• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング














この記事への反応



蓋せず蒸らさずたべたらそらおいしくないわ... しいていうなら丼も先にお湯で温めてゴマ油と胡椒がほしい おろしにんにくはお好みで

鍋で茹で時間50秒が極意。

0秒チキンラーメンはどうですか(これはまた話が違う

チキンラーメン職人かな? アレも値段上がるからねぇ…

あたしチキラーのお湯計んないからそんな極意があったなんて知らんかったわ笑



味に飽きたっていうなら 卵入れるのは鉄板だけど ここであえてキムチの素(桃屋)をいれるとピリ辛が加わってさらに美味くなるんですよね 卵とブラックペッパーでも美味くなるのになぁ


僕はめんどくさいので袋の上を開けたらそのままお湯をぶち込んで食ってます
















お湯少なくして油そばっぽく色々入れてくったらうまそうね













コメント(329件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:03▼返信
お湯を少なめで調節した方がいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:04▼返信
チキンラーメンが不味いって言ってる時点でこいつの味覚なんか当てにならんわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:04▼返信
ワイ まんぷくラーメン派なんだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:04▼返信
こんなのをドヤ顔で言われても
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:04▼返信
単に説明書き通り作ってないガガイ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:05▼返信
そもそもインスタントに何求めてんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:05▼返信
たまに食べたくなるよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:05▼返信
嘘松
父親なんていないくせに
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:05▼返信
味に飽きたら柚子胡椒入れると美味い
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:05▼返信
別にチキンラーメンの美味しい食べ方じゃなくて説明されてる普通の食べ方やんけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:05▼返信
頭おかしい
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:06▼返信
作り方見てない時点でゲェジ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:06▼返信
美味しく作ろうという努力を全くしてないよな…
カップ麺でも作り方で味が全然ちがうというのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:06▼返信
いや、袋の裏にかいてんじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:06▼返信
つまんねえブログ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:06▼返信
このくだらないツイッターを記事にしてバイトは何がしたいんだ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:07▼返信
食い始めた頃がちょうど三分になるように早めに作業すると美味い
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:07▼返信
説明読まないアホっているんだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:07▼返信
説明書通りに作れよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:07▼返信
お湯を入れて0分で食うのがおいしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:08▼返信
お湯入れすぎだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:08▼返信
卵は入れるべし
少しラー油やごま油を入れるとアクセントになる
湯を少なめにして足りない歯ごたえをモヤシでカバーするのもあり
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:08▼返信
そんな程度の工夫でわざわざ報告するほど味変わらねえよボケ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:08▼返信
つまらん
出汁とかとってアレンジするのかと思ったら
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:08▼返信
たまに無性に食いたくなるがいつもひと口目で飽きる
ほんとどうしようもない昭和の出来損ないインスタントラーメン
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:08▼返信
>お湯少なくして油そばっぽく色々入れてくったらうまそうね

絶対むちゃくちゃしょっぱい
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:09▼返信
言うほどうまいか?これ
ワシは好きじゃないなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:09▼返信
チキンラーメンのどこにチキンが入ってるの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:09▼返信

>2分30分

ははっ

30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:09▼返信
熱くて持てるわけねーだろ
嘘松4ね

・僕はめんどくさいので袋の上を開けたらそのままお湯をぶち込んで食ってます
31.マスターク投稿日:2019年03月03日 11:10▼返信
うーん😐🍜
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:10▼返信
たまに勢いでお湯多めに入れちゃうことあるけどあれは本当においしくない。
どっちにしてもチキンラーメンはたまに思い出したように食べるのがいい。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:10▼返信
塩分が濃い
脂がくどい
途中で飽きる
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:10▼返信
世界発のインスタント食品だから不味いのは当たり前田のクラッカー
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:11▼返信
本来よりお湯少なくしたらうまいよ、
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:11▼返信
味が薄くなるって……
俺は1.5倍入れても濃いと思ってるんだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:11▼返信
袋麺はお湯の量測るのがめんどいから滅多に買わない。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:12▼返信
まんぷくステマ乙
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:12▼返信
作り方書いてるのになんで無視するの?
バカなの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:12▼返信
いや蓋はするだろ不通アホかこいつ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:12▼返信
実は油はそこまでくどくない
汁飲むのが悪い
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:13▼返信
いや不味いだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:13▼返信
刻みネギ入れるだけで変わる
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:13▼返信
こいつの作り方が下手過ぎただけだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:14▼返信
鍋だと生卵をとかないと生だし気を抜いてたら麺が柔らかくなりすぎる
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:14▼返信
ステマは通りませんか
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:14▼返信
>>28
パッケージに鶏ガラ書いてるやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:16▼返信
俺様がとっておきの作り方を教えてやるぜ

3分たったら汁を抜いて
キムチの素を入れて混ぜて
卵黄をかけて絶品チキンラーメンの完成♥
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:16▼返信
チキンラーメンは実際まずいじゃん
まあたまに食べたくなるジャンクフードの味だから仕方がないね
そのままかじるならベビースターラーメンのほうがおいしいしな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:16▼返信
特別な作り方をするのかと思ったら誰でもやってる不通すぎた
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:18▼返信
説明書通りに作ってないだけだろw
NHKの朝ドラは結構好きよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:18▼返信
調子こいて2玉食ったら気持ち悪くなったわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:19▼返信
うまさを求めるなら即席麺は無い
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:19▼返信
いや蓋しろって書いてなかったか?
書いててしてなかったらそら作り方間違ってるし極意でもなんでもないやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:19▼返信
流石に蓋はしろよ
カップラーメンの蓋全部剥がすくらいアホやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:19▼返信
個人的にチキンラーメンってまずいって程じゃないけど おいしくはないと思う
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:19▼返信
美味しいインスタントラーメン食べたければ
わざわざチキンラーメン食べる必要ないからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:19▼返信
うぜえ
わざわざこんなやつの日記を引用してくるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:19▼返信
※8
そこかよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:22▼返信
ふやかす前に麺をトースターで3分くらい焼いてみろ
香ばしくて激ウマだぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:22▼返信
袋に書いてある作り方すらしない頭の悪い息子をもって親父も可哀想だよ(´ω`)
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:23▼返信
説明書きに400mlって書いてあるのに500ml入れて不味いとか
頭おかしいレベル
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:23▼返信
不味いの基準が低い家庭なんだろな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:23▼返信
味の問題じゃなくて麺の問題だからどうしようもないだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:23▼返信
まずどんぶりを温めるから始めなさい。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:24▼返信
どうりでこないだ作ったときしっくりこなかったわけだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:25▼返信
※33
つまり、味音痴w
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:26▼返信
フタしろって書いてるだろ
馬鹿過ぎ
リアルで頭悪いね
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:26▼返信
チキンラーメンみたいなジャンク系の味はたまに食べたくなるな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:27▼返信
ガイジだっただけw
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:27▼返信
2.3口で飽きるから4分割にして汁物代わりかそのまま齧ったりしてるわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:31▼返信
そもそも
・丼ぶりに蓋を必ずする
ここから指摘される作り方じゃおいしいわけないだろw
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:31▼返信
まあチキンラーメンは固めというかちょっとパリパリさせながら食うもんよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:31▼返信
作り方通りにやれないなんて
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:32▼返信
即席メンもまともに作れないとかかわいそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:35▼返信
どう食べたら自分にとって一番美味しいのか自分で試行錯誤するのが面白い。
まんぺいさんのように。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:36▼返信
味はちょくちょく魔改変入ってて、丸くなって激マズになってから最近ちょっと持ち直した
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:36▼返信
カップではなく、袋麺推しなんだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:36▼返信
チキンラーメンだけではなく、他の即席ラーメンもこいつだとまずくしか作れないだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:37▼返信
ラーメン大好物の俺だけどチキンラーメンだけ無理、ラーメンが嫌いになりそうなレベルで不味い
チキンラーメンだけラーメンの形した別の食いもんなんじゃないかとすら思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:39▼返信
それ以前の問題だった
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:40▼返信
NHKのドラマと連携して売れてるように報じたいんだろうけど
それを期待して仕入れたスーパーで在庫の山として積みあがってますよー
一度食べれば数か月は食べたくならない味なんだから仕方がない(それほど強烈なおいしいとは言えない味)
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:41▼返信
※25
お前も昭和の出来損ないの親から生まれた出来損ないだけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:42▼返信
まだワイとか言ってる奴いんのかよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:42▼返信
今日もツイッターゴミ記事満載かよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:43▼返信
毎日は無理だけど我が道を行く味はいいと思うぜ
他が似たり寄ったりだから余計に
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:44▼返信
インスタントラーメンが美味いとか低所得者の味覚ガイジだろw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:44▼返信
薬味とか茹で方以前の問題かよ
どうしようもないな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:45▼返信
お湯は多めに沸かして、器を温めてから作るんや。冬場は特にこれ重要
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:46▼返信
ないわアホ
不味くはないが旨くもない
それがチキンラーメン
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:46▼返信
はいはい嘘松

案の定ここまで低学歴しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーも出来ない低学歴底辺m9

ほら顔真っ赤で反応ププーッwwwwwwwwwww ┐(´д`)┌
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:47▼返信
チキンラーメンは粉末スープとかの後入れ型じゃないからお湯が多い分には普通に美味しく食べれる
逆に少ないと濃く塩辛くなって不味くなる
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:48▼返信
丼ぶりに蓋を必ずする、これは基本中の基本やで
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:51▼返信
塩辛さは卵入れると緩和されるんやで
常識
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:52▼返信
袋に書いてある手順守らないで間違った作り方して不味いって…
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:52▼返信
袋麺のサッポロ味噌ラーメンに酒粕スプーン1杯程度入れたらまろやかになってクソ美味いぞ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:52▼返信
※90
チキンスープは基本の味の一つだからそんなもんでええんですよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:53▼返信
ペンギンズのノブがやってたけど、片栗でとろみをつけて煮ると美味かった
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:55▼返信
そもそも説明通りに作ってないのがアホ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:56▼返信
汁抜いてチーズ入れて食うとうまい
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:57▼返信
ガイジやん
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:57▼返信
ガキの頃はお菓子としてバリバリ食ってたけど年取ると塩分おおいなーって思いはじめて
ちゃんとお湯注いで食べるようになった
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:57▼返信
具入りでキムチ味が出てるけど美味しいよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:58▼返信
自分とこのやり方だと、どんぶりでなく丁度すっぽりチキンラーメンが入るグラタンとかで使う耐熱丸深皿を使って、卵ポケットにむかって表面が浸かりきるより浅くポットのお湯注いでから、ポケットに卵入れて箸で卵ぶっさしてから器にラップして、吹きこぼれの受け皿(ここ重要)を敷いて電子レンジで2分くらい加熱するとベストに仕上がるで。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:58▼返信
ちゃんと作っても不味いでしょ
無性に食べたくなって作っていい匂い〜って一口食べて飽きて捨てるのが王道
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:58▼返信
そのままバリボリ食えや
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 11:58▼返信
普通に食うと何かイマイチなんだよなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:00▼返信
お湯いれてすぐ食べ始める!
まぁ美味しくないけどなー
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:01▼返信
予想以上にこのムスコの作り方が雑過ぎて引くわ…
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:01▼返信
2分なの?30分なの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:01▼返信
せんぷくラーメンのが美味い
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:03▼返信
実は安藤百福はチキンラーメンつくってなかったっていうTwitterの話題しないの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:05▼返信
いやいや
2分30分で食べようが丼ぶりに蓋をしようが
お湯を周りから入れようが味は変わらんし
結局お湯の量が多いだけじゃねえか
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:06▼返信
味が濃いんだよなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:09▼返信
チキンラーメンはお湯少な目で伸ばして食べるのが好き
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:09▼返信
なんか新発見の作り方だと思ったら
まともにチキンラーメン作れない子に親が普通の作り方教えてるだけだった
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:10▼返信
てか真面目に食べたことない
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:11▼返信
こういうの大体説明ちゃんと読まない馬鹿やん
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:12▼返信
そもそもチキンラーメン自体不味い
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:13▼返信
貧乏時代にチキンラーメンがまずありえないだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:14▼返信
鍋でゆでるんじゃなくどんぶりでお湯につけるつくりかたかね?
それならどんぶり温めるも大事よ
コレしてないとお湯の温度が下がってひどいことになる
バリカタっていってるから芯の残ってるのがうまいってのなら問題ないけども
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:14▼返信
ただの馬鹿やん
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:17▼返信
俺には分かる、コイツは全ての取扱説明書を見ない
そして仕事もろくに出来ない
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:19▼返信
鍋でふにゃふにゃになるまで煮込むとちょっと食える感じにはなるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:19▼返信
インスタント基本的にお湯少な目に作るな
その方がスープが麺に絡んでおいしいし
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:21▼返信
ツイカスがガ○ジなだけや
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:22▼返信
俺らが子供の頃は「2分」て袋に書いてあったのにいつの間に3分になったんや
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:24▼返信
薬味、調味料で化ける定期
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:27▼返信
マルタイラーメン、エースコックワンタンメンもオススメ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:28▼返信
作り方読めよってハナシ。
味の好みとかは別として、分量通りに測れば不味くはならない。
分量通り作らず不味いと言ってるのは頭からおかしいってハナシ。

そもそもこんな下らんことをツィートしてる時点でどうかしてるってハナシ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:30▼返信
こんなの食べるくらいなら普通にラーメン屋でラーメン食った方が美味いじゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:30▼返信
最近久々に食ったけど不味くなった気がする
麺ぼそぼそで油分多すぎ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:31▼返信
説明書きすら読んでないんじゃん
そら美味しく作るどころかメーカーが想定した味すら出てないんだから当たり前やん
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:31▼返信
結局、塩の量でしょ。水が多いと味が薄くなるだけ。あと、まずは麺を煮えてから、あみざるに入れて、煮えた水分はスープの素を入れて混ぜながら、にんにくと生姜をいれてかき混ぜる。みりんと味噌、つゆ(多少)入れる。海洋味噌ラーメンにしたい場合は、缶詰のいわしか、サバどれかを入れてかき混ぜる。はい、火を消し、あみざるに入れといた麺をラーメンの皿に入れて、終わり!簡単なのに、下手なんだな、お前らは。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:31▼返信
※33
ほんとこれ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:33▼返信
ちゃんと説明を読めないアホなんやろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:39▼返信
※131
そうなんだ頭いいね
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:39▼返信
✗親父が正しい
○こいつがアホ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:40▼返信
説明通りに作らず文句言うアホってことか。
お湯の量もラップ(蓋)をする事も書いてあるだろ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:40▼返信
まんぷくラーメンの類似品?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:42▼返信
どうやったらチキンラーメンがまずくなるんだよ
馬鹿なんじゃねーの
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:42▼返信
2分30秒も待ってバリカタとかエアプもいいこと
1分で十分
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:44▼返信
年に数食も食わない俺でさえ目新しいこと何もなかった
普通の頭があったら実践してるレベルだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:45▼返信
いやいやどうやってもゲロまずやぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:47▼返信
ネギ入れたら旨いねえ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:47▼返信
自分でも言ってるが親父がすごいわけじゃなくこいつの作り方がひどすぎるだけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:48▼返信
※142
ツイート主は蓋しないからお湯が冷めて2分過ぎても麺が柔らかくならないんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:49▼返信
楽だし工夫次第で色々出来るけどちょっとコスパが悪い
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:50▼返信
作り方にちゃんと水の量も蓋しろって書いてあるのにバカだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:50▼返信
俺も初めて食った時はマズイと思ったよ
でもたまーに食いたくなるんだよな、卵は必須だがな
スープは本当に塩分濃いから飲まんほうがいい
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:51▼返信
卵が固まらないとかいう奴は冷蔵庫から出してすぐ割ってるから
事前に外に出して常温にしておかないと
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:52▼返信
なにげに袋麺の中では高級な部類なんだよな・・・
こんなに高かったけっ?ていう
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:53▼返信
汁ものは規定通り入れると大体薄い
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:53▼返信
なんでやねん400とか辛いろ
アホかよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:56▼返信
卵は別で温めるんだよ。麺にこびりつくと、旨味が半減するから。周りから湯入れてもマシになる程度。面倒だが、金が無いなら手間かけるしか無い。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 12:57▼返信
チキンラーメン割とインスタントでは高い部類だよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:02▼返信
どんな作り方でもまずいよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:03▼返信
まぁ作り方で味変わるは分かる、下手に作るとまずい
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:04▼返信
鍋使う派・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:05▼返信
どんなのでも湯が多いとおいしくないけど普通に作ってもチキンラーメンおいしくないわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:07▼返信
元から袋に書かれている事をわざわざ言う必要ある?

やっぱ、バカッターだわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:10▼返信
※145 それだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:11▼返信
チキンラーメンは麺が伸び易くフニャフニャに成ると味が落ちから、麺少し硬めの状態で食べると美味しい。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:12▼返信
お湯入れて蓋するだけで不味いも糞もあるかw
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:13▼返信
酢を入れて食べてる
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:15▼返信
誰でも簡単に美味く作れるラーメンを開発したはずなのに、これでもマズく作られたら満平さんも大変だなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:16▼返信
あの鶏ガラチキンスープに、平打ち麺が合わないと思う。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:19▼返信
あとチキンラーメン入れる前にどんぶりをお湯入れて温めておくといいぞ
169.投稿日:2019年03月03日 13:21▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:27▼返信
誕生してから何十年も続いてるインスタント商品だから不味い食べ物じゃないさ。ただ口に合わないってだけです。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:29▼返信
>>1
袋から出してそのままかぶりつくじゃないの
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:30▼返信
鍋で作るやつは絶対味薄いだろうな。どんぶりに蓋が基本。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:32▼返信
蓋しないとかあほかよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:36▼返信
しょっぱすぎるので俺は鍋で作る
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:39▼返信
腹くだすから食わない
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:43▼返信
一度しか食べたことない
そんなに選んで食べるほど美味いか安かったっけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:44▼返信
カレー味もう売ってないのか?あれがうまかったのに
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:47▼返信
食い物って刷り込まれた味を好むからな
特に味の濃いインスタントラーメン系は好みが別れるよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:48▼返信
残り汁で飯を炊くと美味い
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 13:59▼返信
正しい表示通りに作って不味いというならわかるけど、
表示通りに作らずに不味いというのはおかしい。

181.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 14:03▼返信
2分30分・・・父親同様お察しな馬鹿遺伝子の無知・無学の馬鹿にヘドがでる

何でこういう馬鹿って嬉々として、自身の打った文章を確認もせず
無意味で無価値なのにすぐさま自分情報をネットに上げるのか理解不能。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 14:04▼返信
「インスタントラーメンは貧しい」とかマウント取るとか、どんだけカッペなんだよw
皇族だって総理大臣だってインスタントラーメンは普通に食うぞw
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 14:04▼返信
蓋をしないなんて小学生以下の知能だな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 14:10▼返信
ネギと
ラー油
入れとけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 14:14▼返信
こいつは説明書きすら読まないお馬鹿ちゃんじゃねーか
こういう奴って家電とかも説明書読まないで使うから危険なんだよなあ・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 14:14▼返信
説明書読まない人間は損ばっかりしてる
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 14:18▼返信
チキンラーメンは不味いし
食べると必ず気持ち悪くなるけど
たまに無性に食べたくなる不思議
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 14:19▼返信
つうか味が薄かったらお湯入れすぎたって考えねーのかよこのバカは・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 14:20▼返信
あれ食うと気分悪くなる
というか食いでがないから貧乏人はそんなに食わんだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 14:30▼返信
もやしやネギを入れて作ると普通に美味い
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 14:32▼返信
勤務先の研究所で、実験プロトコルをガン無視して「上手くいかないのは何故だ!」っつってるボケがいるが、同レベルだな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 14:36▼返信
熱湯500は100歩譲って分かるとして、どんぶりで蓋せずにラーメン作る馬鹿いるのかよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 14:41▼返信
>>4
むしろその極意じゃないマズい作り方を思いつく方が知能のある人間には難しい
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 14:45▼返信
5袋で200円未満くらいの値段なら食べるんだけどね
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 14:50▼返信
お湯少な目で固い内から食べる所だけ合ってた、蓋とか面倒だからしない。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 15:17▼返信
説明読まずに適当に作って不味いって言われても
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 15:22▼返信
チキンラーメンにいろいろ入れるやつなんなん?
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 15:22▼返信
本日の嘘松
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 15:30▼返信
こんなの一般チキラーには常識だろ
ニワカは二度とチキンラーメン食うな不愉快だから
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 15:35▼返信
単純にツイ主が頭悪いだけだった
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 15:52▼返信
自分で薄いってわかるだろ普通…
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 15:56▼返信
調理法書いてあるのに見ないで食べてまずいとかほざくがいだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 15:57▼返信
チキンラーメンなんて買ったことねーわw
貧乏くせーwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 16:05▼返信
熱湯かけるやり方じゃないとおいしくない
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 16:06▼返信
チキンラーメン不味いやん。
味覚障害多すぎw
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 16:15▼返信
ゆいきちみたいにそのままかじれよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 16:30▼返信
安藤百福は台湾出身
台湾ではすでに即席麺のような文化があってそれを日本に持ってきただけだから発明者じゃない
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 16:35▼返信
あっさりだからね
少なくともブラックペッパーは必須だわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 16:37▼返信
ガキが
鍋で煮込まずして味が染み込むか
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 16:38▼返信
卵入れても絶対3分じゃ固まらない。
白身ドゥルドゥルで悲しい
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 16:44▼返信
あと、酢を入れると脂っこさが緩和される。
年取るとそっちのほうがいい。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 16:45▼返信
お湯少なめに入れるとしょっぱいし美味しくない。
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 16:52▼返信
2分煮込んで麺だけ取り出してごま油と塩コショウとネギかけて食うのツイで紹介してたけど美味かった
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 17:06▼返信
初心者は不味いの作ってしまう経験は誰しもあるかもしれんが
そこで学習して作り方工夫するだろ普通
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 17:09▼返信
チキンラーメンは手抜きせずにチキンと作りましょう
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 17:14▼返信
お湯は沸騰したものが良い!
特に卵を入れる場合。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 17:29▼返信
一口二口食べるともういいわってなるようになった
味覚が変わったんかね
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 17:58▼返信
チキンラーメン美味しいと思ってるやついるのか
あれってただしょっぱいだけでサッポロとかのほうが美味い
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 17:59▼返信
うちのジジイも豚肉のたたき出しちゃうほど料理オンチだったが、チキラーは美味かったなwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 18:09▼返信
家に蓋つきの丼がない。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 18:17▼返信
普通にまずいが
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 18:21▼返信
そこは白ワインと牛乳だろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 18:26▼返信
作り方の指定水量じゃない量入れて不味いとか頭おかしいんじゃないか
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 18:29▼返信
つくるのすらめんどくなってそのまま食ってるわ
味こいんだこれが飽きる
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 19:03▼返信
蓋していないこと自体が、相当の馬鹿だと思うんだが
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 19:22▼返信
関係ないくどい
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 19:28▼返信
ごく普通の食べ方だった
今時の子は美味しくチキンラーメンすら作れないんだね
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 19:35▼返信
チキンラーメンに旨さは求めていないジャンク感を求めているんだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 19:42▼返信
うるせえ
ガッキーの言った通りに作れ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 20:37▼返信
フルーチェも同じだけど入れる量間違えるとえらい事になるから説明書はちゃんと読もうぜ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 20:48▼返信
※215
えっ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 21:21▼返信
>>1
280mlにしてる。蓋は必須。
卵はお椀に割ってレンチンしてから後のせ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 21:54▼返信
お湯の量なんて計ったことない。私はセンスが良い。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 22:15▼返信
あ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 22:55▼返信
真っ黒な油で揚げてる
毒ラーメンって感じ。
中国で同じようなの1個日本円で3円ぐらいだったな
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月03日 23:51▼返信
袋麺でもなんでも湯は少なめでいい
濃けりゃ後で足せばいいし
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 00:54▼返信
5袋入りかったけど
1袋食ってまずくて
捨てた
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 01:08▼返信
>>5
今の時代はそんなものかもな。ゲームも説明書を見ないで遊ぶ連中ばかりだし
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 01:15▼返信
でも不味い。味付けが狂ってんだから作り方変えても美味くなるわけない。
くっそ不味いのにロングセラーなのが謎。
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 01:25▼返信
やべぇ、チキンラーメン食いてぇ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 01:29▼返信
チキンラーメン袋麺感覚で作ったほうが良いよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 01:30▼返信
少し少な目のお湯で戻してお湯(スープ)を捨てて麺だけを食べる。
袋めんの袋に直接お湯を入れて食べる。
気に入った食べ方で良いと思うけど塩分の取り過ぎだけは注意しなよ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 01:47▼返信
こんな恥晒しが拡散されまとめブログにまとめられるのか。

今まででトップレベルのくっそつまんねえ記事だな
こんな情報、雑学にすらならないわ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 04:00▼返信
レシピ通りだと不味くて親父の熟練の神調整かとおもったら、レシピ無視してインスタント麺すら満足に作れないヤバイやつだった
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 04:16▼返信
いちいち何mlか計ってるのかw
極意というか、当たり前のことばかりでなんか頭悪そう
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 04:17▼返信
>>8
中年がよく使う手口

俺の親ガー
ワイ女
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 05:36▼返信
チキンラーメン、しょっぱいからどんぶり並々にお湯入れ、食べる頃減った分をお湯追加している自分には衝撃的な記事だった。
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 08:30▼返信
自分がアホという自己紹介のツイートかよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:22▼返信
>>2
不味いって言い方がな...これだけ万人に受け入れられてるのに。
それは「自分の口に合わない」って言うの。
かく言う自分も好きだけど必ず胃もたれ起こすから、マグカップサイズを買ってる。
それ以前に、袋に書いてある基本的な事も出来ないのが不味い物を生み出す理由だよな...
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:24▼返信
>>25
じゃあ何故こんなに売れてるんだろうねぇwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:25▼返信
>>30
お隣の国の食べ方じゃなかった?
袋から色々とか出して身体に悪そう
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:25▼返信
>>251
溶け出して
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:26▼返信
>>37
電子秤があると料理すごく捗るよ。
安いのだと千円くらいで買える。
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:27▼返信
>>38
ステマの意味を調べてから書き込みましょうね。
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:30▼返信
>>82
あのね、仕入れを増やしてるんだよ。
売れるの分かってるから。
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:32▼返信
>>103
チキンラーメンにしては高くて手が出ない。
美味しいなら買ってみようかな。
バターのもあるよね
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:34▼返信
>>113
食感も大事な要素。表面が戻らずにカリカリなのが良い人はそれでいいんじゃないの?
フタは重要だよ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:34▼返信
>>131
これはひどい
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:38▼返信
>>197
公式が推奨してる
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 10:40▼返信
>>207
当時の日本の実情に合わせて、しかもそれを一般に広く知らしめるって誰でも出来る事じゃない。
それに百福さんの向上心の強さ、名言から学ぶべき事は多いよ。
何か発明してから言ってよね。
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:19▼返信
チキンラーメンはお湯をかけずにそのままお召し上がりください
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:29▼返信
ポン酢+こしょう+ラー油 入れると超うまいで
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 11:47▼返信
うまかっちゃんの方がうまい
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:36▼返信
※263
辛子高菜すこすこのすこ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 12:43▼返信
チキンラーメン専用どんぶりてほんとマジ専用なんやな。
内側にお湯の量のラインひいてあるし、専用の蓋まである。
非売品だから大切に使わねば。
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 13:02▼返信
インスタントならマルタイラーメンが至高やろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:33▼返信
何か特別な作り方があるのかと思ったら普通じゃねーか
というか説明書通りに作らずにマズいとかアホじゃなかろうか
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:52▼返信
チキンラーメンは鍋で煮たほうが美味しいよ。
麺が透き通って、のど越しするする。
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 15:59▼返信
一袋全部食べると胸焼けして気持ち悪くなるから、いつも半分ずつ食べる
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 16:16▼返信
親父すげえ!って話かと思ったら袋に書いてある作り方すら読まずに不味いと文句を言っていたバカの自己紹介だった
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 17:55▼返信
そもそもマルちゃん製麺かラ王の袋麺食った方が確実にうまい
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 18:46▼返信
俺は2分45秒だね
あと卵は麺の下に入れる派
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 21:34▼返信
それでも不味いけどな
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月04日 22:18▼返信
バカはチキンラーメンも作れんのか…
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 03:53▼返信
説明読めや…これもある種バカッター
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 05:41▼返信
取説を読まず
何を言ってんだこいつ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 06:53▼返信
好みの問題
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 12:36▼返信
煮て食ったほうがうまい
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 13:01▼返信
スマホをツイートにしか使わんのかねw
作り方も読まんのか?ww
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 13:06▼返信
>>238
類似ゲームならわかる
でもチキンラーメンって他の袋麺と作り方違うのに三分煮込まずにお湯を入れて待ってるんだよな
説明を読んだけど面倒でいい加減に作って文句を付けてるんじゃないかと、読まないガイジを越えてきてる可能性アリ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 13:06▼返信
味なんて大してかわんねえよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 13:09▼返信
>>281
旨い不味いは別にして、この作り方の違いで変わらんと言うのは多分味音痴か味覚障害だわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 13:21▼返信
インスタントは基本 麺硬 味濃いめで作ってる
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:02▼返信
大丈夫だ
薄くなったら創味シャンタンいれりゃあいい
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 14:21▼返信
袋ラーメンって美味しくなる極意みたいな事を書いてあるのにマニュアル読まない世代はもー
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 15:36▼返信
貧乏学生はチキンラーメンなんて買わない定期
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 19:34▼返信
蓋しないとかちゃんと説明読んでないだろ
チキンラーメン嫌いではないけど、そんな簡単に
変わるもんじゃないだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 19:37▼返信
チキンラーメン好きじゃない奴周りに
多いんだよな(寂しい)、あとこれだけで納得出来るってのが疑わしいし、どうせ売り上げ伸びないだろ…
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 19:48▼返信
袋にかいてある作り方そのままじゃん?投稿者ガイジかな?
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 21:31▼返信
450って書かれてあるのに500入れるとかアホだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月05日 23:59▼返信
ただのガイジやんけ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月06日 11:59▼返信
NHKドラマでチキンラーメンが爆売れしてるからそれに便乗したツイッターか。
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月06日 20:14▼返信
むしろ私には味が濃ゆすぎるから500以上入れてる
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 08:10▼返信
少し固めのほうがいい
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:07▼返信
こいつ確かTikTokのコラで炎上して開き直ったガイジだよね
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 16:41▼返信
チキンラーメンは鍋で作っちゃダメだろ
あれは丼にお湯だけでできる手軽さが売りなんだし、味を求めて鍋で作るなら普通に他の方が旨いだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 07:20▼返信
発狂した
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 08:56▼返信
ほうれん草味はなんで消えたのかな
色が色々あって面白かったのに
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月10日 17:16▼返信
チキンラーメンより美味いカップラーメン、インスタントラーメンたくさんあるわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 10:53▼返信
袋に直接お湯とか
熱くて持てねーよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:49▼返信
作り方にも蓋して3分待てって書いてあるのに蓋しないってどうなんだ
カップ麺とかもお湯注いだ後は蓋するだろそれと同じだぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月17日 02:14▼返信
>>2
俺は逆に信用できるけどな

だって実際、不味くなる食い方をしてたわけだし
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月18日 06:23▼返信
「絶対」って言葉を安易に使うツイートば嘘松と思って間違いない。
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月19日 23:05▼返信
チキンラーメンって1口食べたらもう満足して2口目いくのが億劫になるわ…
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 09:34▼返信
玉子は別にしてるな
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 12:37▼返信
>>249
やり方を見てない時点でアレ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月26日 17:23▼返信
表示通りでも、結構作り手によって味変わるよね
マズ手が作ると生ゴミ以下の代物になるけど、ウマ手が作るとなかなかおいしい
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:59▼返信
300ミリくらいにして、焼きそばみたいな麺にごま油と卵を混ぜて胡椒振れば最強です。
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 13:30▼返信
どこの業界にも説明書を読まない人間っているものなのね
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 12:58▼返信
あんなのパッケージが可愛いから買っちゃうでしょ
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 17:32▼返信
蓋しないとかアホとしか…熱の9割は上から逃げるのにカップラーメンだってフタ占めるようにシール付いてる
カップラーメンの時はフタ全部剥がしてたのか?
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 09:32▼返信
熱の9割は上には逃げませんよ。お馬鹿ですね
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 22:56▼返信
※304
せやな
だからこの親父みたいにバリカタくらいで食い始めるわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 09:47▼返信
※6
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月03日 03:18▼返信
チキンラーメンは味が飽きる
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 06:25▼返信
丼に入れたチキンラーメンに400~500mlのお湯を注ぎ、その一方でボンカレーを温めます。
2分30秒たったらラーメンの汁を9割方別の器に移し、
ラーメンの上から暖め終わったボンカレーをぶっかけます。
これが鉄板のカレーラーメンです。
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月02日 05:05▼返信
>>2
ん?正しい作り方をしてなかったから美味しくなかっただけで、ちゃんと作ったら美味しかったって言ってるだろ?味覚関係なくない?
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月02日 06:52▼返信
※317
二郎以外ラーメンじゃない系豚さんだよ
もう今頃は出荷されて自分が二郎になってる
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月05日 21:44▼返信
やはり生麺以外は美味しくない
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 20:50▼返信
そんな工夫()するなら蒙古タンメン食ってた方が幸福度高め
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月07日 16:47▼返信
>>83
たかがラーメン貶されたくらいでキレすぎだろwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 16:28▼返信
作り方うんぬんの前に普通に不味いんだよなぁ…
親が買ってくるインスタントラーメンこれだけだから食ったふりして自分の部屋のゴミ箱に捨ててゴミ収集の日に出してるわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月05日 09:58▼返信
※119
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 12:24▼返信
カップ麺の話題で決まって現れる自己流レシピ語りのカスたち

きもいしうざいので死んでほしい
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 15:23▼返信
即席麺の調理法少し変えるだけでまずかったのがうまくなるわけがない
普通のがうまくなるとかはあるだろうけどさ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月12日 15:33▼返信
みんな各々のレシピで作ってるけど大体がプラシーボ効果だよね
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月07日 17:51▼返信
サッポロ一番の塩食ったほうがうまいし手っ取り早いわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月07日 00:35▼返信
フタきちんとしてお湯は少なめとか、そんなん常識すぎるわ
これだからお子ちゃまは・・・
世間知らず過ぎる
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:57▼返信
50秒とか早めにっていうけど、食べ始めはいいだろうけど、絶対最後の方まずいってことじゃん。

直近のコメント数ランキング

traq