• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

























この記事への反応



はい 105日で頑張っております

どぼじて休日を余裕を持った日数じゃなく下限ギリギリにするのォッ!?
いっそのこと、上限ギリギリでも構わないんだよォッ!!


2週に1回土曜出勤が有れば26日ぐらい浮くで←

年間休日72日間1日10時間労働で頑張らさせて頂いてます。ほんとにありがとうございます。

週休二日制と完全週休二日制にも気をつけないと痛い目見ますよね

土日で年間104日やもんな

実際には105日ならマシなほうやで。大体の中小は95日目安や。なんかサブロクあるからこれでも違法や無いらしい。









もっとわかりやすい表記に統一してくれよ











コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:02▼返信
でも君働いてないじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:02▼返信
お前らは365日休日だろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:03▼返信
休みなんて年に5回あるかないかだわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:03▼返信
○○を○○ときは『○○○○』に○○○○○という○○○○に○○が○○!ほんと、それな・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:04▼返信
>社会人でない方
ニシくんなんでや・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:04▼返信
105/365が休日って多いように見えてしまうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:05▼返信
ブラック企業「休日は最大で105日ももらえるぞ!(やるとは言っていない)」
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:05▼返信
週休二日制は別に土曜じゃなくても一月のなかの1週間で2日休みあれば成立する
曜日関係ない
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:06▼返信
俺は毎日休日
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:06▼返信
休日365日じゃない奴おりゅ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:07▼返信
うちは祝日のある週は土曜日出勤で調整してるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:08▼返信
年間365日出勤してる自宅警備員の俺ってかわいそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:08▼返信
なお120日と書いてあっても守られないけどな!
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:08▼返信
普通に生きてたらそんなクズ企業に巡り合う事すらないんだけどな
底辺からしか選べない人たちってかわいそうだわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:08▼返信
105日は販売員などに多い。休みも土日には取らせない。よりえぐいのは年間休日数97日。休憩時間を多く取らせて勤務時間を短くすることで可能にした姑息な手段。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:10▼返信
アベが悪い
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:10▼返信
※14
それはお前のスペックが異常に高いか運がいいだけ
大手でもブラックがそれなりにあり中小はブラックだらけ
そんなご時世によくそういう事言えるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:10▼返信
最初のツイートに週休二日制には気をつけてって書いてあるじゃん…
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:10▼返信
年休365日
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:11▼返信
週休二日制って奇妙な概念がなぜ存在するのかわからない
求職者を騙すためだけに存在しているとしか思えない意味不明概念
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:11▼返信
完全週休2日で応募したのに入ってみたら週6で働かされるコンビニはクソだと思いました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:11▼返信
>>16 お前は頭が悪い
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:12▼返信
>>17
就活したことないんだよきっと
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:13▼返信
クソやな!
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:18▼返信
130~140日あたりが当たり前ならもう少し幸福度指数もあがったり自殺も減りそうなもんやけどね
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:19▼返信
嫌なら自営業しろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:21▼返信
だから日本に中小企業はいらないんだよ
労働法守れる体力のある中小とか絶対に無いんだから法律で潰せばいいの
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:22▼返信
ある程度働いてると、必要以上に休みがあっても、
無駄金使いだけだし微妙なんだよな。

年間の休みの総数より、必要なときに休日とれる環境の方がありがたい。
まして起業なんかすれば、休日の概念なんかないからなぁ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:23▼返信
うわ
詐欺やんけ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:23▼返信
今年度の休日日数、150くらいだったけど、170くらい欲しい。120とか無理だわ、死ぬ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:24▼返信
※25
首都圏の満員電車が解消されない限り、休み増やしても変わらんだろう。
最大の問題は休みの有無より長時間通勤とラッシュでの消耗だから。
こんなことやってるから休日動けなくなって無気力になっていくんだし。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:24▼返信
注意喚起ツィート記事に伏せ字&無関係無断貼付著作権侵害アニメサムネ画像貼り付けはないだろがはちまの馬鹿野郎‼💢
てめぇはそんなに押し付けがましいアクセス稼ぎしたいのかよ?
そんな押し付けがましい悪質野郎には日蓮大聖人の仏法が絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対必要なのです‼💢

富山県内に住んでる顕正会員より‼💢
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:25▼返信
105日って完全週休2日に近いんじゃ?
ただし盆暮れ正月GW関係ないってだけで
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:25▼返信
これが資本主義の限界
国民全員の幸せのために社会主義か共産主義国に切り替えて全員が平等な国を目指すべきなんよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:25▼返信
>>27
大企業も最初は中小でな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:28▼返信
週1休みにすりゃ105日でも盆も暮れも昇圧もGWも休めるよ(にっこり
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:28▼返信
いいから仕事しろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:28▼返信
労働基準法違反は窃盗や強盗、暴行と同じなんだから担当を監督署から警察に移せよ
非親告罪化、違反者の財産没収、その財産を元に告発者への多額の報奨金もセットでね
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:29▼返信
日曜日と祝祭日+αで完全週休2日制を謳っている所がある。つまり平均すると祝祭日入れて週に休日が完全に2日あるってこと。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:29▼返信
今年の土日の数ざっと見たけど104日あった
105日なら週休二日じゃん
週1休みで働いてる人に謝れ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:30▼返信
わかりやすい表記にしたら職探してるやつを騙せないだろ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:31▼返信
働かさせてあげてるだけマシだと思え
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:31▼返信
普通に日曜のみとかいくらでもいるっしょ 新聞配達とか350日くらい働いてるやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:32▼返信
※40
最初のツイートはそう言っているんやぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:33▼返信
>>41
それ皮肉?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:33▼返信
怠惰な日本人に変わって移民さんがなんとかしてくれるぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:34▼返信
土曜も仕事あるし残業あるしまじできつい休ませてくれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:35▼返信
105日か
それ以下の職場にいたこともあるが確かにきついな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:35▼返信
週に2日休ませてくれるなら十分じゃないか
たしかに祝日とか関係なくなるけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:35▼返信
80日ちょいしかない
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:36▼返信
私は預言者です。予言ではなく、預言です。それは、未来からメッセであり、君たちへのメッセです。
2023年4月19日で、重大な事態が起きます。それは、日本全体に揺るがすような、経済を破綻になりました。借金?いいえ、違います。2020年1月19日、北朝鮮が、日本へミサイルで空爆。合計12発。被害地は福岡、山口、大阪、石川、富山、新潟です。最も甚大になったのは大阪。大阪は5発、市街地に。3651人死亡、9518人負傷者が出ました。安倍首相、国は武力行使を持って、反撃はしませんでした。自衛隊を現地に救助活動していますが、戦争は一切しませんでした。東京市場が大暴落。経済麻痺。国は9条を従い、戦争は放棄ということで、日本は戦闘行為はせず、国連へ訴え、議定を任せるという形になりましたが、中国とロシアは反対したため、軍事介入せず、終わりました。日本は敗北という2つの言葉を他にはなく、国内は大混乱に満ちました。左翼・右翼が衝突、警察は何度も止めようとしたが、勢力が拡大で、完全に国家機能は麻痺。一部の自衛隊が、米軍とともに、国会議事堂に占領。政権は即解散。一時的に軍事政治として運営になることに。それが、株式市場がさらに大暴落。日本経済は破綻。多く従業員は仕事場が無くなった。そして、新たなる時代へ切り替えようと、新憲法が樹立します。自衛隊は防衛軍へと軍隊として昇格。9条はもう無くなり、アメリカと同じように、戦場に行けるようになりました、、NATOへ参入。しかし、第三次世界大戦は間も無く起きます。覚悟しておいてくださいね。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:37▼返信
祝日ムダに多いから減らせよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:37▼返信
週休2日あれば十分じゃないの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:39▼返信
あのな。アホ会社の上層部が法律なんか知ってるわけないだろ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:41▼返信
俺が5日で辞めたところは年間の勤務日数が230日とか書いてあったが、
今は忙しい時期だから休みはほとんどない、その代わり暇な時期はたくさん休めるとか言って全然休みがなかった
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:42▼返信
36あるから違法じゃないってあほか
自分(労働者)は協定違反を知ってますがあえて会社を訴えませんっていう話やで

57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:45▼返信
週休2日とか実際月1日でも休みがあればいい方だよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:45▼返信
学生はリクナビとかマイナビだけじゃなくてVorkersとか転職会議も見るべきだわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:45▼返信
非正規で大企業いくほうが休める
休めないのは問題だね
どうあっても時間は欲しい
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:45▼返信
長い休みは怠け者を生み出す
5月病はGWが終わったあとにくる
週休二日くらいがちょうどいいんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:45▼返信
コンビニバイトで年間休日50日くらいだった
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:47▼返信
頑張るという気は無いのかね
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:48▼返信
田舎なんて100日切ってるのが当然なんだけど
どこの世界の労働基準法の話なの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:51▼返信
※60
怠惰なのはお前だよwww
ちったあ脳みそ使えwwwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:51▼返信
105日でも年末年始 GW お盆はあるよ
その他祝日なしで月に2回土曜出勤だったけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:51▼返信
年間休日なんて100日あれば充分だろ
昔はそんな感じだったんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:52▼返信
>>1
>>1
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:52▼返信
>>2
>>1
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:52▼返信
>>3
>>1
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:53▼返信
>>4
>>1
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:53▼返信
>>70
>>1
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:53▼返信
うちは確か118日だから、確かに少ないな。

>>66
昔は土曜日も普通に仕事だったからな…
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:53▼返信
>>71
>>1
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:53▼返信
こういう経営者ぶっ飛ばしても自衛ってことでええやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:54▼返信
>>7
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:54▼返信
>>17
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:54▼返信
>>36
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:54▼返信
年休100もないけど盆と正月とGWと祝日はしっかりあるぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:55▼返信
>>56
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:55▼返信
>>78
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:55▼返信
>>80
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:55▼返信
>>81
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:56▼返信
>>60
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:58▼返信
前に、「洗濯したり買い物したり病院行ったりするから、
俺は休日でも全然休めないんだ!!」と主張してたバカいたわ。

休日はダラダラと何もしない日だと思ってんだろうな。クズは。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:58▼返信
うちは105日だけど連休はGW・盆・年末年始とあるよ
そのぶん土曜が休みじゃない日が多い
なので土曜とその前2日くらいよく有給使ってやってるわw
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 17:59▼返信
30超えてくると正直祝日なんざどうでもいいな。
12月31日と1月1日は休みたいけど。
年明けの空気だけは何か好きでゆっくりしたい気になる。
87.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年03月23日 18:00▼返信
【悲報】ワイ、突然の降雪により明日仕事になる…

88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 18:07▼返信
建設関係の会社なら求人票には嘘しか書いてないと思っておくくらいでちょうどいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 18:12▼返信
求人に堂々と105日なんて書く企業は、実際は更に休日が少ないと思って間違いない
休日少なくても給与が高いとこで稼ぎまくりたいって奴以外は、年間休日120日以上のとこに絞って就活したほうがええで
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 18:20▼返信
普通に分かりやすいんだよなぁ…
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 18:20▼返信
某輸入車ディーラーで働いてるけど土日休みなんてあったことないわ
今日もさっき仕事から帰ってきたところだし
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 18:26▼返信
※91
お疲れ様です!
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 18:31▼返信
本当にひどいな
詐欺まがいのばっかじゃん
国はなんとかしろよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 18:40▼返信
美しい国ですなあ
ブラック企業はいつまでもはびこり、各種ハラスメントもいつまでも継続
老害の作った悪しき習慣もこびりついたままの腐り果てた社会
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 18:41▼返信
105日あれば週平均2日休んでることになるから十分だろ
有給5日消化義務始まるから実質110日や
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 18:43▼返信
なんだよ普通の人たち4日に1日以上休んでんのかよ。
フリーランスなめんな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 18:50▼返信
>>1
気色悪い奴隷国家になっちゃったなぁこの国
さっさと出て行った方がいいな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 18:51▼返信
頭も悪いうえに仕事もしたくないで金がないとか当たりまえだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 18:54▼返信
良くみんなそんなに働けるね週3〜4が限界だよ…職場の人や取引先や客と関わりたくないし怒られたくないし虐めや陰口言われたくないし
4月きてほしくないな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 19:00▼返信
年間休日50日以下ですが何か?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 19:00▼返信
底辺は大変ですなぁ(笑)
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 19:00▼返信
働く前から年間休日気にしてる時点で働く意思ねーじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 19:02▼返信
1年365日のうち3分の1も休んでたらたくさん休みあるみてーにおもうんだけど
休みなんてない自営業からしてみたら休みすぎだわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 19:02▼返信
金銭対価が低すぎるから休日数や労働時間を気にするんだよ。
金額に見合った仕事をしてくれない?知らんわ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 19:03▼返信
あかんところは普通にさっさとやめるで
いちいち気を使わない
向こうも使ってないんだからやめるべき
ていうか、つぶれろって気概で行くべきよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 19:04▼返信
>>103
俺も自営だけど日曜日とか普通に会社にいてるわ。
次のGWとかほぼないようなもん。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 19:12▼返信
あのな、公務員じゃねーんだから理想通りいくかよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 19:23▼返信
隔週土曜出勤とかなら連休は普通に休める
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 19:57▼返信
※107
理想=法律を守る事

これがもうおかしいよね
万引きがバレたら捕まるのに
サビ残で時間泥棒しまくっても中々取り締まらない
もし捕まっても企業から見ればクッソ安い罰金
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 20:02▼返信
そんなに働きたくないなら何で自民に入れたん?
竹中平蔵とずぶずぶの自民に
アホなの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 20:26▼返信
時給労働の非正規社保なし底辺からしてみりゃ年間休日52日程度で精一杯
今年のGWなんて10連休だから5月を生き延びられるかどうかの瀬戸際だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 20:34▼返信
150日くらい休んでるわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 20:36▼返信
そろそろ新社会人とか言う奴らが世の中の真実を知るためにぬるま湯から這い出てくるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 20:50▼返信
うちの会社54日だけしか
休みないよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 20:52▼返信
>>17
働いた事ないから分からないんじゃね
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 20:56▼返信
ってか週休二日じゃない会社はいっぱいあるでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 20:56▼返信
36協定とかよく分からないのだが、
どうして法律で決まってる制限を越えらるの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 20:58▼返信
年間休日70 一日12時間拘束 月16万弱なんだけど
これよりひどいやつおるか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 21:05▼返信
休みより自分が続けられる環境の仕事の方が大事だと思うわ
お金と時間と人間関係のバランスが自分に合うかが1番

休みを気にして製造工場勤務で30代手取り15万って悲惨だぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 21:15▼返信
ちなみにゼネコンは大半が守ってない模様
ただでさえ人不足なのに死んでしまえこんな業界
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 21:19▼返信
俺年間24日くらいなんだがwwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 21:24▼返信
>>32
同感、記事名伏字にしてアクセス数稼ぎにしか見えない
しかも、全く無関係のアニメキャプサムネの変種が、事ある度に全く無関係であっても記事のサムネとして多用するもので、はちまはサムネがコピペできないので、サムネにしていた過去記事を突き止めるのが面倒、しかも3時間30分前にも変種を大体合ってる記事のサムネにしていた
まだ、1日に同一サムネ2記事、同一サムネ2日連続、2記事連続、人が死んだ記事、などのサムネになっていないが、本当にそうなったらモラルも何も無い
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 21:33▼返信
診療所に勤めるワイ、平日休みが無いのに土曜日も半日働いてる。有給も1回も取らない年もあった。つーか有給って言っても早上がりさせてもらうくらいだから、一日まるっと休みなんて無い。せめてタイムカードくらい導入してくれ。残業代はちゃんと欲しいよ。
ただ人間関係の新規構築が苦手だから辞めたくないっていうジレンマ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 21:35▼返信
週休二日制と完全週休二日制が同じ様なもんだと勘違いしてる人は
世の中に五万といる、上で書かれてるけど全く違うからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 22:08▼返信
年間休日105日なら土日で祝日はなしだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 22:14▼返信
年休なんか105日だって1日8時間なのか7時間なのかで全然話変わるし125日あったって休日出勤がないとは限らないからな
年休多いけど固定残業代に月45時間分の残業代とか月5日分の休日出勤が含まれててそれ込みにしないと薄給って場合もあるし
まあ固定残業代は生活残業対策でもあるから責められん部分もあるけどな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 22:28▼返信
「毎日がエブリデイ」を思い出した
流石は日本、調教されてるな
土日ないとかやってられないわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 22:33▼返信
普通、完全週休二日なんてほとんど無いよ
俺なんて週一だし、その休みすら当番の出がある
休みなんて月3、4日だから。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 22:58▼返信
>>128
典型的な奴隷、酷使されてる自分を悦に感じてる奴がいるからブラックも人に困らない
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 23:02▼返信
平均的な待遇を求めるなら平均的な学力は必要
偏差値50以下のやつが平均的な待遇を求めるのがアホ
有名な指標でいうと理系なら青学未満はゴミ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 23:05▼返信
>>128
でも結局そこを選んで働いてるのは君だよね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 23:08▼返信
>>129
平均的な給料を平均以下の能力のやつが得ようと思えば平均以上の労働時間で補うしかない
奴隷ではなくて
能力に対して正当な対価を払ってるだけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 23:23▼返信
※104
これやなあ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 23:28▼返信
は?田舎なら年間85日しか休みがない会社も存在するんだが?
完全週休二日制かつ祝日有りとか夢のまた夢なんだが
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 23:32▼返信
ドライバーやってるけど年間休日約70日くらいなんですが…
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 23:34▼返信
労基法だと週1日の休みで足りるから52日くらいだぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 23:54▼返信
休日なんていらないだろ
睡眠とってるとき休んでる
どんどん稼いでストレスとお金貯めて年金と税金納めて50代後半でお墓に入りましょうよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 00:14▼返信
「四週八休」も同義だよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 00:19▼返信
とりあえず年末年始やGWやお盆どうしても休みたいならサービス業だけはやめとけってことな
ただ、こんなサイト見てる人間には勘違いしてるやつも多いだろうけどだれかがそういう世界にいて世の中回ってるんだからこういう期間を連休として休めないごときでブラック扱いはアホだぞ、サービス業じゃない職種でもお盆休みないとこは割りとある
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 00:24▼返信
「週休2日」これはマジで罠だわ。結局いざ行ったら「隔週で土曜は出勤」だの、「祝日がある週は祝日休みでも土曜出勤」とかね。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 00:36▼返信
99日と有給日で105日と言い張ってる会社なんだけどな……
年末年始とGWはあるから土は隔週みたいになってるな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 01:06▼返信
休日少ないと嘆いている方、転職を検討しましょう。
今なら年齢に関係なくそれなりに良い転職あります。

もう今企業は選り好み出来なくなっています。企業は散々氷河期に足元見て来たんです。今度は労働者が足元を見る番です。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 01:07▼返信
※135
流石に年間70日は転職した方がいいだろう・・・
まさに仕事のために生きてるやん
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 03:20▼返信
それを職安に大きく掲示してくれw
145.にゃーーー投稿日:2019年03月24日 03:32▼返信
他業種の経営やっとる奴に聞いてみたいんやが、なんでそんなカツカツで業務回そうとしてんのよ。
競合多すぎて差別化もままならず安く承た分を補填する形で案件詰め込まんと資金的に回らんのやとしたらそれ会社として機能してへんのやで。そこにスキマはないいうことやから畳んで次の一手考えや
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 03:50▼返信
年間休日92日と書かれてても実態は45日程度なブラックはまだまだ横行してるでー
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 06:10▼返信
※16
ホントそれ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 06:13▼返信
お得意さんの休日カレンダーを見せてもらったら、
年末年始・お盆休みはしっかり取れるが、
それらにからまない祝日が全て出勤日だった。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 07:35▼返信
ボクは日曜日以外全部出勤です
土曜祝日GWお盆まったくこれっぽっちも関係ないです
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 10:25▼返信
そんなんって大卒なら知ってんちゃうん?就活の時に色々調べるやろうし
俺は高卒やから親から聞いたけどさ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 11:57▼返信
はちまバイトくんw
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月24日 13:20▼返信
何も悪いことしてないのに鍵かけちゃったじゃんw可愛そうに
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 23:34▼返信
>>40
飲食で働いてると105日とか多いなって羨ましい。だいたい70日前後だわ。

直近のコメント数ランキング

traq