信
本部もあれだな
さっさと契約打ち切ればいいのに
裏切り者は許さないのが信条なんだろう?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:28▼返信
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产


特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产!!!!!!
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:28▼返信
※72
信じがたいな。どういう理屈で違約金1800万以上なんだ?
ノウハウだけをパクらるの防止の為か・・・?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:28▼返信
※84
>経営者は数字しか見ないから

当たり前だろ、数字から余所見する経営者の方が危ないわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:30▼返信
お前等の得意な不買やれよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:30▼返信
あーあ、直営店ならまだしも他の苦しいのに頑張ってるオーナーさんの店も売上下がるんだろうなぁ
下手したら何店舗か潰れて首くくるだろかわいそうになぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:30▼返信
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产


特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产!!!!!!
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:30▼返信
この店長ヤバい奴やん
ググってみ
バイトの給料未払い説明の音声あるぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:30▼返信
※86
税金の支払いに使うぞ。
nanacoにクレジットカードでチャージするとポイントつくカードもあるんや。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:31▼返信
近所のすき屋も24時間から人手不足で9-23時営業になったし
人がいないなら時間減らしてもええやろ

田舎だけど近所のセブンはおばあさんがいつもやってる。アレも家族経営なんだろうな
ローソンも対抗して出店してきてるからバイト不足が深刻になってるんじゃねーかな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:31▼返信
てか前も廃棄間近の商品値引きして裁判やってたよなw
ぶっちゃけ捨てるのもったいねえし早く導入しろや
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:31▼返信
一人の経営者に特例を認めれば組織はあっという間に規律を失う
契約を甘く見るな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:33▼返信
こんな悪いイメージ持たれながら24時間に固執してうまみあんのかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:33▼返信
>>25
ここの近くに住んでるがめちゃくちゃ昔から態度悪いぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:34▼返信
>>100
客からするとブラックな方が使い手が良いのだけどセブンは行過ぎてるからファミマか気に入ってるローソンに行くか
ローソンは緩いからか店舗ごとの接客品質に差があるんで、良い店は良いんだが、悪い店はちょっと…な
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:34▼返信
※96
こっちは不買程度で留飲下げられるし、細かい事情は・・・店舗オーナーもどーでもいいんだ
そのうち忘れてまた利用し出すだろうね
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:35▼返信
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产


特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产
特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产特产海道要冲而繁梨产!!!!!!
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:35▼返信
※99
宅配ボックスあるし三井住友ダイレクトしか使ってないしクーポンとか面倒だからあまり使わないからなあ
美味い活用の仕方がるんやなあ
マジでもう5〜6年とかコンビニ行ってないなあ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:36▼返信
スタッフにデイリー発注任せたら廃棄額が月10万超えちゃうよ。コンビニは注文した時点で本部が儲かるシステム。
客も応援するなら棚の奥から日付の新しいの取るな。欧米でそんなまねすると周りの客から叱られるぞ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:37▼返信
普通経営者は卒業などで一斉に辞めないように学年をずらして先を見ながら雇うって当たり前だし本部もそんなことぐらい教育してるだろw
人望がないかケチったんだろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:37▼返信
その派遣するやつの時給3倍くらいいくからなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:38▼返信
もういろいろ上から根本的な部分から変革しないと
国民潰れる
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:38▼返信
安部「やれ」
セブンイレブン本部「はい」
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:39▼返信
オーナー養分様のおかげでnanacoポイントで○税出来てるのだから足向けて寝られないよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:40▼返信
7-11でいいやないの
俺は繁華街で深夜やってたけど23時回るとホントひと来ないよ
ジュースに軽食とタバコと氷の自販機で需要埋められると思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:40▼返信
大変だろうけど承知した上で始めた事だろ嫌ならやめろはい論破だからなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:40▼返信
オーナーの努力で必死に黒字にしても
「ここ余裕ありそうやな。もう1件建てたろw」
ってのがセブンイレブンのやり口
どうやっても搾取されるしかない
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:40▼返信
派遣したスタッフの人件費に法外な額を要求してくるんだろうな。。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:41▼返信
ちょっとの買い物ならドラッグストアで買うほうが安いんよ
こういう節約が重要なんやな
消費者はもっと利口にならなあきまへんで
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:41▼返信
早く借金の鎖で縛った外人奴隷を補給しろよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:42▼返信
セブンイレブンって感じ悪いな
過労死といい大量破棄といい
屑みたいな企業だな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:42▼返信
そんなに人手が足りないほどすぐにバイトが辞めるって、
店側に問題ありそうな気がするんだけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:43▼返信
しかしまあこんなグダグダにしてもブランドイメージ低下するだけでセブンイレブンもようやるわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:43▼返信
※133
・・・だな!
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:44▼返信
とっとと排除しろやクソコンビニを
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:45▼返信
>>134
単純に人が少ないし
結果アルバイトでも大量の仕事を負担することになるから辞めたくなるのよ
これはコンビニだけでは無くどこでも同じ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:46▼返信
>>68
やっぱ最高の皮肉だなそれw
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:47▼返信
※42
客からの評判はかなり悪いらしいで
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:48▼返信
バイトがすぐ辞めると言うだけで職場というか上長に問題があるのは、社会人なら皆分かる。
既に暴露されているように、問題のコンビニ店は店長が客にも怒鳴ったりしてバイトが通常の半分以下だったらしいし
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:49▼返信
>>130
人件費の請求はない。本部社員の中から新卒、中途社員を1日9時間貸してくれる。その社員は本部からの監視だったり、厄介払いだったりする。一応店としては月20万位の人件費が浮くのでありがたいらしい。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:49▼返信
朝鮮玉突き屋とクソコンビニを一掃するだけでこの国は大分とマシになる
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:51▼返信
フランチャイズってそういうもんだろ
社長と部下ではなく経営者同士の契約なんだからブラックもクソもない
これがブラックなら経営苦しい町工場と契約打ち切る大企業は全部ブラックになるわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:52▼返信
店側が悪いっていうネガキャンこんなとこまでしてるのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:52▼返信
鬼畜生ここに極まれり
その派遣スタッフは1週間で消えるんでしょう?で24時間営業はずっと続けろと
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:53▼返信
※144
ブラックだよ
感覚おかしくなってるでおまえ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:53▼返信
>>140
らしい
多分
かもしれない
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:53▼返信
派遣スタッフの時給は3000円です
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:54▼返信
※54
自業自得なら100%非があるやんけ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:54▼返信
納得して契約しといて文句言うなんて、韓国人とおんなじ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:54▼返信
うぜ
そんなにホワイトを気取りたいならこのブログも9時〜18時間だけで更新してろよ
なぜしないか?そういうことだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:55▼返信
※148
火の無いところに煙は立たない
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:55▼返信
>>144
経営者同士の契約なら店の営業がキツイから時短営業すると言っても通るぞ
フランチャイズ店は部下みたいなもんだからとにかく営業しろと上から突っ突かれるんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:55▼返信
※96
あっそ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:56▼返信
さっさと契約違反で処分してやりゃいい
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:56▼返信
セブンは潰れてもおk
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:56▼返信
>>153
つまりセブンは超絶ブラックということやね
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:57▼返信
このオーナーが悪いもセブンが悪いも結局この店不買でオーナー懲らしめるか人まで出したがセブンに被害が出て改めさせるようにするという目的は違うが手段が同じなのが面白いな
誰も得しないし
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:57▼返信
セブンの怨嗟が聞きたいねぇ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 21:57▼返信
納得して契約しといて文句言うなんて、バイトテロとおんなじ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:00▼返信
頑張ってください!
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:00▼返信
まだまだ盛り上げてイクで
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:01▼返信
なんか話が広まるほどどっちもクズってのが顕になってきたな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:02▼返信
こんなビジネスモデルを世界に普及しようとしてるんだよな
日本のコンビニ業界はさ?
だれだっけ、かつて「コンビニには世界で通用するビジネスのノウハウが詰まってる」とか
謳ってたのって?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:02▼返信
東大阪市って、人口49万人いるんだがw 人材の確保が難しいってw オーナーに問題があるだろw
あと、報道によると朝5時から翌日2時まで働いて体がもたないとか。その割にデブってるだろww そんなに働いてたら、もっとスリムになってるしww しかも、子供が店長でいるじゃねーかw 評判も悪いみたいだしw なんで被害者ぶってるんだよw
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:03▼返信
フジも上層部がクソなのであって現場はまともなのか
でもそれ書いちゃうと取材したチーム怒られないか…?
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:04▼返信
さて着地点はどうするんだろ
長いびいても互いにメリットは無いが大抵の世論を味方に付けてるオーナー側が有利にも見えるが
契約書と言う武器があるセブン側が法的には有利ではある
どっちにしろセブンイレブン側は認めたら他の店舗でも同じ運動が始まりかねんから止めたいだろうな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:05▼返信
>>154
それが通るのは時短しても構わない場合だけだろ
たとえば運送会社が「キツいから時短しまーす」なんて言ったら即切られるわ

この場合は「24時間営業すること」が名前貸す側のメリットになってるわけで
そのメリットがなくなるなら契約打ち切りますね、という単純な話
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:05▼返信
24時間やっているのが異常だと思う
171.投稿日:2019年02月23日 22:05▼返信
このコメントは削除されました。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:06▼返信
セブン加盟店は労働団団体的なの無いの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:06▼返信
※171
ヌゥ・・・否定デキヌ・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:09▼返信
なんか凄いよな
クズ店舗ってわかってそれを無視する形で大手メディアが会社が悪いって立ち場で食い付いて
それにこの手のまとめが追随する
初期なら違ったよなw結局は既存メディアの真似が一番コメを稼げるんだよなあ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:10▼返信
セブンは知らんけど、ファミマは各店舗に自販機設置して深夜営業は止めてもいいんじゃないかな
深夜は自販機で多少の総菜を販売すれば十分だろう
もともとコンビニ自販機はオフィス内の設置を目的としたモノだが、コンビニの営業時間短縮に活用しても良いのでは
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:11▼返信
セブン銀行は他の銀行に比べて利息高い。
その原資はオーナーに開業費用として借金させている。今の時代融資先が見つからない銀行が多いのにセブンは自ら銀行作ってウハウハだ。
そう考えるとオーナーはATMを憎むかと思いきや、nanacoチャージが出来て面倒な現金の扱いが減るのでファミマ、ローソンに比べて楽らしい。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:12▼返信
>>170
普通だろw 北海道やど田舎で人がいない地域なら分かるが。人口49万人の大都市部なんだから。テレビの話をなんでも信じるんだなww
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:12▼返信
スタッフ派遣するなら問題は解決じゃん
何が悪いんだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:15▼返信
>>168
法的有利じゃなく、100%オーナーは勝てない。契約上歌ってるし、納得してサインしているから。むしろ、本部に逆らって独断で営業時間短縮してんだから、さらに酷い。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:15▼返信
セブン叩いてるやつはアホかよ。
契約を守れないのに違約金を払えないオーナーが悪いだろ。
しかも社員を派遣してくれるなら文句いえないだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:15▼返信
こういう話出るとき大体セブンだな
近所のファミマは23時に閉まるからセブンだけなんでこんな24時間に拘るのか謎だわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:15▼返信
セブン♪
イレブン♪
(本部は)いい気分♪
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:18▼返信
ていうかこんだけ世間を騒がわして新たなバイト確保出来るのか?
結局人材不足わけだろ
嘘か本当か分からん店の噂も流れてる中この店で働きたい奴なんていないだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:18▼返信
>>178
>>180
今は騒がれてるから外ヅラ良くするために言ってるだけで落ち着いたらまたお前らでなんとかしろってなるのが見えてるから応じなかったって書いてるだろ
こんな短い記事すら読まないやつがケイヤクガーとか頭悪すぎない?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:18▼返信
でもこのオーナー基地外らしいじゃん
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:20▼返信
そもそも本部はセブンイレブンの意味わかってんの?
24時間営業続けるならトゥエンティフォーに改名しろよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:21▼返信
フジは偏見報道・・・メモメモ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:21▼返信
>>184
学生か?大人社会はなんでも契約だ。子供は契約守らなくても、親がなんとかしてくれるが、大人社会じゃーそうはいかないのだよ。わかるかな?ぼうやw
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:21▼返信
もういっそのこと、人員ゼロの完全セルフ式コンビニ、スーパーが普及すればいい
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:21▼返信
うちの近所のセブンも高齢のオーナー夫婦が休みなく働いてるよ
もっと金銭的に余裕があればバイトなり給料上げれて人手が足りて休めるんだろうけどね
まー今後一切セブンのフランチャイズを希望する人が出なくなって欲しい
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:22▼返信
>>179
法的なものだけでは無く世論とかが余りにも
うるさいから契約変更とかよくある
契約書がすべてとは限らん特にブランドイメージで売ってる企業はな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:22▼返信
テレビのニュースにも取り上げられてたのに姿勢変えない本部すげぇな
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:23▼返信
※184
>今は騒がれてるから外ヅラ良くするために言ってるだけで落ち着いたらまたお前らでなんとかしろってなるのが見えてるから
子供のいいわけじゃないんだからさぁ
そうなってから文句言えよと
「約束が果たされそうにないので突っぱねた」で世の中通るわけ無いだろ
「実際に約束が果たされなかった」という事実があれば法的にも有利な材料になるけどさ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:23▼返信
本部から人が来ても人件費の問題が解決しないとか言ってて、最初からまともに雇う気が無いのでは…?と思ってる
この親父がクソすぎてバイト定着率が悪いって話はどうなったんだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:24▼返信
※192
人手不足解消のサポート申し出てるじゃん
それで姿勢変えてないって言うのはさすがに言いがかりだわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:25▼返信
※184
落ち着くまで社員貸してもどうにもならんならそら契約切られるわ
派遣し続けるくらいなら直営店でいいんだから
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:26▼返信
>>192
時短営業を認めたら他店舗のオーナーが同じことをする可能性が高いからな
だから絶対にセブンイレブン側は折れない
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:30▼返信
ここのオーナーくっそ評判悪い
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:31▼返信
大体、地域によって周囲の環境は千差万別なのに一律で24時間365日というシステムにそもそも無理がある
店舗が潰れようがオーナーが過労死しようが本部はノーダメなシステムだからゴリ押せるだけ
いくらフランチャイズにしても店舗経営のノウハウ指導までに留めるべきであって開店後はオーナーの裁量に任せるべき
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:33▼返信
フジはスポンサーのためなら報道をおかしくするってことがわかったな
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:34▼返信
はじめから個人商店でやれや
自由気ままにやりたかったらな
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:36▼返信
※200
そういうことだね
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:40▼返信
人手がない24時間営業できない
オーナーはなんか勘違いしてないか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:41▼返信
人材派遣するって基本的に他店からのヘルプでしょ
繁盛期に助っ人呼ぶ程度の認識では何の解決にもなっとらんよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:44▼返信
>>184
その前に勝手に短縮営業やってんだからどっちが悪いかわかるだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:45▼返信
試しに自由選択にしてやらせてみたらええがな
案外いけるかもな
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:45▼返信
日本人としてはビジネスモデルみたいな形の無いモノは重要視しないし
契約なんて血の通ってないものを否定するのは正しいんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:46▼返信
>まじかよ。感じ悪いからイトーヨーカドーで買い物するの辞めます

なんでやねん
まぁイトー●ーカドーは客層はイ●ンやド●キよりはマシだけど働く環境はお世辞にも…
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:48▼返信
息子はツイートする暇あるなら働けよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:48▼返信
最初から契約書に書いてあるだろ?
ワガママすぎるわ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:49▼返信
まじ24時間営業は地域によってやらんでもいいんとちゃうかと思う。客もいないのに無意味。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:49▼返信
>>199
最初からコンビニが24時間営業って分かってるでしょ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:49▼返信
大スポンサーに忖度するよねぇ。。
報道の自由笑
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:50▼返信
>>211
実際に24時間やってないところもあるよ
最初から相談して契約したら良かった
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:53▼返信
この店の評判については触れられてないなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:53▼返信
※51
コンビニにブランド力なんかねえよ
必要な時に目の前にあればファミマだろうとローソンだろうとかまわん
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 22:53▼返信
実際夜中て人くるの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:00▼返信
>>211
コンビニ業界では常識って言われてるが
深夜営業やめると昼間の売り上げも大幅に下がるんやで
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:00▼返信
ブラックセブンイレブン
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:02▼返信
血も涙もないね。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:03▼返信
石川かよ。奴隷扱いもいい加減にしろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:04▼返信
個人的には1時~6時頃までは一度も利用したこと無いな
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:04▼返信
安倍が悪いわけじゃない。今の日本に対する責任は壊すだけ壊してトンズラ決め込んだ小泉じゃん。

そんな事幼稚園児でも解るぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:05▼返信
立場的な観点と被害者の人数の多さ、セブンイレブンアルバイト経験者の体験談等からおおよそ店舗側の言い分は間違っていないと推測する。
その上でセブンイレブン本部、経営者側の背後関係等浮かび上がる面白い状態となっています。
取り敢えずフジテレビ上層部側は黒。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:07▼返信
※216
それはファミマもローソンもブランド力あるからだろ
例えば松本商店だったら行くのかって話
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:09▼返信
監視するだけのスタッフが行くだけじゃん
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:13▼返信
ほうっ、過労死しそうなのに取材の電話対応で忙しいだと?
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:13▼返信
深夜なんてDQNしかこねーから閉めてよし!
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:15▼返信
セブンイレブン行くの止めようと思ったけど、そもそもセブンイレブンにはまず行かない事を思い出した
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:18▼返信
無人化のコンビニが加速化するだけやで
人に寄り添った社会とかねーから
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:18▼返信
会社から24時間3勤交代で回せるだけど十分なスタッフを送り込んでもらえるなら24時間に戻せばいいし
懸念してる引き上げとかになったらまた時短営業すればいい
ここまで決断してきたんなら徹底的にお互い利用し合えばいいだけ
できるならできる。できないならできない。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:20▼返信
この松本っておっさんもなんだか英雄気取りで好きじゃないな、どっちもどっちって感じ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:24▼返信
>>166
ストレスで太る事あるぞ
長期間の現場経験したこと無い人かな
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:24▼返信
調べたらここのオーナーがクソってオチ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:31▼返信
フランチャイズオーナーだってバカじゃ無いんだから契約結ぶ前にローソンやファミマも天秤にかけてるに決まってるだろ
その結果1番自分にとって好条件だったのがセブンだからセブンと契約してるんだし、他社の方が良いと思ってる奴お花畑すぎる
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:32▼返信
もうセブン行かないわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:36▼返信
セブンイレブンがダメならヨーカドーを24時間営業にすればいいのよ!
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:44▼返信
都内はともかく田舎のコンビニは24時間営業は人件費と光熱費は無駄だろうなと夜中車でコンビニの前通る度に思う
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:45▼返信
コンビニは添加物、保存料だらけで食べると気分が悪くなるから利用してない
薬臭くて人間の食べるものじゃないわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:47▼返信
テレビにとってコンビニは大事なスポンサーだから、否定的な報道はできないよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:50▼返信
近所のセブンは店長のクソおっさんが万引き警戒してか、仁王立ちして睨んできやがる
感じも悪いし、セブン嫌いだわ
二度と行ってない
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:54▼返信
テレビと新聞が絶対に報道しないやつですね^^
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月23日 23:55▼返信
底辺コンビニ底辺は死ぬまで働けよな
代わりはいくらでもいるよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:01▼返信
むしろ24時間営業禁止にしろ!
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:11▼返信
コンビニはもう人居なくて計画しても奴隷候補がいないから出店できない状態だろうし
バイトも人が入らなくて人員不足
結局昼間のパートしか人が居なんだよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:12▼返信
セブンイレブンがスポンサーになってるメディアでまともに報道されないだろなこれ
もしくは印象操作されて報道されるか
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:15▼返信
※169
表に出にくいけど運送会社は今わりとやってるからな……
そもそもいないと出来ないんだからもう切れる時代じゃないんだぜ
どこもキャパ超えてたりするから代わりは見つからないことも多いし
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:20▼返信
派遣してくる奴がクソ高いんだろ
知ってるよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:26▼返信
コンビニ増えすぎてそんなにいらんやろ、とつくづく思うわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:29▼返信
朝日新聞社さん
・・・・・・・・。問題をすり替えらていいように利用されそう。
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:31▼返信
1人認めるとみんなが24時間やめようとするからダメだろ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:32▼返信
クレームの多い店舗って話だからなぁ…
どっちもどっちだなぁ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:36▼返信
深夜は客が少ないのに 深夜手当貰えて
ラッキーなのにアホだな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:37▼返信
>>223
13年前だから幼稚園児は生まれとらんよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:39▼返信
オーナーがクソ過ぎて、バイトが次々と辞めていったって話だからな。
自業自得だろwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:40▼返信
派遣して貰っておきながら、「本社が勝手に派遣してきたから給料は払えない」とか言い出す
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:41▼返信
>>253
立地的に、深夜でも客が多いから困ってんだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:47▼返信
コンビニなんて仕事クッソ楽なのにバイトすら集まらないの謎だわ
ネットでブラックブラック連呼されてんの信じてる連中が多いんだろうか
今時の高校生や大学生はどこでバイトしてんだ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:48▼返信
でも、もう二度とセブンイレブンでは買い物しないよ?
クソしたいときだけ便所は借りるが。
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:49▼返信
>>251
ここで食い止めなかったら、全国的に雪崩が起こるのわかっているしな
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:52▼返信
※258
深夜は場所によってはどんどん人来るのに、掃除、在庫整理、客応対とやること多いし。
ひどいときには変なクレーマとかも来るからなぁ。
楽なところはくっそ楽だろうけど、忙しいところはやること多数で休まる暇もないだろう。
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:53▼返信
働き方改革で24時間営業やめて週休2日制にすればいいよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 00:59▼返信
とりあえずもうこんな会社には金落とさん
他のコンビニも同じ様な状況ならコンビニ自体利用せんわ
無くても別に困らん
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 01:02▼返信
※263
スーパーで買いだめしたほうが結果的に安上がりだからなぁ

265.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 01:09▼返信
24時間営業継続は無理があるんだなぁ
柔軟に対応できないと、オーナー達だけじゃなく後々本部までダメージを食らうぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 01:22▼返信
>>260
やっぱどこも24h営業なんてやめたいんやな、高度経済成長やバブルの時代じゃないしな
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 01:24▼返信
>>264
スーパーで買いだめとかやめてくれ、邪魔
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 01:27▼返信
その24時間でやる事を最初に契約した以上、オーナーが不利
しかも意固地になって派遣を拒否するとはね
なら最初から派遣会社に人材を回してもらえば良かったのに
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 01:48▼返信
なぜ24時間サポートするという話を変えたのか?
社長の判断かね?(笑)
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 01:59▼返信
深夜営業の利益率を考えたら夜間は閉めている方が店舗は儲かるのが現実
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 02:00▼返信
>>263
お門違いの話だがサークルK→ファミマの転換資金とかオーナー自腹だったっけか

真っ当なコンビニなどないのかもしれんな
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 02:03▼返信
>>271
ひぇっ!マジか、可哀相すぐるだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 02:07▼返信
セブングループ、コンビニでしか成果あげれてないんでしょ?社長ってセブン大きくした創業者の息子だっけ?
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 02:09▼返信
臨時のスタッフが派遣された日だけ夜間もやればいい
こない日は休業
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 02:20▼返信
セブンはずっと避けてるよ
あれの母体はマジでクソだから
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 02:49▼返信
NHKも綺麗事ばかり伝える一方、強制徴収だからな。余計に腹が立つ。
俺もコンビニバイト何個かやってきたけど、店長家族は、苦労ばっかだったな。
店のルールは店長の目で決めればいいのよ。
それを組み込んで、1円でもプラスならミッションコンプリートでしょ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 03:14▼返信
本当に死んでしまったらセブン終わりだな
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 03:22▼返信
ホワイトの流れに乗ってはちまも24時間営業やめたらどうかな
昼以外はコメントも禁止でさ
批判するからには率先してやろうよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 03:22▼返信
セブンはあえて避けてるな、増え過ぎるのもどうかと思うし
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 03:32▼返信
コンビニ建ち過ぎよな
これ以上はいらないんじゃないかね。
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 03:37▼返信
>>266
24時間営業のせいで残業が増えた説も有ったはず
じゃぁ24時間営業が無くなれば無駄な残業も減るかもね
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 03:39▼返信
同胞オーナー潰し、過度のノルマ、値下げ禁止、
多量の食品廃棄、恵方巻の全国化、掲示板での工作活動、

本当にひどい。
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 03:47▼返信
契約が10年、15年単位?そんな長期どうやって24時間保証できると思うんだ?
本部のノルマのせいで従業員が逃げて、人材が確保できなくなったんだろうが!
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 03:53▼返信
明らかここの店長がヤバい奴じゃん
お前らツイッターで書かれたこと真に受けすぎだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 04:04▼返信
そもそもコンビニありすぎ。近所に10軒はある

潰れて間引きしろ。
過当競争でしかないだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 04:13▼返信
※4
世の中外国人だらけだろ。
吉野家や松屋ですら日本語も理解できない
中国人が働いてるような状況なのに。
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 04:16▼返信
はっきり言って考えもせずにオーナーになる奴にも問題があるし
単純に店を増やせばいいって考えてる馬鹿な本部連中にも問題があるんだろ。
だから問題を起こす馬鹿なバイトしか集まらないんだよ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 04:55▼返信
7-11って1700万円請求したとか言ってたあれだよね
酷すぎるから規制したほうがいい
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 05:09▼返信
割引はチラホラ見かけるようになった
あとは、本部との取り分の不均衡さを徐々に是正していくことだな
これは非常に地味に地味にやっていくしかない
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 05:10▼返信
コンビニの客足見て夜中閉めてもいいと思います。(特に地方)
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 05:48▼返信
携帯三社だけじゃなく、コンビニ各社にも規制入れろよ
少子高齢化で労働者ガンガン減ってくんだぞ?
頼みの移民は日本人ほど奴隷にできず、すぐナマポ
会社よりも日本人労働者を保護優遇していくぐらいじゃないとマジで終わるよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 05:51▼返信
セブンイレブンの実態がひどい
任天堂のソフトは絶対買わないわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 06:03▼返信
まぁ昔からヤクザ営業だけどな。
出来なきゃ取引停止とか、違約金とか得意だもんな。
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 06:07▼返信
最近はスーパーの方が特売が充実しててどこも繁盛してる
コンビニちょっと割高。
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 06:48▼返信
お、おう・・・
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 06:54▼返信
本部から来た応援の報酬は、オーナが支払うんだぜ。
「親が死んでも休めない」それがコンビニ。
「セブンイレブン」ってどういう意味か知ってるか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 07:02▼返信
日中をバイトで回しオーナーの息子が夜勤に入れば解決
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 07:31▼返信
「勝手に駐車場利用すんな!!!」というオーナーの気分だけの問題で(買い物した後の客にも)
店の駐車場をオーナーの独断で勝手にタイムズ方式にしちゃったから
それ元に戻すのだけで相当金かかるだろ
タイムズ側との契約もあるし
こんなんデマでも編んでもなく見りゃ解ることなんだから
まあこんなオーナーに見せ与えた本部の自業自得
可哀想なのは本部のメンツだけでこんなパワハラオーナーのもとに送り込まれる末端の運営社員だろう
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 07:37▼返信
コンビニの悪質な実態を放置してる政府が悪いんだよな
法律を作り規制を入れて改善させるべき問題
自浄作用もないしね
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 07:44▼返信
>>4
ど田舎の地方都市ですら外国人がコンビニで働いてるよ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 07:56▼返信
ブラック企業最高!セブンイレブン万歳!
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 08:00▼返信
セルフレジ導入したら?
夜間は従業員なしで営業すればええやん
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 08:04▼返信
でも24時間営業めちゃめちゃ助かるんだよなぁ…
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 08:05▼返信
そんなに24巻営業にこだわらんでもと思うが
これを許したら他の店に飛び火するからやろうな
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 08:12▼返信
これ以上バイトを増やすなと言われた訳でもないし、フランチャイズのお陰で店ができた瞬間から客が安定して来て商品の仕入れや新商品開発などをせずにただ売っていれば良いという経営者としては飛んでもなく楽をさせてもらっているのにワガママが通らないのはおかしいとゴネル方がおかしい
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 08:31▼返信
イトーヨーカドー。セブン。そごう、西武。ヨークベニマル。ヨークマート。
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 08:33▼返信
コンビニ本社「損益は店長の負担、利益は全部こっちが搾り取る奴隷契約だよwきゃは♪」
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 08:35▼返信
コンビニ事業「現場でバイトテロが起きても店長が全部被る仕組みになってるからな。痛くもかゆくもねえw」
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 09:01▼返信
いやいやいや、24時間営業しますつって契約したんだから、それをやらないのはおかしいでしょ。
できないなら契約解除。当たり前の話だろうが。
約束も守ってない状態で過労アピールするとか頭おかしいんじゃないの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 09:02▼返信
>>252
クレームというのも「レジの列が長い」というもので人手不足が原因。
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 09:20▼返信
※113
近所のローソンは夜に行くと値引きシールが貼ってある事があるな
ローソンは値引きOKなのかね
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 09:21▼返信
まぁいざとなったら電話内容録音して
つべやらニコニコにブチこんだらええ
キー局やら既存メディアはスポンサーの意向には逆らえないからな
英訳してLiveLeak やらFacebook でもええぞ
全世界に拡散したれや
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 09:22▼返信
セブンで買い物は出来るだけしないようにしてる
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 09:23▼返信
そもそもこのオーナーがセブンイレブンのフランチャイズ契約をやめればいいんでないかい
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 09:27▼返信
縮小か無理に残す事で掛かる負荷をどうするか
契約とは別に選ぶ時期だろうな
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 09:29▼返信
本件についてセブンにメールしてから三日たつのに未だに連絡なし。
何かしら返事してもらうようチェックも入れたのになぁ。
メールアドレスを入力するのには納得できるがなぜか電話番号まで入れさせるのには疑問が。。

このままなんも連絡なかったら個人情報を盗むためのサイトとしか思えない。
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 09:45▼返信
最初から出来ないなら別のコンビニと契約すれば良かったんだよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 09:46▼返信
ならセブンイレブン名乗るのやめろよ
自分のコンビニつくれよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 09:49▼返信
セブン全店閉店を望む。
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 10:12▼返信
※309
事前に条件が提示されてる部分でブラックだ、奴隷だ言ってる無能な奴と変わらんよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 10:24▼返信
しかし深夜やめて商品点数減らしたらコンビニ行かんよな正直
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 10:29▼返信
※320
そこらのブラックと違ってセブンは24時間営業の業態わかってないやつ居ないし
場所さえ覚えておけばとりあえずいつ行っても買物が出来るトイレが使える
お決まりの商品があるってのがコンビニの強みだからなそら本部も怒る
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 11:00▼返信
経営出来ないなら最初から契約するな
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 11:02▼返信
>名前の通り7時~23時営業でもいいんじゃないかなぁ
朝が7時からはさすがにダメだろ
出勤時に朝食や昼食を購入する人たちを全て取りこぼすよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 11:16▼返信
金額の妥当性は知らないけど、契約を一方的に破棄すれば違約金の発生は当然
24時間営業で統一的なブランドを作っているんだし、
無理だから辞めます、違約金は払えませんは許されない。
この件の報道は一方的過ぎる。
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 11:20▼返信
まぁ1ヶ月派遣するからその間に夜間勤務者探して24時間は辞めるなよってところだろうな
327.投稿日:2019年02月24日 11:36▼返信
このコメントは削除されました。
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 11:36▼返信
人権派(笑)どもは沖縄行ってないでこういう人ら助けろや
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 12:29▼返信
>>280
過疎地には絶対建てないのになw
まあ、経営判断としては妥当だしそんな僻地にFC店建てろとは言わないけど、社会インフラを標榜するなら直営店を建てろよと
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 12:31▼返信
ドミナント戦略は法規制しろ
上納金貰ってるからって野放しにし過ぎだぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 12:32▼返信
711ってか893だからw
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 12:34▼返信
セブンカフェよりも漆黒やぞ・・・
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 12:54▼返信
コンビニ利用する客はブラック推奨と同義な
覚える事ややる事多すぎるんだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 13:30▼返信
セブンイレブンという圧倒的なブランド力を利用しといて
そのブランド力に泥を塗るような行為馬鹿じゃないの
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 13:35▼返信
むしろ昼間やらなくていいよw
昼間はスーパー空いてるからそっちのが安いしw
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 14:12▼返信
>>333
今日も奴隷小屋でレッドブル買ってこよ♪
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 14:33▼返信
どうせ派遣スタッフ無料じゃ無いからガッツリ取られるぞ
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 14:37▼返信
近所の酒屋にセブンの社員が来て
「この辺に支店を出したいんでお宅には閉店していただけませんか」って
普通な顔で頼んでた
狂人かなって思った
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 14:55▼返信
地元のコンビニ深夜は客なんて誰もいないぞ
深夜営業で儲けがでないコンビニは夜10時~朝6時まで閉めてた方がいい気がするわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 15:07▼返信
治安の悪い地区だと深夜営業してるというだけで犯罪被害者や犯人が駆け込んでくるからな
店員が生き延びるだけで手一杯という状態を本部は理解してない
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 15:44▼返信
牛丼屋の深夜営業と同じ道を辿るだけだ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 16:16▼返信
契約してる事だからね
心情はそりゃオーナー側に傾くけど特例で営業時間変更、無条件で閉店なんか認めたらウチもウチもってなるし。
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 18:03▼返信
セブン高いからいかない
セコマのほうが安い
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 18:09▼返信
昔ネットにうようよいたセブン信者最近あんま見かけねえなあw
昔から後追いばっかで何の魅力もない店舗数だけが取り柄のカスコンビニだったがいよいよ印象も悪くなってきたなw
セブン信者曰く弁当が上手い!(実際はまずいw)コーヒーが上手い!(結局は安物コーヒーの味w)セブンプレミアムが上手い!(味覚障害の人は美味しく思うのか?w)とのことだがどれもセブンより安くて代わりになるものが普通にあるという…w
他のコンビニの方がまだマシと言うと袋叩きにしてきたものだが最近は元気ねえなw
345.投稿日:2019年02月24日 18:42▼返信
このコメントは削除されました。
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 20:09▼返信
だから立憲民主党政権が良かったんだ!!
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月24日 23:47▼返信
名前を使いたくて、契約して無理だから勝手に休みますって・・・
単なる自己中。
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月25日 00:28▼返信
ゼブンプレミアとか関連商品置いてるスーパーやお店は本部が傲慢で調子こんでるからな、マジで勤めない方がいいよ、こんなニュース見ると組織の悪意みたいなのは伝染するんだなって思うわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月25日 10:33▼返信
そのスタッフの賃金が本社持ちなら一つの解決案だと思うがそうでないなら愚策。
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月25日 12:54▼返信
ナイトマネージャーもそんなに多くないから、ずっとよこすのは無理でしょうに
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年02月26日 16:06▼返信
オーナー側は人手が足りないからって理由な以上、スタッフ派遣されるならもう24時間やるしかないよね
まぁどうせ次は契約切られるだろうし他コンビニも契約お断りだろうなここは
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 03:49▼返信
>松本さんが話し合いを希望し、7日に大阪の地区事務所で話し合いが持たれた。
>さらに本部の担当者は、ノートに書かれた「1700万円」という数字を指差し
>「この位の額の違約金が発生する」と発言してきたという。
>その場で合意解約すれば、違約金は支払わなくても良いとの発言もあったそうだ。


353.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 03:50▼返信
「合意解約すれば違約金なし」と言われたのは、2月7日
この件が最初に報道されたのは2月19日

松本オーナーがマスコミに告発する前から、合意解約するなら違約金1700万円はいらないといってますよ
はちまサンの勘違いですよ

直近のコメント数ランキング

traq