Demon's Souls
— 津田半士郎@丁髷過重絡繰男 (@tsuda05) 2019年3月24日
SCE「フロムサン、オサエテ…」
フロム「ハイ…」
DARK SOULS
バンナム「レベルデザイン重点」
フロム「重点…」
Blood Borne
SCE「フロムサン、オサエテ…」
フロム「アッハイ」
隻狼
ACTIVISION「殺れ」
フロム「承知」
この記事への反応
・プレイヤーを甘やかさないでは変わらない、ドSフロム
・システム「プレイヤー殺すべし。慈悲はない。」 プレイヤー「アイエェェエェエ!!??」
・個人的には フロム「御意」 にして欲しかったなぁ…とw
・アクワイア「俺達の『天誅!』が!よくもこんな基地外難易度を!」
・ゴウランガ!!
・
サツバツ!!
もう少し伸びそうなので知らない人向けに宣伝。
— 津田半士郎@丁髷過重絡繰男 (@tsuda05) 2019年3月24日
レトロゲーライクな試行錯誤系作品を得意とするフロムソフトウェアが、CoD等のActivisionとタッグを組んで調整したらバランスは壊れてないのになぜか死にやすい殺伐戦国時代が完成したのでみんなこっそりチェックだ!https://t.co/GqCcNE4yFS
セキくん容赦ないもんなぁ・・・
雷攻撃の避け方TIPS流石に笑った
雷攻撃の避け方TIPS流石に笑った
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4posted with amazlet at 19.03.24フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 1

ボスが異常に強いけど
ダクソもブラボも好きな武器で戦えたが、せきろは武器固定だし、必ず致命の一撃で倒さないとだし、自由度皆無なのがつらいわ…
あ、オンラインで仲間呼ぶのはどうでもいいですw
ちゃんとそれぞれに対処方があるからな
相手の動きが速いから、それを見つけるのと実戦するのが大変だがw
スタミナなんてねーけど?
買うかな
もうちょっとまとうと思ったけど、やりたくなってきた
アクティビジョンがフロムにドS度全力で作らせてるし
体幹かも?
ごめん
ただ難しいからクソゲーなんじゃなくて忍び技とか忍具が弱すぎて結局ぴょんぴょん飛び跳ねながらチマチマ攻撃するのが最適解という退屈なゲームデザインが不評な原因なんだよね
何だかんだでやりよう次第ではクリア出来る絶妙なバランスになっとるね
ただそれでも超高度なプレイヤースキルを要求されるからクッソ難しいのは変わりないけど
sekiroやってないからゲーム内容わからんけど、
拾ったEU版データの説明にinfinite parry staminaとあるから
みなさんがいう体幹の間違いかも。
どこの馬の骨ともしれぬ個人の感想じゃねーか
きみはなにをいっているんだ
例えば弦一郎戦やババア戦の前に行ける範囲で回復瓢箪8つか9つは積めるし数珠玉も何段階か強化できる
死にゲー作りたいなら大人しくダクソにすりゃあいいのに
こちらのダメージはボス倒さないと攻撃力上がらず、あげてもダメージ量そんな高くないからそのこバランスが鬼畜
自分の腕だけが全てだもん
ソウル系とはちょっと違うわ
昔は詰まったら人呼んで協力プレイできたけど今は過疎ってて無理だから楽とは言えないな
セーブエディターの話だけど、難しいなら使えば
save wizard 対応した USDL買ってこい
過疎?なんの話ししてるんだ?
結局難しいのはただ単に敵が馬鹿火力、馬鹿体力なだけか
そういうのはただ面倒なだけだよねw
ソウルでも裸で低レベルクリアしてるやつはまあ近い感覚じゃない
swはスキルポイント、アイテムマックス等来ましたね
今のゲームは開発費が暴騰しててなるべく1マップを使い回すのが求められてて
GTAみたいにクエストで何周もさせるとか、マイクラみたいな収集ゲーにするとか、
隻狼みたいに「高難易度」ということにしてプレイ時間稼いだり、本当涙ぐましい手法が取られてる
任天堂ハードみたいに開発費を抑えられるゲームはそんな意識しなくてもいいんだがな
読解力ないなら質問なんてしてくんなよ 面倒くさいな
赤鬼さんプロレス技なんて時代先取りしすぎだからもうちょい落ち着いてクレメンス…
ダクソブラボも発売当初はこんなもんだったよw
いや違うぞ敵が単純に容赦ない
そのうえ硬いっていうね
これ完全なオフゲーなんだから過疎とかエアプ過ぎんだろ
もっと簡単だったよwレベルあげればいいし
それでもオンスモやコインブラ神父で阿鼻叫喚だったろw
まずスタミナなんて概念無いのに何言ってんだよ
あれがあるせいで敵が無駄に硬くてつまらなそうに見えた
ダクソの高周回プレイみたいなただ硬い敵をチマチマ削るだけのゲームって印象なんだが間違ってる?
大抵アンブッシュから始まるけどな
マジで文盲なんだなお前w
小学生からやりなおせよw
まだまだ序盤なんだよ・・・・
ヘタクソがクリヤできない事への精神安定剤としては良いんだろうけど、
難易度落として欲しいって素直に署名でも集めろよもう。
ダクソ要素1つもないんだが
むしろチマチマやってたらいつまでたっても削れないぞ
ガンガン攻めないとな
体幹かもって後から書いてあるだろ
お前下手だから買ってないんだろw
1週終わった時点で言えるのは
間違ってます
俺がぶんもうだと思うなら説明しろよw
激ムズゲー・・・下手糞は何をしてもクリアできない
体幹ゲージと別に体力ゲージもあるから攻撃当てて体力減らせば体幹の削りや回復も遅くなっていくようになってる
体幹削るより先に体力なくなって倒せる場合もある
ダクソのいい分、豊富な武器防具 自由度の高い育成要素 シンプルだが奥深いオン要素
そのすべてを排除したただ敵が固いだけのダクソだろ?隻狼って
敵にも一応ライフはある
ライフ削ると体幹ゲージも増えやすくはなる
クッソ硬い敵をチマチマ削るだけというのはその通りだけども
自分は情報集めてるだけのエアプだけど、間違ってると思うわそれ
攻撃力上げるのボス撃破じゃないんだけど
そんなことする余裕があるって事はヌルゲーの部類だよね
まず「文盲」が変換できてないところかなw
1文字ずつ変換するのめんどくさかったんだよ、そんなんどうでもいいから説明しろよ
どう間違ってるのか教えてクレメンス
デモンズプレイ中のワイ:うわぁきっつぅ…
ダクソ略:これデモンズよりきっついのと違うか…
ダクソ2略:操作感覚悪くなっとるし敵の配置が理不尽極まりねぇ…
ブラボプ略:これ過去最高難度なんとちゃうか…
ダクソ3略:あ、これマップがだだっ広いだけで案外難易度高くないわ
隻狼略:なにこれ雑魚敵すら気を抜くと死ぬんやが
ダクソ3は目の前にホストいるのに認識しなかったり壁に向かって走っていったり
ホストが階段上がるのに気が付いて追いかけるが階段を上がらずに階段脇の廊下に向かって行くし
本来は橋に差し掛かるとドラゴンが来て炎プレス吐かれるけど
橋を渡って建物の中に入ってからドラゴン来たりとメチャクチャだからな
グラと世界観は最高だけど難易度たかすぎで二の足踏むわ
オンラインないからこれw
PC勢雑魚すぎじゃね?
お前一周って漢字間違ってるよな
まだ発売されて1週間たってないけど
一周じゃねーの?
PCとは言ってないんだが?
ダクソリマスターとかスイッチ延期してる始末なのに開発費抑えられんの?
ファミコンのニンジャガイデンならクリアしたけど?
レベル制があるから最悪レベル上げれば難易度下がるし、武器もいっぱいだから得意武器や戦闘スタイルが確立できるからね。防御パリィが得意な人だけじゃなくちゃんと攻撃避けれるし。せきろうはそこんとこやっぱ体幹を削ってのってなるから攻略幅はかなり狭い
それともツイッターの妄想を垂れ流しただけ?
だから体力ゲージあるって
なんで固定の場所にしかひっかけれないんだよ
天誅みたいに好きな場所に行かせろよ
やるやん、回転斬りなしならさらに凄い
CoDの新作出たらデジタルデラックス予約するからな
PS4だけど何か?
海外版セキロはセーブエディター対応してるから体力とかアイテムとか改造出来るんだけど
天誅に近いのにどこがダクソなの?アクション、システムが全く違うのにどこにダクソ要素を見出したの?
敵が固いって雑魚は忍殺で一撃で倒せるし固さだけならダクソの方がよっぽど固いじゃん
回転斬りはジャンプ攻撃したら勝手に発動するから嫌いだったなら
右上にとんでく炎みたいなのが1番使ってたわ
QTEみたいなもん
和風ダクソ和風ダクソって宣伝してただろ
体力削ってもいいじゃん?
無理にパリィ狙わなくても離れて隙見て攻撃でもいいんやで?
クリアする前に売るかもしれんな
これオン要素内から周回する意味ないしボリューム水増しのためにボスを無駄に硬くしてるだけなんじゃね?
売るなら早く売らないと値下がりするぞPS4のゲームは
シャア「情けないモビルスーツなんかに乗るのは許さん」
ちなみに、これはリ・ガズィの事じなくて「サイコフレームを使ってないνガンダム」
の事を言っている。
そりゃまとめサイトがだろ
ちゃんとTGSで和風ダクソじゃないって言ってたやん
中古買おうかな
でもSEKIROに関しては序盤の方が楽で、どんどん難易度上がっていく
なぜ変換できないか考えてみるといい
スマホの辞書は基本賢いぞ
記事に出てる言葉が全部開発が出してるもんだと思うなよ
どうやら和風ダクソのようだ、とかどっかで見たんだろ
ダクソ、ブラボとシステムが真逆だからダクソやブラボのように戦うとまともに戦えないって言われてんやん
いやそうだけど買ったってクリアできなそうだよw
ダクソはシリーズ全部ブラボも買ったぞ
ダクソみたいにある程度武器変えて一方的な技の押し付けできないからなあ
飛び回らないと勝てない奴、真正面から斬り合わなきゃいけない奴、
走りまくらないと戦えない奴、見切り(パリィ)メインで戦わなきゃいけない奴、ってかんじで
ボスごとに戦略まるごとリフレッシュしないといけない部分のおかげで、やってみると大分印象違うと思う
剣戟うまく出来ればブラボより時間かかるボスもそんないないし、硬いと言うほどじゃない
今までのソウルのように避けてチマチマ殴ってるだけならその限りでは無いが
やっぱりみんな動画で十分だと思ってるんだw
売り上げ相当さみしいことになりそうだね
その程度のやる気ならチュートリアルで折れるからやめとけ
ゲーム上手いから大丈夫だよ
シリーズ買ってて死にゲー慣れしてたら、コレも大丈夫だぞ
連激もガードボタン連打してれば幾つか弾くし、そこタイミング多少合わせれるようになると体幹の減りが目に見えて増えて敵が硬いって印象一気に無くなる
APEXがどんだけ売り上げ出してると思ってんだ…
視聴者が多いなら売り上げが悪いとかガキの考えだな
ブラボなんて別にパリィしなくても1周目なら火力で勝てるじゃん
コンソールの売り上げは10万いくかいかないかだろうなぁ、協力ない時点で避けるやつは多そう
Steamの同接は10万超えてたみたいだから、Steamとか海外では成功してそう
基本無料ゲーと一緒にするなよwww
あるのなんて知ってるけど硬いからhpげーじけずれんやん。比重の違いやで。体幹もゲージたまんの遅いけど
ザクマシンガンでガンダム倒すゲーム
もしそうなら見送りやな
Amazon、Steam、TSUTAYA、売り上げ1位で草
どうせなら武士使わせてほしい、流派とか選んで正面から一騎打ちで戦いたい
剣戟重視のゲームデザインだからあえて判定はゆるくしてるって話だったな
天誅開発のアクワイアが山下さんと組んで美少女サバイバルゲームを開発(コレガワカラナイ
みんなそれほどパリィ使ってなかったってことかな
義手で色々サブウェポン的なのはある
けどメインは刀のみだね
メインはそうやで、しかも刀も種類あるわけやないしな
メイン武器はそれしかないんや
ブラボ パーン! ズン! ドーン!
セキロ キンキンキンキンキン! グサッ! ドーン!
こんなかんじ
デモンズのころから基本両手に大盾持ってたからパリィなんて全然使ってこなかったわ
だからブラボの時点で1回折れかけた
SEKIROは完全にあきらめてる
なろうやん!
マルチプレイで腕前を誇るのは もう高止まりだけど
オフゲってことでそれなりの敷居の低さもあるわけで
「映え」から「やってみたい」って移行は 期待できるでしょ
道中なんて敵いくらでもスルーできるし逃げられるし
PSや考える頭がない人には鬼門なんだろうけど
典型的なオタクのノリでほほえまキモい
ザコに囲まれても逃げるの楽だし、ガードもステップも駄目な攻撃でもジャンプすりゃ大丈夫なことが多い
俺は侍だからすべての敵倒したいんや
立ちはだかる敵は皆殺しや
考えながらプレイできない奴には難しいかもな
ちょっと何言ってるか分からない
psの時ガンダムで一度もザクマシンガンに勝てなかったから余裕やねw
落ち谷にいるあいつとの戦いはマジでこんな感じw
俺は逆にそこが好きかなー
忍者だからこそ真正面から斬り合おうとしてくる相手には
いきなり火炎放射する戦法とったり苦手分野を探して叩く感じが
コロシアイなんだから『正々堂々』してる暇なんかない
言うほどむずくないよな
演出中の無敵で助かる場合もあるからしゃあないかも
ダクソはガン盾や武器火力で一周は余裕だし
どっちにしろパターン覚えて倒すってのは変わらんけど
レベル無いって言うけど、マラソンしてスキル獲得はできるし、スキルあるだけでずいぶん難易度変わる
オススメスキル出揃うまで辛いってのは確かにあるかもだけど
GOWの時もそれ思ったわw
いちいちカメラ目線すんなよって
微笑ましいのかキモいのかどっちだよ
もう少し難しくしてほしかったわ
逆に能力縛りしなければブンブン丸ごり押しでいけるんじゃないかこれ?発狂キッズはディスク割る前にフルカスタム狼さんで脳死プレイやってみれば?
3時間後
俺「また猿かよ、まぁ一回倒してるし余裕だな」
10分後
俺「2体同時!!!うせやろ!!!」
有用レビュアーはスキルなんてどれも弱すぎて使えんって言ってたけど違うの?
自分が弱いって言ってんのか?
いやホント可哀そうだけど、ガード勢だった人には無理だと思う
面白いからやってほしいけど、今回はガードでは戦えないし「パリィ無理!」っていうなら諦めた方が賢明
まあ別ゲーだと割り切るしかないさね
もうすぐPS4版セキロ(日本語版)がセーブデータ改造に対応するから買えばいいよ
あえて製品名は書かないけど
デモンズソウルを軽く超えていく心意気やよし!
草
とりあず楽しんでる
オメーには無理だよwwやめとけwww
仁王はやったことないのよ。
あいつの掴み攻撃威力おかしいやろ……
間違えると終わる
全然違う
回復アイテムの効果高めるスキルなんて慣れない内は必須だし、気配殺すスキル取れば道中の快適性段違い
途中からとれるようになる、体幹ダメージ強化系のスキルあればボス系も全然楽になる
むしろスキルなかったらもっと無理ってレベルで超必要
体幹削られにくくなったり忍殺(不意打ち)で回復したり回復量あがったり
あるだけでめっちゃ楽になる
仁王は簡単だったよ
俺でもクリアできた
100パー仁王のが楽
じゃあ動画見るわ
完全にエアプですわ
スキルの有無で戦いの幅が全然違う
陰陽術獲得まで行ければ仁王
モチベーションが続かない
下手なやつは15分かけてちまちま削ればいい
うまいやつは30秒で倒す
その差
後は体幹ゲージの管理するだけ
気づいたら緊張して連打しちゃっててとかあるある
もうダメだ~と思って半分ボーっとしながら挑戦した時のがうまくいったりして笑える
君が正解かもな
ここでマウント取ってドヤ顔している奴らの99%はクリアできないシロモノだから
そんなに比べて難しいか?
誰もマウントなんて取ってないのにそういうことにしてマウント取ろうとしてて笑うわw
仁王はレベル上げて殴るゲームだから難易度はプレイヤー次第
縛りでやるって話なら仁王は人間系のボスは楽しい 妖怪系はボスもザコも2パターンくらいの攻撃しかしてこないから退屈
あと仁王は対人がある 公式トーナメントイベントもちょくちょくやってる
シリーズの最初であるデモンズではフロムが難しすぎてダメだろこれって思ってたのをSIE側がコレが良いんだよって押した結果出来た難易度
ダクソ以降はデモンズで好評だった死に覚えの難易度を継続して徐々に上げてるだけだ
2は宮崎さんの手から離れたせいでそこら辺下手くそだったけどな
隻狼も難易度的なバランスはブラボより高めただけでしかない
フロムというか宮崎さんはそこら辺の感覚絶妙なもの持ってる
重装備マンで今まで生き抜いてきた人にとっては生き辛かろうて。言ってやるな。
曲剣マン大勝利~~!
何ムキムキしてんのこの人たち
いつまで言ってんの下手くそさん
あれはむずいけど
つまんねえからな
ほんといいゲームだわ
はぁなにをするにしても中途半端だねきみらいつも嫌がらせしてんだからそれくらいはやりとおせよ
図星さされて慌てて※してて草
「State of Play」は日本時間3月26日(火)午前6時(米国太平洋夏時間3月25日(月)午後2時) だから
正確には16時間後くらいだな
1回隠密忍殺した後火筒で燃やして怯んでる間に斬るの繰り返すだけでノーダメ余裕だぞ
15分は若干誇張だけど、チマチマHPダメを重ねて5~7分かけて1ゲージ減らすチキン戦法取る人もいれば
攻撃を完全に見切って全部ジャスガで体幹ダメ与えてるとマジで30、40秒で忍殺まで行けるのが凄いわ。
やり込みが進んだらこのゲームのRTAが凄い事になってそう。
ダクソ刀マン、ブラボ落葉マンのワイ歓喜なゲームだった…
幻術ババアが一番楽に勝てたわ
落葉好きなら錆丸も絶対好きなはず
図星さされて慌てて※してて草
水生のクソアマにダメージも与えられず秒殺されて眩暈がする
けど今日も挑んじゃうんだよなあ!!!
赤鬼って隠密忍殺出来たのか・・・知らんかった
まあこいつくらい慣れておかないと後々がきつそうだが
ただの音ゲーだったけど
ちゃんと弱点あるから探して戦うといけるぞ。
あれはボスチュートリアルだと思う
体幹でもHP削りでもどっちでも行けるし、ガー不攻撃に対するジャンプって言う対処方だったり、連激のいなし方だったり、SEKIROの要素詰まってるわ
奴には錆丸の中毒がかなり有効だぞ。
凄いねw
任天堂とかのソフトと違って雑魚でも全力で殺しに来る・・・www
相当マイルドな味付け
お蝶と弦一郎がこのゲームの楽しさ詰まってるね。あと同じ場所で戦う○とかその集大成だった。
あ、これ倒すの無理だわ(スルー)→見ぬふりをするのですか・・・ は笑った。
やっぱり数的優位って大正義なんだなって
平和を愛するナメック星人は去れ
とりあえず全部ソロでクリアしてるけど別格だと思うよ
「こっこれが同化という奴なのか・・・!勝てる!オレはいま究極のパワーをてにいれたのだーっ!!」
これならどう?
シリーズやってますけどこんなのって~って語り部で始めてるやつぜってえ初期レべでブラボのガスor聖獣を一人でクリアしたことないやつだろw
このゲームゴリ押し運ゲーで勝つってのはまず無いから基本すら押さえてない奴は同じボス相手に何十回も死ぬ羽目になるだろうけど。
また鱗持っておいでや
俺レベルの上級者でもここまで来るのにもう8回死んでるっていう・・・
横からだが前提としてまず過疎ってるってのはダクソ等の昔のオンライン有のゲームについて言ってる
・昔はオンライン有で自分で出来なくても助けてもらえた
・今はやってる人間が少ない(いてもほとんど対戦の為だけ)ので難易度は前に比べたら上がっている
こういうことだよ
つまり昔は人がいて簡単になってたり或いは自分である程度難易度を調整出来たが今は助けてくれる人がいなくなり難しくなってるよって事
合わない奴は関わらないか、クリア者の動画でオナってね♪
いかに相手の危険攻撃に反撃するかのゲームだからゴリ押しして運勝ちなんてまずないからな。
ダクソブラボでただ試行回数増やしてクリアしてたような連中は何十回死んでも倒せないなんてことになるかもな。
むしろいくつか取らないとただの苦行になるスキルあるんだが 見切りなんて持ってないとどうしようもない時あるし
そのレビューアー栗本じゃなくてw
ダクソ→ブラボの時も思ったけど、「シリーズ全部やってます!!」って頭につける奴
タイトルも違う前のシリーズで語るのはバカなんじゃねえのかなって
散々ダクソとかクリアしてる俺スゲーしてたけどレベル上げて盾使ってゴリ押ししてただけじゃん
でもやってると倒せる様に凄い配慮されてるのがよくわかる。
アクティビジョンのアドバイス聞いたのかなってって仕様もかなりあるしw
敵キャラの強弱の差はあれど、根源のゲームデザインがゴース戦を起点とした
ゲームになってるよねセキロは。相手の攻撃を読み適した行動を取る。
L1弾きだってブラボの銃パリィを難度低くしてリターンを減らしたような存在だし。
割とガバガバでもなんとかなったデモンズソウル、ダークソウルとは別物だね。
青ニートがニートしないでチュートリアル役になった辺りはアドバイスしてそうw
なんでゴキゴキ鳴いてるのか知らんけど、これマルチやで
何度も挑めば倒せるし、ボス戦の度に大喜びできると考えれば寧ろ一番楽しめるのではなかろうか
自分が倒されるのは何かしらの荒いプレイがあったからと納得できるレベルだと思う。
要は慣れだと思う。あれほど難しいとされていたダクソも低レベルで楽々クリアできるようになったし、ダクソ3ともなると皆んな慣れててボスも初見クリア多かったしな。
高スキルプレイヤーの隻狼RTAが早く見たい!
これはアクチの助言の影響か
Wiiに殺された4はなかったことにして4から出せばいい
死にゲーだけにはするなよ
都合よくマルチ言うな!
いつもはps4版しか売れてないとか誇ってるくせに
上位者栗本さんを見習えよ
今まで戦ってきたスタイル次第なんかな
ダクソシリーズガン盾で行ってる人はかなり辛いって言ってる印象
ソロでやってたやつにはいつも通り
端からフロムの客じゃねえだろ
事実として多機種で出してるかどうかが重要で
機種ごとの販売本数は関係ないのでは?
switchダクソリマスター本スレみてくりゃ
お前のお仲間手に障害でもあんのかってぐらい下手くそだらけだぞ
離れるとボスの体幹回復が早くなるのに気づけるかどうかやな
なにより弾きの猶予フレームかなりガバガバだから簡単
豚は下手くそでどうせ買わないからスイッチに出さないだけやで
問題は難易度じゃなくてダクソならガン盾でも回避メインでもはては魔法でシューティングもできると遊びの幅が大きかったのに隻狼は最適解が一つしかないからつまらないんじゃないかなあ
アサクリ1が何でもありで面白かったのに2以降は攻略ルート決められてつまらなくなった感じに似てる
そなたなど、まだまだ子犬よ
あれは男なのか女なのか、、、
だとしたら体験版はだすべきだよなあ
体験版のボスすら倒せないなら買わないとかできるんだけど
売り逃げはずるいわ
汚いなさすが忍者きたないを地で行ける隻狼は楽しくて仕方ない
だいぶ納得いく難易度になるんだが・・・
豚なめんなよ
発売前から難しいなんて散々言われてたがなw
その難しいって言葉だけじゃ自分にとってどのぐらいかなんて全くわからんだろう
俺は体験版ださないってことはクオリティに自信がないのかなといぶかしがってたけど世間の評価を見るにつけ図星だったと思ってる
そういうの期待していないで爽快感を求めて買った人の方が多かったのか
ダクソとブラボの話でしょ
クリアしてなくても先へ進めるから
スタミナ廃止でずっとダッシュ出来ちゃうのはゲーム性を浅くしてる気がする
が決まっているのに延々と同じプレイスタイルを強要される苦行ゲー
マリオですね!
二連続パリィとかもあるからな
自己建設
自己保持
自己維持
アイテムとかのわかりやすい御褒美が欲しいならハクスラでもやってろよ
遊びのは幅が狭いから面白くないんだよ
これ程分かりやすいもんもないけどな
ろくに開発者本人のインタビュー見てないんだろうな、こういう奴
MGS5TPPは本当に良かった、あれぐらいのレベルに抑えて欲しいわ
忍者だし問題ない
隻狼も同じ流れになる
義手使えや
クリア後にハードが解放される
傘まで取れればガン盾もできんだけどな
製作者は全員クリアしているの?
元々ライト層なんてデモンズの時からハナから相手にしてないだろ
w
そりゃ時間かけりゃクリアできないゲームなんてないだろうけど、1時間2時間かけて1個のボス倒せると思ったらあまい
1ボス強いやつで5時間かかる勢いのやる気があるならクリアできるよ
フロムがライト向けに出したのなんてエターナルリングくらいだろ
ダクソ系と違ってガード以外の行動でスタミナ削られることがないから回避ダッシュいくらでも出来るし
詰まるタイミングで寄り道すりゃ使える義手武器が取れる
難しくて(もしくは長時間慣れるまでがしんどくて)クリアは諦めるって場合ならけっこうあると思う
ゴリ押しは効かない
爆竹使えば30秒かからないぐらいで倒せるしな
弦一郎もやってれば完封出来るようになる
レベルデザインに関しては相当練り込まれてると思うよ
だからそのへたくそがPS4持ってる層の何割しめてるんだよ
別にお前らが上手くてクリア自慢するのは勝手にすりゃいいが、それじゃ一部の人間しか買わなくなるぞ
遊びの幅だの最適解だの言ってんのは下手クソなだけ
ダクソ系と違ってガード以外の行動でスタミナ削られることがないから回避ダッシュいくらでも出来るし
詰まるタイミングで寄り道すりゃ使える義手武器が取れる(まぁ俺はクリア出来ないけどな)
仁王で縛りプレイするのが楽しいなら遊べる
その壁を越える頃には上手くなってる
ACGのセキロと比べるのはまずお門違いな気もする
フロム作ってだけで一緒くたにされ過ぎだよな
マリオ的なもんだろと思って買うと諦めると思う
そして俺はゲームうまいんだからフロムがおかしいと思ってる層は買わない方が良い
幾多のメーカーがフロムの真似して作ってるけど
フロムレベルにかすりもしないし
セキロで当然のように満足のいく出来に仕上げてきてるし
ぽかぽかアイルー村「解せぬ」
ごめんなクリア済みだわ
ラスト城下町に向かって倒す敵の正体は仏師な
だってラスボス強いんだもん
まさかさすがにこれ最後だよな?って調べたわ
ガスコイン神父に1週間以上かかったワイ低みの見物
先に進むためにボスを倒すゲームに変わった
堕落する 堕ちる 落ちぶれる 身を窶す 身をやつす 人生のレールから外れる
末路を辿る 成り果てる 堕ちる 堕ちるところまで堕ちる 窶れる やせ細る
落ちぶれる 貧しくなる 困窮する 貧乏する 生活に困る 人気がなくなる
評判が悪くなる 人が離れる ファンが離れる 人気を損なう
成り上がる 錦を飾る 故郷に錦を飾る 一旗上げる 一花咲かせる ひとかどの人物になる
立身出世する 功成り名遂げる 大成する 名を上げる 成りあがる 成り上がる 出世する
はい釣られたw本当にクリアしたのならこのくらいの煽りスルーしてるはず
どうせtubeで情報漁っただけの動画勢だろw
うわぁおしいもうちょっとで倒せたのに
あと数珠が2個あれば絶対勝てたとか探索して数珠取れば勝てるよ
種にしてもそう
じゃあうちこいよw見せてやるからw
マリオは理不尽な難易度ちゃうし
残念だったね
まだそこいらには出てない情報だろうから言ったんだよ
とりあえずお前が必死な雑魚なのは分かった
思い込みでやるとダメ
解決策はあるからごり押しするなら腕が必要って感じかな
SEKIROはそれ以上難しいと思って売ったが
シナリオもやり込み要素も無く強敵を倒すだけ
劣化仁王って言われてるのも納得だわ
そんなことしなくてもPS4で画像を撮ってID書いて
URL晒せばいいだけ
本当に買ってクリアしてるならねw
寺にあんまNPC来ないのは寂しいね
葦名の天狗とか最高にかっちょいいけど
犬猿雉は桃太郎のメタなんだろうな
今スマホのカメラ壊れてるんだよ
そんだけステ上げや助っ人でクリアしてきてイキってたやつが多かったってだけの話だと思うわ
がんばりゃクリアできるんだろうけど、そこまで頑張る気を起こさせないゲームってくそだよね
それをイキってたと取るか、そのゲーム部分を楽しんでた取るかだぞ?
ステ上げや助っ人がウケてたんだからそこ無くしたらクソって評価で間違ってないだろ
PS2のゴッドハンドってゲームをノーマルでクリア出来たんならこのゲーム買ってもクリア出来そうよね?
なんでそんな必死なん?
Steam版だからトロフィー見れんけどクリア者くらいもうふつーにいると思うが
俺は完封できるけど
レベルを上げて物理で殴るやってたやつはクリアできないのはあきらか
比べるゲームが違うんじゃね
そうかもしれんけど、日本人って世界観が和風なのあんま受けないんだよなぁ
中世ファンタジー好きな人多いから
別ゲーにはなってもクソゲーって評価になんのはおかしいわ
だいたいダクソやブラボで助っ人使ってそれが受けてたとかそもそもそこからおかしい
あんなもん誰が見てもゲーム性損なう救済策でしか無い
ガスコインの立ち位置は鬼刑部かまぼろしお蝶だろ
5chの本家の力見せてやんよ仁王からのあれっ、仁王の方がマシじゃねの流れにはほんと笑う
ひたすら切ってパリィの単調な音ゲーだもんな、仁王みたいな武器や武具、武技の豊富さに比べたらゴミ
ほらほらこういうのがエアプだよ
だからそれが受けてたんだろ
頭悪いのかお前
まぁ誰かにお勧めするなら仁王の方だわ
うまいやつなら開始10秒ぐらいで1本取りそう
プレイせずに簡単簡単と賜る苦行していない動画勢に単純に腹が立つんだろうな
そもそもライトお断りみたいなゲームだろって
万人受けしなきゃ出すな!って吠えんなら、万人受けしないんだから買うなよなって
セキロのあとに2出して大丈夫か?ってレベルだけどw
ゴキの考えってどこまでも1個人のプレイヤー目線でしかないよね
だから小売りがどんどん消えていくんだよ
ダクソは高難易度の死にゲーって評価されてるのは知ってるけど
救済策あるから評価高いゲームだなんて初耳だわw
それがみんなに評価されてんだね?w
議論放棄してブーメランすぎるわアホw
ダークソウル3は600万本以上売って
ドラクエの倍売れてるから心配すんな
和風死にゲーってだけで全然ジャンルも違うだろう
雷返して絶頂するイベントだぞ
4とかクリアできるやついねえと思うわ
およびそれを騙って対立煽ろうっていう豚だぞ
フロムゲーの記事やスレに湧きまくる
こちらがわからはあかない
俺「これなんだよ!これ!」
頑張って死にまくってる内、ホントにめきめき戦えるようになってきて、
上手くいくとモーションがまあカッコよくて、
勝つころには「あ、俺こいつに勝てる!!勝てるぞ!!」ってはっきりわかってきた
最終的にはスゴイ良ボスだったと思います
流石にあれに負けるやつはいないよな?
下手な奴がやれば単なる切られ役
方向音痴なワイは「うおお、よっしゃ新しい道が開けたぞおお」⇒「ってここかーーーい!!」ってなってまうわw
うわばみからそのまま突入しちゃったから、まずい死ぬって思って身構えてたら弱すぎて拍子抜けしたわ雑魚敵のが万倍強い
飛び切り避けてから迫撃かけるのが時代劇みたいでかっこよくてすき(こなみ
海外評価と売上次第だな
仁王も発売前劣化ダクソとか煽られたし仕方ないが
全ボス白や青に頼ってた雑魚は知らんが
『正統派居合の達人vs忍者』の構図になってめっちゃ楽しい
くだらね
そこでレベルとは違う強化を覚えさせられたし、やっぱりフロムはこういう回り道させるのが上手いわ
後は中ボスみたいな奴
特に井戸、白蛇の社と天守道場にいる足使いの忍び
鉄砲砦と獅子猿ねぐら手前にいる銃使い
この5人が個人的に一番うぜぇ
スタイリッシュチャンバラゲームだわ
SEKIROがオンラインありになった仮定の話をして
ダクソ3のオンラインの現状(wを使うキミ風に言うとダクソ3をディスってんのよ)を話しているんやで・・・
国語出来ない人なの? バカなの?
それ分かる!
一回奥の堂にお米貰いに行く時、まさかにすーすーと寝てるw何そのかわいい生き物
第一形態の攻撃は大体見切ったし
複数手にはいる酒もあるからある程度貯まってから振る舞う相手決めてもいいかも
マリオメーカーの個人制作された鬼畜ステの方がこのヌルゲーよりむずいし、たぶんおまえじゃクリア不可能やでw
それならこっちじゃなくて仁王ってゲームやんなよ...
メタスコア 90
ユーザースコア 8.2
どっちも概ね好評じゃん
低評価爆撃してる豚やゲームサイト気取りの宗教サイトがいなければスコアはもっと良くなってた
動画見てクリアした気になってる奴がイキってるだけ
動画観てるだけなら何とでも言える
動画勢はお口にチャックしとけよ
ユーザースコア8.2はふつーに低いな
去年のGOWは9.0だき
やっぱ不評やな
あいつが弱いというより、プレイヤーは上手になったのよ
もしあそこでも死にまくったら、本当にこのゲーム向いてないかもしれないと思うわ
ツシマが本命だったんだけど
こっちが予想以上に面白くて今はツシマがどうでもよくなってる
ツシマはまだまだ先だからね
少なくともどぶろくと猿酒は3人分揃うから振る舞っておk。
GOWが9.0なら逆に信用出来るわ。
あんなクソゲーが9.0とか、凡ユーザーレビューになんの意味もないって証明されたようなもん。
ダクソ1の三人羽織みたいで終盤じゃ(HP低くなってるけど)雑魚として出てくるぞw
メタスコアは94だぞ
フロム野ざらしにしたらそらこんな信者以外向かないドMゲーになる
メタスコアもユーザースコアもまけ
GOTYも取れないであろう哀れなゴミロウ信者の負け惜しみw
罪悪感が半端ないんですけど・・・
あと蘇った瞬間に綺麗に追い打ちかけるのは勘弁してくだい
雫そんな高くないだろガンガン使おうや
追い打ちはその通りやなww
クリアしたかのような上から目線だな、お前らwwww
日本人…
通常の鬼仏で休憩or敵から奪った生命力使っての回生なら竜咳は発生しないけど
鬼仏に戻される場合の回生(赤文字の死)を繰り返すと、発生する・・・んだと思う、多分
嘘つけ、幻バーさんはごり押したら瓢箪1つでいけたぞ。相手によってごり押すか反撃するかは判断必要だぞ
あくまでブラボと比べてだから…。
義手「…。」
火牛とか初見殺しなだけで、張り付いてステップ回避のタイミング慣れたらチョロすぎるだろ。
Steamで買おうかな
なおデモソ、ダクソ途中で投げた勢
ただ、攻め力や体力を1段間だけ強化したら、そこまでの慣れもあって、結構サクサク。
ボスを弱いと感じる奴まで出てきた。
ババアとかもそれ。攻め力1段階強化するだけで、持久戦にならずに糞雑魚になった。
幻さんはジャンプでほとんど避けられるし体幹も貧弱だからな。
殆どはゴリ押しばっかりでは勝てんぞ。
ならばmod入れろ。楽だから
ちょっとこいつだけはやり過ぎやと思う
攻め力上げた中盤以降に挑め
力飴しゃぶってロックオン使わず常に後ろを取ってゴリ押ししてたすぐ倒せるよ
分かってると思うが紙吹雪と怖気薬は必須だぞ
しんどい めんどう めんどう臭い 煩い 面倒 やっかい 五月蝿い
煩しい 面倒い 傍迷惑 はた迷惑 厄介 面倒臭い 迷惑
めんどくさい 面倒臭い しち面倒くさい めんどい 煩わしい ややこしい おっくうだ
億劫だ かったるい やかましい 煩わしい 面倒臭い ややこしい 煩わしい
煩雑な 複雑な 面倒な 面倒臭い 面倒くさい 煩瑣な メンドイ
込み入った ごたごたしている 煩瑣きわまる ウンザリする
隻狼はシリーズ化してくれ
まずはDLCでいいから
竜咳は回生使う事が原因なんだけどw
うまし
あまし
こういうのでいいんだよ
あと忍殺回復
特殊技は一文字固定
あと字が小さすぎて読めなーい!
葦名
器の向き 機能の向き 技術の向き 技能の向き センスの向き 感性の向き 感覚の向き 感度の向き
感受性の向き 精神の向き 魂の向き 意識の向き 意志の向き 意思の向き 心の向き 気持ちの向き
心臓の向き 肝の向き 知性の向き 知能の向き 知力の向き 頭脳の向き 教養の向き 知識の向き
位の向き 地位の向き 階級の向き 身分の向き 力の向き 技の向き 術の向き 天性の向き
天分の向き 才能の向き 能力の向き 実力の向き 権利の向き 権力の向き 義務の向き 自由の向き
責任の向き 役割の向き 担当の向き 運の向き 運気の向き 運力の向き 運勢の向き 運命の向き
フロムのいいところは喉元すぎれば的なところあるとお思う
一回コツ掴めばなんちゃない感じになっていつの間にかサクサクやれてる
proでやってるけどブラボやダクソより大分早くて快適やわ
やってたら分かると思うが協力プレイだとこのゲームの根幹の剣戟バトルが破綻してただのソウルゲーになるやん
下手糞でもパターン覚えれば倒せるようになるゲームデザインなのに諦めるなんて勿体ない
ストレスが限界振り切ったなあそこで
それ只の最初の中ボスやんw
ノーマルってロード遅いのか
横だけど尼レビューで
「死亡後のリトライのロードが15秒ぐらいで短い」
とか書いてあって戦慄したわ
中ボスであの理不尽さだと、今後どんな理不尽クソゲーになるかわかったもんじゃないな
売ってきて正解だったわ
ちな5100円になった
苦労して爺生存させても何もないのがさらにつらかった
システム自体はQTEそのまま
それはないわw
エアプでももうちょっとましなこというだろ
みんなすぐ売るってことは結局みんなパケで買ってんじゃん
二度とDLガーとかいうなよw
凝り固まった考えを打破する
おじいちゃんの凝り固まった考え方は変えられないのか?
凝り固まった考えをあらためる
凝り固まった考えの人たち
視野が狭いと、どうしても凝り固まった見方でしか物事を判断する事が出来ず、新しい視点を取り入れ辛くなってしまいます
天誅シリーズの新作だって言ってるのに未だに勘違いしてる馬鹿が多いからだろ。
どうせ、赤鬼倒せなくてやめてるんだろ。
そんな奴は最初っから買うなよ・・・・
モーション見切れば簡単に弾けるワケだし、理不尽ではなくないか?
ブラボやったら発狂するレベルだな
一回目の弦ちゃんの危はほぼ突きやから見切り
二回目の弦ちゃんの危はほぼ下段やからジャンプ蹴り
三回目の弦ちゃんは脆いからなんとかなる筈
雑魚がウザイと感じてる貴方は隙が多すぎます
もっとステルスしましょう
自身のプレイスキルを吐露してて見てて恥ずかしいわw
アクションゲーとしては微妙だろアレ
セキロウは昔の梟に会う前後でやっと楽しくなってきた
洋ゲーメーカーやから戦闘周りは大味やろな
隻狼は剣戟ゲーのある意味到達点
そんなイメージのクソゲー
任天堂の悪口はやめろ
それ仁王以外のコエテクゲーやんw
モーション見切ってたけど、悪質タックルみたいなのされたら遠くいてもつかまれるし投げられたら落とされて回生すらできないし、理不尽すぎだろあいつ
火が弱点だとか盗み聞きして聞いたけど、ちょっと手前の焚火のエリア連れて行っても全然平気で素通りしていったぞ?
弱点とかウソかよ、松脂もってねーし
忍具の火筒もってねえのかよw
手裏剣しか持ってなかったぞ?
探索は大体したつもりだけど
まさか首無し倒さないといけなかったのか?
ただしこちら側だけな!
それな、なんで相手はかてーんだよ
刺したら死ねよまじで
最初で最後
確か過去の平田屋敷の屋敷通りのエリアで取れた筈
盾壊せる斧も取れるから過去に行け
もうイラついて売ったからできねーわwwww
2500円になったら買いなおして攻略見ながらやるわ
工夫でどうにでもなるわな敵に素直に突撃したりぶら下がりや鉤縄をあまり駆使しないとか
あとスキルを蔑ろにしてる人も多そう取ったら楽になるスキル割とあるのに
まぁ…ただ大ボス系はパリィちゃんと使えないとかなり苦戦するけどなw
こういう探索もちゃんとしてない奴が喚いてるの滑稽
クソワロタ
慣れたらこの上なく面白くなるんだからまた買えよな
赤鬼倒す前でも手裏剣以外の他3っつ揃うだろ…
よくそんなんで大体探索したとか言えるな…
うるせーばか、最初から赤鬼のとこまで3回はマラソンしたわ
そのルートでも一つ手に入るよ
崖上にあるお店を見逃してるな
それでよく(略
せめてお蝶が初期ガスコイン並みまで突破率上がればな
鬼刑部「大手門は開かないもん!」
リトライの読み込みが長い、、、?
まじで絶妙な難易度
義手はダクソでいうと呪術とか魔法とかの類いやで
武器や装備の自由度とはちがう
しかも敵の種類によって有効な技が固定だし…
体幹のことや
それな
まあ動体視力と反射神経ある奴はあの高速ジャンケンに勝てるから楽しいのかもね…
実はアプデでかなり敵が弱体化してるだけやでw
脳筋になればクッソ楽w
相手に切られながらも余裕で反撃できるからなw
え?
パリィ、致命、篝火、エスト瓶、操作性、カメラアングル…
ババアで泣いてたけど以降はそこまで苦戦せずに進めてるわ。
今回道中の雑魚戦が楽だしな。
昔みたいに高難度のゲームを攻略してやるって言う熱意が無いわw
おっさんだからかねぇ。
キングスの続編…
ボスは致命を何度も決めないと殺さないのがダレる原因かな…
正解やぞ
ボスは致命決めないと倒せないぞ…
え?!
天誅よかダクソに近いやろw
エアプか?
あの操作感でダクソ風じゃないとかw
もう何人かが説明してくれているのだが…
気づかない時点で君は…
何度削除→DLし直しでもダメなんだが…
PS4初期化とかしなきゃ駄目かな
他のテーマは試した限りは大丈夫なんだけど
俺もCE-38190-1ってエラーが出て使えない
なんかチョコボの特典テーマも使えないって報告もあるし
PSNか本体の不具合だと思う
どんな顔してツイートしてんだろ
そうなん? アリガト
アプデとか気長に待つか
白ファンどころか幻影すら見かけないしw
釣られないゾ~
オレは絶対に釣られないゾ~
どっちも時代錯誤。
いちいち格好良くて気持ちいいわ
アレは面白いんだろうか
そうそう。その部分読んで「あ、コイツ知ったかぶりやな」思った。
雑魚はいいが中ボスがボスよか強いのが辛い…
IGNJ「スキル使えねえからいらねえわw」
すぐ捨て値になるだろうからそれ待ち
忍具弱いどころか必須レベルなんですが…一見クソボスも忍具使えば適正難易度に変わるしな。
うまく立ち回れば相手の体勢を崩して一撃必殺決められるって話な。
序盤はな。
ダクソの話してるじゃん。
体幹は溜まんの遅いんじゃなくて回復してる。回復させないように戦え。
フルカスタムでもワンパンはワンパンだし、ブンブン丸ごり押しでは無理。
終盤、ブラボのゴース並みの強さのザコ敵が大量配置されてるマップあるけどなんとかなるようにできてるからな。
ボスは相手によっては実力勝負になるけど、忍殺でボスの数減らしたりとか、工夫次第でボス攻略楽になったりはするけどな。
忍具と忍術で我慢して?
十分に豊富な忍術と忍具、スキルあると思うけど?
できません
死闘の末撃破したのが第一形態だと知ったときの絶望w
回生は敵から奪った命を自分の命にしてるんじゃ?
回生を使えないときに死んじゃうと、今度は味方の生命力吸い上げて自分の命にしちゃう。のが竜咳だった気がする。
30時間プレイしてるけど、まだクリア出来てない。ボリュームなら十分あるんじゃね?
自分は神ゲーだと思ってるし、GOTY取れたら嬉しいけど、人を選ぶからGOTYは難しいとおもう。
敵の行動パターンしっかり把握して忍術を駆使すればちゃんとクリアできる。
なんにも考えずにただ突っ込むだけならクリアできないってだけだから理不尽とは違うような。
カメラはわかる。
それ見切ってない。見えてるだけで対処は出来てないやん。
もう一つステージあってそっちいけばある。
ジャンピングサンダービームザコ
「ここまで来るの楽しみに待ってるぜ」
忍術も一応…
義父の特定攻撃は体幹削りがジャスガでも馬鹿高いからこないことを祈るしかないとか対処できないのもある
リュウジンノケンヲクラエ!!
それはダクソ要素ってよりデモンズ要素だし、なんなら天誅要素でもあるんだよなぁ。それにエストやら篝火はともかく操作性やカメラアングルはある程度寄せた方がええやろ。粗探しし過ぎてズレとるで
ボクサーとかじゃないと目が追いつかずにしぬ
まんま俺じゃん
ノーダメしてもつまらない
やる気失せる、ホント信者用のクソゲーって表現がぴったり
決して難しいけどやりがいあるゲームではない
武器が刀しかない、キャラ育成ができない、ちまちま斬り続けるか弾いて斬るかこそこそ忍殺でしか倒せないからな
初戦のボス攻略は面白いけど雑魚戦が退屈なのは確か
お前のスキルが低すぎだろ
難しいゲームクリアできなくて悔しいのうwww
ほんとそれ
かっそかそ
敵硬いし、視角から忍殺しないと雑魚倒せないし、ボス体幹削るの疲れるし、一撃喰らうと
体力ごっそり奪われるし、忍具の攻撃力あるのかわからないし、せめて武器くらいは強化する
仕様にしてほしかった。
ちまちま攻撃してたらお蝶とか倒せるの?ガツガツ攻撃とガードするゲームだと思うな
隻狼難しすぎてつまらない。
敵の攻撃力が高すぎるのと回復アイテムが少なすぎるのはどうしようもないよな。
練習してうまくなるべきゲームなのに
直ぐに死んじゃうから練習どころじゃないんだよなあ。
序盤くらいはもっと簡単にすべきだった。
エアプは黙れ屑
売りにいくのも面倒だったからごみの日に捨てたはw全く後悔してない
何が言いたいの?頭大丈夫?w