庵野秀明まさかの『シン・ウルトラマン』始動!『エヴァンゲリオン』最終作は先送り?
https://taishu.jp/articles/-/63863
記事によると
・庵野秀明監督が、『ウルトラマン』を題材にした実写映画『シン・ウルトラマン』の製作に着手すると日刊大衆が報じている
・一部の映画関係者の間で、「今冬に『シン・ウルトラマン』がクランクインする」という話が流れ出したという
・庵野監督自身、大学在学中にウルトラマンの完コピ作品を製作したほどの大ファン
・『シン・ウルトラマン』の製作が噂どおりだとしたら、撮影開始は今冬。2020年公開が予定されている『シン・エヴァンゲリオン劇場版』はそれまでに完成させるのだろうか
・関係者の間で噂として、主役候補として名前が挙がっているのが岡田准一。ヒロインは土屋太鳳
この記事への反応
・この人のウルトラマン好きも相当だなw見習わないと。この人新マン大好きだしいいんじゃないか。
・まぁ大衆だから…と言いたいところだけど、これ本当だとしたらエヴァが来年どころの話じゃないし、ウルトラマンの脚本が上がってたとしても、ウルトラマンの来年公開は難しいのでは…?
・そもそもヱヴァンゲリオンがウルトラマンのオマージュだらけじゃねーか。
・もちろん、庵野本人が主演だよねw
ってか、本物のウルトラマン作れちゃったら代用のエヴァなんてもう一生作る気起きなくなるだろ…
・まじかよおおおおおおおおおおおおお
・結局、エヴァの結末まとまらないから、引き延ばしてる感しかないわ。
・「えっ!?もう4月1日だったか?」と、カレンダーを見てしまったよ。
・逆にエヴァ9割完成してる説
・本当にあるなら楽しみだけど記事の内容がイマイチ信用できない感はある
・そこに手を出すならナウシカ続編やっちゃえよってツッコミがそこら中から飛んできそうだな
#庵野秀明監督
— ぼびらこたま (@bobirakotama) 2016年7月19日
「DAICON FILM - 帰ってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令」
これが衝撃の映像だ!!
ウルトラマン役が素顔の本人 pic.twitter.com/pdz1OiiTsy
え、ええー!?
庵野監督のウルトラマン見たいけど、先にエヴァ完結させてくれ!
庵野監督のウルトラマン見たいけど、先にエヴァ完結させてくれ!

官僚対怪獣?
政府がどう対応するか、みたいな話になるのかな?
シンゴジと一緒じゃん
はい解散
まるで最初のジュラシックパークのサングラスをかけてたおじさんみたいじゃないか。
満足して昇天してしまいそう
ウルトラマンガチ勢
この世代の監督は他人のふんどしで商売ばっかするね
版権とかの関係?
うつになったエヴァンゲリオンはもう捨ててもいいよ、シン・エヴァンゲリオンは他人につくってもらおう
はよエヴァ作れや
やめとけ
新と神と真が組み合わさってる
適当や
ウルトラマンもいつかやるとは思った。
その辺はこれから解決する話なのかな?
いつものダブルミーニングって奴だな。庵野が好きな言葉遊び
正直エヴァとか序破Qから蛇足だしもういいよ
ウルトラマンがゴジラみたいな作りだったら見たくないかな
生きてるうちにすませて
1はテレビと一緒で3は意味不明
2だけはちゃんと作品になってる
街破壊して訴えられるとかじゃないの
まだ分からないの?
とりあえず困ったらエヴァ始動の特報流しとこな所あるよねぇ
個人的には別所哲也のULTRAMANが好きです
まさかウルトラマンで板野サーカスが見られるとは思ってなかったから
別所哲也主演で実写化されてますが?
無理してエヴァ作るより好きなことしてくれてた方が良い作品出来そうだしもうなんでもいいよ
マン・オブ・スティール以降のスーパーマンみたいになりそう
決して地球人類のためだけに戦っているわけではない、的な…
だから街も壊すしそれに巻き込まれて人間が死ぬことも仕方ないとか言い出しそう
楽しみだけどゴジラも作ってくれ
漫画でやってるULTRAMANの方ね
ウルトラマンは愛人
正直そっちの方がずっと見たい!
どうせ古参オタにぼろくそに言われるだけのエヴァなんてもう二度と作らない方がいいですよ
アニメ監督「作ったー」
アニオタ「糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞」
もうアニメなんか作んない方がいいよ
全部クソだったんだよ
あの棒読み朗読大会をまたやるのか?
庵野秀明本人はもともと特撮大好きだったからこの調子でがんがん実写映画作っていけばいいと思うわ
ここまできたら仮面ライダーとか戦隊物、メタルヒーローも見てみたい
ハカイダーとかね
おっさん
パチモンのエヴァはもう作る気起きないな
劇場版パワーレンジャーみたいにキモいリアル系とか
初期ウルトラマンのシワシワマスクを忠実に再現するとかw
あ、ジャックさんの事ですね!
なんか分かるわw
あの子のセーラー服はキツイ
まだエヴァなんて見たい奴いたのか
死ぬまでにはウルトラマン作っとかんとなあってなってんじゃないの
エヴァもQの次回予告はダイジェストに済ませてシンは実写にでもするんじゃねw
アレを今から直視して次回作でどうフォローするかを考えるよりはウルトラマン作る方が楽しかろう
エヴァつまんないからこっちの方がいい真ゴジラも面白かったしな
俺の周りQから熱冷めてる奴ばっかやぞ・・・
これじゃどっちも期待できるわけがない
庵野にも期待出来ないし
版権とパチで稼いだ金を趣味の特撮に使っている余生モードやん
なった人だから多分最後の望みをかなえる的なものがあるんだろうな
そりゃ話の展開的に一番おいしい部分だからな
TV版でもあの辺りの展開が日常を描いたりして一番面白かった訳だし
それとは違う展開になれば興味を引くことができるし
それまでは庵野秀明の無駄に長いセリフ回しを延々聞かされる地獄をひたすら耐える
そっち方面に行くかどうかじゃね?アレは現代日本で巨大怪獣が現れたらどうするかって
思考実験と風刺と戦後とエンタメと趣味をミキサーに突っ込んだ作品だから
そういう路線で行くかどうかじゃね?まあ庵野に単なるアクション娯楽作とか
求められてないだろうから脚本がどうなるか
まさにオタクの究極系、オタキングだわ
平成ガメラにパシリムかけあわせた感じになりそう
庵野のウルトラマンと言えば
人類が核で怪獣退治をしようとするからさせないためにウルトラマンは戦う
ただし街はメチャクチャに破壊する
だぞ
オタキングは別の人です
にわかかな?
今のウルトラマン、仮面ライダーはモデルとアイドルのただのPVと化しているし
硬派な特撮とか見たいわ
エヴァより、ウルトラマンの方が見たい
その無能が俺の思ってる奴と当たってるならことごとくウルトラマンが失敗し続けた大人向け特撮成功させたんだよなぁ
まぁ脚本は小林だから小林のおかげとも言えるが
他人のふんどしで商売してんのはこの世代がじゃなく
版権元自体が昔のファンとそのコンテンツじゃないと売る物が無いというくらい新世代向けコンテンツをコケさせて失敗させてきたここ数年の流れだろドアホ
数日前に生まれたばかりなのか?
何言ってんの?
素人時代の同人制作で「俺がウルトラマンになる」っていう自己満足映像だったから
昨年も全員岡田劇場でそれ程客を動員出来た訳でもないのにまだ続けるのか
そのわりに序破は総集編、急のみ新展開の完結編で終わる予定だった新劇場版を
破から新展開多めにして、急はQとシンの二作に分けた上で伏線だらけにして完結しないという
わけのわからん事をしてるんだよなぁ
破のニセ予告通りに急を作って予定調和であっさり完結でも誰も文句言わなかっただろうに
もはやというかシンゴジラに興業収入で勝ってるエヴァ作品は無いからな
破の期待値で一番売れたQでさえシンゴジラの3分の2程度
まあシンゴジラが異常なだけだけど
出来る人間もいるだろうどコイツは無理
みんなそれを知ってるから同時進行かもしれないっていう話題が出ない
デビルマンとイデオンでもある
ヤマト2199で監督のオファーがあったけど断ったって噂だし
単純にアニメはもう嫌だけど特撮はやりたいってだけだろ
新マンだよにわか
受験勉強しようと机に向かうんだけど気が付いたら部屋の掃除してるヤーツ
部屋掃除の気分でウルトラマン作っちゃう天才なんだよ
ウルトラマンで時間稼ぎをする、と言ったところか。
もうエヴァの完結は諦めている。庵野にその意思があっても他が許さないはずだから。
でもエヴァ対ウルトラマンとかエヴァ対ゴジラは見てみたい
いままでの新劇場版だって実質の監督は摩砂雪と鶴巻で作ってるようなもんだしw
もう世界ほとんど滅んでて使徒?を倒しきったとしてもどうしたって話だし
次で終わりにして二度と作るな
初代マン
帰マン
80
エースをねらえのパクリも・・・
シナリオはもう出来てる、みたいなハッタリだけは言ってたな
何かのたびにヘソ曲げて特撮やりたがるんじゃ
グダグダになってるエヴァなんか作らなくていいんじゃね
エヴァの完成?
2025年に出たらいいところだろ
予知夢、庵野監督の仲間は虚淵と冨樫先生がヤバくねえ。
公開時期は2048〜50年頃だな
なんで帰ってきたなのかわかんなかったんだよね、マットの名前が使いたかったのかと思ってたが、アオイホノオ読んで疑問がとけた
愛國戰隊大日本や快傑のーてんき、SFX巨人伝説ラインとか黎明期の自主製作特撮作品色々思い出したわ