• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



















この記事への反応



日本人よりも外国人の方が多いイメージ

現地民の悲痛な叫びがw

京都駅前は規制かけた方がいい気がする…
河原町付近ももっと駐禁取り締まりに来てくれ!


京都市「来て」
JR東海「行け」
府民、市民「来んな」
現場とのすり合わせって大事なんだなぁとしみじみ


それでもワイは、行くぞ。予定では0泊6日だ!

「春」に限らず「一年中」で良いんじゃね?

京都市民です。
そうだ、京都行こうってあれ、市民殺しにかかってますよね(((










春に限らず京都はいつでも混んでるイメージ











コメント(222件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:41▼返信
ダチョウ倶楽部的なそれ狙いなら残念だったな
行かんわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:42▼返信
観光地に住んでいるのが悪いのよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:43▼返信
観光都市といっても実際に観光業に携わってる人間なんて少数だろうしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:44▼返信
京都なんかに生まれたばかりに
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:44▼返信
だから都じゃなくなるんだぞwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:45▼返信
京都の民度って本当に低いんだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:45▼返信
まんじゅう怖いやつ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:45▼返信
真っ昼間に押し付けがましい伏せ字すんなはちまの馬鹿野郎‼💢 
そんな押し付けがましいはちまの野郎には日蓮大聖人の仏法が絶対必要なんだよ‼💢

日本全国のどこかに住んでる顕正会員より‼💢
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:45▼返信
京都の人って心が狭いし排他的だし性格悪い
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:46▼返信
観光客のおかげで成り立ってるんやぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:46▼返信
何様やこいつ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:46▼返信
最近ほんと混むらしいね
外人でいっぱいだとか
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:46▼返信
「○の○○へ行く人」への○○○のアドバイスが話題に!とにかく『○○○』!!wwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:47▼返信
そもそも元旦も混んでるし…
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:47▼返信
伏字タイトルクソバイトくんまだおったの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:47▼返信
京都って陰湿~、性格悪い~と匿名で書き込む陰湿で性格の悪いネット民
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:47▼返信
京都民ならもっと性格の悪さを出せ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:47▼返信
早朝から決めうちで動けばいいだろ

銀閣から哲学の道経由で南禅寺とか
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:47▼返信
郊外ならめっちゃいい庭園とか外人客いなくてちょっと混んでるくらい
郊外にバスで行くのがオススメ
桜なんてどこにでもある
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:48▼返信
なら、政治家に文句を言うべきだな
観光客に対して言うことではない
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:48▼返信
京都人てこんなカスばっかだよな実際
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:48▼返信
 
 
ぶぶ漬けを全国にぶん投げるレベル
 
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:49▼返信
>>16
お前は京都府民でネット民とか性格最悪じゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:49▼返信
観光しかないくせに偉そうにすんなし
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:49▼返信
地元の観光行政が悪い
観光関係者は来て欲しいんだから
エゴは仕舞って貰いたい
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:49▼返信
外人しか居ねえ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:49▼返信
京都の抹茶バームだっけ?

すげぇうまかった
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:50▼返信
 
 
行かない
 
 
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:51▼返信
お前が京都から出ていけよ
性格悪いからどこに行っても文句言ってそうだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:51▼返信
インバウンドって知らないのかな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:51▼返信
※12
嵐山とか本当にウザイよ渡月橋あたりとか
5人ぐらい横並びで歩いてくるわ、道の真ん中で固まってダベってるわ

おもに中国人
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:51▼返信
なら自分から外へ引っ越せよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:52▼返信
京都は夏のが地獄だわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:52▼返信
>>15
まだおったんだろう💢
そんな押し付けがましい伏せ字バイト野郎はミサイル撃たれて木っ端微塵にされても文句言えないよ💢
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:52▼返信
桜が咲いている時期の京都の観光地周辺はマジで観光客だらけで身動きとれない
京都の観光課が「貧乏人は来るな(意訳)」言いたくなる気持ちもわかる
インフラがキャパオーバーしているから貧乏人で水増しされたら損するでアレ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:52▼返信
京都民はガチでゴミクズ多いからなぁ
ホント核でも落ちて一掃してもらいたい
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:52▼返信
住んでる場所がディズニーランドかUSJだと想像すればそれに近い
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:53▼返信
>>32
むしろ京都に引きこもっててください
お願いします
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:53▼返信
観光客来なけりゃ京都の交通インフラしぬで?
あの状況で地下鉄赤字バス赤字タクシー年金ジジイしか生活できないレベルやで

JRだけが高笑い
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:53▼返信
※33
その時期に祭りやるとかトチ狂ってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:54▼返信
数年前まではそうでもなかったんだがな
渡月橋が人で観光客で埋まってまともに渡れないの見てから
京都行かなくなった
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:54▼返信
〇〇〇!
〇〇〇・・・!!
〇〇〇!!!!!!
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:56▼返信
京都の大学行ってるけど、どこも中国人だらけだぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:57▼返信
おうお前らもっと京都行って京都人困らせてやれ
クッソいい気味だわwwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:59▼返信
観光客なくなった京都なんて、ただの田舎やん
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:59▼返信
立命館は悲惨よなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 12:59▼返信
俺「行け」
中国人「分かりました」
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:00▼返信
京都市は観光都市だから仕方ない
市内に住むなって話
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:00▼返信
※33
そりゃ盆地はどこでも同じだよ

夏クソ暑く冬クソ寒い
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:00▼返信
市民生活を脅かすいうても、観光の恩恵うけてて京都が栄えてるんだしそこらへんはあんまり文句いうべきではないんちゃうかと
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:01▼返信
なんであんなに人増えたかね20年前とか車でも楽に旅行できてた
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:01▼返信
しらんがな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:02▼返信
別に年中は混んでないよ紅葉の時期と花見の時期が異常なだけ
四条河原町は年中だけどw
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:02▼返信
>>24
観光すらなさそうな僻地民の嫉妬ですか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:02▼返信
お前らが引っ越せ
市内、それも北に住むのがステータスなんでしょw
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:03▼返信
奈良に移住したら?
電車ですぐじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:03▼返信
観光に行くこと自体はいいと思うけど、車で中心部まで来る奴はほんとバカだと思う
他人のことも考えられないし、自分の時間も損してる大バカ者
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:05▼返信
こういう自虐風自慢するやついるわ
ほんと性格悪い
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:06▼返信
※57
それな
四条で詰まってる他県ナンバーとか
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:07▼返信
まあだから最近は神戸によく行きますよ
京都も行くけど、まあバスは確かにヤバかったな。特に伏見稲荷、あんな混む場所じゃ無かったのにな
昔はデパートの中の方が人がいたけど、今じゃ通りが毎日宵山レベル
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:07▼返信
でも市バスとか赤字なのはなんでなん?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:07▼返信
冬に行けばさすがに人少ないだろと思って行ったけど、どこも外国人だらけで海外旅行の気分が味わえます
店員や坊さんすら英語で呼びかけているという(もちろん日本人のカタコト英語だけど)
稀に見かける日本人観光客は修学旅行の学生さんくらい
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:07▼返信
こいつ百万遍に住んでるってことはおのぼりの学生さんやろ?
京都人面すんなよカスwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:08▼返信
小市民て馬鹿だよな、それで本当に誰も来なくなったら行き着く先は仕事も買い物する場所もない過疎村だよ
経済勉強してから発言しようね
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:09▼返信
京都人全員コミュ障害
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:09▼返信
観光で成り立ってる町のくせに
来るなってよく言えるな
文句あるなら府政に言えよ馬鹿
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:09▼返信
京都はグラベルバイク積んで車で行くに限る
68.投稿日:2019年03月12日 13:10▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:10▼返信
>>59
大阪滋賀に何故か三河ナンバー、お前らだよ!

奈良和歌山神戸ナンバーはわきまえてる
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:10▼返信
まあ目当ての神社仏閣やら嵐山のすぐ横の駐車場に停車したがる人は理解出来んな
ナビ見ても3時間は待つやろ、その上駐車場空き待ちでトータル5時間は待つでしょ
バカなの?とは思う
リパークとか結構すんなり止められるからまあそういう人達は変わらないで欲しいけどねw
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:11▼返信
京都駅の南にあるイオンで
旅行を過ごしたことあるわ
参拝はイオンの隣にある稲荷大社で充分
あとは日帰り温泉に入って帰った
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:11▼返信
行ったこともねーし行かねーよ、何勘違いしてんだこのゴミは
中国人と韓国人のモノでもしゃぶって金貰ってろw
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:13▼返信
※63
あの辺ならまだ学生街は地元住民しかいないし、人通りも少ないだろうにねw
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:13▼返信
観光業以外は移転したほうがいいんじゃないかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:14▼返信
日本トップの観光地だし仕方ないんだけどさぁ
それでもほんと人が多い
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:15▼返信
>>51
国策で観光立国目指してるから
外人の外貨を獲得して地方に利益産むため
円安政策なので外人は日本に来やすい
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:15▼返信
元京都市民、現東京都民から言わせれば、京都の混むなんて大したことことない。
東京ならむしろ空いてるほうだ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:15▼返信
>>61
行き先多過ぎ本数少な過ぎジジババ格安優遇道狭くてバス小型化→人件費高騰
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:16▼返信
もしこれが実現されて京都が静かになったら
それはそれでネチネチうるさそうってイメージあるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:16▼返信
京都駅の地下街、朝はどこも開いてないが
まああそこにいるしかなくて
 
ずーっと
「ピーン↑ ポーン↓」の音聞いてたな
 
駅の地下街では全国どこでも鳴るようだが、何の音なのか今でも分からん
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:16▼返信
中国人もっと京都に観光に来て!!ほかのとこは来なくていいから!!京都が至高だから是非京都に!!
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:18▼返信
京都の「混んでる」は、ありゃ単に道が狭いだけ
三条通なんか狭すぎてひでえもんだ
 
広げたら別に大したことはないが
広げることができないからあれなんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:18▼返信
>>72
中韓はケチ。宿泊は格安ゲストハウスで王将で飯食ってコンビニ利用でゴミ騒音振りまくだけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:19▼返信
増えたのは外国人観光客だろ
日本人はむしろ減ってるわ、もはや行っても疲れるだけだしな
英語、韓国語、中国語で書け
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:19▼返信
俺が子どもの頃は嵐山竹林周辺は自転車で回る道やったわ
高雄ら周辺に貴船とか鞍馬に大原方面まで行けばまだ京都らしさ残ってるけどな
金閣寺とか雪の日行ったけど流れ作業の如く進むだけだったわw
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:20▼返信
地元民だが、ガチで京都はオーバーツーリズムに陥っていて、各名所は、キャパオーバー。ホテルもどんどん新しいのが建設されてるけど、それでも追いつかない。テレビなんかで流れる優雅ではんなりした世界は15年前の話だ。

あとな、京都人は陰気で性格悪いとかレッテル貼られるけど、そんなもんは、京都のど真ん中に300年前から家系があるような家だけで、大半は他県からの移住組だ。通勤で滋賀や奈良から来る人もたくさんいる。なんだったら大阪からも来る。イメージに惑わされずに自分の目で確かめろ。でも来るな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:20▼返信
※83
安スーパーでヤマ○キのケーキ爆買いだしな
普段何食ってんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:21▼返信
>>39
交通機関赤字なの?
あんなに人が居るのに?
どんだけ商売下手なんだよ京都…
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:23▼返信
少なくとも10年くらい前までは多少人が多くてもイメージ通りの京都が満喫できた
今や見る影も無いが
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:23▼返信
ちょくちょく京都行くけど洛外の人はまだいい、洛中はホント道を聞いても反応もせんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:23▼返信
まあ関西のお約束を知らないと
「京都でホテル取ろう」なんて思ってしまうものなんじゃ
 
古い言い回しだが、関西は
「京都で勉強して大阪で遊んで兵庫で寝る」
 
であるから、京都でホテルなんか取らずに大阪か兵庫で取ればいいだけなのだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:24▼返信
正月明け連休明けとかは混んで無かったけど最近はそうでもなくなってきた
外国人ばっか
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:25▼返信
※77
現状を知らなさすぎだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:25▼返信
>>88
循環系よりローカル線の方が多いんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:26▼返信
東福寺があんな人だらけになるくらいだもんな
昔は穴場でゆっくり出来たのに
修学旅行生がチラホラいてほどよく人がいた20年前くらいが1番良かったかもね
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:26▼返信
※91
大阪も大概キャパオーバーだが
最近はちょっとマシになったか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:27▼返信
色々旅行したけど結局何回か行って行き慣れて落ち着いた
温泉旅館でダラダラするのが一番楽しいと気が付く
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:27▼返信
>>88
外国人はJRくらいしか使わんのよ…市バス混んでるのはメインルートのみ中国人は観光バス貸し切りだし地下鉄は開発維持が特大の赤字
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:27▼返信
>>82
三条通りだけなぜか人が真ん中歩いてるよな
あれ何だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:28▼返信
団体で旅行はつらいなあ
 
一人旅なら、京都で観光した後に大阪行って
カプセルホテルに入りゃいい
 
団体だとキツイのう
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:28▼返信
現地民からしたら邪魔だろな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:31▼返信
いや行かないけどさ…似たような理由で東京に「来るな」と言いたい
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:32▼返信
さっさと引っ越ししろよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:32▼返信
酒呑める年齢かよ
ならお前が出てけば済む話だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:33▼返信
四条のあたりか知らんが橋が少ないねん。で、その橋が観光地と絡んでて歩行者が赤信号でも渡るから車が渋滞しよるのよ
まず橋を増やして欲しいわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:33▼返信
来てもらえるだけありがたいと思えや田舎モン
観光収入のお陰でその程度の落ちぶれ具合で済んでるんだぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:34▼返信
※102
それは観光の話じゃないだろw
それこそ天変地異でもおこらんと無理だからフラグ立てなさんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:38▼返信
京都は盆地だから大変とかよく言うけど愛知や岐阜の方がよっぽど暑いぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:40▼返信
どいつもこいつも文句ばっかり
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:41▼返信
うぜえ

観光客に踏まれて圧死しろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:41▼返信
京都民だけど平日ならそこまで混まんよ
こういう自分の時間軸だけで語るアホは死ねばいいよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:42▼返信
今はホテル溢れてて予約取れないなんてない
いつの話してんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:43▼返信
寝る場所を、当地で取るってのが分からんのよなあ
第一に考えるべきは、他県のホテルなど
 
キャンピングカーがあった頃は、埼玉のド田舎駅のとこに駐車してた
駅から電車乗って東京へ
用事が済んだ後は駅に戻って車へ
都内で寝る場所探そうなんざムダにもほどがあんで
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:43▼返信
剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:44▼返信
京都人ってだけで
ざまあ、としか思わん
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:47▼返信
※93
え?つい最近も長期でいたぞ。

何が混むだよ。
普段がそもそもガラガラなんだよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:50▼返信
>>86
最後の一言でやっぱり京都の人はってなったわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:53▼返信
真面目な話、京都人ってすごくプライドが高いから観光客来るななんて言わない
「遠い所からわざわざこんな何もないところ来はらんでもよろしいのに。まあせっかくなんでせいぜい楽しんでいっておくんなさい」
「またランキングで1位になってるわ。他の府県さんにも良い所いっぱいあるやろに」
と言いつつウレション漏らしているのが生粋の京都人
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:54▼返信
中国人だらけ、べつに差別するつもりはないがとにかく彼等は色々と酷いからどうしても敬遠しちゃうよねぇ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:55▼返信
京都なんて寺と任天堂くらいしか無いだろ
観光客来なかったら滅ぶぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:55▼返信
観光ビジネスが主体の都市で人来んなってのは自己中すぎてやべえ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:55▼返信
京都より鎌倉の方が風情あって好きだなー
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:55▼返信
癲癇ミサイルで轢き殺されそうだから
春に京都なんてお断りだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:57▼返信
言ってやろうか?

「住むな」
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:57▼返信
そんな事言い出したら東京の方が混んでねーか
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 13:59▼返信
実際問題観光客よりポケGOユーザーの方が迷惑なんや
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:00▼返信
また腹黒京都かザマァw
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:01▼返信
※119
昔に比べると中国人のマナーもだいぶマシになったよ。
昔は大声でしゃべる、ゴミはそこら中に捨てるって感じだったけど
最近は、大人しいし周りを見るようになった。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:04▼返信
※125
浅草の浅草寺近辺とか渋谷スクランブル付近とか原宿竹下通りとかそういう局所的なところでは東京の方が混んでるかもなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:09▼返信
※46
昔はそうでもなかったんだけどね~
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:10▼返信
地元民じゃなくて学生で出てきてるだけだろこいつ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:10▼返信
来るなとか怒らずにお茶漬けでも食べて元気だせよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:12▼返信
元東京都23区内民で京都市民だけど
東京の方が混んでるよw
渋谷・新宿の平常運転>京都のシーズン中
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:15▼返信
観光でしか食えない地方都市が何勘違いしてんだか
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:15▼返信
京都も変わるべきだ
「ブブゼラでもどないどすか」なら効果覿面
 
プァ~~~~~~~~~~~~
プァ~~~~~~~~~~~~
こりゃ帰るで
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:16▼返信
年中日本中世界中からの移民が住み着いてくる東京都民に一言
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:16▼返信
お望み通り最近は全く行って無いけど、別にそれで外人観光客が減る訳でも無し
昔子供の頃行った時は地元の子供が神社の境内で遊んでて一緒に遊んだけど
今はそんなん無理なんだろうなあ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:17▼返信
公共交通機関は別にお前のもんでもないし、何でお前が快適にバス乗ることを他人が慮らねばならんのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:17▼返信
>>136
都民ファーストが行き届いてますね
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:21▼返信
京都は観光に行く所で住む所では無い、東京DLみたいなモン
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:22▼返信
混んではいるけど、実は時間帯によっては空いていたりもする
旅行を企画している会社やメジャーなガイドブックを頼りにすると混んでいる時間帯に行く事が多くなる
ツアーでないのなら、マイナーなガイドブック、またはネットで調べれば静かに楽しめる所はまだまだ沢山あるんだけどな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:26▼返信
関西から転居した東京都民だが京都の観光地混み具合は東京を越えてる。
だから土日は絶対に観光したくない。
外国人観光客が増える前にマイクロバスで嵐山へ行った時は空いていて最高だったけ。
今の京都は寺じゃなくて人を見に行くようなもの。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:26▼返信
※138
旅行客の多く(特に外国人)が大きいバッグ等をたんまり持って乗り込むからバスの中は人以上に物でスペースを取られるからだよ
そんなものがなければ、普通にもっと人が乗れる
しかも、市民の足として使われているバスに観光客が乗って来るから地元の人間にとっては邪魔にしかならない
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:28▼返信
京都の観光客の半分以上は関西からの日帰り客だぞ
泊まりに来るやつはバカ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:31▼返信
東京が相当混雑してても機能するのは都市交通網がアホみたいに発達してるからよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:31▼返信
京都の地はもう観光用の巨大な舞台装置にした方がいいのかもしれんね
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:34▼返信
※12
外国人観光客が来たから余計に混むようになったが、もともと春の京都は外国人観光客が増える前から結構ひどい混みっぷりを見せてた
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:35▼返信
昔京都に住んでたから気持ちはわかる 一年中観光客がいるよな それだけすごい所なんだけどね
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:35▼返信
※143
市民の足であると同時に、観光客の移動手段でもあるやん
市民の生活基盤が観光ビジネスである以上、観光客の排除はマイナスにしかならへんやろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:38▼返信
別に観光地行く分には好きにすりゃいいんだけど
最近民泊の影響か、夜の8時以降に住宅街をキャリーケースゴロゴロ押しながら迷う外国人が増えて
正直来る方にも住む方にも両方あんまりよくない状態になってる
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:40▼返信
観光地に住んでるアホが悪い
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:40▼返信
人来なくて過疎ってるよりマシだろうが
わがまま言うなカス
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:41▼返信
京都スルーして奈良公園に鹿撫でに行くわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:44▼返信
鎌倉だってそうだよ
嫌ならおまえが引っ越せとしか
そういった施策を進めてるのは自分たちが選んだ政治家なんだから
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:47▼返信
京都はよく行くけど観光地はあまり行かないから実害はないな
移動は鉄道と徒歩で問題ないし飯は一乗寺でラーメンでも食ったらいい
ぶっちゃけ金閣とかのガチ観光地や四条河原町近辺以外はそこまで酷くないと思うが
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:48▼返信
拝観料はギリギリまで値上げしていいと思うわ
寺社仏閣で不貞を働く外国人も増えたからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:48▼返信
>>108
気温だけじゃないんよ。湿度も高いんよ…まあ最高気温も多治見、熊谷の下あたりに大抵京都が入っとるんよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:49▼返信
鎌倉は京都以上にやべーなw
あんな狭い地域にあんなに人呼んだらダメだよ、マジで。
鎌倉へ向かう道は狭いし、迂回路もないし、電車は江ノ電しかねーし、さすがに昔から住んでる人はかわいそうって思ってしまう。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:50▼返信
>>63
それは思った
自分もよそ者のくせに何言ってるんだか
しかし学生で酒の味とか言及していいもんかね
年齢次第ではヤバいよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:53▼返信
神社とか観光名所化してて嫌、流行りに乗った御朱印集めとかウザすぎる。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:53▼返信
>>120
オムロン京セラ島津製作所堀場製作所ワコールGSユアサ
パッと思い付くだけでも世界的企業こんだけおるで
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:54▼返信
観光で潤ってる街とは思えない言い草
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:56▼返信
京都というか関西どこ行っても中国人ばっかなんだよなぁ
クソデカ声で騒いでるからすぐ判るわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 14:58▼返信
観光客呼び込んでおいて来るなってのはな
そういう首長さんを選べばいいだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 15:07▼返信
ここ数年で外国人観光客が年間2000万人も増えた訳で
3人に1人が京都にいったとしても700万人。一日2万人増えてる計算
そら人も溢れますわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 15:08▼返信
京都人だが普通に観光客は歓迎だよ
ただ中韓人と車は来るな、と言うだけ
数年前は少し落ち着いたのになんでまた車で来る連中が増えてんだよ…
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 15:17▼返信
ウ〇ロ地区へのハン〇ルの標識つけとけ、少しは人減るんじゃないか!?
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 15:20▼返信
とにかく京都は中国人が多過ぎる。
京都の道は狭いのに集団で集まりやがって邪魔で仕方が無い。
しかも避けるという観念が無い、生き物ですら無い。
動くゴミw
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 15:23▼返信
一斉にサンドラが集まるから事故が絶えない
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 15:27▼返信
観光客からエグいボッタくりで成り立ってる地元店多い癖になあ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 15:27▼返信
※166
有料道路の花見ドライブスポットを作っといてその言いぐさはないやろw
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 15:33▼返信
5月のGW明けなら大丈夫だろと思ったら修学旅行の渦だった
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 15:35▼返信
ぶぶ漬けを食らえ!!
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 15:41▼返信
>>171
外れの山道だけ走って帰る奴はそうおらんよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 15:50▼返信
だからその山道に行くために京都の主要道路を通過するのはしゃーないやろ
それがいやなら車で行く観光スポットなんて作るなって話よ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 15:55▼返信
来るな!(ドヤッ)
やっぱアニメアイコンじゃねーか
くっさ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 16:09▼返信
>>175
ホントにそれだけならあんな渋滞起きないけど?ドライブスポット行くのに中心部や東山、四条河原町なんか通らないけど?一部だけ取り上げたり重箱の隅をつつく屁理屈、お前らが勝手に作り上げた陰湿京都人と変わらんやんけ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 16:18▼返信
>>160
神社巡りは好きだけど
ご朱印はいらないので持ってない
っていうと驚かれるの本当やだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 16:20▼返信
言われんでも行かんわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 16:29▼返信
京都よりは
金沢や福岡の方がゆっくり観光できたな
俺は地方都市の方が好きだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 16:42▼返信
はい遠回しに我が町の人気っぷりをアピールする陰湿京都人でしたー
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 16:42▼返信
東京へ出稼ぎに来る奴にも言ってやりたい
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 16:48▼返信
わざわざ京都にまでいって中国語聞きに行ってもしょうがないでしょ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 17:12▼返信
観光地が何いってるの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 17:12▼返信
さすが京都府民、性格悪いね。
一生文句言ってろ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 17:15▼返信
冬寒くて夏暑いんだろ、春と秋に集中するのは仕方ないんじゃ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 17:24▼返信
うっせえバカ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 17:25▼返信
来るな とみせかけて
人が多い自慢する狡っからい奴
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 17:53▼返信
観光都市は生活し辛いが、産業として成り立ってるからいいよなぁ
普通の田舎だと、本当に何も無いだけだからな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 18:07▼返信
実にキョウト人っぽいツイートだけど、中国語で微博にでも投稿しねーと意味ねーぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 18:14▼返信
まじで中国人だらけになったんで行かなくなったわw
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 18:17▼返信
京都人は日本の恥
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 18:24▼返信
現地人なら移動は基本チャリだろ、バス乗るとかアホか?
あと大学も京都の大学行くな、受けるなが抜けてるぞ、学生もモラル低すぎて迷惑になってる
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 18:34▼返信
飲食店など、観光客向けの商売してるやつ、インバウンド誘致し続ける役所、大学生。戦後に引っ越してきたやつ。全部アウトだから

戦後ってのは、応仁の乱だからな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 18:38▼返信
だいたいさ
人がいっぱいいる方が楽しいじゃんね
ガラガラの遊園地行ってもテンション上がらないのと一緒
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 18:45▼返信
知らんがな
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 18:48▼返信
京都なんて行く気しない。
だから陰険な京都人のお前もそこからでてくるなよ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 19:20▼返信
>>9
トンキンに見事に突き刺さるやいばのブーメラン
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 19:22▼返信
>>16
コメ主が京都民で>>23が大体トンキンって構図が自ずと浮かび上がる
ホントトンキンって性格悪いよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 19:24▼返信
トンキンもキントもどっこいどっこい
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 19:25▼返信
出歩いてるのは外国人だらけ10年20年前なら学生だけって印象
ちなみに大阪は今カオス、おっさんも中国人もプラスされる
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 19:29▼返信
>>36
例の如くお前、トンキンだろ
ワンパターンだよな、トンキンって
カスばっかり
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 19:31▼返信
>>41
渡月橋、そんなに外人多いか?
どちらかといえば嵯峨野のトロッコ列車の方が外人まみれだったぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 19:35▼返信
その観光が最大の産業のくせに何いってんだ
来て欲しくないなら観光できないように神社仏閣全て立ち入り禁止にすればいいじゃん
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 19:40▼返信
行ったことないけどそんなに凄いのか
一度行ってみたかったんだがなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 19:42▼返信
観光しか価値のない場所に住んでんじゃねーよ、観光客に迷惑だから現地住民は引っ越せ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 19:48▼返信
>>206
言うほど観光の価値あるのか?寺ばっかやん
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 19:50▼返信
※16
おめーもそのネット民だろどうやってここに書き込んでんだw
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 20:17▼返信
※207
寺は動けないからな
ある以上行きたいなら行くしかないだろてかほんとうにいい結構有名な寺社仏閣もちょっと郊外に行けばゴロゴロあるからそっちいけばゆっくり見れるし
そんなに混んでないのにな、皆馬鹿だよな

210.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 20:51▼返信
>>193
京大のこじらせてふ系のやつらな
211.ネロ投稿日:2019年03月12日 21:03▼返信
在日だらけの落人群ってのも新しいジャンルか
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 22:01▼返信
じゃあ寺社仏閣全て焼き払えや雑魚京都市民が!
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 22:14▼返信
なんでバス貸しきらないの?って人数のグループとかいるよね
学校のひとクラスなのか、何十人と市バスに乗ろうとして、「満員です」「えー!?」とか
当たり前やろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 22:36▼返信
数年前ですら中韓多めの外国人まみれだった、バスなんてひどいもんだったわ
もう行かんから安心しろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月12日 23:19▼返信
そういえば今年は京都観光を誘致するポスターやJRの宣伝広告をまったく見ない
つまりそれだけ現状がどこもキャパシティオーバーに陥ってると
政府や観光庁が無能だと、民間は苦労を強いられるね!
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月13日 00:07▼返信
何が「来るな」だ何様のつもりだ。
てめーがどっか行けばいいだろ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月13日 00:45▼返信
京都人です。マジでくんな。京都に人がたくさん来たところで、住んでるものに恩恵はゼロなんよね。マイナスしかない。
伏見稲荷周りの店なんて、最近できたぽっと出の京都に関係ない店ばっかり。ほんまうざい。
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月13日 00:51▼返信
考えなしにただただ受け入れる県に文句言うべきだろ 資金源を減らしてどうする
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月13日 01:51▼返信
田中飛鳥井町ってあるから、このひとは京大生じゃね?

京大時代はどこにいくのも自転車使ってたなあ
京都駅までチャリで行った気がする
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月13日 01:56▼返信
>>217
何の権利があって来んなとか言ってんだ
てめーの持ちもんかよ京都はよ
てめーが出ていけば済む話だろーが
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月13日 03:03▼返信
去年、桜の季節に京都に行ったけど、東京の雑踏に慣れてるせいか、京都人やマスゴミが大げさに語るほど混んでるとは思わなかった。
ただし、バスと車移動は諦めた方がいい。電車と徒歩で移動なら、ふつうに観光できるよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月13日 18:57▼返信
この最後に切れるパターンもう寒いよね。

直近のコメント数ランキング

traq