• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/15156.html
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/15156.html
  



記事によると

  
この春、世界からこの「ヴ」が消えようとしている。
  
といっても国名の話だ。
  
「セントクリストファー・ネー『ヴ』ィス」というカリブ海の国の名前が「セントクリストファー・ネービス」に、そして「カーボ『ヴ』ェルデ」というアフリカにある島国が「カーボベルデ」に変わる。これで日本語の国名からは『ヴ』がなくなるのだという。
  
多くの国名が変わる転機となったのが、平成15年の法改正だ。この年に国名の大改革が行われた。
多くの国名で「ヴァ、ヴィ、ヴ、ヴェ、ヴォ」は「バビブベボ」に改められ、「ティ」や「テュ」も「チ」や「チュ」に姿を変えた。
  
0313v13

  
しかし、セントクリストファー・ネーヴィスとカーボヴェルデの2つの国は見直しはされず、残っていたという。
その2つがようやく見直しされる。
  

  
  
  
  


この記事への反応


   
ミサトさん大勝利やんけ
  
電気グルーヴのヴはどうなっちゃうのーーー?
  
ヴァルヴレイヴ涙目やんけ
  
いいね。どんどん改めよう。
  
<こうして「ヴ」や「ティ」といった、
古くからある日本語の発音としてはなじみのない音が使われる様になった。>
こういう言葉の端々から、裏が見えるようで嫌だよね。
馴染みなんてなくて当たり前だろ。消すなや。

  
X世界から O日本の外務省の文書から
  
「国民になじみがない」ではなく「老人になじみがない」だろ。
むしろ逆行してるじゃねえか。
記事中に出てくるティをチにするのとか、
ジャスミンチーを飲んだりバッチングセンターに行ったりする
羽目になるからやめて

  





 


  
  
  
  
やったな!
ミサトさんの「エバー」読みは許されたんや!

  
  
  





アナと雪の女王 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2014-07-16)
売り上げランキング: 3



コメント(205件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:33▼返信
ベッキー
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:33▼返信
ヴヴヴ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:33▼返信
ヴェキー
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:34▼返信
オヴェントウ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:34▼返信
※1
誰が便器やねん
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:35▼返信
ヴェントーヴェン
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:36▼返信
ヴとはいったい・・・ゔゔゔゔゔ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:36▼返信
デヴ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:36▼返信
電気グルーヴも消えたしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:37▼返信
ただでさえ少ない日本語の発音を減らしてどうすんの?
劣化したいだけなのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:37▼返信
ヴタ丼
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:38▼返信
エヴァンゲリオン
エバンゲリオン
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:38▼返信
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:38▼返信
にぽんごがいらないからね
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:38▼返信
エバ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:39▼返信
こうして失伝される
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:39▼返信
樫本 学ヴは?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:39▼返信
ヴァルヴレイヴさんこれにどう出る?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:39▼返信
Vの発音どうなるんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:40▼返信
お前ら彼女は?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:40▼返信
革命機バルブレイブ

だっせええええええええええええええ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:41▼返信
スペイン語でもバビブベボだからおk
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:41▼返信
ヴス
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:41▼返信
※20
ラヴラヴやで
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:41▼返信
パラサイトイヴがパラサイトイブになっちゃう
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:42▼返信
ヴェネツィアはベネチアに?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:42▼返信
キャッスルバニア
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:42▼返信
ヴァンヘイレン
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:44▼返信
ヴァトラスの剣
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:44▼返信
マーヴルコミックがいつの間にかマーベルになってた
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:45▼返信
>>12
途端にしょぼくなる‪w
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:45▼返信
スイッチングハヴ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:46▼返信
PSヴィータ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:46▼返信
ヴァルブレイヴ→バルブレイブ
エヴァンゲリオン→エバンゲリオン

完璧じゃん。問題ねぇわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:46▼返信
ゴキヴリ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:47▼返信
ヴィルガスト
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:49▼返信
英語出来ないと言ってるようなもの
実際出来ないけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:52▼返信
アヴエ政権の陰謀
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:53▼返信
VU→ブ

こうなるのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:53▼返信
東京ヴェルディがある限りヴは安泰やぞw
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:54▼返信
ヴーちゃん死亡www
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:54▼返信
スノウ・ビリアース
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:55▼返信
世界? 日本語のときだけでしょ!!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:55▼返信
これがあればレイブンなど・・・!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:55▼返信
マブラヴオルタネイティヴ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:56▼返信
アヴェ「やれ」
外務省「はい」
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:56▼返信
>>40
そいつらすぐ球団名変わるから全然安心できねぇよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:57▼返信
中二感が薄れてしまうだろうが!
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:57▼返信
エティエティだw
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:57▼返信
他国の軽視
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:58▼返信
ティンティン
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:58▼返信
エービーシーデー
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:58▼返信
D(ディー)をデーと読むようなもんか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:59▼返信
ベノム
ウルバリン
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 08:59▼返信
お前らが無職なのは変らないけどな(ボソッ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:00▼返信
アリエッチー
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:01▼返信
ま、国名だけの話ならな。
アルゼンティンとかヴェトナムとか書いてるやついないだろ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:01▼返信
このバカ
このバ~カ
このバァ~カ
このヴァ~カ は日本人にしてみれば
言葉の種類は同じでも感情が違うのだが
世界からしてみれば同じ感覚なんやなと思った
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:03▼返信
ゲームの地名でヴが入ってるのは意外と少ない
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:03▼返信
ウルトラマンチガ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:03▼返信
ディズニーじゃなくて、デズニーでいこう的な?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:03▼返信
作品によってヴァンパイアだったりバンパイアだったりするのはややこしいと思ってた
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:07▼返信
>>34
ヴァの発音ができない三石琴乃には朗報だなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:08▼返信
いつになったらゲーム記事書くの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:10▼返信
ドゥームはドームになっちゃうの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:11▼返信
東京ヴェルディ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:12▼返信
ヨルダン ジョルダン
68.マスターク投稿日:2019年03月15日 09:15▼返信
ヴォルギン大佐
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:16▼返信
ヴァルハラって字面がかっこいいから残して
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:17▼返信
ミサトさん以外もエヴァなんて発音してないけどな
エバだよ
ミサトさんは伸ばすから変なだけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:18▼返信
リミテッドエヂション
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:18▼返信
>>10
減らすより先にLとRを分けた方が良い気がする
ら行に半濁点とか濁点の点一つみたいな感じで
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:20▼返信
テイルズ・オブ・ベスペリア
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:20▼返信
元の綴覚え直すのめんどい
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:22▼返信
パール・ジャムのボーカル
エヂー・ベダー
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:23▼返信
世界からなくなってもどうせ日本からは無くならん、多様性言語の国だからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:24▼返信
これ、改正時に2つの国をみをとしてたという
大変失礼な話じゃw
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:24▼返信
ダボ ドアホ どアホウ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:25▼返信
デヴ夫人
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:26▼返信
くゎんせい かんせい かんさい
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:27▼返信
ノムティス「困るな~」
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:28▼返信
エバーって言い方はミサトさんよりTV版アスカの印象がある
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:33▼返信
大魔神佐々木大ピンチやん
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:36▼返信
面白いよな
リベラルにとって多文化主義は正義だけど日本は例外なんだよなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:40▼返信
どうせカタカナで書いてる限り英語ではないので正表記したいならalphabetでええ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:45▼返信
メインをメーンというのだけは許せない
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:45▼返信
マキァヴェリのちっちゃいアの方が気になる
発音的にヤとなんかちがうんかこれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:45▼返信
ミサトさんが罪なのはバって言ってるからじゃなくてエバ「ー」って無駄に伸ばしてるからだろ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:45▼返信
ボルギン
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:46▼返信
VとBの違いを表す便利な表記だと思うけどね。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:46▼返信
※85
スペル間違い減るからカタカナを英語に近付ける意味はあるよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:47▼返信
ヴィック東海
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:47▼返信
バ◯ギナ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:48▼返信
ヒデオ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:50▼返信
日本特有の半角カタカナ(ア)と全角英語(s)もさっさと抹消しろよ

存在が邪魔なんだよ
考えたやつは〇ね
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:53▼返信
※95
半角カタカナはバイトデータに
全角英字は等幅フォントに
それぞれ使えるんだよ
要らないと吠える前になぜ要ると思われているのかを考えよう
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:53▼返信
セントクリストファーネイビスは、25年前の地図ではすでにビになってたことを覚えてるぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 09:54▼返信
スクエニが喧嘩売られてるみたいやな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:00▼返信
でんきグループにすればOK!
ポケモントレーナーか!
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:00▼返信
「夢幻戦士ヴァリス」がバリスになってバヤリースみたいに(錯乱)
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:01▼返信
平安時代の貴族は『フャ』とか『テュ』とか、拗音混じりの音を多用してたらしいから、めちゃくちゃ古来からの発音なのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:04▼返信
アホに合わせないでいいと思うのだけどな
国際成人力調査でも英語ならまだしも日本語が読解出来ないやつ3割だし7割が合わせるのはどうかと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:08▼返信
※91
そもそもカタカナで英語を表す無理難題を止めて直接英語で書きゃいいのよ
アルゼンティンだろうがアルゼンチンだろうが英語やスペイン語でもないし
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:11▼返信
超機動員ヴァンダー
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:12▼返信
格好つけたいだけの厨二病が死ぬなら大賛成だ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:18▼返信
エヴァ「どういうことやねん…」
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:22▼返信
メルツェデス
ジャグァー
ツウィンカム
これらはどうなる!?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:23▼返信
オーストリアをオーストリーにするっていったけど結局オーストリアのままだけど
109.せみころんさん投稿日:2019年03月15日 10:28▼返信
大名古屋ビルヂング!大名古屋ビルヂング!(ちまなこ
110.投稿日:2019年03月15日 10:31▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:36▼返信
バルブレイブ
まあありじゃない?バルフレアみたいだけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:37▼返信
日本人の発音出来る音の幅が狭くなるから駄目だろ
俺は寧ろもっとこれまで日本に無かった音を入れていくべきだと思う
イェとかの二重母音とか
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:40▼返信
まじかよ
総理の名前がアベになっちゃうよ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:42▼返信
一昔前エバンゲリオンなんて言った暁にはヲタにぶん殴られてたくらいだが復讐の時が来たか
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:44▼返信
ヴリの照り焼き
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:45▼返信
FFヴェルサスもこのせいでFF15
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:46▼返信
40年くらい前、映画『ET』の頃に監督名が「スチーブン・スピルバーグ」だった思い出。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:50▼返信
「ティ」が「ち」なら「チュ」を「つ」にしろ(´・ω・`)適当に変えんなや
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 10:52▼返信
老害に馴染みがないから消すとかふざけんな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 11:01▼返信
ウルバリン
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 11:11▼返信
そして海外から「日本人のxxxの発音は変だ!!」って言われるわけだ。
なんで原音から遠ざかるような改変するかなぁ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 11:12▼返信
リアルで消えれば消えるほど創作では重宝されるんやで
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 11:15▼返信
電気グルーヴも消えるしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 11:15▼返信
ヴィー!!!
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 11:19▼返信
バルキリープロファイル
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 11:22▼返信
英単語に置き換えるとき、bかvかで混乱しそうだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 11:23▼返信
デブィ夫人
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 11:28▼返信
ヴ王は永遠に不滅です
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 11:33▼返信
※88
ライドギアってPSのロボゲーに出てたときも「ギアー」って伸ばしてた
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 11:39▼返信
デビ婦人
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 11:39▼返信
世界でカタカナとか使われてねーよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 11:40▼返信
「ブブブ」
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 11:41▼返信
※129
セーラームーンってアニメ出てたときも「ムーンプリズムパワーメイクアーップ」って伸ばしてた
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 11:43▼返信
発音の問題は昔からあるからなぁ
フランスの「パリ」ってよォ…………
英語では「パリスPARIS」っていうんだが、
みんなはフランス語どおり「パリ」って発音して呼ぶ。
でも「ベネツィア」はみんな「ベニス」って英語で呼ぶんだよォ~~~
「ベニスの商人」とか「ベニスに死す」とかよォーー
なんで「ベネツィアに死す」ってタイトルじゃあねえーんだよォオオォーーッ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 11:46▼返信
戸愚呂弟が
「所詮そのレヴェルなのだな」
って正しい発音で喋ったのも
なくなってしまう!?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 11:47▼返信
便器グルーヴw
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 11:55▼返信
このまま行って全ての言葉が直されたらチョコプラのTT兄弟がチーチー兄弟でなんか立ちションしてる兄弟見たいになってしまう・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 12:16▼返信
ヴァイヴレータ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 12:25▼返信
ジャン・クロード・ヴァンダム←柴咲コウ
これわかるやつすごい
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 12:25▼返信
中学の時の地理の先生はフィリピンをフィリッピンと言ってた
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 12:25▼返信
スティーブ・バイだと何となく締まらない感じ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 12:27▼返信
サイコッパーワーは修正しなくてもいいんです
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 12:28▼返信
エバでええやろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 12:30▼返信
エバンゲリヲンの劇場番まだかなぁ…?
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 12:33▼返信
アホくさ
それよりLとRを区別しろよハゲ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 12:35▼返信
トルメキアのヴ王はどうなる?
147.投稿日:2019年03月15日 12:36▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 12:42▼返信
ヴェトナムだしソヴィエトだ
ベトナムやらソビエトと言ってるのは資本主義の豚だ!
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 12:52▼返信
ヴィッチ先生が本当のビッチに・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 12:53▼返信
樫本 学
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 12:54▼返信
消すのに否定的で実際にヴと発音してる奴0人説
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 12:57▼返信
ヴッサwwwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 13:01▼返信
ヴ「・・・ヴフッ」
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 13:06▼返信
ヴァイブレーター
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 13:12▼返信
※121
同感
耳慣れない発音も含めてその国の文化なんだし出来るだけ現地の発音に近い表記にして欲しいなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 13:18▼返信
エバートン誰?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 13:18▼返信
日本語の素晴らしい所は表現の多彩さだと思ったてのに
ウヰスキーとかラジヲとかもなんか好き
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 13:40▼返信
>>134
落ち着け氷野郎w
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 13:44▼返信
平均を低レベル帯に合わせ、全体的に低脳化していくスタイル
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 13:56▼返信
ヴァーミリオン
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 13:59▼返信
村上ショージ「ヅーーーン」
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 14:04▼返信
カードファイト!! ヴァンガード 「えっ」
ヴィレッジヴァンガード  「ビレバンになるのかよ」
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 14:07▼返信
解説者「ティーム」
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 14:08▼返信
こうなると「エバンゲリオン」って話しているときにどや顔で「『エヴァン』ゲリ女」とか言ってくる脈絡のない女性蔑視発言をする人も居なくなりますかね
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 14:33▼返信
これにはノムリッシュもたじろぐ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 14:56▼返信
ただでさえ日本語って発音少なくて外国語を覚えるときに苦労するのに、ますますダメになる気がするんだが
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 15:12▼返信
ヴのカッコよさは異常
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 15:37▼返信
なんだ、国名に限定しての話か
国名限定なら元々改正後の方しか知らんかったから何も変わらんわ・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 15:43▼返信
老人って、ファンとかDVDとか言えてないと思ってたけど、そうか…そういう小さいあいうえおを言うことが無かったから言えなかったのね
ふあんとかでーぶいでーになってるもん
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 16:21▼返信
>>62
バンパイヤだぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 16:27▼返信
厨二の心を大事にしようよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 17:08▼返信
ベトナムとか英語で聞くとふつうにヴィーエトナムつってるもんな

173.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 17:12▼返信
ヴなんて別に無ければ無いで困らないからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 17:35▼返信
レモンティーがレモンチーになるのかダサいな
GTOもグレートチーチャ鬼塚に
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 17:44▼返信
綴りがBなのにイキってヴを使い倒した奴が足を引っ張ったと思う。
176.投稿日:2019年03月15日 17:54▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 17:54▼返信
電気グループ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 18:00▼返信
小学校のときに「う」に点々なんて習った覚えなかったわ
元々、日本語で使わない字なんでしょ?
ずーっと違和感ありまくりだったから消えてよし
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 18:06▼返信
業人ヴー
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 18:28▼返信
ウンコティンティンが最悪なことに
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 18:30▼返信
老害
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 18:35▼返信
ティンポ

ボルデモート
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 18:36▼返信
エバンゲリオンwwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 19:05▼返信
>>123
エヴァもどうせ続き出ないし何の問題もないな
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 19:07▼返信
ジヅニーランド
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 19:08▼返信
>>164
お前の方が脈絡なさすぎやろw
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 19:26▼返信
で、現地の発音にはどっちが近いんだよ
重要なのはそこだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 20:01▼返信
むしろ改正前の国名どれ一つ見たことねぇわ
ヴィエトナムってなんだ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 20:24▼返信
別にヴは消えてねえよ
捏造すんな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 20:42▼返信
まあ所詮カタカナやしな
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 21:17▼返信
バルシオン
バルシオーネ
ボルクルス
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 21:22▼返信
良く解らんが実際のネイティブ音に近い方を採用するのが良いかと
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 21:26▼返信
ベネズエラなんて、「あしたのジョー」にカーロス・リベラが出た時すでにベネズエラだぞ
捏造記事書いてんじゃねえよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 21:27▼返信
ババア「エバア」
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 22:24▼返信
あほくせぇ。ヴはれっきとした日本語発音だろ
ベとヴじゃニュアンスが全く違う
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 22:25▼返信
まあエヴァ流行るまでヴなんてほとんど使ってなかったしな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 22:31▼返信
×ティーチャー → 〇チーチャー
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 22:32▼返信
>>196
最近日本語覚えたばかりかよ^^
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 22:37▼返信
原語でVaなのかBaなのか分からなくなるじゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 22:38▼返信
老害「ヴ音なんて発音しづらいんだよ」
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 22:46▼返信
>>1
これわりとマジで英語ができる人間を減らそうと必死なんじゃないの
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月17日 01:48▼返信
漢字を無くした朝鮮みたいなことをするんだな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月17日 12:34▼返信
>>22
嘘を書くな、嘘を。
BとVの違いもあるし、LとRの違いもあるし、更にRとRRの違いもあるんだぞ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月17日 12:35▼返信
>>26
とっくにベネチアになってる。
腹がたつよな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月28日 22:20▼返信
やっぱりソヴィエト連邦じゃなくてソビエト連邦が正しかったのか

直近のコメント数ランキング

traq