• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

今年もやるぞ!ベセスダ・ソフトワークス、E3 2019ショーケースの開催を告知

今年もやるぞ!ベセスダ・ソフトワークス、E3 2019ショーケースの開催を告知 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ベセスダ・ソフトワークスは、ア日本時間2019年6月12日より開催予定のE3 2019に合わせたショーケースイベントを、日本時間2019年6月10日9時30分より行うことを海外向けに告知しました。




具体的なイベントの内容は公開されていませんが、告知の画像では、夜空を見上げるベセスダタイトルの様々なキャラクターらが描かれています。中には『DOOM』のドゥームスレイヤーの姿も確認でき、新作『DOOM Eternal』の更なる情報公開にも期待が高まるところ。また、同イベントの様子はTwitch、YouTube、Twitter、Mixer、Facebook Liveにて配信予定です。








SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4
フロム・ソフトウェア (2019-03-22)売り上げランキング: 1



ゾンビランドサガLIVE~フランシュシュみんなでおらぼう! ~ [Blu-ray]
エイベックス・ピクチャーズ (2019-07-26)売り上げランキング: 2

WD 内蔵SSD 2.5インチ / 500GB / WD Blue 3D / SATA3.0 / 5年保証 / WDS500G2B0A
Western Digital (2019-03-05)売り上げランキング: 179




『Apex Legends』新レジェンド「オクタン」の詳細が判明―義足のアドレナリンジャンキー

『Apex Legends』新レジェンド「オクタン」の詳細が判明―義足のアドレナリンジャンキー | インサイド

北米PlayStation.Blogは、Respawn Entertainmentが手掛けるバトルロイヤル『Apex Legends』に追加される、新レジェンド「オクタン」の詳細を公開しました。






「二ノ国II」の大型DLC第2弾「魔法使いの本」が配信開始。世界の真実が明らかになる新たな物語や新極意が追加に

「二ノ国II」の大型DLC第2弾「魔法使いの本」が配信開始。世界の真実が明らかになる新たな物語や新極意が追加に

レベルファイブは本日,「二ノ国IIレヴァナントキングダム」の大型DLC第2弾である「魔法使いの本」を配信した。魔瘴気に秘められた"世界の真実"に迫る新たな物語のほか,新キャラクターや新極意の「マジックマスター」「マーサ・コマンド」などが追加される。価格は1500円(税別)だ。






表現はここまで進化した! Unityエンジンの最新リアルタイムデモ映像

表現はここまで進化した! Unityエンジンの最新リアルタイムデモ映像 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

Unity Technologiesは海外で開催されている開発者向けイベントGDC 2019において、同社のゲームエンジン「Unity」の最新リアルタイムデモ映像「The Heretic」を公開しました。







基本プレイ無料のスマホ向け『魔界戦記ディスガイアRPG』サービス開始。シリーズの人気キャラクターが集合する史上最凶のやり込み育成RPG

基本プレイ無料のスマホ向け『魔界戦記ディスガイアRPG』サービス開始。シリーズの人気キャラクターが集合する史上最凶のやり込み育成RPG

日本一ソフトウェアはフォワードワークスと共同開発する基本プレイ無料のスマートフォン向けRPG『魔界戦記ディスガイアRPG』のサービスを開始した。






噂:サブスクリプションサービス「EA Access」のPS4対応が進行中か、ブラジル公式サイトのソースに気になる記述

噂:サブスクリプションサービス「EA Access」のPS4対応が進行中か、ブラジル公式サイトのソースに気になる記述 " doope! 国内外のゲーム情報サイト

2014年7月にXbox One向けのベータを始動し、PC対応を経て今や主要なサブスクリプションサービスの1つとして定着したEAのサブスクリプションサービス"EA/Origin Access"ですが、今年2月にEAが予告 [...]






工業化が進む19世紀が舞台となる創世記シリーズ最新作「アノ1800」の日本語対応がアナウンス、発売は4月16日

工業化が進む19世紀が舞台となる創世記シリーズ最新作「アノ1800」の日本語対応がアナウンス、発売は4月16日 " doope! 国内外のゲーム情報サイト

先日、初の本格的なプレイ映像を収録したハンズオンプレビューが解禁された人気シリーズ最新作"Anno 1800"ですが、新たにUbisoftが日本語版「アノ1800」のアナウンストレーラーを公開し、海外版と同じく2019年 [...]







高橋名人が世界初のハイビジョン専用ゲーム『HI-TENボンバーマン』のディスクを入手。ゲーム保存協会へ保存

高橋名人が世界初のハイビジョン専用ゲーム『HI-TENボンバーマン』のディスクを入手。ゲーム保存協会へ保存

「ハドソン全国キャラバン」というイベント用に製作された『HI-TENボンバーマン』のディスクを入手したことを、高橋名人がブログで報告した。ディスクはデータの読み込みができなかったが、ゲーム保存協会が持つ技術を使って修復、保存するという。






スマホ版『コール オブ デューティ』発表。Android版の事前登録がスタート

スマホ版『コール オブ デューティ』発表。Android版の事前登録がスタート

『Call of Duty: Mobile』では、『Call of Duty: Black Ops』やオリジナル版『Modern Warfare』など、シリーズ作品でおなじみのマップやゲームモードが登場します。







シリーズ史上最大のマップとなる「Battlefield V Firestorm」の巨大な“Halvoy”とMPの“Hamada”を比較したイメージが公開

シリーズ史上最大のマップとなる「Battlefield V - Firestorm」の巨大な"Halvoy"とMPの"Hamada"を比較したイメージが公開 " doope! 国内外のゲーム情報サイト

先日、バトルロイヤルモード"Firestorm"の実装が3月25日に決定した人気シリーズ最新作「Battlefield V」ですが、新たにDICEが今作の大規模なマルチプレイヤーマップ"Hamada"よりも10倍以上大き [...]






大ボリュームのVRアドベンチャー「東京クロノス」リリース直前イベントをレポート。クリエイター陣が開発の裏話を披露

大ボリュームのVRアドベンチャー「東京クロノス」リリース直前イベントをレポート。クリエイター陣が開発の裏話を披露

2019年3月20日にMyDearestからリリースされるVR専用タイトル 「東京クロノス」( PC/ PS4)。本作は,誰もいない渋谷の街に閉じこめられた8人の高校生が,1人ずつ消失していくという謎に挑む,VRミステリーアドベンチャーだ。映画「楽園追放 -Expelled from Paradise-」のモーション監督を務めた 柏倉晴樹氏が監督を,小説家の ...






名作FPSのレイトレーシング対応版『Quake II RTX』スクリーンショット!

名作FPSのレイトレーシング対応版『Quake II RTX』スクリーンショット! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

今年1月に『Quake II』をレイトレーシングに対応させた「Q2VKPT」をご紹介しましたが、NVIDIAは制作者の学生Christoph Schied氏とともにより進化した『Quake II RTX』を開発、スクリーンショットを公開しました。






中国人プレイヤーが語る、中国人によるチート蔓延問題の3つの原因「教育・海賊版・ITバブル」

中国人プレイヤーが語る、中国人によるチート蔓延問題の3つの原因「教育・海賊版・ITバブル」

FPS/TPSタイトルでも問題視されることが多いチートやハックの存在ですが、その時に決まって話題に上がるのが中国人プレイヤーのチート使用率の高さです。そんな中国人プレイヤーとチートの関係性について、中国人プレイヤーの1人がRedditに綴った1つの投稿が話題となっています。 ...






[GDC 2019]HTC「Vive」は「VR界のNetflix」を目指す。基調講演で定額制遊び放題とモバイルVRの拡充をアピール

[GDC 2019]HTC「Vive」は「VR界のNetflix」を目指す。基調講演で定額制遊び放題とモバイルVRの拡充をアピール

GDC2019初日の3月18日,HTCはVRHMD「Vive」と関連プラットフォームの最新状況を説明する基調講演を行った。定額で遊び放題のVRコンテンツ配信サービス「ViveportInfinity」をデベロッパに大きくアピールしたほか,Qualcommとの協業も語られた講演の概要をレポートしよう。






Joy-Conの方向ボタンが十字ボタンに変身!ゲームカードも持ち運べるミニグリップが5月下旬に発売

Joy-Conの方向ボタンが十字ボタンに変身!ゲームカードも持ち運べるミニグリップが5月下旬に発売

Joy-Conの方向ボタンが十字ボタンに変身!ゲームカードも持ち運べるミニグリップが5月下旬に発売




CYBER ・ 十字ボタン付きミニグリップ ( SWITCH Joy-Con 用) ブラック - Switch
サイバーガジェット (2019-05-31)売り上げランキング: 1,045




「ソニック」や「サンダーフォースIV」などSwitchタイトルが最大30%オフになる「SEGA SPRING SALE」が開催。Twitterキャンペーン第3弾も

「ソニック」や「サンダーフォースIV」などSwitchタイトルが最大30%オフになる「SEGA SPRING SALE」が開催。Twitterキャンペーン第3弾も

セガゲームスは本日(2019年3月19日),同社がニンテンドーeショップで配信中のNintendo Switch用タイトルが最大30%オフになる 「SEGA SPRING SALE」を開催した。






GeForce NOWがワイヤレスVR&ARに対応し,RTXクラウドゲームサーバーはソフトバンクが2019年後半に国内展開――NVIDIAが発表

GeForce NOWがワイヤレスVR&ARに対応し,RTXクラウドゲームサーバーはソフトバンクが2019年後半に国内展開――NVIDIAが発表

2019/03/19 08:26 イベント NVIDIAが主催するGPU技術関連イベント「GPU Technology Conference 2019」(GTC 2019)。北米時間2019年3月18日の基調講演に立った同社の Jensen Huang(ジェンスン・フアン)CEOは,ゲームストリーミングサービス「 GeForce NOW」の拡張を発表した。






UnityがHavokとの提携を発表。軽量で扱いやすい物理エンジン「Unity Physics」と「Havok Physics」をUnityに導入へ

UnityがHavokとの提携を発表。軽量で扱いやすい物理エンジン「Unity Physics」と「Havok Physics」をUnityに導入へ | AUTOMATON

ゲームエンジン「Unity」を提供するUnity Technologiesは3月19日、現在アメリカで開催中のGDC 2019に合わせて基調講演を実施した。この中で同社は、現在プレビュー版が提供されているDOTS(Data-Oriented Technology Stack)ベースのUnityに組み込む物理エンジンのために、Havokと提携したことを 発表 した。 ...






『ポケモンGO』をスマホ22台で遊ぶ台湾の“複アカおじいちゃん”、ASUSのスマホのアンバサダーに任命される

『ポケモンGO』をスマホ22台で遊ぶ台湾の"複アカおじいちゃん"、ASUSのスマホのアンバサダーに任命される | AUTOMATON

『ポケモンGO』を複数台のスマートフォンで遊ぶ、台湾の"ポケモンおじいちゃん"こと陳清波氏が、台湾メーカーASUSのブランドアンバサダーに任命されたことが話題を呼んでいる。2月14日に任命されていたが、3月18日に台湾メディア Apple Daily に取り上げられたことにより、話題になったようだ。 ...






個人開発の高品質ACT『Bright Memory - Episode 1』が予想外の売上により再開発へ

個人開発の高品質ACT『Bright Memory - Episode 1』が予想外の売上により再開発へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

個人開発とは思えないほどのクオリティで話題となった『Bright Memory - Episode 1』ですが、開発者のFYQD氏はSteamこの一種のデモ/クラウドファンディング版が予想外の売り上げを記録したため、『Bright Memory: Infinite』として再開発する計画を明らかにしました。






『The Culling』2度目の開発終了へ。続編の失敗を受けて基本プレイ無料化&原点回帰したバトルロイヤルゲーム

『The Culling』2度目の開発終了へ。続編の失敗を受けて基本プレイ無料化&原点回帰したバトルロイヤルゲーム | AUTOMATON

基本プレイ無料のバトルロイヤルゲーム『 The Culling』のデベロッパーXaviant Gamesは3月18日、同作のサービスを終了させることを 発表した ...










SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4
フロム・ソフトウェア (2019-03-22)売り上げランキング: 1



ゾンビランドサガLIVE~フランシュシュみんなでおらぼう! ~ [Blu-ray]
エイベックス・ピクチャーズ (2019-07-26)売り上げランキング: 2

WD 内蔵SSD 2.5インチ / 500GB / WD Blue 3D / SATA3.0 / 5年保証 / WDS500G2B0A
Western Digital (2019-03-05)売り上げランキング: 179

コメント(35件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:07▼返信
ベセスダはもうクソゲー76切って汚名返上しないといけないから大変だなwwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:08▼返信
エルダーだせよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:08▼返信
エルダースクロールシリーズ新作はまだなんだろうなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:09▼返信
横山パワハラ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:12▼返信
三上んところもベセやろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:15▼返信
サイコブレイクこないかなー
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:19▼返信
自己顕示欲満たします

ほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:22▼返信
ベゼはTESとフォールアウト以外求めてないわ
去年TES6発表したけど PS5以降の発売になるらしいし
あんま期待してない
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:24▼返信
TES6はよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:24▼返信
今更スカイリムみたいなオープンワールドRPG出しても時代遅れなんだよなぁ
ここのゲームって既に古臭い
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:29▼返信
TES4リメイクでもいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:32▼返信
RPGメーカーとしてはもうCDPRの方が上なんじゃないかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:32▼返信
バグゲーばっかのベセスダ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:35▼返信
BF5はバトロワモード要らないから通常のクエストマップの追加してくれ
あと初期から全く改善されないバグも何とかしろ。無限ロードも直ってないし、エイムすると画面がおかしくなるバグとか、コントローラー誤動作とか色々残っているぞ。今までのシリーズでなかったバグだらけで困ってるんだ何とかしろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:35▼返信
ベセスダの株下げまくり
もはや期待するメーカーではなくなった
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:36▼返信
ファミコンマルチばっかw
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:38▼返信
「冴えカノ」の加藤はゴキ、SIEの季節を抱きしめてをフューチャリングしてるから
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:39▼返信
カンファの開始は76の謝罪からだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:40▼返信
Switch版一択
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:45▼返信
>>19
ウルフェンとかどぅーむが壮絶な爆死を遂げた事は記憶に新しい
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:46▼返信
毎回大作クソゲーしかないよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:46▼返信
FO4のタイトル発表からの発売日即発表の時は輝いてたんだけどなぁ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 00:54▼返信
なんでアフィの画像はPS4版しか表示しないんだろ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 01:14▼返信
※22
あれも序盤に大きいバグが有ったまま治ならなかったな。あやうく進行不能になる所だった
結局バグは放置のままで肝心なイベントがクリアできなかった。それが後半にも影響してくるので面倒だった
ベネスタだけは発売からある程度期間置いて最低限のバグが完治してからでないとプレイできない
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 01:21▼返信
そういえばPS系でDLセールの方で一部は出ているんだけど
セガだけのセール枠が無くなったのでホント少なくなった。
前まではPSPのシャイニングシリーズやサクラ大戦1・2など結構セールしていたんだがな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 01:47▼返信
EAハブッチ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 03:21▼返信
ベセスダのゲーム買う奴って宗教の勧誘に弱そう
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 03:59▼返信
去年はfallout76の映像出すだけで盛り上がったからな
今年はもう、無理だろ。何も期待してないからね
目玉で出すなら、新作5か、3のリメイクくらいだしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 05:11▼返信
もはやTES以外期待されてないでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 06:09▼返信
どうせ出てくるのがバグゲーばっかなのは分かり切ってるからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 06:38▼返信
Bright Memory: Infinite
中々良さそうじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 08:20▼返信
エルダースクロールオンライン76とかどうや?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 10:31▼返信
>ディスクはデータの読み込みができなかったが

ひいいい。書き込みディスクメディア脆弱すぎ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 10:49▼返信
ベセスダのゲームって1年で2000円になるから助かる
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月20日 12:00▼返信
TES6の発売時期とTES4のリマスターが最低ライン

直近のコメント数ランキング

traq