• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

独身では生き抜けない国になった日本。「結婚しない」選択がもたらす悲惨な未来=山本昌義 | ニコニコニュース

https://news.nicovideo.jp/watch/nw5023810
j

  



記事によると

  
「皆が結婚する時代は終わった」と言われていますが、将来を考えると未婚のリスクは決して小さくありません。日本は少子高齢化で、独身では生きらない国になっています。
  
これは現役中がどうこうという話ではなく、現役時代が終わった後の老後の話になります。
  
結婚していなければ、強制的に独居老人ですが、その時の収入源は、か細い1人分の年金のみです。働くにも限度があり、とても100歳まで働けません。仮に働けても、せいぜい80歳が限度でしょう。
  
でも、結婚していれば年金も2人分入りますから、何とか生き抜ける可能性も出てきます。現役中の蓄えも多くできるのでなおさらです。
  
もちろん、今時は結婚しても離婚の可能性もあり、熟年離婚の可能性も残ってしまいます。
  
でも、結婚しないなら独居老人が確定となります。仮に誰かとルームシェアのようなことができても、お金の問題まではシェアできないでしょう。シルバー婚活が成功しても、シェアできないことも…。
  
今どきの結婚は、「したい人がする」「幸せになるため」でなく、「不幸にならないために必要なこと」とさえ言えます。
  
まず、この基本原則は忘れないようにしましょう。
  
大切なのは、「結婚に勝る将来対策はかなり限られている」という点も理解しておくことです。
  
結論から言えば、結婚に代わる一番の対策としては、経済力を備えたフリーランスや自営業者になります。あとは優れた能力者・技術者になることでしょうか。
  
定年がなく、60歳以降も十分に稼げるのであれば、80歳程度まで存分に稼いで貯金できます。しかし…これを実現できるのは一部の人でしょう。
  
つまり「結婚しない・できない」のであれば、「独立・起業」こそが生き延びる数少ない選択肢です。
  
例外があるとすれば、親からの十分な相続が期待できるか、あるいは投資で十分な利益基盤を作ることでしょう。
  
言い方を変えれば、結婚しない選択は、独立するに等しいほどの重い選択といえます。
  
どのように人生を生きるかは、あなたの自由です。ただ、先の先まで人生を幸せに生きる前提で考えれば、「結婚」こそが一番簡単な方法ではないでしょうか。
  

  
  
  
  


この記事への反応


   
うちの親が結婚して苦労したのは、嫁ぎ先に借金があって、
一緒に働いて返さなきゃいけなかった事で、
その為に生涯苦しめられたのを子供として見てるからなぁ。
産んだ全ての子供が親を楽させるような状態に至ってないから危険。
若い子なら着実な人生設計できるだろうけど。

  
結婚しても離婚、死別があるわけだし、
私は高齢者になっても働ける仕事を選んでるよ。

  
独身なんて昔の方がよほど厳しかったと思うが。
結婚歴ないと準不審者扱い、
何かがおかしいんじゃないかと噂されるのがデフォだぞ。

  
不安を煽るためのポジショントークとしか思えん。
せめて生活費の一部をシェアできるから
2人分の年金だけど2人分のコストはかからない、
ぐらいは言えば?

  
この記事「オレの面倒をみてほしい」っていう
自分の都合しか考えてないけど、
痴呆老人の相方をずーっと死ぬまでずーっと面倒見させられ続けるほうが
よっぽどつらいだろ。
この筆者は一度でもいいから人を介護してみろ

  
とりあえず自分は一人っ子で、
親の遺産と自分の資産で自分だけなら生活は充分だと思うから
結婚するリスクの方が気になってしまうな。
自分が良くても、相手が病気になったりすると負担増だし
未来は分からないからなぁ。

  
なんか、結婚相手を老後の備えと勘違いしているな。 
助け合う関係ですらないし、
助けたんだから助けろみたいな見返りは期待するな。 
基本、夫でも妻でも、
家族を自分が一人ですべて背負うって覚悟がない奴は
結婚しても絶対うまくいかない。 
独身が気楽なのではなく、家族が重いんだからな?

  





 


  
  
  
  
でも結婚したらしたで
子育てや介護などの問題を背負うからなぁ…

  
  
  



劇場版名探偵コナン 世紀末の魔術師 (Blu-ray)
ビーイング (2018-12-07)
売り上げランキング: 225


ケムリクサ 3巻[下巻] [Blu-ray]
movic co.,LTD.(PLC)(D) (2019-07-26)
売り上げランキング: 2



コメント(396件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:03▼返信
>でも結婚したらしたで
子育てや介護などの問題を背負うからなぁ…
 
老後誰が世話するんだよバカバイト
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:05▼返信
なに言ってだこいつ

以上の感想か無い
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:05▼返信
少子高齢化対策がコレか
果たして効果があるのかないのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:05▼返信
独身で散財しなきゃ金貯まってんじゃねえの
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:06▼返信
関わる人間が増えれば増えるほどトラブルが増していく世の中でどないせいちゅーんじゃい
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:06▼返信
結婚してくれないと困る連中のステマ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:07▼返信
この文章だと結婚するメリットが何もなさそうだけど…
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:07▼返信
>>4
ほんとこれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:09▼返信
結婚は手段である、目的ではない
そこを履き違えるから離婚する
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:11▼返信
仮に金がなくて結婚したらお互い不幸になって終わり
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:12▼返信
えっ、80歳〜100歳まで生きなきゃいけないの?
地獄だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:12▼返信
ネトウヨ気持ち悪い
動物やら植物でも、子孫を残せる奴なんて極僅かなのになぁ(^w^)
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:12▼返信
結婚して子供3人育てるのに金かかりすぎてヒーヒー言ってるやつが身近にいるからなぁ
年収はめっちゃあるのに貯金ほぼゼロらしいし、本人は小遣い少ないし大変そうやで
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:13▼返信
未来は何がどうなるのか分からない。
今を好きなように生きろ。
金銭に溢れた老後を手にしても、死ぬときには後悔しか残らない。
いつ死んでも満足した一生だったと言えるように生きろ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:13▼返信
年金制度が変わらなければ、年金+αで食っていける
ソースは俺のねんきん定期便
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:14▼返信
結婚の目的が将来の年金とか頭大丈夫か?
独身で過ごすなら養育費なんかの余剰金を老後に貯蓄してるに
きまってるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:15▼返信
結婚のメリットは知ってるけど
ゲイだから結婚できない、子どもも作れないし
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:15▼返信
みんな死ぬしかないじゃない!🐷💦
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:15▼返信
子育てお金かかるから…
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:15▼返信
※1
どーにかなるようになってるんだよバーカ
21.投稿日:2019年03月23日 07:18▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:18▼返信
年金云々は違う気がするけど嫁か彼女はいないと収入面でこんなもんでいっかって妥協しそうだわ
俺だけか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:20▼返信
結婚こそが一番難しい選択なんだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:20▼返信
広告の画面で放置してたら広告が巨大化した
この広告邪魔すぎ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:20▼返信
100歳まで二人生きてる前提の話かよ
むちゃくちゃな論理だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:21▼返信
独身の人間がそんな長生きするわけねぇだろ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:21▼返信
プラスな面とマイナスな面があるのにマイナス推しばかりしてるのが謎。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:21▼返信
※20
後回しに後回しにして国が破綻するわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:22▼返信
生きる気がないから結婚する気もないのに、「仮に働けても、せいぜい80歳が限度でしょう。」とか何馬鹿なこと言ってんだ?
仮に働けてもそんな歳まで働きたくないし、そんな歳まで生きていたくない。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:22▼返信
日本は老人、頭やばい奴には優しいが子供には厳しい国だからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:23▼返信
婚活ビジネスのうたい文句って感じででてるなぁとおもったら
書いてる人のプロフィールがやっぱりってかんじw
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:23▼返信
結婚したほうが幸せなのは確実だけど他人が強要するのは違うしな
出生率だとか日本の未来を考えるとそんな甘ったるいこと言ってられない面もあるか
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:26▼返信
こういう文句で不安煽って自分の商売に引き込むんだろうね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:26▼返信
無駄遣いしなければ独身の方が金貯まるだろアホ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:27▼返信
>>18
わかる
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:27▼返信
みんなこんなやつらに金むしられて結婚していくんだろうか
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:28▼返信
>>17
時代がすすめば遺伝いじってどうにでもなるだろ
10年20年後を楽しみにしてろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:28▼返信
生きるだけなら生保があるんだが
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:28▼返信
出来ないのに、しない事にしてる人格破綻者達
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:29▼返信
>>12
なんだゴミか
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:29▼返信
これ全くの的外れだよ
現状でさえ、家族に見捨てられて老人ホームぶっこまれる人もおるんだし、伴侶が要介護になったら家族に皺寄せがいくだけ
結婚してるかどうかじゃなくて、一番は金持っているかどうかだけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:29▼返信
そもそも今どき律儀に親の扶養介護してる若者がどれだけ居るっての。。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:29▼返信
>>39
朝から人格否定しにきてるガイさんに言われたくない
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:29▼返信
老後の金の事しか考えずに他は一切無視
相当頭悪い奴が書いたんだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:30▼返信
※34
少子化で税金上がるぞ貯金なんか無くなる
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:30▼返信
好きなように生きたらええんやで?
老後のためのお金だけに結婚なんてするもんやない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:31▼返信
>>33
下品なやつが出世しやすい支配構造だから
善悪ないよなあるのは成り金
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:31▼返信
>>1
子どもに世話してもらう期待なんてするな。
子どもが介護離職でお先真っ暗闇になってしまうぞ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:32▼返信
>>41
ヒナ寄せと読むことで現実逃避をする
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:32▼返信
20年くらい前だと確か子供1人大学まで行かせるのに1000万かかるって言われてたはずなんだけど、今は子供1人大学まで行かせるのに4000万かかるって言われてるんよね
子供育てるのに金かかりすぎやねん
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:32▼返信
うーん、とりあえず安楽死できるようにして
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:33▼返信
なんか雑な記事だな…
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:33▼返信
>>9
目的だと思っている人のほうが離婚しない。
だからお見合いのほうが離婚しないでしょ。
それがいいかどつかは別として。世間体や経済的な問題で離婚したくてもできないだけの場合も多そうだし。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:34▼返信
雑な反日やなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:34▼返信
結婚したら出費が増えるんだが?

何で独身の奴が貯金しないで年金だけで暮らす想定なんだよ。

あほらし。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:34▼返信
結婚を美化する連中が、とにかくうざったいんだよねw
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:34▼返信
さっさと安楽死施設作れ言うとるやろが
何で苦しむ為に生きなあかんのや
やりたいように生きて死にたくなったら死ぬでいいやろ
どう足掻いてもこの先100年、世の中は地獄やで
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:35▼返信
>>46
愛なしとかむなしいだけと思う反面
マジで何もない人は金よりも人『疑似家族』すら欲しがるもんなんだぞ

そんで騙されて金全部奪われるんだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:35▼返信
バカだよな
長生きして、つがいになってまで国に搾取される法律つくるより
尊厳死できる法律つくれっての
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:36▼返信
この記事は荒れるw
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:36▼返信
>>56
気にしないが一番だし
言われてコメント化したら気にしてることになる
自分が満たされてるならそんなやつら雑草と変わらないわけだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:36▼返信
共働きでお互い稼げて年金もしっかり払ってるのが前提だな。
専業主婦養ってたら妻の年金も少ないし逆にきつくなりそう。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:37▼返信
童話作家のアンデルセンは70歳まで生きて生涯独身童貞だったわけだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:38▼返信
財産使いきって生活保護にしろと国が推奨してるのに何言ってるんだ?

最高裁判決で外国人に生活保護は違法認定されたのに未だに配ってるんやぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:38▼返信
結婚したら倍生きられるわけじゃないでしょ…。
動けなくなって子供に養ってもらうのは、もう生きているとはいえない。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:38▼返信
妻か夫のどっちかが認知症になったり片方に先立たれたらどうするの?
この記事そこをまったく考えてなくない?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:39▼返信
医療の仕事してるけど、未婚の独居老人なんて大抵惨めだよ。
誰からも見守られることなく、涙を浮かべて寂しい寂しいと念仏のように唱えて、見ず知らずの他人の部屋で朽ち果てる。
独身の方が気楽とか、生涯独身を貫く覚悟が本当にあるとは思えない。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:39▼返信
頼むから不幸な人を増やす記事書かないでくれ
年金当てにならないって考えてる人が他の手使って生きていこうとしてるんだから
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:40▼返信
結婚したい奴は結婚した方が幸せ
結婚したくない奴は独身の方が幸せ
こんな単純な事が分からないおっさんがイキって自論を展開し始めるとか滑稽だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:40▼返信
>>66
それ言い出したらここは他人が考えてやっと作った記事をパクって持ってくるネットの海賊みたいなサイトだしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:40▼返信
不安煽るだけのステマ記事だなぁ
TVから消えた占いババアのあんた地獄行くと大差ないぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:40▼返信
これは数名のプライドをぶち抜いたみたいだ
荒れるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:40▼返信
結婚できない魑魅魍魎どもの負け惜しみばっかで草生える
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:42▼返信
二人分の稼ぎをほぼ独り占めする事しか考えてないのが女という生き物だぞw
そんなのと結婚して老後とか考えられるのか?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:43▼返信
>>67
そうなるよな
強がってるやつはいまだけ幸せで死に際に孤独ってかなりしんどいと思う
あのときおくさずに飛び込んでいればだとか後悔してそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:43▼返信
>>14
目に見える問題を見ないフリして
今を生きろとだけのたまうのは
近視眼的でとても満足した一生は送れないと思うけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:44▼返信
2人なら収入2倍!っていう出費のことまるで考えてない文章は笑う
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:44▼返信
100歳まで生きるの前提で描かれてるのがやべえ記事wwww
水木しげるですら94歳で逝ったのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:45▼返信
だから俺は資産運用で金を増やす事にした
配当金うめえ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:45▼返信
>>74
金だけみたらまるでそう感じるだけで
最終的に幸せ不幸せで言ったら不幸せになるのは孤独なやつだろ
それは死んだ人の最後を見てればわかる
いまはまだ幸せなだけだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:46▼返信
結婚なんて今時流行らないんだよね、好きな間だけ付き合って嫌いになったら別れた方がコスパ良いし
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:46▼返信
したり顔でこんな薄っぺらい記事をよく書けたな
読んでて恥ずかしくなるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:46▼返信
金があっても痴呆症になったら終わりだしな
楽しみは意識があってこそ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:46▼返信
>>73
一番ムカつくのは結婚を強要するやつらだけどな
何様なんだろ偉ぶりやがってな嫁ぶっ殺されて泣き叫んでろよって話
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:46▼返信
>>67
結婚しないと結婚できないでまた変わってきそう。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:46▼返信
結婚したとして家庭を維持して尚且つ熟年離婚にならんように嫁の機嫌を損ねず
子供も立派に社会人にならなければならねーのは大変なリスクだわ
正直お前らには出来ないだろ、選択肢に無いんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:48▼返信
少子化対策に金掛けたくないからと苦肉の策の情報操作
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:49▼返信
利害関係人がコメント欄に湧いてるねw
未婚者が増えたら、そういう業界は食いっぱぐれるからなww
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:49▼返信
>>69
「今は」
の言葉が抜けてるんだよその幸せは
これは先々の話だろ
結婚しなかった遠い未来でも言えんのかってこと

90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:49▼返信
ロスジェネを作った反省も保障もせず
しびれを切らしてとうとう脅しに入ったか
呆れてものも言えねえ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:50▼返信
動物ですら味わう基本的な生物のよろこびである子供を育てるという事を放棄した奴は、もはや、、、ね。

そんなんになるなんて、君が生まれた頃満面の笑みで貴方を慈しんでいた両親は思いもしなかっただろうね
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:50▼返信
したい人がすればいいのさ、カリカリしなさんな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:50▼返信
>>82
書いてないぞ
ここは無断で他人が考えた記事をパクって掲載しているそういう場所だ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:50▼返信
>>88
単身者が増えたほうが売上が伸びる業界もたくさんあるからどっちもどつちやで
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:51▼返信
※91
親がトイレで赤子を捨てる時代にまだそんなステレオな事が言える痴呆
程度こそあれ万人がそんな環境ではない
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:52▼返信
※91
この間のダウン症親の会みたいな思考してそう
俺たちが苦しんでるからお前らも苦しめってか
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:53▼返信
日本滅べ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:53▼返信
>>92
カリカリもなにもカリカリさせてるのはこの松阪牛うんめぇ~お前ら食えねえの?ば~かって言ってマウントやってるやつらだけどな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:53▼返信
40近くになって、一人の将来に不安しかない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:54▼返信
はだしのゲンのあれ思い出した
「人間 やりたいことやってくたばればいいのよ 変な理想をもつから苦しむんだ 飲め飲め」
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:54▼返信
やっぱ自民に票いれるのやめよっと
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:54▼返信
まあ小遣い制は嫌だよね🤔
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:54▼返信
>>97
滅ぼしたいなら効率的な方法がある
世界を消すより自分を消す方が楽だ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:55▼返信
なんだかんだで裏で打算が働いてる記事だね
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:55▼返信
※103
それでは日本が滅びない
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:55▼返信
※99
その不安は一人の将来にではなく漠然とした将来の不安だから
日本に住んでる全員が感じてる不安だからお前だけではない
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:55▼返信
>>81
結婚はコスパ悪いけど
加齢とともに向上するんだよなあ

つか近視眼的なヤツ多すぎじゃねこのスレ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:56▼返信
>>102
嫁がいるなら小遣いでもいいと俺は考える
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:56▼返信
離婚への不安に変わるだけだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:56▼返信
>>107
向上?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:57▼返信
※93
それはハチマに言ってるわけではなく
元記事を書いた奴が恥ずかしいと言ってるんだろ
最近理解力乏しいアホ増えたよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:57▼返信
>・この記事「オレの面倒をみてほしい」っていう自分の都合しか考えてないけど
ほんとこれ。
家族持つことを舐めてるとしか思えん
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:58▼返信
この議員のように金銭面だけを考えるなら
結婚して子供は作らない、が一番賢い
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:58▼返信
>>108
可愛い嫁ならな?😇
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:59▼返信
収入2倍だけど出費も2倍、いや子供が出来たら出費は5倍10倍……
自由に使える金も小遣い制で1割程度にダウン
金の話をするなら既婚者に勝ち目ねぇぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:59▼返信
この子供部屋おじさんやら引きこもり問題が叫ばれる時に
果たして子供に頼れるのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 07:59▼返信
>>101
そうなるとアメリカの後ろだてなくなるから日本が中国の傘下に入るコースだろ

首都が中国になるから東京は基本的に衰退するとりあえず新しい建造物は東京よりも中国側に回される
そんで国民の処遇は運任せ中国人に置き換わるか日本人として中国に貢献するか
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:00▼返信
必死だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:00▼返信
グダグダ言ってるがようするに老後自分の面倒を見てくれないと困るってこと訴えてる記事じゃん

介護は甘えって言われる時代なのに

安楽死を合法化したら1発で解決するぞwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:01▼返信
>>89
結婚した遠い未来でも言えるのかって話。
未婚者が結婚するより既婚者が離婚するほうが楽ではあるだろうけど。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:02▼返信
>>116
遠くにいる子どもより子供部屋おじさんのほうが頼れるんじゃね?
引きこもりは頼れないけど。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:02▼返信
>>93
元記事のほうに言ってるのでは?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:03▼返信
この記事は荒れる
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:03▼返信
安楽死を合法化すればすべて解決する
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:05▼返信
>>114
高望みするほどの男なら大変だな
高望みしないなら別にいるだろ
それよりも条件に金を持ち出す異性のが吐き気がする
現実みたら金は関係するけど露骨すぎるしそれなら別に誰でもいいってこだし
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:05▼返信
まあどのみち、婚姻率はどんどん下がっていくのは確定だからね(^ー^)
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:06▼返信
>>105
死ねば関係ないだろアホか
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:06▼返信
暴論で笑った。貯蓄しないの?リスク言うなら結婚の方が何倍もある。専業主婦したいなんて言われたら、それこそ生活出来なくなる。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:07▼返信
※127
滅ぶのを目にしてから死ななければ意味がない
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:08▼返信
>>111
マウント取ってんじゃねえよアホが
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:08▼返信
結婚教、気持ち悪いです^^
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:08▼返信
日本死ね
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:08▼返信
なんで結婚したらずっと別れない前提で話してるんだ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:08▼返信
金がないから結婚できないんだろお前ら
そんなもんだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:09▼返信
老人と接すること多いけど一人になってすげぇ楽になったと笑いながら話す人多いんだけど。
相手がいたらこんなに好き勝手に出かけられないってね。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:10▼返信
>>129
粘土で日本列島作って叩き潰して我慢しろ
それがお前の限界だ高望みするなら世界で一番金持ちになれ
それもできないなら努力しないでトップアスリートになってメダルほしがってるみたいなもんだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:10▼返信
ステマ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:13▼返信
スティマと言え
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:14▼返信
将来を予測できないお馬鹿さんは結婚しなくても生きていけるとかほざいてるけどお前はそのままでいいよ
競争相手が減って助かるからw
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:15▼返信
>>139
クッソうざいわマウント取ってるやつ事故にあえ首から下をミンチにされろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:15▼返信
金も時間も無くて結婚できないんだから老後の心配してる場合じゃねえってのw
貧困層は小銭を貯めてさっさと日本を出て行くのが最大の対策じゃあないんですかねぇ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:15▼返信
>>135
それは最初から一人の人の発言じゃないから比較できてないでしょ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:15▼返信
>>140
そういうとこやぞ(笑)
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:16▼返信
離婚して子どもをとられたら、かえって貧困することになるだろ。3割くらいが離婚するのだから、楽になるとは限らないな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:16▼返信
ガンダムの富野に聴け!で中学生の女の子がどうして結婚しないといけないのかわかりませんって質問して
そしたら富野が「結婚とは愛ではなくお互いを助け合うためにすることです。もしあなたが突然病気になって
将来動けなくなったとき誰かが面倒を見てくれないと困りますよね?つまり困った時に助け合うパートナーとして
結婚が必要なのであって相手が好きだからするというものではありません!」
と真顔で言ってたのを思い出したw
中学生の女の子にこんなこと言うのがマジ富野
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:17▼返信
>>111
ちょっと言い過ぎやろ
どっちの「記事」を指してるのか不明瞭なんだから容赦したれよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:17▼返信
結婚したら年金は二人分?
消費だって二人分になるんだから浮くのは精々光熱費分だけだわ
一人でも二人でも大して変わらんと思うがな
そもそも伴侶の年金頼りにするのもなんか気持ち悪い
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:17▼返信
>>134
独身の人は金持ってないはずって思い込みたいんだろうけどさ、銀行行ったときに預金額を見た窓口のお姉さんの態度がすごく丁寧になるくらいの金は持ってる
貯金が趣味かってくらい金使わないで貯めてるから
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:17▼返信
女は強かだからお前らでは損を見るだけだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:21▼返信
>>134
ワイ服や物に金かけないから周りからは金持ってないんやろなぁって思われてるかもしれんけど、実は金持ってるんよ
めっちゃ働いてそれでぜんぜん金使わないで貯金してるから
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:22▼返信
動物や植物は、子供の段階で殆ど全て死に絶えるから、未婚者が圧倒的多数だよ🎵
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:24▼返信
>>134
家建てられるくらい持ってるぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:24▼返信
結局認知症とか病気や事故で身体が動かなくなったときに面倒みてくれるやつがいないの困るから
妻は年金で俺を助けろって吠えてるだけの糞記事
妻が「甘えんな」で見捨てたら野垂れ死に
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:25▼返信
夫婦であれば2人分の年金が入るって言っても、それを2人で使うんだからその議論は無意味
独り占めできるならともかく
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:25▼返信
なんと言われようと結婚はしたほうが良い、孤独な老人は惨めだ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:30▼返信
パートナーに先立たれた場合は?w
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:30▼返信
金の心配なら結婚式やら旅行やら学費やらが必要な既婚者がしたほうがいいですよ。
子供何人作る気かしらんけどその辺の金を払わなくていいんだから未婚者は金銭面では楽ができる。
年金に関してだけしかマウントとれないとか哀れだな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:30▼返信
年金なんて誰もあてにしてない時代に、老後の生活基盤が二人分の年金? アホとちがうか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:30▼返信
>>120
言えるだろ、ってのがこの記事なんだろ
それに結婚した未来にしても、結婚できる年齢でしないとその可能性すらなくなるんだ
幸せになる確率上げるんなら可能性下げない方がいいだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:31▼返信
>>110
コスパ良くなるってこと
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:33▼返信
>>156
この手の記事ってその問題点を絶対にはぐらかすよね

マジレスしたら孤独死だから書かないだけでw
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:35▼返信
>結婚していなければ、強制的に独居老人ですが、その時の収入源は、か細い1人分の年金のみです。

こうなったらナマポ受給者になるだけでしょ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:35▼返信
年金なんて税金の一つだと思って払ってるからなぁ
あんな微々たる金額の年金なんて最初からアテにしてないわ
自分でしっかり貯金しとる
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:37▼返信
独身だと年金が6万程度しか貰えないからな。借家代金払ったらもう金がない
うちは2馬力だから12万で生活できるし、会社が厚生年金の他にサービスで年金保険かけてくれてるからなんとか生きていけるが、
独身だと子供部屋おじさんで家を貰えないと生きていけないだろうな(相続税払えるだけ貯める必要があるが)。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:38▼返信
しっかり貯蓄しろってことでFA

100歳まで生きるというのはともかく、もうちょっと相互互助が出来るような体制を作るのも必要なのかもな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:38▼返信
※1
お前が家に金を入れてないのはよくわかった、お前の子供なら出来たとしても仕送りしないだろうな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:38▼返信
不安を煽ってるだけでもしも話をしてるだけの中身のない記事だな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:41▼返信
>>164
独身は無職で厚生年金にも入らない前提なのか…
ちゃんと仕事してる独身は金持ってるんだけどな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:41▼返信
>>163
正解
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:42▼返信
>>155
啀み合う相手なんか要らん
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:43▼返信
>>164
頭悪いって言われない?
独身で厚生年金払ってるやつなんてごまんといるぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:45▼返信
無能故遺伝子を残さない
無能故長生きする必要もない
無能故窃取されるだけの人生さ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:46▼返信
>>161
そりゃその問題点なんて結婚しなければ生まれないわけで
未婚孤独死確定と
結婚して子や孫に囲まれるかもしれない可能性
はぐらかすまでもなく思いつくだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:46▼返信
年収低い奴ほど結婚したほうがいいんだよ今女性も正社員多いんだから

うちはかみさん300万自分400万で世帯年収700万になったよ
年収700万あったらまあそれなりの暮らしできるよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:46▼返信
※162
ゲーム機や車、大型テレビなどの贅沢品を持ってはいけないという制約はないけど、
まずはそういった贅沢品を売らないと生活保護始まらないからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:47▼返信
損得以前にお父さんお母さんになりたくないとかお前らどんだけ不幸な家庭で育ったんだよ・・・

うちは楽しいぞ毎週休みには家族で出かけてみんなで風呂入って映画観て寝るんだ
息子も大きくなってきて一緒にゲームできるしな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:48▼返信
・・・?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:48▼返信
年金もらえると思ってるの?w
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:49▼返信
アホ臭いだれでも書けるような薄い記事やな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:49▼返信
※168
今の年金受給者世代でも雀の涙の年金なのに、自分たちが貰える時期はいくら貰えるんでしょうねえ(笑)
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:50▼返信
>>174
700万かぁ
子供できたらちょっとキツイかもなぁ
節約生活になると思うから頑張ってな
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:50▼返信
それな厚生年金あてにするほど頼りないものはない

国なんかに頼っちゃ駄目

自己防衛
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:50▼返信
※154
アホか
同じ家に住むなら家賃や光熱費等共有できる部分は多いだろ
1人から2人になったところで家賃や光熱費が倍になることはない
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:52▼返信
>>181
いや既に子供いるけど普通に生活できてるぜ
保育料無償化政策で10月から保育園も無料になるしな

趣味もそんなアホみたいに金掛けるわけじゃないし酒も飲まないから
貯金も貯まってるよ、まあ大学くらいは卒業させてやれる
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:52▼返信
>>180
だから貯蓄はかなりやってるで
独身は金かからないからかなり貯金できる
年金を頼ろうとしてるのはそっちやで
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:53▼返信
3流ライターの書いた
結婚相談所とコラボスレやん
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:55▼返信
>>184
今は大学まで卒業させるのに4000万くらい必要になるなんて言われるからね
頑張ろうぜ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:55▼返信
>>176
自分が一番好きで一番可愛いから
自分の自由に出来る時間もお金も我慢出来るほど他人を好きになれるのは羨ましくもあるけど
そういう事を踏まえないと結局自分も他人も不幸になるだけだからね
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:57▼返信
持ち家なら年金だけで何とかなりそうだけど
賃貸の人はヤバイ人が結構居そうだな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:57▼返信
そもそも定年まで二人分働かないといけないんだし、それに年金が二人分もらえるから得ってのは
考えが甘いんじゃない?自分の取り分が1.5ならいいんだけど、下手したら嫁に全部持っていかれて小遣い月5千円とかになるよ。
というか多くの結婚してる男性が小遣い制なんだし
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:58▼返信
少なくとも男女雇用機会均等法が制定されるまでは女性は三十路どころか二十代後半でお局扱いされた上、そうでなくとも収入からして独身はかなり難しかったし、男性は男性で、こういう書き方をすると批判されそうだけど、コンビニや日用家電の発達がしないうちは家事をやる誰かが必要だったからね
独身でも生きていける人がたくさんいたのなんて好景気だったほんの一瞬でしょ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:58▼返信
結婚って将来自分の面倒を見てもらう人をつくるためにするものなのか?
なんかチガクね?
好きな人ができないか好きな人と付き合う事ができないから結婚できないんじゃね?
結婚しなくてもいいやって人は好きな人がいないだけじゃないかと結婚してない自分は思うのですよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 08:59▼返信
子供育てるための費用はないんだから、貯金できるじゃん

そもそも、みな年金信用してないんだから、貯金してるでしょ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:01▼返信
独身700万ならかなり余裕ができる
夫婦で子供もいて700万はギリギリだね
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:02▼返信
「なった」って、まるで昔は独身天国だったみたいな言い方ですね
そんな時代は存在しません
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:02▼返信
まあ金ためておけば将来老人ホームに入ることもできるし結婚しないで金を貯めるのも人生じゃないかな?
それに結婚すれば幸せかといえば絶対違うと思うし、老後まで一緒に要られるかもわからん
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:02▼返信
※185
年金には頼ろうと思ってるが、会社が月2万ほど年金保険をかけてくれてるし、
iDeCoも月5万はやってる、もちろん毎年普通の軽自動車が買えるくらいの貯蓄(ラップ口座だから投資だけど)もしてる
自己防衛はしてるつもり
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:04▼返信
将来何歳から年金もらえるのか知らないが
今の環境で80歳まで働ける気はしない
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:06▼返信
※187
大学の学費(入学金くらいは出すが)なんて俺も嫁さんも一切出さないよ
俺も嫁さんも奨学金借りて自分で返済してきた
そのくらいしてでも勉強したいって思えるくらいじゃないけど、大学の4年を遊ぶだけで無駄にするのが見えてる
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:06▼返信
>>194
子育てに金かかりすぎなんよな
なんか年々教育にかかる費用が上がっていくし、よほどの富豪じゃなきゃ2人目3人目はキツイよ…
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:06▼返信
介護の問題は結婚しなくてもあると思うが・・・
むしろ結婚していないと介護離職せざる得ない状況になることはよくあるし
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:07▼返信
破綻前提の年金に頼ろうとしてるとかマジかよ。
支給年齢とか今の20代が60代につくころには80歳までいかないと支給すらされんとかありそうだが
結局、貯蓄を積んでないと結婚しようがやっていけなくなる。
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:07▼返信
結婚するより無駄使いしない事が大事
酒、タバコ、ギャンブルは金かけない、車は生活必需レベル
これで真面目に働いてりゃ老後も安泰よ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:09▼返信
>>1
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:09▼返信
※203
ゲームも正直無駄遣いの部類だよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:10▼返信
>>143
なにがやねん
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:10▼返信
>>2
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:10▼返信
>>5
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:11▼返信
>>12
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:11▼返信
>>14
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:11▼返信
>>19
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:11▼返信
老後はAIに介護してもらう
未来
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:12▼返信
>>26
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:12▼返信
>>47
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:14▼返信
>>41
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:14▼返信
>>45
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:16▼返信
そのうち国が結婚した人としていない人で年金支給年齢を変えてくる可能性があるよな
結婚してないんだから老後の蓄えは十分だろうと。
じゃあ既婚者は七十からにするけど独身は八十からにしようとかさ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:16▼返信
>結婚していれば年金も2人分入りますから、

二人で生活することになるからかかるお金も二人分じゃん。
筆者は婚活パーティとか主催してるから宣伝目的でこんな脅迫的なことを書いてるんじゃない?
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:17▼返信
安楽死選べれば問題なし
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:17▼返信
離婚もあれば死別もある夢見すぎ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:19▼返信
熟年離婚で現預金持っていかれた数年後におかわりまで要求されるこのご時世に何言ってんだ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:20▼返信
>>176
それは好きな人ができて結婚できたらすればいい
そもそも好きな人がいない場合無理矢理適当なのと結婚するのは間違ってる
生涯未婚の殆どは出会いがないことで結婚したいと思わないことが原因かと
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:21▼返信
※187
それ大げさに食費やらレジャー何もかも含めてしかも私大の医学部とかで計算してないか?w
大阪なら高校卒業までは無償化されてるし大学も私立で学費4年で300万円くらいや
今や保育園も無償化されるし生活費以外で子供にかかる金そんな無いで、習い事や塾くらいか
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:21▼返信
二人だから生活費二人分は草
別々の場所に住んで別々に食事とりゃそうだろうけどさ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:23▼返信
今FPの勉強をしているが、もっと早くに資格取っておくべきだったとホントに思う
日本国民全員が必須で取るべきだわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:24▼返信
だれか僕ちんを養ってくんない?
雑用でもなんでもするよ?

ちなみに20代の男の子どす!!
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:24▼返信
>今時は結婚しても離婚の可能性もあり、熟年離婚の可能性も残ってしまいます
これのリスクが半端ないんじゃないの?
財産半分持ってかれるんだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:26▼返信
年金が2人分とか言うのも嘘だわw
熟年離婚して、うまくやれってこと?
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:28▼返信
好きな人がいれば結婚はしたくなるよ
ただ結婚紹介所まで行ってするようなもんじゃないと思うね
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:29▼返信
詰んでる
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:30▼返信
頭悪そうな記事
この筆者の言う通りなら先に死なれたほうはそのあとの人生詰んでるじゃねえかw
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:30▼返信
ずっと専業主婦だった嫁とニートの子を抱えた男と
ずっと仕事していて定年後に独居老人となる男はどちらが詰むのか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:31▼返信
そのための貯金なんだよなぁ
俺は65歳になったらきっぱり働くのをやめて、それまでの人生で購入したゲームを一つずつプレイしていくと決めてるんだ。ゲームの円盤は基本的には数十年くらいならダメにならないので、本体だけ未開封のまま保存してる。
現在プレイ用の本体と、保存用の本体、2つ買うのは当然だよな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:33▼返信
結婚ってさ、成り行きだと思うし
好きな人ができたから結婚したいと思うわけで
別にクソどうでもいい相手と結婚とか無理でしょ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:38▼返信
ネタでもなんでもなくてさ
50代、60代でおかしくなる人がほんと多い
急に鬱になったりさ
歳とってからもアニメやゲームとか趣味あれば大丈夫とか
友達たくさんいるから大丈夫と思ってる人は
考え直した方がいいよ。
誰もが20代の時に60代の自分なんて想像てまきないんだから
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:41▼返信
この主張なら
離婚したら人生終わり
先に死なれたら人生終わり
病気になっても人生終わり

う~んバットエンド多すぎやろw
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:41▼返信
否定派も賛成派も何時も極端なんだよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:42▼返信
生き抜く気力もないしな
子供の非行や妻との離婚、介護なんて考えたら絶対一人が低リスクエコでいいだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:47▼返信
そもそも長生きすることにメリットはあるのか?
年金制度が破綻するのが目に見えているのに、老後を真剣に考える時点で間違っている。
年取って気力も体力も落ちる前に、若いうちにやりたいことをやりつくした方が人生を謳歌できると思うがね。
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:48▼返信
>>235
それはお前が60過ぎた時に実証してくれw
他人の事なんざ関係ないわな
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:53▼返信
結婚して離婚したけど別にどっちも大差ないぞ

結婚も独身も、メリットデメリットは表裏一体
深く検証してみるとマジで大差無いのであとは好みの問題
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:57▼返信
年金なんて期待してねーよバーカ
結婚するよりも確実に老後対策できるのは投資
日本人は投資しなさすぎ
FXでも株でも勉強すればいい
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:59▼返信
子ども部屋おじさんに失敗したから
独身老人で責めることにしたのかw
そこまで生きられないからどうでもいいよな
生活保護と刑務所もあるしな
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 09:59▼返信
家電の充実で家事が楽になったので主婦がお払い箱になったんだよな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:02▼返信
※239
男の平均寿命は80歳くらいだけど、それは事故や病気で早くに亡くなる人がいるからであって、特にこれといった持病がなければ85歳くらいまでは普通に生きられる
年金が70歳からにしようという動きがあるのも、70歳くらいなら普通に元気な人が多いからだ
若い人は太く短く生きたいと言う人は多いけど、実際に70歳でも元気に生きていたら、備えをしてこなかった自分を後悔するだろう
まぁ、結局のところ、将来どうなるかわからないし、人生は博打と同じなのかもしれないけどね
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:03▼返信
結婚してもどうせ別れる
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:07▼返信
結婚の価値観は自分の両親の姿がすべて
ネットでどれだけポジキャンネガキャンしようがこれに勝るものはない
子供の頃から毎日見てる真実だからな
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:08▼返信
子供がお前らのようなニートになったら一人より大変になるからな、、
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:12▼返信
ふーん
宝くじで7億当たった俺高みの見物
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:12▼返信
詰みです
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:13▼返信
コンティニューしますか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:13▼返信
最初からやり直しますか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:14▼返信
最初からやり直す場合は、今まで取得したアイテムやスキルなどが失われ、名声、罪などのステータスがリセットされます。
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:14▼返信
こういう記事書いてりゃ給料もらえるんだろうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:20▼返信
一人だと蓄えが少ないってのがおかしい
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:22▼返信
そのうち日本人が0人になっても別にどうでもいいわ
その頃にはおれ死んでるし
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:23▼返信
結婚して子供育てて将来の貯蓄してという
ウルトラCは自分には無理だと冷静に判断した人が
貯蓄全振りのために独身選んでるケースは丸無視?
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:29▼返信
はあ
そりゃできるものならしたいですけどね
「楽な人生送りたいなら、なんで公務員にならないの?」って聞かれるようなもんですよ
でも現実は公務員になれない人が大多数ですよね
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:30▼返信
>>190
小遣い制嫌がってる人って絶対独身だと貯金できんな。多分趣味で月10万とか使いたいってことだろうし。
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:31▼返信
>>59
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:32▼返信
馬鹿が考えた馬鹿の作文信じる馬鹿ばかりと思うなよ。

二倍の年金を一人で使えるの?相手は食事食べたり服来たりしないの?
相手はロボットか何か?病気になったりしないの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:32▼返信
年金貰うまで生きていたくない
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:32▼返信
>>70
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:32▼返信
>>257
歳をとる前から不幸な生活してるのなら反論できてない気がするな
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:32▼返信
>>71
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:33▼返信
>>262
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:33▼返信
>>262
オマエの家にも紐とドアノブくらいあるだろ
甘えんな
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:33▼返信
>>258
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:33▼返信
>>232
金銭的には前者はマイナスしかないから、前者のほうがつむ。ニートの子は極端な例な気はするが。
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:33▼返信
>>256
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:34▼返信
>>250
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:34▼返信
>>242
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:34▼返信
根拠が曖昧な低脳ガイジ扇動記事
そもそも今の若者が老人になる頃は各種自動化が相当に進んだりして年金的なものも最低限維持されると思うね
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:34▼返信
>>202
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:35▼返信
>>196
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:35▼返信
>>257
したくないではなく無理って判断って負け認めてるようなものやん。
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:36▼返信
自分で老後の為に貯えるという基本に触れない謎記事
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:36▼返信
結婚出来ない連中がキレてて草
なんで結婚出来ねぇ前提なの?金の問題?
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:36▼返信
巨頭チビデブのオイラでは結婚なんて無理じゃね?
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:38▼返信
>>258

2018年の障害未婚率は男性23.4%・女性14.1%
つまり少なく見積もっても7割、大多数は結婚してるのが現実なのよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:39▼返信
自営業者は厚生年金ないし国民年金も払ってない人多いから
死んだら残された家族が詰むよ
うちの親父の事だけど。生前は羽振り良かったんだけどねえ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:43▼返信
心配すんな。
近々戦争起きてその日暮らししか考える余裕しか無くなるから。
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:43▼返信
※280 
見捨てられた世代、30後半~40前半は40%やで
生涯未婚率のデータってバブルの恩恵うけてる50以上でしょ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:47▼返信
親戚の大部分は熟年離婚や死別してるし
結婚しても結局老後は一人なんだよなぁ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:47▼返信
>>283
あ、そうなんだ
んじゃ現代は結婚するまでも一苦労なのか
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 10:59▼返信
最初から諦めていれば不安も未練もなくなる
両親が不和だから結婚や同居に対する夢は子供の頃からなかった
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:00▼返信
街の夫婦やカップル観てると
よくこんな相手と歩けるなって気の毒に思える
一つ屋根で共にするなんて地獄
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:00▼返信
人口爆発問題をまったくスルーしてるよな
人を減らす努力をしないと日本列島なんかパンクするぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:03▼返信
日本は独身のめちゃくちゃ甘い方だろ
何をさも日本だけ苦しいみたいに言ってんだ
パートナー文化の国なんか恋人がいない結婚してないだけでガイジ扱いだぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:05▼返信
※281
自営で国民健康保険払わないのが普通なわけないだろ
脱税もしてそう
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:06▼返信
ニコニコニュース()
ニコニコは自分の心配してろよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:09▼返信
世田谷のなんとか
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:10▼返信
1人で1人分の生活費を賄えない人が2人になって何故2人分の生活費を賄えるようになるのか?
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:13▼返信
子供産まないやつ自分の首しめてんだよねえ
選択の自由?じゃあどうぞ。選択の結果は変えられないけどね
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:15▼返信
知ってるか?
結婚したとしても子供ができるとは限らないし
妻や夫に先立たれることも介護で重荷になることもあるんだぞ
子供ができたとしても障害児だったり犯罪起こしたりと逆に負担になることも少なくない
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:16▼返信
こんな社会になったのは団塊世代が始めた行き過ぎた恋愛至上主義のせいだぞ
お見合い結婚が悪かのようなイメージを拡散させたマスゴミの罪は重い
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:18▼返信
独居老人で幸せに死ねるのは潤沢な貯えのある人間だけと言う真実に目を背けない方が良いよ
誰だっていつかは箸で飯を喰えなくなり、一人で用を足すことも出来なくなるの
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:18▼返信
>結婚していれば年金も2人分入りますから
負担も2倍なんだが?バカなのか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:22▼返信
※290
なぜ突然国民健康保険の話?寝起きか?
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:28▼返信
結婚ってのは相手に与える覚悟が必要
こいつの主張は与えられることが前提で根本から間違っている
寄生虫は結婚するんじゃねえよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:32▼返信
なんで生活保護を受給するという選択肢が無いんだ?
生活保護を受給者の半分が高齢者だというのに
302.vb投稿日:2019年03月23日 11:37▼返信
的外れだな、支出が多くなる
ただ、真っ当に育てれば苦労の分
幸福を感じる事が出来る。

金銭より精神的での幸福度だろう
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:38▼返信
生活できないなら生活保護貰えばいいだけやん。
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:38▼返信
子供がニートなったら普通に負債が増えるだけだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:40▼返信
収入マイナス3の男と収入マイナス3の女が結婚しても
収入マイナス6の核家族ができるだけだろw
このアタマのカシコイ経済学者さんは四則演算もできんのかなw
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:44▼返信
結婚の話ではなく金の話で草
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:45▼返信
いつか自分は死ぬ
死んだあとも自分の分身が残り続ける安心感は親になってみないとわからない
308.vb投稿日:2019年03月23日 11:45▼返信
>>295
そう言う誰でも解ってる事で
一般的では無いイレギュラーの事は言い出したら切り無いから言わないんだよ

恥ずかしいから書き込まん方が良いよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:51▼返信
※305
家賃は一人分で済むし、自炊するなら人数が多いほうが得
とはいえ他人と付き合い続ける負担を考えると、その程度で得になるかは疑問だが
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:54▼返信
※308
それもそうだが、それを言うなら
発端となっている記事にも、割と言えちゃう事なんだよね
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:55▼返信
今の日本で結婚のがリスク高いわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:57▼返信
>>308
どっちかが先に死ぬ可能性は事故や災害でも起きない限りほぼ100%
離婚する確率は、全盛期のイチローくらい
イレギュラー多すぎwwwwwwwwwwwwwwww
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:57▼返信
結婚してくれる相手がいないから

いたらしてるっつーの
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 11:58▼返信
80歳童貞とかが大量に出てくるのかなこれからの日本
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 12:01▼返信
ガールズバーと風.俗ばっかり行ってないで
貯金しよ、結婚する気ないし
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 12:05▼返信
結婚はともかく子供は自分がまたこの世界に生まれたいかどうか考えた時にもういいやと思うから作らない
子供を作らないのなら無理に結婚する意味を見いだせないし孤独死しても一人のほうが気楽だろう
例え最期にこの世界を恨みながら死んだとしても他人を巻き込まずに済むならまだ救いはある
自分勝手とは思うが配偶者を自分の人生に巻き込んで不幸にするよりはマシと考える
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 12:10▼返信
>>316
こういう人を見るだびに思うんだけど
自分のことしか考えてなさすぎじゃね?
サイコパスとか、ナルシストなんかな
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 12:12▼返信
子供にかかると想定される金を貯金すれば何も問題なくね?
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 12:13▼返信
※317
単に理由づけてるだけだと思うが
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 12:16▼返信
身を捧げる 尽くす 相手に尽くす 奉仕する 献身する
仕える 侍する 従事する 仕官する 侍従する
入れあげる 貢ぐ 貢ぎ物をする 身をささげる 身を捧げる
財布になる ATMになる パパになる 命を懸ける 身を捧げる
身を賭す 身命をなげうつ 命を捨てる 身命を投げ打つ 身命を擲つ
身命を賭す 命がけで取り組む 挺身する 全てを捧げる 身を投げ出す
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 12:18▼返信
結婚できない社会だからまぁ無理だろ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 12:18▼返信
ここの住人は糞以下の下痢便君達なのが良く分かりました。存在価値がないので、レミングスおなしゃす。
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 12:21▼返信
>>84
独身さん顔真っ赤で草
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 12:25▼返信
俺の一ヶ月の給与は12万円だ。年金もたしかそれくらいだろ?
いけるいける。

むしろ結婚する方が不幸だ。相手も子供も。
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 12:28▼返信
サムネがどう見ても野獣先輩
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 12:31▼返信
>>324
キモオタのおまえは結婚できないから相手の心配しなくていいぞw

高齢になると医療費負担も増える、という事実すら知らないバカだもんな
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 12:34▼返信
というかさ、年金が確実にもらえるものとしてお話してるけど、実際そこどうなんすか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 12:35▼返信
あほか
なんで男に寄生することしか考えてないクズと一緒にならなきゃいけないんだ?
結婚した後のことは知らんが、
女が結婚にたどり着くのなんて楽勝だろが
売れ残りの女なんて地雷しかいないぞ
329.vb投稿日:2019年03月23日 12:39▼返信
>>317
子供なんだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 12:43▼返信
今後独身なんて増える一方だから今の制度を脅しに使うのは
負け犬を増やそうって魂胆
331.vb投稿日:2019年03月23日 12:43▼返信
>>312
屁理屈だな。そこに至るまでの話で
早逝と一緒にするとか
そういった誰でも解ってるけど言わない屁理屈は恥ずかしいから止めた方が良いよ
何度も言わせるなよ無能w
332.vb投稿日:2019年03月23日 12:46▼返信
>>310
その記事を俺は※302で否定してるがな。

ピックアップする場所の時点で見当違いも甚だしいからな
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 12:46▼返信
ボケた爺さんを孤立無援の老々介護するなんて御免なので1人でいいです
334.vb投稿日:2019年03月23日 12:52▼返信
結婚出来ないのは無能だから。

対戦レートで底辺は底辺とマッチングする
金無い、自己中、子供っぽい、ブサ、性格終わってる
複合した欠陥が有る結果だな。
正当化する必要ない。
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 12:53▼返信
死にたくなったら安楽死させてくれる制度はよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 13:00▼返信
それ以前に80以上になってまで行きたいとか思わない
親看取った後はすぐに死んでもいいと思っている
337.vb投稿日:2019年03月23日 13:01▼返信
>>312
その計算は一年の婚姻数と離婚数を比べただけのアホなトリック

離婚件数は過去何十年間で結婚した夫婦全員の離婚が対象
比較する対象が対等とは言えない「3組に1組」通常考える離婚率とは異なるものということ
本来の計算では0.5%
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 13:10▼返信
じゃ死ぬしかないんじゃない?
別にいいよ、孤独死したって
独り身の自由を好きで選んでる人間が、寂しさや孤独を怖がってるとでも思うのか
他人と関わりたくないから一人でいるのに
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 13:11▼返信
介護終わったら人生終わり
独神の人生なんてそれでいいんだよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 13:11▼返信
偏った記事だわマジで
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 13:15▼返信
※334
そうやって未婚を責めて貶めてどうしたいわけ? 誰に何を言われようがしないものはしないよ
早く結婚しろって応援してるの?人の人生を心配してくれてるの?

必要以上に他人の生き方に干渉したがる人って自己中でお節介だし、嫌いなタイプだわ
なんで関わろうとするんだろう? 人に興味を持てる人って、理解できない
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 13:16▼返信
結婚すると最低一人は扶養家族が増えて稼ぎ分の貯蓄が減る。
年金が入ってこなくても、独身の場合はその分貯蓄できる。
前提が異なる為、この記事の理屈は破綻している。
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 13:17▼返信
そんなに皆んな長生きしたいの?
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 13:20▼返信
THE時代錯誤
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 13:21▼返信
自殺することを前提に人生設計してるから大丈夫
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 13:25▼返信
一人分の年金だとダメで二人分の年金だと平気という理論がアホすぎて草
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 13:35▼返信
結婚したとしても必ずしも子供が生まれる保証がないのに何言ってるんだこいつは?
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 13:39▼返信
今から60年後に年金って貰えるの?w
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 13:39▼返信
まぁボケても保護されて金がなくてもちゃんと世話してもらえる国だからな日本は
なんだかんだ言っても人権は保証されるから大丈夫よ
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 13:41▼返信
年金貰えるの70歳ぐらいになると思うけど
そんな年になってからのこと心配してどうすんの?

頭の悪い人ほど老後の心配してるよね
心配すべきなのは今その時と10年後なのに
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 13:41▼返信
>>347
不妊症とかで苦しんでる人もいるもんな、「結婚=子供が生まれる」じゃないのは確か
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 13:43▼返信
他のサイトでも書いたけど、結婚できない男の桑野みたいなおっさんになれるよう一生懸命頑張るよ、ラストみたいな感じにはこだわらない
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 13:58▼返信
お互い最後まで健康であることが絶対条件な主張な気がするなあ
片方が病院がかりや寝たきり、痴ほうなどなった場合、お金や介護を考えなくちゃいけないのに
その点、独り身ならいざとなれば世を断つことに気に病むこともなくできるしね
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 14:03▼返信
結婚煽り必死やなwおつかれさんwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 14:07▼返信
結婚出来ない、しない人は大多数が非正規労働で低賃金であり、実家暮らしか、貯金ゼロで狭いワンルーム暮らしなのだが。年金も払ってない人が多い。車はもちろん所持してないし、免許すら取ってない人もいる。

結婚するには、結婚式、結婚旅行、出産費、子供の養育費、家族が住める家の確保などが必要であり、2000〜3000万円くらいは必ずかかる。こんなの勝ち組の正社員でないとできっこない。この記事を書いている人は、どうすれば実現できるのか、まったく考えていない。結婚出来ない人をなめてると思う。
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 14:27▼返信
はっきり言って結婚するメリットがないよ
「結婚がゴールだ!」って思っているアホがいるけど
その後が大変だよ。
金は掛かるし、自分の時間が減るし、老後はどちらかの介護しなきゃいけないしデメリットでしかなわ
それに独身は恥だって言う日本人の悪い所
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 14:30▼返信
毎日仕事から帰って嫁さんと会うとほっとする
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 14:31▼返信
もう年金が前提な話をしてる時点で笑い話。
年金支給額がどんどん減っていってるのに貯金もせず老後に向かうのがまずだめ。
結婚はどうしてもしたい相手ができたらすればいい。
359.vb投稿日:2019年03月23日 14:32▼返信
>>356
結婚をメリットデメリットで意見するのは知的ではないね。
360.vb投稿日:2019年03月23日 14:34▼返信
>>341
どうもしないよ、無能だと思ってるだけ。

特に言い訳にして必死に噛みついたり
コンプレックス丸出しで正当化してる
アホなコメントに対したコメントしてるだけw
361.vb投稿日:2019年03月23日 14:37▼返信
>>341
ゴミがゴミじゃないとか言うから

ゴミに対してゴミだよって言ってるだけ。
解ったかな?ゴミ。俺もゴミが嫌いだからwinwinやな
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 14:41▼返信
それに子供が必ず面倒見てくれるって保証もないし
そもそも独身の方が金貯まるし
でも結婚できるやつはしてくれよ!
少子化は大問題だからな!
363.vb投稿日:2019年03月23日 14:42▼返信
>>355
そうだよ、後は性格に問題合ったり
見てくれも悪かったり

要するに底辺なんだよ。理由付けて結婚しない言い訳や、態々興味無いとか言ってるヤツは正直子供臭い。
364.vb投稿日:2019年03月23日 14:46▼返信
>>362
ゴミの強がり
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 14:47▼返信
配偶者いなければそのぶん貯金できるじゃん
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 14:48▼返信
>>357
新婚か?
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 15:24▼返信
>>365
配偶者がいれば家族ができるじゃん
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 15:41▼返信
むしろ結婚して子供生まれってほうが金減るんだけど?
無駄な散財避ければ良いだけの話
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 15:48▼返信
この理論が決して正しいとは限らない。
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 15:59▼返信
やればやるほど魅力がなくなるジレンマ
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 16:05▼返信
どう言う理由があれど、大切な人と結婚したいと思えば結婚する。しなくていいと思えばしなくていい、ただそれだけ。
何かのために結婚したりそれこそ介護のために子ども作るような猿はイラネ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 16:40▼返信
※368
子供ができると金減って損!は草
もう正常な思考すら無くなっとるな
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:03▼返信
正直独身だと金たまってく一方だからなあ
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:37▼返信
※372
実際減るよね。それに老後面倒見てくれるわけでもない
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:39▼返信
※372
ヒント:子供部屋おじさん

損得考えたら、子供なんて作れないよ。子供部屋おじさんになる可能性もあるんだから
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:43▼返信
お金が欲しいならゲーム買って遊びなさい。遊んだあと中古で売れるんだから。
といってるくらいアホな意見。

結婚したい人が散財して結婚するならありだがな。ゲームもそう。欲しいゲームやるために金を使うのならアリ。
お金が欲しいから結婚してもお金が手に入るわけない。
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:43▼返信
安定した条件・パートナーのみのメリット
今の日本の財政では将来の年金条件も2人分に期待が持てない
自分たちは幸せだったとしても、その子供たちの選択肢は現状不幸でしかない
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:55▼返信
寿命に貯蓄を合わせる、という考えをいい加減やめるべき。

貯蓄に寿命を合わせる、という考えで生きた方がずっとずっと楽に生きられる。
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 18:10▼返信
あいつらがそんな先の心配なんかしてるわけないだろ

380.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 18:30▼返信
イキスギィ!
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 18:44▼返信
いや同じ稼ぎだとすれば子育て等に使わない分貯金が多いだろ
生活費も少なくて済むし

なぜ独身だけ稼ぎが少なく節約も出来ないクズ前提なんだ?
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 19:12▼返信
ていうか結婚してても老人ホームに入れられるんだから
一緒じゃね?
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 19:16▼返信
今時年金頼りかよ。
そもそも配偶者の受取なんか微々たるもんだぜ。

底辺は大変ですなぁ(笑)
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 20:23▼返信
年金減ってて俺等の時代でまともに払われるかの保証もねえのに何言ってんだこいつ
まず懐が寒いままなのに結婚も何もあるかよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 21:33▼返信
※116
おじさんがダメなら余ってるおばさんに頼めばよくね?
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 22:14▼返信
東京五輪反対
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 22:19▼返信
年金自体がセーフティのための制度なんだから、
金銭的に1人世帯なら生きられない・2人世帯なら生きられるってのが正しいとしたら、
2人分もらえる世帯に与える量を減らして1人世帯に再分配されるようになる。
それがセーフティってもん。
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 22:40▼返信
「長生きしたいなら」って前提だよな。
親さえ幸せに送れれば、まぁ、後はどうでもいいと思うよ。もぅ駄目だろこの国。(-_-;)
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 23:09▼返信
それでも結婚したいと思わない不思議
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 23:28▼返信
みんなが義務じゃないってことに気づいてきたからかな
したい人は今でも結婚してるし
俺も結婚したくないんじゃなくて結婚したい人がいない
探しに行ったり自分を高めたりすることもしないから納得の結果ですよ
目的と手段が入れ替わるってよくあるやつ
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 02:39▼返信
そうだとしても人格的理由だろうが金銭的理由だろうが結婚したいと思ってもできない層もいるでしょ
そういう人達にも結婚しろって言うのなら国策レベルでマッチングしてあげなよ
昔のお見合いみたいに
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 06:41▼返信
>>か細い1人分の年金のみです

その理屈だと、2人で住んでも同じことだよね。

どこから金もらってるの?結婚相談所?結婚式場?起業のための経営コンサルタント?
ここまでわかりやすい作文久々に読んだな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 17:07▼返信
ずっと二人で生きていけるとでも?
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月25日 08:22▼返信
>>392
小売や不動産は単身者が増えたほうが儲かるから必死だなあ
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 23:36▼返信
結婚してると年金が二倍とか言っているが、馬鹿じゃないかと。
うちの父は年金をもらう前の年に死に、母は父の遺族年金をもらっているが、そんなのでは生活出来ないくらいだ。
母は専業主婦だったりパートで働いていたりしていた。
結婚してたってこうなったら、結婚してるからって老後の生活は安泰ではないぞ。
子供たちだって自分達の生活でいっぱいで、親の面倒なんかみてられんし。
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 03:05▼返信
>>233
老眼になるからゲームはやる気にならなくなると思うよ
車の運転とかもキツくなるしね
老人が趣味はラジオですってのもそういう理由があるのだろうね

直近のコメント数ランキング

traq