• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


大人も楽しめる味わいと容器になって帰ってきた
「さらっとしぼったオレンジ」を新発売

https://www.dydo.co.jp/corporate/news/2019/190307_01.html
名称未設定 7


記事によると
イドードリンコ株式会社は、2019年春夏の新商品として「さらっとしぼったオレンジ」を発売いたします。


【「さらっとしぼったオレンジ」のポイント】
◆  販売終了後の再販売を希望されるたくさんの声にお応えして、約1年ぶりに復活。
◆  オレンジ果汁+パルプの美味しさそのままに、オレンジピールエキスを加えて味わい進化。
◆  持ち運びにも便利なボトル缶タイプの容器を採用。


●開発背景
1996年に発売した「さらっとしぼったオレンジ」は、昨年、販売を終了しておりましたが、SNSを中心に製造終了を惜しむ声や再販売を希望される声を多数お寄せいただきました。

お寄せいただいた声を分析したところ、味わいへの高い評価に加えて、「懐かしい」「青春の味」「高校の部活帰りに飲んでいた」などのコメントが30~40代を中心に多く寄せられており、現代の嗜好を考慮した商品であれば、学生時代にご愛飲いただいた方も含めてこれまで以上に多くの方に楽しんでいただける可能性があると当社では考えております。

そこで今回、再栓可能で持ち運びにも便利なボトル缶タイプの容器を採用し、ご好評いただいた味わいをベースにオレンジ感をアップさせた「さらっとしぼったオレンジ」を開発。学生から大人まで幅広いお客様に楽しんでいただきたいという思いを込めて、約1年ぶりに発売いたします。


●商品特長
さらっとしぼったオレンジ
◆オレンジ果汁+パルプの美味しさそのままに、オレンジピールエキスを加えて味わい進化。
オレンジ果汁にオレンジパルプを加え、搾りたてのオレンジのような食感をすっきりとした後味でお楽しみいただけるお馴染みの味わいを保ちながら、新たにピールエキスを加えることでオレンジ感を高め、学生から大人まで楽しめる味わいに仕上げました。
◆持ち運びにも便利なボトル缶タイプの容器を採用。
再栓可能なボトル缶タイプの容器を採用し、持ち運びしたい方や一度で飲み切れない方にも安心してお楽しみいただけます。



商品名:さらっとしぼったオレンジ
発売日
2019年3月12日(火):一部のコンビニエンスストアで発売
2019年3月25日(月):全国の自動販売機等で発売

容量:375gボトル缶
希望小売価格:139円(税抜き)
販売チャネル:コンビニエンスストア・自動販売機・通信販売等




この記事への反応



さらしぼおおおおおおお待ってたぞおおおおおおお😭😭😭😭😭

さらしぼ復活 がっ…しかし… 値上げの波が来ないわけもなく… 値上げっ…… 139円っ……375mlっ…… 今までのサイズはないっ………

さらしぼ復活だと?! 高校の時めっちゃ飲ん出たから嬉しい

さらしぼオレンジ、復活はいいが、量が減り、値段上がるとかね…ウチの前にあったダイドー自販機がサントリーに変わってしまったからなぁ。近所に最近なかなかダイドーの自販機見当たらないんだよね。

やばーーい!!めちゃくちゃ嬉しい (●˙꒳​˙●)要望のメール送った甲斐があったかな笑

復活嬉しいねぇ…蓋付きになるみたいだし一気飲みしなくて良くなるね〜

復活キタ━(゚∀゚)━!けど、高くなっとるがや。以外と売れないかもねw

さらっとしぼったオレンジくんは去年最後の最後まで残ってる自販機を移動ルート内で探して買ってたのぅ_(:3)_

なんでこの人気がわからずに販売終了してしまったのか。いや、販売終了してから好きだったという人の多いことよ。

コレ、母親が大好きでよく買ってたから、無くなった時は残念がってた。復活することを知って喜んだよ。多分、買うだろう。







さらしぼ復活嬉しいけど、あれは安くて量があってゴクゴクいけるから人気だったんだよなぁ
量が減ってしまったのは残念。これも時代か・・・



ポッカサッポロ ほおばる果実 つぶたっぷり贅沢みかん400g×24本
ポッカサッポロ フード&ビバレッジ (2017-08-28)
売り上げランキング: 1,654

サンガリア つぶつぶオレンジ 500mlPET×24本
サンガリア
売り上げランキング: 77,196


コメント(52件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:02▼返信
これは...
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:02▼返信
えっこれ見たことないかも
ってかジュースのコーナーを見ないわそういや
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:03▼返信
量が少なかったらただの不味いオレンジ水やん「
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:04▼返信
正直ポッカの「ほおばる果実」シリーズにミカン味あるんで要らないです
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:07▼返信
あまえび速報から、来ました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:08▼返信

こんばんはと申しましょうか
わたくしあまえびん
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:08▼返信
ダイドーとかどこで売ってるんだ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:10▼返信
あまえ茶い缶!ドアホ、アッチョ、ンブリ系
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:12▼返信
イドードリンコってなんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:12▼返信

必ずニコ生
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:13▼返信


特保酒
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:14▼返信
混ぜんなょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:15▼返信
ネロ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:18▼返信
終わったならちゃんと終わらせとけよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:19▼返信
子供にとっては高い自販機の中で100円で500という輝きを放ってたから買ってたのに輝き完全に塗りつぶしてるやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:19▼返信
さらしぼって500ml缶で100円の高パフォーマンスだから人気だったんじゃないのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:31▼返信
無くなってから騒ぐ連中は復活しても買わない
これをロデア現象と呼びます
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:33▼返信
1,00円ですら貴重だった子供時代、他のジュースと同じ値段で500ml買えたのは助かったぜ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:50▼返信
>>4
これ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:52▼返信
30〜40代を中心に

って事は顔文字でキターとか喜びまくってるのその年代ってことじゃろ…()
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:59▼返信
他のと比べて安かったから人気だったのにアホやのう
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 04:05▼返信
このサイズは贅沢つぶつぶみかんが至高だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 04:35▼返信
しれっと値上げしたオレンジ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 04:47▼返信
※22
そっちは確かにうまいが値段が高い。確か280mlで160円だろ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:03▼返信
どんどんコスパが悪くなる日本w
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:27▼返信
オレンジピールとか入れなくていいから・・・・・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 05:29▼返信
オレンジピールとか入れて味変えなくていいから、容量多くする方にコスト使えよバカ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:05▼返信
あ、値上げしてるの?
じゃあやめとく
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:07▼返信
イドードリンコ
イドードリンコ
イドードリンコ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:30▼返信
いや、量減らして値上げってコイツのいいとこ全部潰してダイドー馬鹿なの?安くて量があったからあんな味うっすいオレンジ水でも許されてたのに何考えてんの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:32▼返信
でも、ぶーちゃんは帰宅部だったじゃんww
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:37▼返信
Gokuriは知ってるがこれはわからん
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 06:55▼返信
値段あがるのはいいけど味そのままがよかったなあ
うちの会社のダイドー自販機に入れてくれるかしら
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:03▼返信
いやいやいやいやそういう事じゃないなくてな…やはりそうきたかとも思ってたけども
復活は願ってたけど高くなって量も減ってんじゃん
500で安いから買ってたのもあるんだけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:05▼返信
俺はあんまり好きじゃないな
缶詰のシロップ飲まされてる感してやだ
36.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年03月08日 07:22▼返信
イドードリンコってどこの会社?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 07:59▼返信
容量減らして、値上げして、しかも何で味変えてんの? バカなの? バカだよね? 確実に頭おかしい。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 08:18▼返信
ダイドーとポッカはほとんど買わない
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:04▼返信
糖尿不可避w
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:22▼返信
給料上がらん上がらんとワメいてるのに
値上がりしたら五月蝿いよな
給料上げるには値上げしないといけないだろ

アホやバカは企業努力だろ!!企業努力!!と言うけど
昭和老人の気合いで何とかなる!!気合いが足りんから!!と同じ思考だぞ
出来ないもんは出来んのですよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 09:45▼返信
※2
お前はそもそも部屋から出てないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:11▼返信
量が取り柄だったのに何やってんだか
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 10:30▼返信
正直さらしぼよりクッソマイナーだけどミスティオのレモンティスカッシュ復活させて欲しい
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 11:58▼返信
コピペくらいちゃんとやれよバイト
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:00▼返信
果汁10%ってオレンジ風味の糖分飲料
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:15▼返信
自販機で100円で500mlだったから価値があったのであって…
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 12:17▼返信
まぁ、ホントに人気があって売れてたなら終了してないだろ
どうせ売れなくて、すぐにまた終了するパターン
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 14:00▼返信
バヤリース缶が消えたまんまの理由ってコストダウンの為のボトル缶未採用もあると思う
詰まるところ消費者の利便性なんか知るか!って会社は死ぬんだよ
悉く死ぬ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 15:49▼返信
同じ価格くらいで同じ量くらいで果汁40%のつぶたっぷり贅沢みかんあるから買わないな
ワンコイン500mlに価値があったのに
暑い中一気飲みするのに都合よかった
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 17:10▼返信
人工甘味料入ってからは飲まなくなったな確か
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 18:56▼返信
ドロリッチと同じ道を行くか、さよなら
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 19:38▼返信
少し味が変わるのか
とりあえず一回飲んでから判断するか
前みたいな安っぽい味から量減らしただけなら二度と買わない

直近のコメント数ランキング

traq