第91回アカデミー賞主演男優賞を受賞したのは…
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) 2019年2月25日
ラミ・マレック(ボヘミアン・ラプソディ)!!!!!!!!!!#アカデミー賞 #Oscars pic.twitter.com/gEzocEndPM
第91回アカデミー賞主演女優賞を受賞したのは…
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) 2019年2月25日
オリヴィア・コールマン(女王陛下のお気に入り)!!!#アカデミー賞 #Oscars pic.twitter.com/5IFJRNuzfM
第91回アカデミー賞監督賞を受賞したのは…
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) 2019年2月25日
アルフォンソ・キュアロン(ROMA ローマ)!!!!!#アカデミー賞 #Oscars pic.twitter.com/v6B14VssKW
第91回アカデミー賞作品賞を受賞したのは…
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) 2019年2月25日
「グリーンブック」!!!!!!!!!!!#アカデミー賞 #Oscars pic.twitter.com/uOEiBuPQlo
第91回アカデミー賞結果一覧。https://t.co/dZ80MU2O30
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) 2019年2月25日
「グリーンブック」が作品賞ほか3部門受賞!
「ROMA ローマ」は監督賞ほか3部門、「ブラックパンサー」も美術賞ほか3部門。
最多4部門で受賞は「ボヘミアン・ラプソディ」!!! pic.twitter.com/mkFcFw5BrP
関連記事
【【アカデミー賞】『万引き家族』『未来のミライ』2作品オスカー逃して日本映画全滅】
ボヘミアン・ラプソディとブラックパンサーが
圧倒的な今年のアカデミー賞だった!
おめでとうございます!
圧倒的な今年のアカデミー賞だった!
おめでとうございます!
【米国版・4KUHDのみ日本語対応】ボヘミアン・ラプソディ (4K Ultra HD/Blu-ray) ※ページ下部の商品説明を必ずお読みくださいposted with amazlet at 19.02.25
売り上げランキング: 46
ブラックパンサー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amazlet at 19.02.25ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2018-07-04)
売り上げランキング: 244
ROME[ローマ]ブルーレイ コンプリート・ボックス(10枚組) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.02.25ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2014-11-05)
売り上げランキング: 2,985

ネトウヨ頑張れ
受賞もしてないくせに偉そうにしてたよなw
金を積まないと受賞させてくれない映画賞くらいしか受賞できないようだし。
韓国関係ないやん。
むしろ、治安の悪いくそ国家ってちゃんと描写してて好感だったぞw
タイトルとヒロイン名前を変更したのが最悪だわ。
原作大事にしろ、糞米帝が!
実際のライブ映像をスクリーンで流す作品とかではないぞ
グリーン・ブックじゃろ
> 圧倒的な今年のアカデミー賞だった!
は????? 観てないで適当なこと書くなよ。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
グリーンフェイス?なにそれ。
ブラパンの受賞数知らないの?バカなの?
ブーメラン刺さってるw
ROMAが獲るよりマシだったけどボヘミアン・ラプソディが作品賞を獲った方が絶対盛り上がっただろ
主演以外似てるのにフレディが一番似てないとかギャグだろこれ
いや、ずっと見ていたけど?
黒人が出てないと賞取らせてくれない、ポリコレ賞ですからw
フレディを描く監督なら少々の少年愛は目をつぶってほしかったな
タイトルはともかく名前は漫画の時点で変えてるからしゃーないやろ
ホントそれな。
感得や役者が何かしたからって、それを引き合いに貶めるのは、向こうの左翼もこっちの左翼もお家芸だな。
それにしたってアリータwって誰だよ。普通に考えてガリィだろ。
最後のライブしか見どころなかったし
ボヘミアン・ラプソディのステージすると信じてたんだけどな・・・
最初のクイーンとアダムランバートのステージの最後にフレディの映像が映ったけど本物が見たいなぁ
あと凡庸というか古いせいで当時を感じさせるし、最新の映画理論とかで構築されてもしらけるだろ
その手の映画は日本では本格的とか宣伝されるけど向こうのエンタメ系雑誌では賞狙いの企画とか身も蓋も無く書かれてたり
ホントそれな。
クソはリベラルエリート様は、自傷行為が好きだから仕方ない。
面白い映画を評価せずに、妄想の被害者や差別を描く方が名誉って面白い話だよ。
グリーンブックも日本でヒットしないだろうな
フレディ役のラミ・マレックはエジプト系では初の受賞だけど日本人からすると白人と変わらんし
敵のウォーモンガーの方が主人公だったし、正義だった。まじで泣ける。
ボヘミアン・ラプソディを最初にラジオでかけたDJ男もエイズで死んでるから
エイズで亡くなった男がまわりに多すぎたからフレディがエイズになるのは避けられなかったのかなぁ
銃夢は一般客からは評価されているが、評論家からの評価は低いので無理じゃね
黒人/アフリカをageたという一点のみで評価されてる気がする
実際は黒人国家で先進国は皆無だけどな
アフリカの小国が世界最先端だった!という設定は欧米から見た韓国あたりを言ってそう
みたけど全然良かったわ
とてもじゃないが同じキャメロン監督でもタイタニックやアバターと同じぐらいヒットする作品には見えない
ようやくって確か初ノミニーだぞ
グレン・クローズが受賞してようやくなら分かるが(笑)
演技は良かったけどな
筋書きは糞オブ糞
駄作
同意
あんな映画が良いとか言ってる奴の気が知れない
それみんな言ってるけど本国ではスキャンダル出たの相当前だから作品賞には全く関係ないってよ
元々逆立ちしても取れるような映画じゃなかった
映画を観る人は分かってるぞ
ネットフリックスなのにクオリティが半端ない
今年も政治色が強いアカデミー賞だった、そんだけ
それとも黒人差別映画のまま?
その前に現在だと脚本自体が通らない?
裏の主演男優はフレディと言っても過言じゃない
ゲイより黒人の方をアカデミー的に重視してそう
もうちょっとなんとかならなかったのかね
それしか見てないだけだろ。
いや単純に作品のクオリティー的にボヘミアンは有り得なかった
下馬評でも下位三つはどこのブックメーカー見ても固定だったし
盛り上がるどうこうの話じゃないだろ、作品賞は。
ボヘミアンラプソディーは別に脚本の筋的には凡百のバンド史実ものと変わらんし、作品賞とるような内容でもないやろ。
成功して、その成功から旨い汁吸おうとした俗物にバンド内かき回されてメンバーが決裂、とか筋がドリームガールやストレートアウタコンプトンと一緒で業界あるある過ぎて飽きた。
ROMAが外国語作品枠とは…
例年なら撮れてた気がする
全部のカットシーンを入れた完全版を劇場で再公開してくれないかな
ネット配信と劇場上映を同時にする映画なんて劇場側からすると死活問題だし
イギリスのアカデミー賞ではこれが作品賞を獲った後にイギリスの劇場チェーンから苦情が来たわけで
アメリカでも作品賞を獲らすと世界中の劇場から反発くらうから作品賞を受賞させるのを止めたんだろうな
まあ、アカデミーなんてそんなもんか。
俺の役には、いつ立てる?
圧倒的な今年のアカデミー賞だった!
???
ボヘミアンはわかるとしてブラックパンサーあげるなら作品賞取ってるグリーンブックのが圧倒的だろ??
当初キャスティングされてたサシャ・バロン・コーエンに比べたら断然良いな
ライブエイド時はフレディ38歳で撮影当時ラミ・マレック36歳だから
47歳のサシャ・バロン・コーエンだと老け過ぎだし
タトゥーが多くて少しぽっちゃりしてたのも気になるし
ラミ・マレックが長髪の髭なしの70年代のフレディ衣装で口パクでも良いから
クイーンの曲を歌ってるブツ切れじゃないライブステージ映像集が見たいな
まぁでも賞取りやすくなるってのは最近ありそうだけどな。前までだとLGBT扱った映画が賞取りやすいってのと同じで
それめっちゃ思った
尺的に仕方なかったんだろうけど
本編2時間15分だから映画的には編集しすぎで短い部類だと思う
監督の途中降板とかでそのまま完成させるのが難しかったとかありそうだけど
予告編にはあるのに本編にない映像が多すぎるから3時間以上の未公開映像全部込みの特別版が見たいな
アカデミー賞の前にあったゴールデングローブ賞でボヘミアンは作品賞を獲ってるから
作品賞をアカデミー賞でも獲るのは有力視されて受賞しても全然おかしくなかったぞ
監督のそういう問題は前から言われてたけどゴールデングローブ賞の後に
雑誌などで監督の問題がやたら大きく扱われたからタイミング的にアカデミー賞で
作品賞を獲らせないようにしようとしたとしか思えないんだよな