
【海外発!Breaking News】消火栓そばに違法駐車した車、火災発生で窓を割られ消火ホースを通される(米)
http://news.livedoor.com/article/detail/16096569/
記事によると
・米カリフォルニア州にあるアナハイム消防署が投稿したTwitterの内容が物議を醸している。そこには道路脇にある消火栓の前に違法駐車した車の写真が投稿されているが、車の後部両方の窓が割られており、消火ホースが通されていた。そして次のように綴っている。
・「消火栓の前に車を停めて、もし火災が発生したらどうなるか考えてみたことがありますか。この付近にある駐車場が、車の窓の修理代とアナハイム警察からの違反切符、そして牽引費用に匹敵するほど値段が高いとは思えませんよね? 市民の皆さん、消火栓付近には駐車しないでください。」
・この投稿には多くの人が注目し、なかには「窓を割らなくてもホースを車のルーフに這わせることができたのでは?」と質問があった。これに対して同消防署では「いや、それはできません。ホースの重みによって車体に損傷を与えて余計修理代が高くつくのと、ホースの角度が適切でないと充分に放水できないのです。我々はやむを得ない場合を除き、皆さんの所有物に故意に損害を与えることはしません」と回答している。
・他に「ホースを車の下に通しては?」との声もあがったが、消防士・消防署に関するサイト『FireRescue1』によると、消火ホースにねじれ等があった場合は放水量と水圧が50パーセントも減少してしまうとのことだ。
・今回の対応に関わったアナハイム警察は「私達は今朝、パートナーであるアナハイム消防署のサポートをしました。皆さん、これが消火栓の前に赤いラインが引かれている理由です」とコメントした。
Ever wonder what happens when a car is parked in front of a fire hydrant and a fire breaks out? Is a closer parking spot worth the broken windows and the citation and towing fees to @AnaheimPD? @City_of_Anaheim residents please do not park in fire lanes pic.twitter.com/Q96E4gfTOR
— Anaheim Fire & Rescue (@AnaheimFire) 2019年2月26日
この記事への反応
・駐車してはいけない理由がちゃんとあるんだから違法駐車するヤツが悪い。
・草
いいぞもっとやれw
・アメリカでどうなるか分かりませんが日本なら緊急避難ですね。
・昔、映画(バックドラフトだったか?)でベンツで同じ事をやってましたね
・炎上必至
・止める人は止めるんだよな。
・お勉強になったな。
日本でももちろんアウト!
車は絶対停めちゃいけないぞ!
車は絶対停めちゃいけないぞ!
FireHydrant 消火栓 アメリカン 店舗用 コレクション ディスプレイposted with amazlet at 19.03.02CHOPPERS
売り上げランキング: 559,929
ROBOT魂 機動戦士ガンダム0083 [SIDE MS] RX-78GP02A ガンダム試作2号機 ver. A.N.I.M.E. 約130mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 19.03.02BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-08-31)
売り上げランキング: 1

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
腹に据えかねたんだろうな
2. はちまき名無しさん
ざまみろ
ギャハハハ
3. はちまき名無しさん
アメリカだったら戦車で踏み潰されてるかもしれない
窓ガラスだけで済んでよかったな