こんな道具が存在するなんて知らんかったー!!このレンチ1本でどんな形のネジでも回せる。この仕組み思いついた人、天才だ。 pic.twitter.com/3mVNYBkR7G
— アストロ温泉 (@ASTROONSEN) 2019年3月6日
この記事への反応
・こういうの便利ですよね。あんまりトルクはかけられそうにないですが、非常用に一個あると命拾いしそうです。
・これ、見たことないけど、使ったことない人から「こんなんネジ傷めるに決まってる」とか「昔からあるやん」とか散々たたかれてるのは知ってます。どうですか?
・もしもの時に1つ欲しいですね
・蝶ナットを回す時に便利なことは間違いない🦋🔩
・良いこと教えてもらいました!工具大好きなオットにこっそり買ってプレゼントしたいです!
内部にたくさん突き出たバネ伸縮式の六角柱がさまざまなネジをガッチリキャッチ!天才……(ほれぼれ)。
— アストロ温泉 (@ASTROONSEN) 2019年3月6日
しかもやすい!! pic.twitter.com/51U0Oe0OY4
これは1個置いておきたい・・・!
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (【予約特典】特別仕様パッケージ・デジタルアートワーク&ミニサウンドトラック(オンラインコード) 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.03.06フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 2

↓
↓
スーパーリアル麻雀『PⅤ』 配信開始日決定 3/14 1980円
硬く締めなければならない場所には使えない
硬く締まったネジを外すこともできない
必死過ぎて引くわ
これでは不安
上手く差し込まないと軸がずれるから、かえって力が掛からなくなる
これってあくまで非常用で、ちゃんとした工作したいならマシなレンチセット一つ揃えた方が良い
ネジザウルスの方が遙かにマシだな、アレはアレで非常用だけどさ
もう少し奥行きがあると嬉しい
でもそうじゃないってことはお察し
100円ショップの500円くらいの工具でも大丈夫だけど
サビついたナットに使えるんかいのう?
業者としてはこんなの使えないよw
高いばっかりでボルトやナットの山を舐めちゃうだけで
よっぽど特殊な径の場合くらいかな、使える場面を想像するとしたら
でもそういうのもたいていはモンキーレンチ二本くらいで話が済む
トルクかけられないな
これに興味出る奴は道具揃ってるだろ
ネジをなめる確率が高そうだ
家具を組み立てる際狭い所に部品を取り付けるには物理的に不可能
なきゃモンキーかアンギラ持ってこい
どうやって丸いネジをこれで締められると思ってるんだろう。
外形で固定できないタイプはまわせねえよ。
回せません
汎用品は専用品に勝てない典型例だ
道具じゃなくて使い方が重要
ほんとそれ
一瞬騙されかけたけどこれ使える場面がかなり限られててペンチの方が使い勝手が良い
なめたナットは回せるよ
面が残ってれば回せる
ドライバー類使うビスは無理。
大体、工具足りなくて困るのはバイクとか車いじってる時だし
そういうのはコレじゃ多分無理
面が残ってたらこんな工具は使わないんだよな~
これは角でまわすタイプの工具なので舐めたナットは回せません
中の六角形の棒とサイズがピッタリ同じか等倍だった場合はもしかすると回せるかもしれない程度
昔俺はペンチで回そうとして、どうしても抜けないまま
M3の六角穴付きボルトがねじ切れてしまったことがあるから
がっかりやつ、、
この工具はテコが掛けられず握力しか伝わらない
なので家の外での作業で使う場合殆ど使えない。
かといって家の中で使う場合も工具が大きすぎて入らないから使えない
狭い所に入らない。
普通にトルクレンチや電動工具にも差せるよ
それな
知らない人には伝わり辛いというクソみたいなツイートをなぜ記事にしたのか理解できない
狭い場所とか幅がないとこだと使えないし不要だと思う・・・
本締めが必要ないレベルのネジならいいんじゃないすかね
専用の工具には絶対に敵わない中途半端な商品だよ
いやまぁそれもネジの一種ではあるけど、丸頭に溝ほってあってドライバーやレンチで回す一般的なネジに使えないだろ
どんなネジにもってさぁ
分かったふりしてる、ま~ん()はこういうアイデア商品とか
男顔負けにドンドン発明していってよ?頼むわw
一丁前に仕事帰りのキツかったツイートとか漫画とか
グチ言われた話ばっかりで開発途中の漫画とか最近のあるか?
わかる
こういう便利工具は大きくなりがちだよね
結局頭の小さいスタンダードな工具を使うことの方が多くなったりする
回せねーじゃんこれ・・バカか
V→5www
緊急用にも使えるかどうかすら怪しいしこんなもん多用してる整備工場なんか間違っても出したくないわ。
そうとう売れてないんだろうな。
こんなもん買うより2000円くらいで買えるホームツール30点セットとかラチェットセットとか買った方が遥かにマシ。
つかこんなの20年前からあるだろ。
特許取っておけばよかったな
素手で回せるし木が硬くてって時はこれじゃちょっときつそうだし微妙だなー
一時期は海外通販の定番だったわ
ボルト・ナット
ビス
があるが六角ボルトと六角ナットしかむりだろ
それと昔からあるのに普及しない時点で
帯に短し襷に長しなんだよ
工具大好き人間はこんなもの喜ばない
エビのモンキー貰える方がうれしい
絶対やっちゃダメな部類のプレゼントだよね
ナイフ好きにスイスアーミーナイフ(しかも中華パチもん)プレゼントするようなもの
使えないものを超絶使える風にプレゼントされることほど困るものはない
情 弱 専 用 工 具 ! 9 8 0 円 ( 本 体 価 格 ) ! !
有名工具メーカーの業務用のトップに出てるだろうけどそんな事はない
結局構造が複雑化すればするほど強度は弱くなりトルクは減る
ネジではない。
しかも強度がないからすぐ壊れる…
スパナで回せないものは回せないぞ
まず間違いなくこんなデカい工具は入らないから買うなよ
実際使いどころないでこんなもん
昔からホームセンターで売ってるぞコレ
何故か俺持ってる。使ってなくてガレージで何年もホコリかぶってるわ。もう錆びてるかもw
必要な人ならちゃんとしたの持ってるだろうし
「結局、良いペンチを買うのが一番長持ちする」って
使えない
ナット←○
モンキーレンチのがマシだぞ
深いところのやつは使えないんだよこれ。
浅く作ってあるから。
仕事で使えなかった。
嘘言うなよ
モンキーレンチの下位互換じゃねーの
バイク乗りなんかは一個忍ばせててもいいんじゃないかな
そしてボルトの頭ナメまくる