これマジで目が悪い人種の悩みなんですけど、メガネ選ぶときに付けて見た目確認するじゃないですか?あれサンプルなんで度が入ってないからまっっっったく付けた見た目確認できないんですよね。
— なごみ (@nagomin12) 2019年3月20日
この記事への反応
・しかも、強い度が入ったレンズを入れると、また感じが変わってしまうのですね。
・鏡に密着する位近づかないとダメなんですよね…
・自分は一旦見えないままで、店内の鏡の前で写真を撮って、自分の眼鏡をかけて写真を確認します。 写真で見ると自分の外見をより客観的に見られるし、結構いいです
・「いかがですかー?」って聞かれると「みえないんじゃああああ」って心の中で叫ぶあれですね
・そして度ありレンズ入れたら目がちっちゃくなって、あれ?こんなんだっけってなる
・今度メガネ買い換えるから付き合ってくんない(ちょうどそれに直面してた)
度数入ってしまうとイメージが変わってしまうことありますよね、このメガネ屋さんのレンズ入った時イメージの記事がわかりやすいかと思うのでよかったら... 横入り失礼しました https://t.co/leQczcKDCA
— wan (@ywaotang_) 2019年3月20日
PCでどんなの似合うか見せてくれるのとか需要満たしてるんだなぁこれ
チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!【購入特典】『バディチョコボ「アルファ」』ダウンロードコード 封入 - PS4posted with amazlet at 19.03.20スクウェア・エニックス (2019-03-20)
売り上げランキング: 6

安いレンズの広い眼鏡が全然なかったな
酷いのは乱視。乱視が重度だとレンズの厚みプラス乱視矯正の歪みが出る
これどうなるかっていうとまぶたの外側がぐにゃって曲がったように見えたりします。
乱視はそれぞれどの方向に歪んでるかが人によって違うのでまぶたの内側がぐにゃっとなったりもします。
視力が悪い人はレンズの幅がせまいフレームを選ぶと視覚効果で目が小さくなるのを目立たなくさせる
にもかかわらずレンズの幅が広いメガネが多すぎるんです
スクエア型とか人気だけど大きいメガネしかない
眼鏡取ってクレメンス...
外でどうしてもつけたいなら伊達メガネ
これが正解な
俺「あ、はい(見えてない)」
みえないよなw
本渡されても読めないし
有名なサイトのみを挙げているので、もちろんこれが全てではない。あと、これだけでは断定しきれない場合もあるので、早合点で「お前アフィ貼るなよ」と相手を批判して迷惑をかけないように注意。
「簡単にお小遣いが稼げる」という謳い文句で会員を集めるASPは多いものの、アフィリエイターの7割の月収は1000円以下、9割の月収は5000円以下と、子供のお小遣いにも満たないケースが多数で、毎月3万円以上稼いでいるアフィリエイターは全体の2%以下に過ぎない。しかし、アフィリエイトのみで生計を立てている法人、個人もいるので、儲からないと言うのは早計であるが、統計的に見ると極めて限られた法人、個人のみと言える。
通常の労働と違い、最低賃金のような概念が存在せず、成果が挙げられなければ全く収入がないのがアフィリエイトの特徴である。また、一時的に成功しても、強力なライバルサイトの登場や、検索サイトの表示アルゴリズムの変更で、所有するサイトが検索サイトの上位に表示されなくなると、収入が激減してしまうというリスクも存在する。そもそも、多くのアフィリエイト広告は「報酬が一定額(5000円ぐらい)以下だと翌月に繰り越され、入金してくれない」ので、その一定額にすら到達できず結局最後まで1円ももらえない、なんてこともザラである。livedoorがいかに悪質組織的であるかわかる
見つけたらめちゃ高くて諦めたw
カツオは小学5年生 ワカメが3年生 計算するとフネさんがワカメを産んだの43才
高齢出産で 帝王切開したのカナ
清水鉄平、JIN、1990おなりどし29才 清水ヒトシ1961、、58才
清水鉄平、北海道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8
メガネ歴長いから、おおよそイケる形と色は分かってはいるけど、たまに失敗する原因だと思ってる
こういうことがあるとは知らなかった
え?
視力0.1以下だけど見えますよ
何メートル離れたところで確認してるの?それとも度が入ったときの湾曲が想像できない?
総じて馬鹿なの?
この画像の女おぎやはぎの小木の女装かと思った
何も見なくていい
乱視混じりだと余計に眼鏡選びがきつくなる。
店員に聞いてもいい店員じゃなけりゃ高いのごり押しもあるし、ほんと一人じゃ眼鏡買いに行けない。
お前が馬鹿なんだと思う
デザインは適当に選んでるわ
レンズが大きいほうが見やすいだろ程度の意識
初めてなら分かるが1度経験したら次はどうするか考えられるよな
年月たったから今パクっても気付かれないとでも思ったか?
パクリやろうめ
いつもそれで乗り切ってる
レンズは外側にいくほど厚くなり歪みが大きく出る。
だから度が強い人小さいフレーム選ぶのが無難。
レンズはケチったらだめだ
そこまででなければ問題ないだろ。
安物の小さいフレーム選んだらもれなくレンズ1枚で他の誰かと使いまわしの2個1が完成するぞw
しかも安い300円クラスのレンズだから150円だ、素晴らしいな、
昔の大手量販もやってた手だ、きをつけなwwwwww
メガネを買いに行くメガネがない
服を買いに行く服が無い、みたいなw
ふざけた眼鏡しやがって
できるだけレンズが厚くならないようなフレームを選ぶよう心がけています
瓶底眼鏡みたいになっちゃうのは嫌ですね
ネットで度数合うせができるようなサイト構築して、
すぐメガネが購入できるようにすべきだな。何かできそうだが。
LINEの英語通訳みたいなにリアルタイムで会話できるやつ搭載してくれ。
日本の語学力上がると思うわ。
・自分の気に入ったデザインの中からセンスの良い友達or恋人に選んでもらう
これで解決
外からの見た目はどうとでもなるけど実際の見え方に関係する部分がわからないのは結構致命的
まぁそれはそれで元の眼鏡と比べられないんですけど
俺が割るから1つも無くなる
彼は神出鬼没