客数減少で、サイゼリヤが苦しい立場にあるらしい。ならば、自分はサイゼリヤに食事に行こうと思う。創業社長の理念の元、長年に渡り我々の胃袋を支えてくれた、満たしてくれたサイゼリヤに、恩返しをする時は今ぞ。
— 衛生兵(ほほえみ) (@combatmedic) 2019年3月20日
https://t.co/PKczd6IYf1
— ネムイ (東京) (@sleepykei) 2019年3月22日
全面禁煙への移行は現在84パーセント、9月までに完全実施との事。
店舗が禁煙化済かどうかはこのURLのリストから調べられる。
さいわい近所の店は禁煙化済だそうなので行ってみよう。
この記事への反応
・カタツムリ🐌🐌🐌! ワイン🍷🍷 サラダ🥗🥗🥗 生ハム🥩🥩🥩🥩 食べよ
・サイゼリヤ大好き。無くなったら大変です。これからガンガン通いたい
・感動しました🥺 明日さっそくサイゼリヤへ行って、ミラノ風ドリアとドリンクバーをオーダーします♡
・
サイゼリヤには結構行きます。
食事中にまでタバコ飲むやつとか、信じられんし煙迷惑だし、匂いで食事の気分台無しだったので、全面禁煙は目茶苦茶嬉しかったです。
これからも行きます。
・全面禁煙が売り上げに影響か。 ええやん 全面禁煙! 最高の店やん! 安いし、うまいし、店綺麗やし。 サイゼ行こうぜ!
・
サイゼリヤ、今こそ我が四国のカツオタタキ県に是非進出を...。
・ミラノ風ドリアとドリンクバーで応援
・ミラノ風ドリア半熟卵入りを、滅亡させんが為に、明日の朝ごはんはサイゼリヤに決めます 昼はモスバーガー
サイゼはミラの風ドリアも毎年のように少しずつ改良してたりして涙ぐましいよな・・・みんないこうぜ!!
アズールレーン クロスウェーブ 限定版 【限定版同梱物】(描き下ろしイラスト使用)オリジナル収納BOX、設定資料ビジュアルブック、プチドラマ&ミニサウンドトラックCD、特製デフォルメフィギュア 同梱 & 【予約特典】プロダクトコードカード 付 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 19.03.23コンパイルハート (2019-08-29)
売り上げランキング: 4

苦しい立場にあるらしい、じゃねえよちゃんとしたソースを載せろよ低学歴クソバイト
私は嫌煙家だけど、過剰な差別行為には賛同しません
喫煙可にしたら良いやん!
何県?
禁煙のせいというより、少子高齢化が進んで若者が減ったせいじゃないのか
底辺御用達
殆どの飲食店って禁煙だけど喫煙者ってどこで外食してんの?
店長から「1人一皿強制」と言われて仕方なく頼んだけど なんか感じ悪りぃな ...
なんでサイゼだけ特別扱いする必要があるんだ
こういう差別主義的な思考の店には行かない。
はっきりわかんだね
普通に食べてから喫煙所
食いながらタバコ吸う人ってあんまいなくね?
食後の一服やし
サイゼリアが右肩なのは喫煙以前の問題だろ
煙草の煙で周囲の客が迷惑だってのに差別も糞もあるか
どうせ味も香りもわからないんだから喫煙豚は飲食店に来なくていいぞ
そんなん死にますわ
どちらを取るかなんて考えるまでもないんだよなぁ
横からだけど俺の場合は禁煙でも気にしないな。
もともとファミレス好きじゃないないからあまり行かないし、普段行くようなとこは元から禁煙なとこばかりだし。
コンビニくらいあれば行くんだけど
俺だけかもしれないけどサイゼは長居し辛いし、ドリンクメニューもショボいから実際長居も出来ない=ゆったり出来ない
わざわざ作ってもらったんだからよw
ドンキーに行くと何故か頭痛がする
あれもうちょっとどうにかせえや
喫煙の自粛ムードもやりすぎだと思う
これを機に喫煙可に踏み切る店が増えたらいいな
そんな雑魚店が喫煙底辺追い出したら売り上げ減るだろ。
身の程を知れよ。
〇〇お断りなんて出来るのは一部の高級店だけよ。
喫煙者と非喫煙者みたいに頭の中に争いの構図作ってる奴の話なんかに賛同したくもないし
ゲハブログで言うことじゃないけどw
今のうちにやっておくほうがいいだろ
そもそもなぜ禁煙化に踏み切ったのか思い出せ
ブームによって浮き沈み激しい日本の外食の中ではたいした落ち込みじゃない。
肺がんのリスクとか考えない奴がメイン客だったんじゃね
健康を考えるなら外食ばかりにはならないからな
『一切仕切りも壁も作らないけどここから右は喫煙席』
みたいな分け方してて良くこれで分煙とか言えるな…って店でしたわ
少なくとも近所の3店舗はそうだった
すかいらーく系は壁やら風のカーテンみたいなのちゃんと設置してたのに
そんな単純なもんじゃない
客単価が高い店ならまだいいけどここみたいに客単価低いうえに喫煙者ご用達みたいな店はその20%が売り上げに大きく影響する
80%より20%の客のほうが利用してる場合は明確に売り上げ落ちるわけだし
これからは喫煙者は減る一方だから禁煙にするのは当たり前だけどこのタイプの店はいきなり禁煙は時期がはやすぎた
軽食みたいなかんじ
単に入れなくなった喫煙者が出てって終わり
口当たり悪すぎなんじゃ
今更ずぼらな生活に戻るなんて無理
店の客層無視して周りに流されたサイゼがアホ
と思ったけど調べたら禁煙化を発表する前から売上高微減が続いていたらしいしやっぱり関係ないかも
相変わらずの行列だったので諦めてラーメン屋に入った
やたらクレーム入れて客が減ったことは他人事みたいに捉える無責任なやつが一番害悪
当然、裁判・和解の事件があったことも知っているが。
それ踏まえて禁煙の企業判断してるわけやししゃーない
最近はちょっと金だしてうまいもん食いたい
わめいて落ち着いて席に座っていられない。猿の方がずっとマシなレベル。
サイゼのメニューは好きなんだけどストレスたまるから行かなくなったわ
このあとそいつらが寄り付かなくなったことによるメリットが出てくるかどうかだよね
一時的には沈んでも底辺が居なくなったことによりもう少しまともな客単価が良い層さえ掴めればな
底辺はドリンクバーで一日中居座るとかそういう輩やしな
デマ流しとるだけじゃないよなこいつ
どっちも分煙でガバガバな企業だったじゃん
さてはお前喫煙者か?
俺は禁煙席座ってようが、喫煙席から漂ってくる煙が嫌で店に行かなくなった
業績が減益だから、減ってんやろ
今は客が混んでくるとドリンクだけで延々いたり飲食してない客はやんわり帰されると思う
だから混んでない時間帯しか勉強してるヤツとかゲームしてる奴はいない
ニシくんと嫌煙厨って似てるよね
IR情報で毎月公開しているよ。噛みつく前に調べよう。
パっとサイゼリヤぁぁぁ~~~~~~~♪(↑)
ほんと馬鹿だなぁこういう客単価低い店で禁煙なんてやったら当然こうなるの解らんかったの?
今はガストの方が快適です
死語もなにも代わる言葉が無きゃ
ただの嫌煙の方々が行こう!とか言って大していかねぇで業績も変わんねーとか滑稽で面白い🤣
一部の声のでかいクレーマーに従った末路だ
そら売り上げ下がるだろ
伸びたのは昼だけだ夜は下がったからトータルでマイナスなんだよ
その後チェーン店舗の不祥事もあったしな
串カツ田中のメインは夜で昼は元々おまけなのに昼のびて夜減ったって結果がちゃんと出てる
家族客増えても売上メインの酒類は伸びないし元々酒類売るために安く串カツ提供してるのに
その串カツだけ売れて酒売れないからな
この文面のどこに感動できるのか・・・
あいつらフェミやポリコレと同じで正しい世の中の為って思想で動いてるから責任感も罪悪感も無いモンスターよ
自分でディチェコでもゆでて食うわ
なくなったなら、いこうっと。
もっとマシな禁煙の店に行きますww
パッとサイゼリア~♪
まともな人は添加物だらけのレストランなんていかねーよ。
タバコを吸うやつはだいたい飲酒もするだろ?
何よりメニューがなぁ
ハンバーグとかステーキもあるけど
イタリアンレストランにわざわざ行くかというと
行かない。
あと、個人的に緑色の建物は安っぽい雰囲気が漂うから嫌いです。
庄やは地球を喰い物にする。
庄やは地球を穴だらけにして住めない星にする。
庄やは宇宙へ飛び出す。
庄やは喰い物にする星を探すが星の神に拒否される。
庄やは最後は宇宙で野垂れ死ぬ。
【庄やは地球でも宇宙でも要らない存在です】
日本は、ローマ帝国に滅ぼされたカルタゴにそっくりだと言う話です。
元老院制は悪魔の制度じゃないかな?
元老、最長老、大長老、長老、首脳、重鎮、大幹部、最高幹部、(幹部)、要人、下級幹部も
罪を冒したら、罰を与え罪を償わせるルールが必要ではなかな?
元老、最長老、大長老、長老、首脳、重鎮、大幹部、最高幹部、(幹部)、要人、下級幹部も
失敗したら、責任を取らせる必要があるのではないかな?
串カツ田中HD、2019年2月の既存店売上高は今期3カ月連続プラス成長
悲しい願望だなw
現実はヤニカスのいない店の方が客が来る
だから言っただろ、愛煙家追い出すならその分食いに行けって
医療利権屋にとっては優良企業だったのに。何がしたいの?
ただのキャンペーン需要だな、禁煙にしただけの時は下がってる
お前が行けよカス
禁煙席に座ったらひどい席でぎゅうぎゅうだわ満席だわで辛かった
昔は喫煙してたから喫煙席でも平気なんで
店内の様子を見て喫煙席に座ることにした
タバコ吸っていいなら行くよ?
ロイヤルホストは客層的に喫煙者少なかったから上手くいったけど
仕える 侍する 従事する 仕官する 侍従する
入れあげる 貢ぐ 貢ぎ物をする 身をささげる 身を捧げる
財布になる ATMになる パパになる 命を懸ける 身を捧げる
身を賭す 身命をなげうつ 命を捨てる 身命を投げ打つ 身命を擲つ
身命を賭す 命がけで取り組む 挺身する 全てを捧げる 身を投げ出す
たしかにお昼時のリーマンは減った
サイゼリアのような飲食店全面禁煙は禁煙中の方やこれから禁煙にチャレンジする方にとって大きな助けとなります。
人類が患ってしまった病気ニコチン依存症の克服に向けて、非喫煙者、喫煙者が一丸となって取り組んで行きましょう。
なぜツイカスソースを真に受けてしまうのか
2016 144,961百万円
2017 148,306百万円
2018 154,063百万円
順調に上がってるぞ
原価高騰と人件費増加で純利益は上下してるけどな
今までの通りの頻度で今まで通り利用するけどヤニカスはくせーからくんな
逆に迷惑なんだよ
汚いじゃん
24h営業止めたら、夕方~閉店(AM2:00)までの客が明らかに減った、
特に深夜帯のDQN客をほぼ見なくなった
というか、閉店間際まで居座る客がまずいない
と言っていたが、これは地域特有のものなのか…
嫌でも喫煙者は減るんだし
自分の家で吸う分にならいくらでも好きにすれば良いけど、他人にまで煙撒くんじゃねぇよヤニカスは。
焼肉店とかが良い例 禁煙化で喫煙者を見捨てることで非喫煙者の利用のしやすさが大幅に上がっただけ
逆にガストやサイゼリヤなどはパーティー感覚で利用する為大人数で長時間居座ってなんぼの店だから一人が禁煙を嫌がれば数人にまで影響が出て来店してもらえなくなり逆効果になりやすい
念度 念割 念化 念感 念運 念向 念技
念朝 念調 念潮 念気 念力 念方 念術
ゼンショー系列も全面になるのは時間の問題
いや、飯食いながら吸う馬鹿もいるぞ。焼き肉とかだとマジで多い。
金もらってもいかねーよ。
「飲み食い」だっつの
嫌煙家は口が大きい……チンピラ……あっ……
高所得者アピールがただただ痛い。
すまん中流だわ
図星をついてイライラさせてすまん
キャッシュレスやクレジットカードに対応していないからな。
単に人通りの多い場所に面した一般飲食店は落ちるべ。対象ベースが広いんだから。で、売り上げが上がるのは元から庶民派専門ではない一部の高級飲食店。
脂物と炭水化物メニューばっかりだから
頼みたいものがあんまりないだけなんだ、ごめんよ
そのコメント見るに、中流かどうかも怪しいけどな。
血圧測ってもらえ。
ファミレスを勉強部屋代わりに使うのも日常と化しているが
喫煙席を無くした事で皮肉にもストレス過多の学生が離れていく原因になるとは悲しいねぇ
落ち着いた雰囲気がウリなのにタバコ吸いたいだけど貧乏DQNどもがコーヒー一杯で長々と居座って馬鹿でかい声で話ししてて迷惑。
貧乏人はファミレスに閉じ込めておいてくれ。
ガストならあるけど
俺もそう思うのよ。経営戦略から低価格競争で顧客ベースを拡げたいが、一部の客層に限定する…ってハナから矛盾してるよね。一部の庶民派って中途半端になるのは見えてるはずなんだから、利益としての欲は出せないよ。
どういう点でか説明頼む
ファミレスでそれは致命的かな。店員✖︎、味もパッとしなければ取り柄になるのは価格だけになって継続性が湧かんもん。AI化でもいいくらい。
ヤニカスーって言ってストレス発散してるだじゃなく店に行ってあげてw
その貧乏人がよってくるんだから、もっと高い店いけば?
念度 念割 念化 念感 念運 念向 念技
念朝 念調 念潮 念気 念力 念方 念術
念実 念能 念質 念体 念脳 念神 念心
念真 念人 念人間 念様 念者 念方 念奴
念メンバー 念ファミリー 念パーソン 念野郎 念女郎
念魂 念意識
自称中流は傍から見たら良くて下の上だろ
つーかこんなとこで中流誇る時点でもうね・・・
サイゼリアみたいな値段が安いだけの味音痴向けの店を好んで使ってるんだろうな
ヤニカスかよ
上に行くほど礼節で分かるんなら、自分で自分の出かたが適切か分からないようでは話にもならないよ。
その喫煙可というのはいったい誰が決めたことなのかな?
周囲の一般人が迷惑を受けている事実と店が喫煙を許可していることは全く別の話だぞ
他の企業だと客単価が下がっても客足が伸びたらしい
1品1品はしょぼいし
病んでるね
とりあえず一本吸えよ
今より少しは頭が良くなるかもしれないぞ
中流階級(ちゅうりゅうかいきゅう、Middle class)とは、社会学などでは上流階級と労働者階級の間の幅広い社会階層を含む階級として定義されるものである
中流の意味もわかってないとかw
ここまで質問への明確な回答0w
ガガガ
横からだけど中流かどうか以前にウィキペディアからわざわざ引っ張って来る辺りの必死さがダサい
全面禁煙化に相応しい、或いは傾向に沿った土地には、その土地を好む相応しい客層が居る。
それに応える相応しい持て成しが出来れば、その土地では自ずと大成出来るはずよ。
原因は別にあるだけ
サイゼリヤの無い地域だからどういうファミレスなのか知らんかった
人影から隠れてしかコメントできないチキン底辺おっつん
君は他人の気分を害する事で既に客を一人逃したんだ。その事実がその人の実力であり、肩書きなど無意味なんだよ。
客を逃がした??レス合ってるか?それともおれがサイゼリアの人間だと思ってるのか?何かの比喩か?まじで意味がわからん
しかも的はずれなきもい格言もどき付きとはたまげたなぁ
そしてここまで回答なしw
そうなるよね。どんな算段があっても客は気分で行く。これには敵わん。
嫌煙者「私が神だっ‼︎」
だから中流なんだろ?ある程度は満たされてる。ならば、黙って堂々と構え、必要な時に要点だけを述べればいいの。余裕のなさをアピールしたら誰を相手にしても負けだよ。
その代替えになる案を出さないからダメなんでしょ
上層部がアホのままだと閉店ラッシュになりそうだなぁ
さっきから気になるんだけどそんなに中流階級って珍しいことか?おまえ貧民街にでも住んでるの?そこらにいっぱいいるよね?おれは馬鹿に質問してるの
そして必死に答えをはぐらかしている馬鹿がいつまともに答えてくれるか待ってるんだよ
禁煙のせいかよ
伸びてるとこは伸びてるんだろ喫煙できるスペース作ってるとこもあるし
無くしただけで伸びるわけはないだろ
こういう場所だからな、仮の姿を予想するしかない。
ただ、頭で所得を言われたらその先を予想するでしょ?君はその間を与えてるわけ。経営関係じゃなければすまんな。だがそれでも負けてるよ。そんなわけでもう返信はお開きな。
一つの方針を強行するにも、代わりの補填が決まってなけりゃ筋が通らないものな。ただ風紀を利用した暴力になって機嫌を損ねて終わり。組織の不備は不器用さ以前の問題だし。
独り善がりも大概にせいや
お前の為に死んだ奴は多いだろうなと文面で察した。
この時代にタバコのせいにしてる間は潰れて当然だわ。
喫煙可に戻ると思ってる人がいるのが不思議
つってたのはウソだったの?
全席禁煙を打ち出す前の時期でも、サイゼリヤの客数は一貫して減少し続けていた
禁煙化の悪影響はせいぜいその差の1%未満(単純計算で0.9%)
一方で禁煙がプラス効果になったという串カツ田中は禁煙する前から一貫して客数が増加
串カツ田中はそもそも成長を続けている会社で客数が増え続けてる
う~ん禁煙関係なくね
全店分煙化くらいで良かったのに
とか言ってる連中も
まともなアニメが出てきても金ださないもんな。
自分が気に入らないものを叩きたいだけで、
それやってる店に金落とすつもりなんかないんだよ。
飲食店としてより”喫煙所”として使われてるようなもんだもん
サイゼリヤは飲み屋と同じ分類というならそうかもしれないけど
売国政府によって重税と放射能を巻き散らされたのを境に
禁煙はじめて8年。まだまだ先が長いなぁ。
あとストレスが無くなるのは嘘だからな。喫煙時と何も変わらん。
サイゼリヤは禁煙前から一貫して減少し続けてる
禁煙化と関係がない2017年8月から2018年2月までの客数の減少率は1.1%
そう考えると、禁煙化の悪影響はせいぜいその差の1%未満(単純計算で0.9%)。
禁煙がプラス効果になったという串カツ田中は禁煙化する前から一貫して客数が増加してる成長会社
禁煙化したから~ってだけで考えるのもどうかね
客が減るんは他に要因があるからだろ
あとは子供取り込むしかないだろ
貧乏人が外食するなよ
お前がいくら腹減ってないって嘘ついても向こうには伝わらないし、おとなしく人数分頼め
嫌なら家でじっとしてろ(笑)
俺はタバコ吸いたいから行かないけど
あいつらドリンクバーだけでずっと居座るだろ、うるせーし
デキャンタ赤500を飲みつつ、ほうれん草のソテー、辛味チキン、エスカルゴとミニフィセルを楽しんで、ペペロンチーノでシメ
行きたくなってきたわー
普段何をおつまみにしてる?
自分もワイン好きで、サイゼのメニュードンピシャだから興味ある
無理してこなくていいぞ
レンチンみたいなメニューしかないし。
以前、師範と行った時は結構美味しかったはずやのに、嫁と結婚する前に行った時は値段相応で、あんま美味くなかったな
サイゼは全部レンチンだぞ
特別な存在かと言われるとそうでもないんだよなあ
他に原因があるだろ
飲食店なんて軒並み客が減り続けているわけだし
意外と防音がしっかりしてるのよ
なんでいちいち助けなあかんの
ワタミ以降ブラック企業問題が騒がれるようになってから労働基準法を守る方向へ。
けっきょく他のB級外食と同じく労働力を搾取することで料理を安く提供していたものだから
搾取が難しくなってからは目に見えて業績が悪化してきた。
そもそもファミレスのまずい癖にバカ高い値段設定は環境の提供といった側面が強いわけだから
どうせタバコ吸えないんなら、コスパの良い定食屋なり安価なステーキ専門店なりいくわってなるだろ
サイゼリヤは現金だけで値上げなし
普段のつまみは塩分と油分を控えた魚か肉、芋類以外の温野菜だよ。
下味付けたラム肉や魚を焼いて、出た脂で野菜やきのこをソテーして食べるのが多いよ。
あそこのフライドポテトが得意じゃなくて
残すのも忍びないので
添えてあるメニュー自体を頼まなくなったな…
因果関係を論理的に説明してみろよw
煙でお店にはいれないでしゅう(笑)
とか抜かしながらこれやろ?
あほくさ、嫌煙猿はサイゼリアの赤字分補填したれや(笑)
300もあるコメントの中であそこは喫煙できなくなったから使わなくなったというコメントが殆どない以上、あんまり関係ないのでは。
サイゼリアの酒の魅力はワインな訳だが、ビールやチューハイやハイボールではなく、
ワインばかりをたしなむ人はそもそも比率的にそう多くないので特に酒飲みの場と言う訳でもないし
ちょい飲みブームが終焉したのが原因だったりするし、
客数減少でもそもそも店舗増えているので赤字じゃなく黒字になっている。
カップルやおば様方の集会があったり、
老夫婦だったりいたのでそりゃ喫煙者がいない方がいいだろうなと思う。
禁煙化なんてしない方がいい。完全なる分煙を進めるのがいいと思う。
全面禁煙したことをきちんとアピールしてクリーンなイメージをファミリー層に訴えかけないと
元々のタバコ吸うDQNや学生がギャーギャー騒いでるイメージは払拭されない
値上げで利益に変換したみたいだけど、お前らこっちも行ってやれ
せいぜい何度も通って支えてやれよw
近く通らなければいいんじゃね?
し ね
店が許可してるって自分で言っとるがな
誰が行くか、二度と行かないよ